
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 10:53 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月6日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月18日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月16日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月29日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月5日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日ハワイから観光で帰ってきました 毎年ハワイに行っている まあいい歳こいたハワイ中毒おじさんなのですが〜昨年はじめてデジカメを買ったのがRXなのです、おまけにパソコンも買った〜なんとか若い人達に付いて行こうとしている(>_<) オジサンなのです、昨年は銀塩カメラ2台とポジフィルムを沢山持っていって サブでRXを使いました〜もう気軽28mmて感じで撮ったのですが まあその写りに驚きましたよ! 昔銀塩GR1を使っていたのでリコーの28ミリデジカメにしたのですが 28独特の画角 周辺光量や 彎曲の少なさ!もう長生きしなきゃ〜この感じは味あえないな〜 なんたってポジはランニングコストが どえりゃ〜かかる(きゅうに名古屋弁になった)おまけに露出失敗が多い・・・・ したがって今回のハワイは デジカメ3台のみにしました なんたってフィルム要らない!ただバッテリーチャージャアも3つ(これがめんどくさい〜じじいになると 何でもめんどくさいのだ!)夜はオリンパスC-3040(開放F値1.8 ネットオークションで万円で買った ちなみにハワイで560ドル位で新品を売ってたぞえ〜 型は3030 て海外用なのかもしれないが )でほとんど撮った 昼間はRXとミノルタA-1
めんどくさがりオジサンは RXのほうが便利で〜もう感謝RX様!ハワイの青さはー0.7の露出補正でばっちり! いまリコーでは ちまちま新製品をどんどん出していますが・・・・・おーい はやくGR1 デジカメ出してくれ〜 以上 長くなってしまい オジサンも疲れた では(^^♪
3040
0点



2005/03/07 10:53(1年以上前)
すまん!字が抜けていました 3040は 1万円で買いました
書込番号:4034001
0点





フィルムのカメラが壊れたのでデジカメ購入しようとしているおばさんです。
旅行に行く時とか、子供の学校行事、正月に実家で家族皆の集合写真取る、くらいでしか、カメラは使いません。お恥ずかしいのですが、写真取るときは、基本的に被写体は石のように固まってポーズを取っている、という前提です。
また、パソコンも持っていないので、カメラ屋さんで現像してもらいます。
こういったことを電器屋さんで言っても、勧められるカメラが店員さんによってばらばらなので泣きそうになるのですが、超コンパクトなものや画素数のやたら高いものは必要なく、電池が使えることや、旅先での風景写真がしっかり入ること、そして一番大きいのは値段が手ごろなことなどを考えると、RXにしようかと思っています。
しかし皆さんのご意見を拝見していると、「人物像が渋い」「初心者には勧められない」といった表現があり、どういった意味なのか教えてくださると有難いです。
「渋い」ってどういう意味でしょうか。
また、どういう観点から「初心者には勧められない」のでしょうか。
0点

乾電池が使える事は必ずしもメリットではありません。アルカリ乾電池は特性からデジカメ向きでなく、残量がかなりある段階で使えなくなってしまいます。ランニングコストやエコ面からニッケル水素充電池を使う人が多いのですが、自然放電が速いので充電して数日放っておくと再充電が必要だったり、継ぎ足し充電すると充電量が減る事があるので放電する必要がありチャージに時間がかかったりします。専用リチウム電池の機種は継ぎ足し充電が出来るのと自然放電が少ないので使いたい時にさっと使えます。
リコー製品はオートでホワイトバランスや露出が適正でない場合が多いため自分で設定を変えたり、パソコンで修正する必要がでてきます。初心者でありパソコンをお持ちでなければ、フルオートで狙い通りの写真が撮れる事が多い機種を選ぶ方がいいかと思います。オートで評判が良いのはキヤノンで予算を考慮するとIXYデジタル30aあたりをご検討ください。
書込番号:3447455
0点



2004/11/01 14:02(1年以上前)
ご親切にありがとうございます。
なるほど、自分でいろいろ調節しなければいけないことを考えると、初心者向きではないのですね。
お勧めのイクシーも気になりますが、ニコンのクールピクスも、持ちやすいので気になっています。
電池のことは、確かにそうですね。
ニッケル水素電池充電セットは5千円くらいするので、そう考えると電池式も、割高ですね・・・。
書込番号:3447647
0点


2004/11/01 18:17(1年以上前)
このRXの充電池は「原子力電池!?」と呼ばれるくらい良く持ちます。
一回充電すると二泊三日くらいの旅行なら余裕で使えます。
以前ソニーのデジカメを使っていましたが、旅行に行くときは予備のバッテリーと
ACアダプターは必需品でした。
もしRXを購入されるなら充電池もご一緒に購入されることをお勧めします。
五千円前後しますが長い目でみればお買い得だと思います。
書込番号:3448261
0点

初心者の基準がわかりませんが、
シャッターの半押しと露出補正ができる人ならRXで問題ありません、
書込番号:3448324
0点


2004/11/01 23:47(1年以上前)
子供の学校行事、正月に実家で家族皆の集合写真取るのならRXおすすめいたしません。
RXは、渋い写真が・・と言われているのは、人物写真が俗に言う綺麗に(デジカメを使用している方から言わせれば、派手なとなりますが・・・)とれません。
私が思うに、人物写真は綺麗にとりたいです。それがちょっと綺麗すぎて?とれたりしても・・・人物写真は(特に家族の写真は)思い出として綺麗に撮ってあげたいです。
私も人物が綺麗に写るデジカメさがしてます。今の所、キヤノン、フジ、ニコンでしょうか?フジは綺麗ですが、メディアが特殊なんで、パスしてます。
初心者、もしくは、写真をあまり写さないのでしたら(と言うか、室内での撮影が多いのでしたら、ブレを軽減するパナソニックもいいかも)写るんですでもとおもいますが・・・
書込番号:3449713
0点


2004/11/01 23:50(1年以上前)
そうそう、単三電池使える方が、旅先とかで便利です。単三電池使えるのをデジカメ購入のポイントにしてる方多いですよ。
納得の行くデジカメ選ばれる事を祈ってます。
書込番号:3449739
0点



2004/11/02 10:30(1年以上前)
皆さんご親切にありがとうございます。
家族の思い出を撮るのなら、やはり人物が綺麗に写らないとだめですね。
お勧めのうち、やはりニコンかキャノンで探してみます。
電池のことを考えると、やはりニコンのクールピクスかなあ・・・。
書込番号:3450902
0点


2004/11/11 09:20(1年以上前)
Nikon CoolPixは2台持っています。共に単三乾電池で動くのが便利。単三電池型充電池を使っています。いいと思いますよ。
書込番号:3486431
0点


2004/11/11 14:57(1年以上前)
uirouさんと同意見です。
私も単三型電池が使えるということも考えてRXを買いましたが、アルカリ単三電池は実際は非実用的で使えません(いざという時に。。と言う人もいますが、いざという時にもほとんど使えません)。
ニッケル水素充電池も「良さそうで、あまり良くない(あまり使えない電池)。」と悟りました。^^;(笑)
私はニッケル水素充電池を40本近く所有し(1600mA〜2100mAまでいろいろ)、RXや他のデジカメ、一眼レフカメラ、ストロボなどに使ってきました。
充放電器を使って、毎回キチンと放電してからフル充電して使っていましたが、充電がキチンとされなかったり、自己放電が早すぎて使えなかったりで、撮影現場で何回も焦ったりしました。(←仕事でも使っていたので。。^^;)
結局、予備電池を何本も持って行くことになりました。(重いんですよネ。。電池って。。^^;)
容量もあまり多くありません。
結果、ニッケル水素充電池も「あまり使えない電池」というのが私の印象です。
RXでは、今は専用リチウムイオン充電池だけを使用しています。
これは皆さんが仰っているとおり、かなり持つしとてもイイと思います。
専用電池の性能がとてもいいので、今や、単三型電池が使える機種に拘る必要がないというのが私の意見です。
カメラはFUJIFILMで、CCDに「SR」を使ったものが一番キレイです。(グラデーションのキレイさが全く違います。)
また、全般的なアフターサービスからも、私はFUJIFILMをお薦めします。
購入後の満足感や充実感などが他のメーカーよりも断然、イイです。
コレは、かなり重要なことだと思います。。^^
私が、友人や家族に聞かれたら、間違いなく第一候補をFUJIFILMにするようにアドバイスしますネ。^^/
あとは、本人の好きなデザインがあれば、キャノンかニコンでいいと
思います。
記録メディアは一般の人の使用には、何でもいいと思います。
書込番号:3487273
0点


2004/11/12 22:47(1年以上前)
万が一の時の単三電池です。コンビにで買える電池使える安心感って・・普段あまりデジカメを使わない者にとっては、大切かも・・私がそうですから・・
REALTマークの四駆さんの言われている事わかるんですが、私もフジは綺麗だと思いますが、REALTマークの四駆さんの言われてます、
>記録メディアは一般の人の使用には、何でもいいと思います。
●については??です。金がある方は別にして通常は使いまわしするのではと思いますし、実際「オリンパス買ったんだけど、違うメーカ買ったらメディア違うんで、金掛かる・・まいった〜」って言う方、同じ会社にいます。いずれ、デジカメ買い換えると思うんですが・・
SONYのステックいいですか?キヤノンがSDを採用したのは・・・?
フジノン(旧フジ写真、会社は高ピー(外注に対して)でひどい会社ですが・・いまやSONYも製作してる所は、ひどいもんですね・・REALTマークの四駆さんはよくご存知でしょうね?)の写り具合は非常に良いと思ってます。
しつこいようですが、メディアはある程度大切だと思っています。フジノン、オリンパスが採用したメディアが伸びるかもしれませんが、他社が使わないメディアはどうなんでしょうね?
フジもせっかく、人物写真において綺麗な写真が写せるデジカメを作る力を持っているのに、メディアで馬鹿(すみません)をやってしまってますね・・・
書込番号:3492640
0点

VHSとBETA、DVD-RとDVD+Rみたいなものですよ。「多数派に付く」「画質の優位性(好み)などであえて少数派を選ぶ」「収斂されるまで待つ」などご自身のお考えでお決めください。
正答はありませんから。
書込番号:3527012
0点


2004/12/04 22:43(1年以上前)
はじめまして。RR330を使っていますが、人物はきれいに撮れないって実感はあまりないですね。初心者の方でもいや初心者ならなおさらRXのマニアックな部分には無縁な状況で使っても、露出さえきちんと撮れればきれいに撮れます。FUJIはその辺カメラが勝手にやってくれるのできれいに撮れるでしょう。でも、露出ですが、ムヅカシイことは何もなくて、スポット測光にセットしておくだけ。取りたいところにシャッター半押しでピント合わせをするだけで、取りたい部分の露出が合わせられます。モニターでチェックできるので例えば顔が暗いならより暗いところでもう一度半押しするだけですからとても簡単です。電池は乾電池の使用は急場しのぎと考えて、普段は別売りのバッテリーパックをお勧めします。とっても長持ちで充電を忘れてしまうほどです。(ちょっと言い過ぎかな?)ストロボがとても貧弱なのでできるだけ使わないようにしているとなおさら長持ちです。室内でもストロボを使わずにカメラをどこかに置いて撮るようにすれば、ストロボなしで自然な色できれいに撮れます。おけない時は柱に押し付けるなどして固定し、手ぶれを防ぐのがこつです。
書込番号:3585750
0点


2005/03/06 19:30(1年以上前)
higes さん、楽しくRXつかわれてますか・・・リコーの電池(原子力電池)もちますし、カメラ事態作りは別としていいですんね。
ところで、柱に押し付けるなどして固定し、手ぶれを防ぐのがこつです。といわれてますが、手ぶれがもんだいでなく、被写体ぶれだと・・・dふぉうしましょう???????????
書込番号:4030851
0点





前からほしかったのですが、2004年秋過ぎに近くのジョーシンで
19800円プラスポイント還元5%でうっていたのですが、
買いそびれて近くのヤマダで交渉したけれど
22800円でポイント3000円だったのでやめました。
今日久しぶりにヤマダに行ったら、
値段は16980円ポイント10%還元でした。
外付けHDを買いに行ったつもりが勢いで、買っちゃいました!
たぶん、どこのヤマダでもやってそうな企画だと思うので
ほしい方は行ってみては。店員は展示品のみの価格だけど、
在庫も一掃だからお得ですよといっていました。
ちなみに愛知県のヤマダ日進店です。
このRXはもう型落ちになっているので、
他でも安いところがあるでしょうが、
平均価格よりも安かったので投稿してみました★
ちなみにためし取りして遊んでたのですが、
欲しかった広角28ミリに満足しています。
初デジカメで安く買えたのでうれしい。入門機種という考えで満足♪
0点


2005/01/26 17:27(1年以上前)
私も先週RXをヤマダで買ってきました。16900でした。
入門用として初めてデジカメを購入したので満足しています。
他の機種もこのぐらいの値段で売っていましたが他は在庫が売り切れで展示品のみでしたのでRXを買ってきました。
書込番号:3838093
0点


2005/02/04 22:03(1年以上前)
私も、ここの書き込みをみてヤマダ電機に行き、16900円
+ポイント10%で買うことができました。ただし、店の人に
「在庫品がなくなってしまいまして、展示品のみになって
しまったのですが。」
と言われました。考えていると、
「ショーケースの中に展示されていたもので、ほとんど
さわられていませんけど。」
と言います。現物を見せてもらうと、すごくきれいな品で、
言われなければ、新品と言われても絶対にわからない程度
のよさでした。
店の人の正直な対応も評価して、購入することにしました。
もう少し早く行けば、本当の新品を買うことが出来たと思い
ますが、まあ、私は満足しています。
書込番号:3882469
0点


2005/02/16 01:52(1年以上前)
最近買われた方、私の↓のスレやレスも見てくださいネ〜。^^
使いこなさないと、「面白くない・満足度の低い」カメラで終わってしまいますヨ〜。^^;
私は今でも、他のコンパクトデジカメに興味が行かないくらい、満足していますヨ!^^
書込番号:3939521
0点


2005/02/18 16:41(1年以上前)
どこのヤマダ電機ですか?1万6900円って
教えて下さい。
書込番号:3950840
0点





奮発して2万円の福袋を買いました、で、RXが入っていたのでご機嫌です。他に3型ポータブルテレビと光発電電波腕時計にビールサーバー、ドライヤー、小物少々でした。
意外と使いやすいですねRX
0点


2005/01/05 11:47(1年以上前)
3型ポータブルテレビと光発電電波腕時計<
更にRXとは羨ましい! 何処のヨドバシでしょ? ヨドの1万5千円袋には全て【コンコルド】が入っていたとかで、大変な[鬱祭り]ですよ。
書込番号:3732118
0点


2005/01/07 23:23(1年以上前)
私もヨド福袋で気になってたこいつを手に入れました
広角28mmは楽しいですね...
使いこなしたいと思います
でも色がちょっと好みになりません
RXの先輩の皆様に質問なのですが
1.AUTOでは露出がオーバになる様なのですが補正はどの程度なもんでしょう
2.色もピンとこないのでWBはAUTO任せではうまくないでしょうか
3.室内暗めだと画面上方左右に「ケラレ」が出るのですがこんなもんですか
その他使いこなしの上でアドバイスお願いします
書込番号:3744805
0点


2005/02/16 01:39(1年以上前)
お久しぶりです。^^
1. そうですね。オーバー(しかも、ド!オーバー)になることは多いです。
特に、晴天屋外でとっさに撮った時になることが多いです。
しかたがないので私はそういう時、モニターを見て構図を振ったりして明るさを調整し、2枚目を撮ります。
露出補正もしますが、操作が多少面倒なので時間のある時や慎重に撮る時以外は、上記の方法でスパッと撮っちゃいます。
この設定でバッチリ!という方法は分かりません。たぶん、ありません。(笑
(いい設定ある方、教えてください。^^;)
2. 色に関しては個々のPCのモニター調整によっても変わって来るのは当然ですが、確かに一般のPC設定(?)で見るとあまり良い画像に見えないかも知れません。
私の場合、写真プリントが主な目的なので(「カメラのキタムラ」のネットプリント)、プリントされた画像にPCモニターの「明るさ・コントラスト」を合わせてしまっています。
そーすればプリントした時の感じがPC上でだいたい判ります。
私の場合、キタムラプリントでは、RX素の画像で(PCのモニターで見るより)かなりキレイにあがってきています。^-^
逆に、下手に画像の加工をして、自分のPCで良く見える様にしても、プリントに出した時や、他のPCで見た時に変な色になってしまったりするので、私はあまり加工をしなくなりました。
目的によって加工をするのなら、RXの素の画像の保存もしておいたほうがいいと思います。
WBはAUTO任せでは、基本的には「人間の目で見たそのまんま」の色に補正されます。(撮影光源に対する色補正はメーカー・カメラによって多少違います。)
ということは、白熱灯や蛍光灯の下で撮った写真も、ほぼ同じ色調になり、見かたによっては「面白みのない写真」になってしまいます。夕方の光の写真も昼間の光の写真の様になってしまいます。
「WBは基本的には晴天マークで撮る」のがいいでしょう。
実際、他のデジカメにしても、撮りなれている人ほど「晴天マーク」を基本設定にしている人が多いハズです。
ま、これは「好み・その場の雰囲気」によってWBを変えることも必要でしょう。
3.周辺光量不足は室内だけでなく、晴天青空を撮っても判ります。これは、個体差はあるものの、RXの場合だいたいこんなもんです。^^;
これに関しては、過去スレに私も書いています。
他の方もおっしゃっている様に、RXは色々な意味で個性的で、使いこなしてこそ面白さや便利さが判ります。
私は買ってしばらくは、満足度は高くありませんでしたが、使いこなせる様になった今は、RXはベストチョイスだったと思っています。大満足。^−^
書込番号:3939465
0点





RXとSDカードを中古で入手しました。
しかし起動が5秒もかかるのでおかしいと感じ調べましたらA-DATA製のSDカードとの相性が悪かったせいでした。
カード無し、あるいは東芝製SDカードだと瞬間的に起動します。
ちなみにメーカーに聞いた情報では、SDカードの動作確認は東芝と松下のみしている、転送速度が早いSDカードでもカメラ動作はあまり変わらないとのことでした。
0点

これって、A-DATA製のSDカード=悪 の評価ですよね。
動作確認が取れていないSDカードを使って起動時間が遅いからRX=悪 なんて、いいがかりみたいですね。
書込番号:3847988
0点

やはりSDカードは「松下か東芝(あるいはそのOEM)」が宜しいかと思います(トランセンドも評判が良いようですが)。
それと転送速度が2MB/Sのものは避けた方が良いでしょう。2MB/Sと10MB/Sとは大違いで、10MB/Sに変えるとまるでストレスを感じません。特にリコーでは2MB/Sは厳しいかも。撮影後の待ちが長く感じます。
ちなみに私は松下の256MBを使用していますが快調です。
書込番号:3848535
0点


2005/01/29 15:13(1年以上前)
私の場合、A-DATA256がRXで問題なく使えています。
やっぱり安いカードはバラツキが多いってことですね。
書込番号:3851918
0点





2個下(という表現でいいんだろうか?)で質問したズーフーヒーコです。
お礼も言わずに放置して申し訳ない。結局、PCカードタイプが2300円と、意外と安く買えたので、問題が解決しました。ありがとうございました。
で、今回も初心者丸出しの質問なんですが、撮り終わった後の写真って、デジカメの液晶で(RXの場合)3.4倍まで拡大できますよね。
その拡大した状態の写真を、そのまま保存する方法ってないんでしょうか。
やっぱり、パソコンに取り込んでから画像ソフトでいじるしかないんですかね?でもそれだとデジカメのメモリには還元できないし……。
親切な方、お願いします。
0点


2005/01/05 05:36(1年以上前)
ムリです
簡潔に申し上げますとデジカメでの表示も別に画像を拡大しているわけではなく、
表示上大きく感じているだけですので
メモり上の内容を拡大したいときには仰るようにソフトを使って下さい
書込番号:3731385
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





