
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月28日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月27日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月27日 20:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 12:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月17日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月15日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/03/26 21:12(1年以上前)
ニコンのCOOLPIX3700もインターバル撮影ができますね。
こちらの方が少しボディが小さくて価格も安いです。
ただ画角が35ミリからと平凡だし液晶も小さいので一長一短ですね。
私がどちらか一つ買うならシャッタータイムラグが短くて画角も広くて、
単三電池でも動くRXを買いますが・・・
書込番号:2631794
0点


2004/03/26 23:55(1年以上前)
CASIO QV-R4 \25,800 (古い機種なので店頭入手は困難)
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r4/
その他ご存知かもしれませんが
RICOH Caplio G4
RICOH Caplio G4 wide
nikon COOLPIX3700
RICOH Caplio 300G
DIGITAL現場監督 DG-3Z (300Gと同じもの)
RICOH Caplio 400Gwide
DIGITAL現場監督 DG-4W (400GWと同じもの)
私が以前調べた結果はこのぐらいでした。
書込番号:2632533
0点


2004/03/27 00:27(1年以上前)
僕はシャッターレスポンスが異常に速いRXに1票。
専用バッテリで連続4300枚(ストロボ50%利用でも400枚)撮れるという驚異的バッテリ寿命もなにげにグー。
書込番号:2632717
0点



2004/03/27 22:23(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
QVR4にインターバルタイマーがついていたなんて知りませんでした。
QVR5についてたら買っちゃうんですけどね... コンパクトですし。
書込番号:2636030
0点


2004/03/28 12:12(1年以上前)
私はインターバルタイマーに惹かれてニコン3700買いました。
しかし、実は手持ちのリコーi500にも7sにもついてたりしたんですよね。あう、少し後悔。
3700は動画と小ささ。RXは広角とレスポンスとバッテリー。
買っちゃった3700は起動も収納ものんびり屋ですがWB、露出、色味は私好みなんで後悔してません。どっちもイイデスね、ていうか選ばねばならないのが悔しい。
書込番号:2638359
0点





昨日発売。早速購入し、使ってみました。
といっても、初めての自前デジカメなので詳しいレポートはできません。
ちょっと、驚いたのは、カタログスペックに重要な誤りがあることです。
箱を開けるとマニュアルの正誤表がついていて、
すごく基本的な部分がカタログと違うのです。
特に気になったのが以下2点。
質量 誤約340g 正約165g おいおい半分以下か?
レンズ 誤デジタルズーム3.6倍 正デジタルズーム3.4倍 ちょっとどういうこと?
使用感は悪くないのですが、広角側にすると画像の四隅が暗くなります。
仕事で使ってるsonyのf828では同じ28mm側でも問題ないんですが...
価格的にこんなもんなんでしょうか?
0点


2004/03/27 17:03(1年以上前)
RXやっとでて、私もきょう触ってきましたが電源ボタンの
位置がG4で不評だったんで、こんどは別の場所に
なっていましたね。
ところでF値のレンズの明るさがないと、いろいろ
言われていますが、実際に撮影した画像の明るさは
いかがでしょうか?
書込番号:2634860
0点



2004/03/27 19:13(1年以上前)
こんなデジカメがあったらと思い、[待ちに待って]購入したので、
この書き込みが悪い印象を与えると困ってしまします。
また、評価も主観的な部分が大きいのではっきりとは言い切れません。
私は、仕事柄、建築物や街並みを被写体にすることが多いのですが、
そういった用途では全く問題ありません。
どこかのサイトで紹介しているように、
個人的には、この価格帯でここまでできるの?というスペックだと思います...。特に今日は好天に恵まれましたので..。
しかし、室内の会議風景を写した写真はことごとくピンが甘くなってしまいました。これは、私のテクニックの甘さが反映されているのかもしれません。
適当な比較対象がありませんし、写真のプロではありませんので
客観的な評価はできません。
ただ、カタログやマニュアルのミスの多さはちょっと気になります。
(仕事柄、そうしたミスを指摘されることが多いので...)
余談ですが、プラスチックのカメラになれてしまっているせいか、
f828といい、rxといい、金属製のボディはちょっと冷たいですね。
実用的な面では塗膜性能がよくなればアルミとプラスチックの溝が埋まるのかもしれませんね。温度感覚以外にアルミの有り難みがあるのかな?
仕事で使っていて気にならない部分も、自腹となるとあれこれ気になるものですね。これまで会社のデジカメか、副賞としていただいたものしか使ったことがなかったもので...
書込番号:2635291
0点

うーーーーん さん、こんばんは。
せっかくですから、サンプルをUPしていただけると
助かります。
書込番号:2635684
0点


2004/03/27 21:41(1年以上前)
室内でピントが甘くなるというのはピントが甘いのではなくて
わずかながら手ぶれしてる可能性が高いのかなぁと思ってしまいました。
レンズも若干暗いしISO感度もオートにしてあっても
積極的に感度が上がる機種ではないですから
シャッタースピードが遅くなり手ぶれしやすくなるので・・・
G4Wideでも手ぶれしやすいって話がちょくちょくありましたから
さらにレンズが暗いRXではもっと気をつける必要がありますね。
書込番号:2635778
0点




2004/03/27 18:49(1年以上前)
ここの板で営業さん直購入の話を持ち出すのはいかがかと?
それと、直購入ならもっと安いのでは?
某社製品は「元値はいくら?」と聞きたいような値段で売ってくれますよ。
書込番号:2635206
0点

こんばんは。
むか〜し、まだリコーが銀塩一眼を出してた頃、中古店にリコーの社員が新品の一眼レフ(リコー製)を何台も売りに来てたことを思い出すな〜。(^_^;)
販売(購入?)ノルマが有るって話だったけど、いまはどうなんでしょ?
発売直後の新製品だし。。
書込番号:2635482
0点





学生時代、なけなしの金で買ったフルマニュアル「一眼レフ機」に、
28と100mmの単体レンズ2本を引っさげて撮りまくった・・・
と言う、昔の記憶がよみがえりました。
当然、銀塩→デジカメですし、レンズも相当暗い(当時f2.8でしたね)
ので、同じように撮る事が出来るとは思いもしておりませんが、
...なんと言うか...その...「買います!」(キッパリ!)
私、個人的に待ちに待った「28mmデジカメ」の始まり
(...いままでの広角デジカメさんたち...済みませんm(__)m)
と考え気合入れて購入させていただきます。(がっかりさせないでネ!)
0点



2004/03/27 12:30(1年以上前)
自己レス。 (ブラックRX、買いました!)
シャッター周りの作りこみに不安。(隙間あいているよ...^^;)
あとは、基本的にこのままでいいから、2インチ液晶化、
明るい28mm単焦点(ズームでもいいけど明るいやつネ)、
高級コンパクト機「GR-X」(仮称)でキマリでしょう!
なにとぞ、リコーさんよろしくお願いしま〜す。m(__)m
書込番号:2634139
0点





リコーのコンパクトカメラが好きな者です。
銀塩はGR1とR1sを使用しています。
デジタル機は3年前の、200万画素のRR10です。
大きさがGR1とほぼ同じであるのが気に入って
持ち歩き用に購入しました。
その後にでた、RR30やG3、G4は、
性能が向上しているのは分かるのですが、
もうひとつ、モノとして魅力が感じられず購入しませんでした。
ですが、このRXは、久しぶりに「欲しい」と思います。
28mmで、アルミ、大きさもRR10とほぼ同じというところがいいです。
はやく実物を確かめてみたいです。
(GR1のデジタル機を本当は一番待ち望んでいます。)
0点


2004/03/14 12:02(1年以上前)
そうですね!!
私もとても興味があります。
が、G4Wideに飛びついてしまったので、あんまりよくなっていると
ちょっと複雑な感じ。
一部では、望遠側を伸ばした(G4Wは85mm)ためF値が少し暗くなった
のは残念という意見もありますが、日常スナップ撮影では、それほど
目くじら立てるほどのこともないし、やはり薄くなって液晶サイズが
大きくなっただけでも、十分そそられます。
あー、見たら買っちゃうかも・・
今は、G4Wを1万円以上で買ってくれる知人を探してます。
書込番号:2583480
0点


2004/03/14 12:03(1年以上前)
はい
綿kすいの注目しています
サンプルを見る限り
青空のノイズもなくてよさげですね
きゃっきゃ
書込番号:2583484
0点


2004/03/14 12:30(1年以上前)
>G4Wを1万円以上で買ってくれる知人を探してます
ソフマップの中古買取でも現在17000円ですよ。
RXが出たときに売っても、1万以上になるのでは?
書込番号:2583585
0点


2004/03/17 23:55(1年以上前)
黒で15000円なら普通に欲しい
書込番号:2597380
0点





予約を受け付けているところは、どこも39800円ですね。
15パーセントの還元で、ヨドバシどっとこむが一番お徳かな。
どこで予約入れるか迷ってます。
4月の中旬に使いたいので、品切れも避けたいしな〜。
0点


2004/03/15 21:41(1年以上前)
本日「元祖でじかめ屋」に注文しました。
・CAPLIO RX 35800円
・バッテリーセット BS-3 4980円
・ACアダプター AC−4a 2800円
・ソフトケース SC−30 500円
オプション品も含めて、結構安いと思います。
先代のG4Wide から狙っていたので、楽しみです。
書込番号:2589232
0点



2004/03/15 23:08(1年以上前)
MRS555 さん、熱いVFR さん、返答ありがとうございます。
「元祖でじかめ屋」も良さそうですね。
私の場合、単3のメタハイが大量にあるので
専用バッテリーは様子を見てから、考えようと思ってます。
ヨドバシどっとこむは送料無料で、修理もヨドバシの店舗で
受け付けてくれるので、トータルで考えると今のところ
ヨドバシどっとこむで行こうかとは思いますが、
発売日ぐらいまでは悩んでおきます。
書込番号:2589724
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





