Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイジ〜

2004/07/21 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 デジカメ初心者(初購入)さん

初めまして、皆さんに質問が有ります
GXを購入し様と考えて、ほぼ決まって居るのですが
皆さんが書き込んでいる、ノイジ〜て何ですか?
撮った写真を液晶で見た時にノイズが有るの?
PCに取り込んだ時にPCの画面にノイズが出るの?
ノイジ〜がどの様な物か、知りたいです
小生から見れば、皆さんが撮影した写真は凄く綺麗ですが
せっかく購入をしよーかなーと思って、バイトをして居ますが
やっぱりCANON PowerShotS60にするか考えちゃいます
でも、総合的に考えればGXがいいんですが
レスポンスも早いし、クロウト好みのするカメラだし
使えば使うほど味が出るような感じがします
野球で言えば阪神の八木、中日の川相の様な感じです
どうか皆様、小生の様な少年にも解りやすくノイジ〜の説明を
宜しくお願い致します。

書込番号:3055417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/07/21 17:18(1年以上前)

見て気にならないんだったら気にすること無いよ。

書込番号:3055480

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん

2004/07/21 17:30(1年以上前)

多分、こうやって見てみたほうが分かりやすいかと…

下の方で駄文を晒してしまいましたが、そんなに他社のカメラに対してノイジーというわけではないようです。
もし、私の書き込みが妙な不安を引き起こしているのだとしたら平にお詫び申し上げます。

書込番号:3055506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/21 18:08(1年以上前)

こんにちは。

好い加減チロキさんも仰っているように、
ご自分が見て綺麗に感じていれば、それが一番ですよ。

あとは、ISO 感度をいろいろ変えて撮影してみれば、自分の許容範囲が判ります。
そうして、撮影していけば綺麗な写真がいっぱい撮れます。

書込番号:3055605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/21 21:00(1年以上前)

ノイジーというのは,ノイズがのっているってことですね。つまり,写真に,ざらざらした感じがあるということです。最近のCanon機が生み出す画像は,いい悪いは別としても,見事なまでにノイズレスですね。一般のウケは大変いいと思います。ホワイトバランスも業界一といってもいいほど精度が高いです。DiGiCが生み出す記憶色も大変鮮やかで美しいです。つまり画質は大変いいと思います。もちろんレンズもすばらしいからこそ,画質がいいのですが。だから売れているわけですね。

 そんなS60にも弱点があります。それは,レスポンスです。AFは遅めだし,レリーズタイムラグも長めです。AFは,きちんと正確に合わせるために遅いのだということですが,実際速くはありません。

 私は,画質を第一に考えておりますが,レスポンスも重要なポジションに置いています。風景だけなら,S60でもよいのですが,動きのあるものを撮ることもありますし,屋内で撮ることもあります。確かに,少しノイジーな面もあるけど,屋内で撮っても,それなりにきれいに撮れ,動きのあるものでも,しっかり撮れる…など,総合的に見て,どれが,自分に合っているかというと,それはGXなわけです。

 ノイズに関しては,いろいろ作例をプリントアウトしてみて,自分にとっては,どうなのかを判断するしかないと思います。

 私は,あんまりノイズがないと,どうものっぺりしていて,立体感に欠けるので,少しはノイズがあった方が,銀塩ぽくて好きですが。まあ,L判では,基礎感度のISO64で,そんなにノイジーな感じはしません。A4に伸ばすと,ノイズが見えます。

書込番号:3056153

ナイスクチコミ!0


十二台目さん

2004/07/22 01:05(1年以上前)

GXは、パソコン画面で等倍にしなければ、気になる程ではないと思います。私が今メインに使用しているCamedia730UltraZoomというカメラは、等倍ではGXと同じくらいノイズがのるので、300万画素だということもあって、ISO64以外では使う気になりません。その点、GXは500万画素あるので、等倍にしなければ、ノイズは気にならず、平気で感度オートで使用しています。730UZで目が慣らされ過ぎたのかもしれませんが。
<サンプル>失敗例ばかりかも。
http://64.4.46.250/cgi-bin/linkrd?_lang=JA&lah=9359f3b23f709ad2418a4823e761e371&lat=1090424554&hm___action=https%3a%2f%2fwww%2eimagestation%2ejp%2fpc%2fmessage%2fGuestSlideShow%2edo%3fid%3dexr5fwi7exma

書込番号:3057373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像サイズについて

2004/07/19 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 ナオパさん

昨日、28ミリとレスポンスの良さが決めてで、GXを購入しました。
ほぼ初心者に近い状態なので、経験豊富な皆さんに教えていただきたいのですが、GXの画像サイズはどれに設定されておられますか?

2592×1944(Fine)で保存するのが一番良いだろうなとは思うのですが、
1枚のデータサイズと書き込み時間が大きくなりますよね。
撮った画像を何に使用するかも関係すると思うのですが、私はPCで見ることよりも、L版にプリントすることが多く、気に入った写真はA4版くらいの大きさでプリントしたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3048399

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/07/19 19:22(1年以上前)

画像サイズの種類と用途について
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
一応の目安は上記の通りですが、出来るだけ高画素で撮っておいた方がいいですよ。
2592×1944のノーマルで撮るのが良いと思います。

書込番号:3048461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/19 19:22(1年以上前)

A4にするなら2592×1944(Fine)だと思うよ
折角の500万画素機なんだし

書込番号:3048462

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/07/19 19:24(1年以上前)

A4サイズの印刷もお考えなら2592×1944で決まりでしょう!
せっかくの500万画素デジカメ、最高画質で楽しみたいですね(^^)
ちなみに
2592×1944=約500万画素
2048×1536=約300万画素
1280×960=約130万画素
640×480=約30万画素です。

書込番号:3048467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオパさん

2004/07/19 20:49(1年以上前)

パパールさん、ぼくちゃんさん、m-yanoさん、早速のご回答ありがとうございました。
A4サイズにプリントすることも考慮して、2592×1944(Fine or Normal)で撮りたいと思います。

書込番号:3048807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/19 21:26(1年以上前)

私も,殆どがL判プリントですが,最高画質(低圧縮Fine)で撮っています。

書込番号:3049004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれが良いかな

2004/07/19 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 タイガー*プレコさん

JO-AKKUN さん早速のお返事、有難う御座いました
ベルボンの MAX シリーズが良いとの事ですが
パパール さんのを参考に、拝見を致しましたが
MAX シリーズの中でも、どれが良いですか?お答え下さい
宜しくお願い致します

書込番号:3047003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボチャージ

2004/07/19 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 ゆうちゃんです!さん

GXはレスポンスはいいと聞いています。ただし、ストロボチャージが単三電池で10秒くらい、専用電池で5〜6秒らしいのですが、他の機種も同じくらいなのでしょうか。是非教えてください。
また、メモリへの書き込み時間も遅いのでしょうか。

書込番号:3046820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/07/19 20:51(1年以上前)

同じ28mmのS60は,ストロボチャージは,あっという間ですね。殆ど意識することなく,どんどんシャッターを切れる感じです。メモリの書き込みも全く意識する必要もありません。GXは,ちょっとかかりすぎですね(^_^;)。

書込番号:3048822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうちゃんです!さん

2004/07/19 22:25(1年以上前)

そうですか。そんなに違うのですか。
GXに決めようと思っているのですが、ストロボチャージの時間がそんなに違うのでしたら、考えてしまいます。
F710はバッテリーのもちが心配ですので、いまいち迷います。
どれがいいのでしょうか?

書込番号:3049355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/20 01:22(1年以上前)

F710は,コンデジとしては爆速ですね。いいカメラですが,所詮は300万画素機ですから,解像感はないですね。発色もFUJI独特なものがありますから,好みが大きく分かれると思います。S60は,ストロボチャージは速いですが,AFが遅いし,レリーズタイムラグが長いので,被写体がちょっとでも動いているとピンは合いません。動くものは置きピンです。GXは,AFも速いし,レリーズタイムラグも短いので,動いているものでも,ピンが合いやすいです。屋内にもわりあい強いので,私は,ストロボチャージには目をつむっています。書き込み時間の長さは,撮影のリズムを壊すので,ちょっと困りますが。

書込番号:3050287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶モニターオフについて

2004/07/19 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

今度購入を考えています。田舎のため実機が触れない環境なので、次の点について教えてください。
液晶モニターは電源オンとともに自動的にオンとなりますが、電源を入れた時に、液晶モニターはオフとなるようにメニューとかで設定できますか。

書込番号:3046812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2004/07/19 17:05(1年以上前)

節電モードにすれば液晶モニターはオフですね。ただ、電源投入時に「節電モードが設定されています」とモニターにしばらく出ていますよ。

書込番号:3047914

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/07/22 17:05(1年以上前)

ご質問の趣旨が今ひとつ理解できないのですが、、、
1.節電のためにモニターオフにしたいのでしょうか?
2.それともファインダー派なのでモニターが不要だからオフにしたいのでしょうか?

1のケースですと、専用バッテリーを使用している限り節電の必要はありません。単純計算ですが3時間半くらいは連続使用出来るはずです。
2のケースですが、モニターオフにしておいても半シャッターを切った時点で、モニターが動作してしまいます。明るい所では気になりませんが、暗いところでは眩しく邪魔になります。アイカップを使用するか、モニターにパーマセルを貼り付けるなど工夫が必要かもしれません。なお、ファインダーはレンズを蹴っています。

書込番号:3059135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再びですがSDカードについて

2004/07/19 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 RX使用中♪さん

先日はお世話になりました ぺこ <(_ _)>

もう一つSDカードについてご質問です。
RXも同様に転送速度には気をつけた方がいいとの事で、転送速度は10メガで探してます。
kingmaxという、価格.comにも載ってないようなメーカーですが、ヤフオク等でかなり安く売られているSDカードがあります。
SDは結局はパナか東芝が作ってるから問題無いのでしょうか?
どうやらこれは海外のメーカーの様です。

どうせGXを買うなら256を3枚くらい持っておこうかと。
512は手が出ませんので(´〜`;)

書込番号:3045850

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/19 00:45(1年以上前)

RX使用中♪ さんこんばんわ

メモリモジュールメーカーとしてはそこそこのメーカーですけど。

http://www.kingmax.com

書込番号:3045932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/19 04:51(1年以上前)

Kingmaxは,メモリーメーカーとしては,結構知られたメーカーですよ。ただ日本では,あまり有名ではないかもしれません。
転送速度は9MB/Sですね。とっても安いので,魅力的ですが,私は,パナばかりです。

書込番号:3046391

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX使用中♪さん

2004/07/19 14:31(1年以上前)

>>あもさん、TAC1645さん
レスありがとうございました。
なるほど、メーカー的には問題なさそうなんですね。

前にどこかでパナと東芝のSDの特性について聞いた事があるのですけど、バッテリー重視か、速度重視かみたいな?
どちらがどっちでしょうか?

長く使うものだし、やはり高い方がいいかな。
512メガもっと安くならないかな(TωT)ブヒー

書込番号:3047560

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/22 14:44(1年以上前)

SDカードの板でも書きましたが、KINGMAXの高速タイプが安いところありますよ。
http://www.uworks.co.jp/
で512MBが9千円台前半という値段です。

私は特価.comで256MBタイプを5千円台前半で買ったのですが、それも4494円と、くやしいぐらい安くなってます。

書込番号:3058832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング