Caplio RX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月26日

  • Caplio RXの価格比較
  • Caplio RXの中古価格比較
  • Caplio RXの買取価格
  • Caplio RXのスペック・仕様
  • Caplio RXのレビュー
  • Caplio RXのクチコミ
  • Caplio RXの画像・動画
  • Caplio RXのピックアップリスト
  • Caplio RXのオークション

Caplio RX のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度の設定

2004/04/21 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 デジカメとRX初心者さん

現在F1280で撮影してますが、使い方としてはLサイズでプリントがメインで、時々引き伸ばし(大きくてもA4位)する程度なのですが、ある程度記録として残しても損傷ない設定はどれが良いのでしょうか?(FとNの違いもよく解りません)お願いします。

書込番号:2721520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/04/21 11:21(1年以上前)

Lサイズ限定でしたら1280×960・ノーマルでもよろしいかと思いますが、A4
まで伸ばす可能性があるのでしたら、“最大サイズ・低圧縮”で撮影される事を
お勧めしたいと思います。(2048×1536のファインですね)

書込番号:2721551

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/21 11:24(1年以上前)

フルサイズが良いんじゃないですかね。
せっかくの300万画素ですから。
メモ程度に撮るとき以外、フルサイズで撮ります。

>FとNの違いもよく解りません

ファインとノーマルですね。
やはり、ファインで。

書込番号:2721562

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 12:50(1年以上前)

デジカメとRX初心者さん、こんにちは。

貴兄の美意識が RX を選択したのですから、立派な芸術家候補ですね。 (^o^)

Lサイズでプリントがメイン: N2048 x 1536
時々引き伸ばし(大きくてもA4位): F2048 x 1536
で、バッチしですね。

>FとNの違いもよく解りません

作例があります、右上のホームページURLに飛び
N2048 = 中央の [Chooses] から、 [RICOH RX] を
F2048 = 中央の [Chooses] から、 [RX F2048] を御選択の上御照覧下さい。






現在F1280で撮影してますが、使い方としてはLサイズでプリントがメインで、時々引き伸ばし(大きくてもA4位)する程度なのですが、ある程度記録として残しても損傷ない設定はどれが良いのでしょうか?(FとNの違いもよく解りません)お願いします。

書込番号:2721753

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメとRX初心者さん

2004/04/21 19:20(1年以上前)

みなさん有難うございます。
2048を中心にやってみます。

書込番号:2722595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ARENA にレビュー

2004/04/20 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 広角厨さん

ARENA にレビュー出て来ましたね:

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040420/108453/

いまいち画質の評価よろしくないですが(笑)。
... つーか、この掲示板で見るサンプル写真より妙に画質悪いんですが、
RX の出す絵って歩留まり悪かったりしますか?
こう、芯が取れてない絵というか、ピンボケ紛いの絵というか。

書込番号:2719898

ナイスクチコミ!0


返信する
M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/20 22:29(1年以上前)

そうそんな感じなんですね〜〜〜!

それで私はRXをヤフオクで33000円で売却して
画質のいい、G4は温存し、3台目の景色用
として400万画素のカシオQV-R40を23000円で
購入しました。

書込番号:2720048

ナイスクチコミ!0


チッポリーニさん

2004/04/20 22:56(1年以上前)

今日発売のカメラ雑誌にでてた写真は、すごくきれいでしたよ。
ixy500よりもきれいでした。(笑
コンパクトデジカメは、取り方とか向き不向きの被写体にも大きく影響するのかもしれませんね。

書込番号:2720196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/20 23:52(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/contest/index.html
オーナー様方、頑張れ!

書込番号:2720512

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 10:57(1年以上前)

M-Y@杉並区Mです。さん、おはようございます。

>それで私はRXをヤフオクで33000円で売却して
>画質のいい、G4は温存し、

 ● ショック!
   そんなに違いますか?
   10mm 薄くする為に、光学系を犠牲にしたのでしょうか。

 ● G4wide は、液晶に「ゴミ」は溜りませんか?

 ● AF の精度も、RX を上回りますか?

     屈託ない御感想を御教示戴ければ幸甚です。
     宜しく、お願い致します。

書込番号:2721489

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mさん

2004/04/21 11:16(1年以上前)

いえいえ、G4と比べてほとんど同じようだったんで
それじゃあG4もってるから、いらないや!っていう
程度の個人的わがままであります。そんなに画質
おちるうといことはないです。

私はてっきり、高い分、G4より上を期待していましたが、
ほぼ同等だったというだけです。ボディーなんかは
かっこよくていいんですがね〜〜〜!

書込番号:2721537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/21 11:33(1年以上前)

コレは主観ですが、色合いはRXの方がイイような気がします。

書込番号:2721585

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 11:54(1年以上前)

M-Y@杉並区Mさん、早速にコメントを戴き光栄です。

>いえいえ、G4と比べてほとんど同じようだったんで

 ● ほ!

>私はてっきり、高い分、G4より上を期待していましたが、

 ● それが、人情でしょうし、
   それに、分進秒歩のデジカメ、
   6ヶ月も立てば、画質も別物なのにね。
   一寸残念。

 ● 液晶の構造は一緒で、集塵機つきでしょうか?

書込番号:2721637

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2004/04/21 12:05(1年以上前)

太平洋☆鮫男さん、こんにちは。

>コレは主観ですが、色合いはRXの方がイイような気がします。

 ● ほ!

   貴アルバム、いい・で・す・・ね。
   渋いですね。
   G4 or RX ですか?

   惚け味から、単焦点の様な気もしますが。

書込番号:2721658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/21 12:59(1年以上前)

どもです。
とはいえ、まだまだピンがきてない写真ばかりの
よちよちフォトグラファーです。
でっ、コレは一眼レフです。
弊はWideユーザーで、RXは未所有です。
利用頻度は「Wideときどき一眼レフ」って感じですね。
利用頻度から、Wideはとても生活に密着してて
WEBではおみせできないものが多くて・・・(^_^;)
スナップ用途なら、全押し、広角、Wide・RXともに満足ですね。
先日友人のRXと撮り比べましたが、そのときの印象が
「色のノリが良くなったような」というものでした。

書込番号:2721780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

恐るべし、専用のリチウム

2004/04/17 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 五線譜さん

EOS10D MarkII さん、専用のリチウム来ましたか?

>専用のリチウムバッテリならストロボチャージ時間は劇的に短縮するのでしょうか?

 ● 確認しましたら約三倍の差がありました。
   フル発光後(酷かな)
   専用リチウム:チャージランプが五回点滅後撮影準備完了。
   単三アルカリ:チャージランプが十六回点滅後撮影準備完了
 ● この他にも、専用リチウムは、なかなか頑張っています。
   単三アルカリでも150枚くらい楽に行けますが、
   専用リチウムでは、150枚x4=600枚でも残量表示が2/3です。
 ● アルカリとニッケル水素との差は、単に容量の差だけではなく
   起電圧が1.5Vと1.2Vの差もあり、撮影枚数は1.2倍から1.6倍です。(LC43&33公表値から)

書込番号:2708490

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS10D MarkIIさん

2004/04/17 21:30(1年以上前)

五線譜さん、こんばんは。
詳細な実験結果のご報告、大変ありがとうございます・・・<(__)>

>EOS10D MarkII さん、専用のリチウム来ましたか?

ちゅうもんしていた店には届いたらしいのですが・・・泣
本日は土曜だってのに役員連中のご機嫌取り行事に行く羽目に陥ってましたし、明日はガキの水泳大会で終日撮影ですし・・・泣
(一脚を使うとはいえ、終日10D+バッテリグリップ+70-200Lを構えっぱなしですので、次の日は上腕二等筋が悲鳴を・・・(ーー;))

しかし、五線譜さんの実験結果からすると、とにかく専用リチウムで又々RXが魅力的に生まれ変わる(表現オーバー?)のは確実みたいですので、明日はなんとしても水泳大会撮影終了後に早速引き取りに行ってきます・・・v(^-^*

書込番号:2709758

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/18 20:55(1年以上前)

五線譜さん、こんばんは!

専用リチウム&充電器セット(BS-3)、やっと受け取ってきました。

感想は・・・

「完璧!」
「Perfect!」
「Excellent!」
「splendid」
「文句無し」
「最高だろ!」
「何で最初っから付属しとかね〜んだよ!」←一番の本音

等々、賛辞の言葉が幾らあっても足りません。

とにかく、チャージ時間の差も歴然ですが、とにかくストロボAUTOモードのままでも一瞬に立ち上がるのが感動でした。
(ニッケル水素やアルカリ等の単三型だと、どうしても立ち上がり時にチャージランプが点滅して待たされるので・・・まあ、ストロボ禁止モードにすれば一瞬立ち上がりですが、今度はストロボ使う際に待たされる>単三型全般)

とにかくこれからRX買う方は「高速SD(パナは相性検証済で性能文句無し)」&「専用リチウムキットBS-3(バッテリ&充電器)」は必須だと感じました。
そうしないとRXの大きな利点である各動作のストレスフリー性が大幅にスポイルされてしまいます。
(特に通常SDとの相性の悪さは「不具合」と言っても良いほど・・・)

書込番号:2713240

ナイスクチコミ!0


sisi2さん

2004/04/19 11:15(1年以上前)

専用電池の有効性はRR30のころから結構話題には
なってるのですが・・・・・
どうしても単三ニッ水のほうがお手軽なのかな。
知識のない知り合いが買うときに強烈に専用電池を薦めたのだが、
知り合い曰く店員に「専用電池ください」といったらしいのだが
なぜか単三ニッ水買ってるし・・・・・。
ニッ水でもそこそこ使えるのがこのカメラの売りだとしても
専用電池のすばらしさは使ってみないとなかなか伝わらないですね。

書込番号:2714965

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/04/19 13:05(1年以上前)

こんにちは、みなさん。

> 専用リチウム:チャージランプが五回点滅後撮影準備完了。

これは大きいですね!!! 購入を検討しようかな。
リチウムイオン二次電池はメモリー効果がないという点でも
優れていますしね。

> ● アルカリとニッケル水素との差は、単に容量の差だけではなく
>   起電圧が1.5Vと1.2Vの差もあり、撮影枚数は1.2倍から1.6倍
> です。(LC43&33公表値から)

体感的には倍以上は写せるような気がしますよ。
アルカリの公表値が控えめなのかも・・・

書込番号:2715218

ナイスクチコミ!0


Harikさん

2004/04/20 09:59(1年以上前)

専用リチウム電池の電圧は3.7Vですから、単三型電池二本(3Vとか2.4V)とは電圧に相当な差がありますね。

書込番号:2718274

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/21 00:59(1年以上前)

Harikさん、こんばんは。

>専用リチウム電池の電圧は3.7Vですから、単三型電池二本(3Vとか2.4V)とは電圧に相当な差がありますね。

私も最初に見たのは箱に書いてある諸元でした。
(時間差は昇圧が要らないことによって生じると思ってましたので)
で、やはり3.7Vである事を確認して、意味もなく嬉しくなりました・・・(^^;)

書込番号:2720808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AutoFocus合焦精度について

2004/04/17 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 五線譜さん

EOS10D MarkII さん、今晩は。

>AF合焦速度も速いです・・・でも合焦精度が悪い(泣)

 ● EOS10D MarkII さんも、お悩みですか?(一寸安心?) (^o^)
   _超_同_感_です。
   特に、Tele端で時々、起きませんか?

   見識が高いEOS10D MarkII さんは、どの様な対処をされておられますか?
   御教示戴ければ幸甚です。
 
   特に困るのは、合焦していないのに、AFの緑ランプが点く事です。
   ナイスショットに出会うと、緑ランプを見てレーリーズを深押ししますが、
   帰ってコンピューターで見た時の、落胆はかなりです。

   マクロ時の様に緑ランプが点滅すれば、
   他の場所で合焦させ、ロックさせるか、
   マニュアルに切り替えて撮影すれば、落胆が減るのですが。
    (取説無記載乍、M設定時に[OK]を押すと拡大表示されます。)

   金太郎飴的なデジカメが氾濫する中、
   Caplio RX の希有な企画力と開発技術力の惚れ購入し、
   大変満足して居りますが、
   此の点だけが、「プチ不満」です。

   その画像を、全画像入替えを兼ね、
   下記の下段に挙げましたので、アドバイスを御願い致します。
     画像名:神の悪戯其の壱、と其の弐。

   右上のホームページURLに飛び
   中央の [Chooses] から、 [RICOH RX] を御選択の上御照覧下さい。

書込番号:2709245

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/17 18:59(1年以上前)

五線譜  さんこんばんわ
スレッドの右側上隅に有ります返信ボタンをお使いになってレスしてあげてください。
このままでは、どのスレッドに対してのレスになるかわからないとおもわれます

書込番号:2709258

ナイスクチコミ!0


EOS10D MarkIIさん

2004/04/17 22:02(1年以上前)

五線譜さん、あもさん、こんばんは。

■あもさん

>このままでは、どのスレッドに対してのレスになるかわからないとおもわれます

お心遣い感謝です。
でも五線譜さんは私の質問が随分↓のほうに行ってしまっているし、内容的に新規スレの方が良さそうな内容ですので、新スレになさったのかもしれませんねv(^-^*


■五線譜さん

>EOS10D MarkII さんも、お悩みですか?(一寸安心?) (^o^)

私も自分の個体だけでないと判って安心しましたv(^-^*←安心してどうする

>特に、Tele端で時々、起きませんか?
>特に困るのは、合焦していないのに、AFの緑ランプが点く事です。

え〜と、私の場合ワイド端でも構わず起きます。
マクロ領域では「オイオイ、この1.8インチ程度のTFTでも一目でピンがきていないって判んぜ〜・・・」って状態でも「ピポ!」とか音出しながら緑十字を点灯させやがります>うちのRX
(ある意味情けなさ過ぎて可愛かったりします←アホ)

>見識が高いEOS10D MarkII さんは、どの様な対処をされておられますか?
>御教示戴ければ幸甚です。

スイマセン、私は全く見識が高くない奴ですので、「あれ?今のやばそうだったな?(この手の勘って結構当りますよね!)」って時は、抑えに数枚撮って、後で取捨選択してます・・・(^^;)←全く問題解決していない奴

>金太郎飴的なデジカメが氾濫する中、Caplio RX の希有な企画力と開発技術力の惚れ購入し、大変満足して居りますが、此の点だけが、「プチ不満」です。

えぇ、私も画質的にはいくらか言いたい事はあるも、全てのネガ面を忘れさせる「1cmマクロ」や「28mm広角側」がありますから、とにかくお気に入りです!

>その画像を、全画像入替えを兼ね〜
>画像名:神の悪戯其の壱、と其の弐。

其の壱は、「あるある〜!」って感じですねぇ!
其の弐は、一瞬「手ブレ?」って気もしましたが、私も結構同じような写真連発(レンズ暗い事も影響?)してます・・・v(^-^*←威張れた事ではない

>アドバイスを御願い致します。

私如きが五線譜さんにアドバイスなんてとんでもないです・・・(^^;)
というより、これからも御教授の程宜しく御願い致します・・・<(__)>

書込番号:2709907

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2004/04/20 10:32(1年以上前)

EOS10D MarkIIさん、こんにちは。

>私も自分の個体だけでないと判って安心しました。

 ● 長文の示唆をあ・り・が・と・う・・ございました。
   興味深く、何度も何度も、拝読させて戴きました。

   交換しては抜本策にならないので、
   原因分析と対策を講じて戴く方が、
   品質が上がり、RX の名器度が上がるような気がして、
   そちらを選択しました。

   まず、AF がサボった画像を、6枚ほど送り、
   それを、技術の方で分析した結果、
   現物の預かりたいと言う事になり、
   現在、i...n...g...。

   結果が楽しみです。

   これまでの経過で、リコーさんの対応は、真摯で好感が持て、
   商品の値段は「サービスの質」も含まれるもの、
   との実感が出来るもので、
   「トラブル」を経て、尚更に、良い買い物をしたと満足しています。



書込番号:2718346

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/04/20 12:38(1年以上前)

こんにちは。

> 技術の方で分析した結果、
>   現物の預かりたいと言う事になり、
>   現在、i...n...g...。

なんと、技術の方で解析ですか! 結果が楽しみですね。
私のRXもよくピントはずしたまま緑マーク出ます。
ただ液晶画面でわかるほどボケているので、再度AFしなおしています。

家に帰ってからPCで見てピントをはずしているのが分かった時には
ショックですが、10〜20枚に1枚程度なので、しかたないな〜
 ってくらいです(笑)
友達のSONY T1は5枚に1枚くらいはずしてたし(爆)


メーカの対応が良いというのは、ホント安心感がありますね。
私もこのカメラを買ってよかったと感じてます。

ユーザからのフィードバックで、更に良いものに仕上げて頂ける
ことを願っています。

書込番号:2718602

ナイスクチコミ!0


スレ主 五線譜さん

2004/04/20 14:05(1年以上前)

ウォルフ00さん、こんにちは。

「RXテスト画像+α」の作例を拝見させて戴こうと
何度も御伺いしてるのですが繋がらず、残念に思っています。

>私のRXもよくピントはずしたまま緑マーク出ます。

 ● え!、貴方の RX もですか?
   出荷検査項目に AF が無いのですかね。
   それとも指導が悪く「中国人」が忘れているのかな。
   それとも、抜き取り検査で、あるロットが駄目とか。

   RX 大好き伯父さんとしては、苦渋が続きますね。
 
>10〜20枚に1枚程度なので、しかたないな〜ってくらいです(笑)

 ● わー、寛大。
   僕は、70-100 枚に一枚ですが......。

   コンパクトデジカメのAF精度とか、確度は、そんなものですか?
   悩ましい.....な。

   カタログの、世界最速 0.12sec って、たまたま、合焦した時の事???
   測距センサーと、CCD を組み合わせた。秀逸なもの...とか書いてありますがね。

>ユーザからのフィードバックで、更に良いものに仕上げて頂けることを願っています。

 ● RX って、そういう気持ちを鼓舞させる何かがありますね。
   デジカメ史に残る名器になりますよ。

書込番号:2718794

ナイスクチコミ!0


ウォルフ00さん

2004/04/21 00:52(1年以上前)

こんばんは、五線譜さん

>「RXテスト画像+α」の作例を拝見させて戴こうと
> 何度も御伺いしてるのですが繋がらず、残念に思っています。

なんででしょうかね?
でも、あまり人に見せられるような写真ではありませんから・・・(^^;

> コンパクトデジカメのAF精度とか、確度は、そんなものですか?

明るいときには、大丈夫だと思います。 ピントはずした写真は、夕方の暗くなった
時間帯や室内のポートレートに多いような気がしてます。
(もしかしたら被写体ぶれもあるかも)

> デジカメ史に残る名器になりますよ。

そうなるとユーザーとしても嬉しいですね!

書込番号:2720786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ買いか

2004/04/20 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 ライダーブラックRXさん

「カメラのキタムラ」webショップで
RXブラックが先週より約5千円安くなっていました。
他のお店でも、だいたいこの値段くらいになるでしょうか?

書込番号:2718635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

サッカー試合の撮影について

2004/04/13 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RX

スレ主 fukuchan845さん

RXの購入を検討しています。
主にサッカーの試合で選手を撮るのが目的なんですが、
ズームの性能はどうでしょうか?

書込番号:2695933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 15:58(1年以上前)

このレンズでサッカーの試合で選手を撮るのは少々力不足でしょう。

そのような使い方ならパナのFZ10をお薦めします。

書込番号:2695949

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/13 16:10(1年以上前)

まあ2〜3倍のZOOMならいいですが10倍までいくと
画像は相当荒くなり、ぶれやすいですね!

まあそおれは、コンパクト機ではすべてに
いえることなんですが!

書込番号:2695974

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/13 16:14(1年以上前)

(※クッキーを有効にしていなかったせいか、前のハンドルで返信できなかったので
ハンドルちょっと変えました。)

F2→10D さん、M-Y@杉並区Mです。 さん、早速のお返事ありがとうございました。
FZ10見てみましたが、なかなかいいモデルですが予算オーバーでムリそうです。(^_^;)
プロ級の出来は期待していないので、ズームの性能が良ければと思っているのですが。

こちらでいろいろな方のサンプル写真を拝見しましたが
ズームを使ったサンプル写真がどれなのか(ないのか)わからなかったので
質問させていただきました。
どなたか、もしズームの比較写真をアップしていただければ嬉しいです。

書込番号:2695983

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/04/13 16:14(1年以上前)

試合観戦専用にペンタックスのデジカメ付き双眼鏡を
1つ買われたほうがいいと思います。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/sougan/

書込番号:2695984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:15(1年以上前)

そんなこと無いですよ。

私はFZ1ですが、国立競技場でラグビーの写真を手持ちで撮りましたが、そこそこ写ってました。手ブレ補正機能の威力はすごいですよ。

光学ズームなら倍率を上げても画像が荒れることはありません。

書込番号:2695989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:17(1年以上前)

それならFZ2ではどうでしょうか。

書込番号:2695992

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/13 16:21(1年以上前)

F2→10D さん、アドバイスありがとうございます。
実は今仕事中なので、戻らなければなりません。(^^;
後ほどレスします。

書込番号:2695997

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/13 16:22(1年以上前)

名探偵さんと、同盟を組んだので。。。。核爆σ(^◇^;)
ぢゃー私は、対抗して、コ二ミノZ1
ジェットAFと、シッターチャンス連写のすごい奴。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/

そして、プラス、動体予測付きのZ2
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z2/02.html

書込番号:2695999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:36(1年以上前)

へぼ探偵同盟負けそう!>自爆f(>_<)

コニカミノルタ DiMAGE Z2  ¥62,700
コニカミノルタ DiMAGE Z1 ¥41,700
リコー Caplio RX ¥41,700
パナソニック DMC-FZ2 ¥38,600
byヨドバシ.com

僅差でパナソニックDMC-FZ2の勝ち(^^)

あっ!!パナソニックDMC-FZ2だけ200万画素だ。
またしても自爆(^^;)

書込番号:2696028

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/13 16:48(1年以上前)

パナソニック DMC-FZ2 ¥38,600
私が、買ったときよりも、1万円も安くなっている・・・泣く
1万円っていえば、今の小学生の2週間ぐらいの小使いかな・・?
でも、FZ2 は使っていて、かなり良いカメラだと思います。。。よ♪

書込番号:2696051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 16:58(1年以上前)

私が買ったFZ1よりは2万円も安くなってます・・・・涙

書込番号:2696074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/13 17:47(1年以上前)

そうそう、同盟国(西の名探偵さん)のアルバムにFZ2の12倍ズームで撮影した鳶の写真がありますよ。

同盟国はEOS Kiss デジタル レンズキットの板に行けばいます。

書込番号:2696185

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/14 16:19(1年以上前)

予言者あびらさん、F2→10D さん、ありがとうございました。

パナソニック DMC-FZ2、実はヨドバシであまりの安さに手にとって見ていました。
FZ2、光学12倍ズームで¥38,600なんておいしすぎますよね。
でも店員にどうしてもズームを使った時の画像があまりお勧めできないと言われ、
RXの方を薦められたんです。

予言者あびらさんはFZ2を実際に使っていらっしゃるんですよね?
12倍にして撮影した感じはどうですか?
それと200万画素と言うのが気になりますが、どうでしょうか?

書込番号:2699195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/14 16:37(1年以上前)

西の名探偵さんの鳶見ました。

もし良かったら、国立競技場で私が撮ったラグビーの写真をアップしても良いですよ。ノーレッタチのオリジナルです。
(ハハハッ・・・・!これで2度目だ)

他でもレスしましたが、
私は今までに何度も、パナソニックFZ1(200万画素)で撮影したのをA4で印刷したことがあります。
これでも額に入れて、少し離れたところから見る分には問題ないですよ^^;

書込番号:2699238

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/14 17:38(1年以上前)

西の名探偵さんの写真さきほど見てきました。
結構いい感じですね。
動いている写真のサンプルが結構あったので参考になります。

よろしかったら、F2→10D さんのラグビーの試合の写真も見せてください。
サッカーの試合とラグビーの試合、ピッチまでの距離感が同じですから参考になります。

書込番号:2699375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 00:12(1年以上前)

アップが大変遅くなり申し訳ありませんでした。

会合に出ていたので帰宅が遅くなりました。
国立競技場でラグビーをパナソニックFZ1で撮影した画像をアップしておきました。
デジタルメモリーの最後部にあります。
参考になれば幸いです。

書込番号:2700899

ナイスクチコミ!0


fukuchan846さん

2004/04/15 21:39(1年以上前)

F2→10D さん、お忙しいところ写真をありがとうございました!
大変参考になります。
オリジナルで見ると、反対側の観客席を映した写真、
一人一人の様子も良くわかりますね。
ちなみに、座席はどのあたりだったのでしょうか?
結構前の方のような感じですが...?

今日たまたまデンキ屋に寄ったのでFZ2を見てきました。
やはりだいたい\38,000台のようですね。
光学12倍ズームでこの値段は捨てがたいです。

RXの掲示板でFZ2の話で申し訳ありません。f(^_^)

書込番号:2703300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 21:50(1年以上前)

こんばんは、fukuchan846さん。

座席の位置は、聖火台を12時の方向とするとおおむね7時の位置です。
前後の位置は前から3割から4割の位置でした。

書込番号:2703343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/15 22:00(1年以上前)

書き忘れましたが、あの写真はすべて手持ち撮影です。

ぶれてないでしょう(^^)
手ブレ補正機能、伊達ではないですよ(^_^)v

書込番号:2703381

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/16 17:17(1年以上前)

返事が遅くなってしまいました。。。m(__)m
気がつきませんでした。。。。(^^ゞ
個人的には、小柄で超望遠なので、持ち運びも楽で
満足していますよ。。。♪
他の高倍率ズームも何台か、持っていますが
これが、一番軽いので、気楽にもっていけますね。。。。
2L程度の印刷であれば、200万画素で十分だと思います。。。♪

書込番号:2705633

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio RX」のクチコミ掲示板に
Caplio RXを新規書き込みCaplio RXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio RX
リコー

Caplio RX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月26日

Caplio RXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング