
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  シャッターボタンについて | 0 | 2 | 2004年7月11日 10:58 | 
|  SDメモリーカードの対応容量 | 0 | 4 | 2004年7月10日 19:37 | 
|  空の色とフリーズ? | 0 | 8 | 2004年7月7日 19:34 | 
|  書き込み速度に関して | 0 | 5 | 2004年7月2日 20:40 | 
|  SDカード | 0 | 6 | 2004年6月29日 01:25 | 
|  Caplio GX について | 0 | 3 | 2004年6月28日 21:33 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



 shGXさん
 shGXさん本日、シルバーボディを購入したんですが、シャッターボタンが
浮き上がっている感じなんですが、これって不良品でしょうかね。
まあ撮影はできますが、なんとなく違和感があります。
とりあえず購入店舗へは連絡しました、一応状態を見てもらって
からの対応となりますが、皆さんお使いのものはいかがですか?
 0点
0点

 bighogさん
bighogさん2004/07/10 21:02(1年以上前)
私のGXをいじってみたところでは、「浮き上がっている」というのがどういう状態なのか、よくわかりません。
GXは半押し(AF&AEロック)までがやわらかく、もう一段押し込んでシャッターを切るのが少々固い感じはしますね。
ちょっと指を載せた状態では軽くスプリングで戻される感じがありますので、それ以上に遊びがあるなら、購入店かサポートに連絡されると良いかと思います。
書込番号:3015968
 0点
0点


 shGXさん
 shGXさん2004/07/11 10:58(1年以上前)
きのう販売店に確認してもらったところ、やはり不良品だったらしく
新品と交換してもらいました。
これで気持ちよく撮影できそうです。
ちなみに、N社のE5400からの乗り換え組みですが、起動の速さとAFの速さは
抜群ですね。
仕事でたまにマクロを使用しますが、これも快適に使えそうです。
書込番号:3017887
 0点
0点




 ビギナースさん
 ビギナースさんデジカメに関しては全くの初心者です。
お聞きした事があります。Caplio GXは、仕様を見ると対応メディアはSDメモリーカードで512MBまで書かれていますが、もっと大きな1G等のSDメモリーカードには対応していないのでしょうか?
海外旅行等に持って行きたいので、できれば大容量が欲しいです。
どなたか、使われている方がいらっしゃいましたらお教えください。
それにしても、SDメモリーカードは採用しているメーカーが多く、使われている方が多いと思われる割にキャノンなどのコンパクトフラッシュに比べ、割高な感じがしますね。
 0点
0点

>もっと大きな1G等のSDメモリーカードには対応していないのでしょうか?
512MBを2枚使用すると言う選択肢もあります。
2枚あれば万が一1枚が壊れても、もう1枚は救われます。
>コンパクトフラッシュに比べ、割高な感じがしますね
コンパクトフラッシュには長い歴史があります。
容量の面、コストの面ではまだまだコンパクトフラッシュが有利です。
書込番号:3013731
 0点
0点

http://www.notes.ricoh.co.jp/dc/faq.nsf/d539721061de2ff8492567a700211357/e4b1302cf3c433e949256e8d0010a26c?OpenDocument
512MBまでですね。私も512MBのSDを使用しています。GXが1GBに対応していても,1GBのSDは5万円前後ですから,私には手が出ません。
書込番号:3013840
 0点
0点



 ビギナースさん
 ビギナースさん2004/07/10 19:37(1年以上前)
皆さん、早速ご返答有難う御座いました。非常に参考になりました。
また、教えていただく事があるかも知れませんが、その時も宜しくお願いします。
書込番号:3015669
 0点
0点



2つの質問があります。
 まず空の色です。すごくきれいな空の色になるときと,水彩画のような(ちょっと不自然な)空の色になるときがあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=114937&key=1008730&m=0
 こんなものなのでしょうか?GXをお持ちの方,教えて頂ければと思います。いつもR0010361のような空の色だとよいのですが…。
 次に,時々,AFが合ったあとに,シャッターが切れないときがあります。何回ボタンを押しても,全然シャッターが切れないのです。そのうちしゃったを切れるようになるのですが,シャッターチャンスを逃すことがあるので,これは困ります。これも仕様でしょうか?それとも,私の個体がおかしいのでしょうか。教えてください。
 よろしくお願い致します。
 0点
0点

空の色の件については他の詳しい人にお任せします。(^_^;)
多分、シャッタースピードと絞り値の関係だと思いますが・・・
シャッターの件については同様の経験をしましたので、参考までに。
シャッターボタンを押すときに親指がズームの広角ボタンを押しているからではないかと思います。
ズームボタンは敏感なので、触れた程度でも反応してしまいます。
慣れるまでは意識して親指を広角ボタンから離しましょう。
僕の場合はこのようにすることにより、確実にシャッターが切れるようになりました。
書込番号:3001184
 0点
0点

かずぃ さん,早速のレスありがとうございます。
大変勉強になりました。
 空の色については,同じような撮り方で,P600,S60等,他のカメラではなかったことなので,お聞きした次第です。
> 多分、シャッタースピードと絞り値の関係
だとすれば,不自然な色を何とか回避できそうですね。
>シャッターボタンを押すときに親指がズームの広角ボタンを押しているからではないかと思います。
目から鱗でした…(^_^;)。気がつきませんでした。深く納得しました。スレ立ててよかったです。気をつけます。本当にありがとうございました。一つ,不安が取れました。
 ここの掲示板では,辛口の評価が多かったのですが,思った以上に画質もよかったので,気に入っています。とってもいいカメラなので,使い込んでいきたいと思います。
書込番号:3001265
 0点
0点

> 多分、シャッタースピードと絞り値の関係だと思いますが・・・
ということは,プログラムAEがちゃんと機能していないということですかねえ。かずぃ さんのアドバイスで,Exif情報を調べてみましたが。これからは,絞り優先モード中心で撮ってみます。
書込番号:3001401
 0点
0点

R0010361以外の写真の場合、空の部分に関しては露出オーバー気味だと思います。
プログラムAEであろうと絞り優先であろうと、マイナス側に露出補正すると空が青くなると思います。ただし、影などの暗い部分は更に暗くなってしまいますので注意が必要です。
極端に言えば、空に露出を合わせて撮影するような感じですね。
後は、色々な露出の組み合わせで何枚も撮影して経験を積むことだと思います。
書込番号:3001494
 0点
0点

 もちやんさん
もちやんさん2004/07/06 23:54(1年以上前)
シャッター切れない→ズームレバーてのは、一度は
経験しそうですね。特にストラップをつけていると
指でなくてストラップがあたってることもあるので注意かな。
空の色については、みなさんが指摘されている通り、露出の
問題ですね。GXを使っていて思うのは、白とび方向で半端な露出
になると、アルバムのような蛍光の水色みたいな色が出やすい
ことですね。思い切ってオーバーで飛ばすか、目一杯アンダーに
ふるといい感じです。PLフィルタなんかも簡単に使えるので
そっち方面で色々試すのも楽しいですよ。
書込番号:3002230
 0点
0点

もちやん さん,ありがとうございました。露出補正に気をつけて撮影したいと思います。
書込番号:3002845
 0点
0点

 FYQさん
FYQさん2004/07/07 12:19(1年以上前)
「空の色..」は明度による色相の回転がくっきり出たようです。
 ふつうのカラーCCDは緑の画素が多いので、露出オーバー部分は出力に余裕のある緑に引っ張られるようです。青はシアンに、赤は黄色に(例:車の赤いテールランプのハイライトが黄色く写る)。
 「明度による色相の回転」の貴重な実測例(MZ3のものでしょう)グラフをクリックすると大きくなります。http://www.dcex.net/modules/wfsection/print.php?articleid=45 
 ”dcex.net デジタルカメラ情報サイト”から。
書込番号:3003627
 0点
0点

露出に気をつけて写せば,全く問題なく写せました。
他のコンデジでは,普通にレリーズして,こんな白飛びの仕方はなかったもので,面食らってしまいましたが,カメラの癖を知ってしまえば,何と言うことはありませんね。ダイナミックレンジがちょっと狭めなのでしょうか。
 いろいろ遊んでいますが,GX…かなりいいカメラです。コンデジのメインP600から浮気して,毎日GXばかりで撮っています。楽しいです(*^_^*)。やっぱり広角はいいです〜。
書込番号:3004807
 0点
0点




 のら2004さん
 のら2004さんGXを購入しました。
大体満足なのですが、書き込み速度のあまりの遅さにびっくりです。
2枚撮影すると次が撮影できるようになるまでかなりまたされます。
ブランケット撮A影にいたっては、体感的には30秒以上またされます。
SDカードは10msでない遅いタイプをしようしているのですが、
これを高速タイプに変えると体感できるほど速度は向上するものでしょうか?
GXで高速タイプを使っている方、感想をお願いいたします。
 0点
0点

 bighogさん
bighogさん2004/07/01 15:32(1年以上前)
のら2004さん、こんにちは。みなさんお久しぶりです。
Panasonic RP-SDH512L1A を使っていますが、ブラケット撮影後は約15秒待たされます。(蛍光灯下室内撮影、サイズF2592、ストップウォッチで計測)
ちなみにNC2592(TIFF)だと、1枚で約37秒待たされました。(汗)
書込番号:2982220
 0点
0点

 ぽぽろ1号さん
ぽぽろ1号さん2004/07/01 20:03(1年以上前)
ひょっとして、非圧縮の設定になっていませんか? 僕も、せっかくの500万画素なんで、とにかく大きい画素数で撮っちゃえ! っておもったら、それが非圧縮の設定で、確かにかなり待たされます。せめてファイン(F)にしたら、だいぶ違うと思いますよ。
書込番号:2982952
 0点
0点

 十二台目さん
十二台目さん2004/07/01 23:01(1年以上前)
そうですね。このカメラ確かに連写はききません。
3秒で1枚という感じでしょうか。(このくらいなら撮影テンポは悪くないです。)ちなみに私はいつも500万画素ノーマルです。
ブランケット撮影も、撮り始めてから記録終了するまで8秒程度でしょうか。記録速度よりもブランケット撮影(3枚)自体の間隔が長いような気がします。メニューからの選択ですので、撮影中はあまり使う気にはなりませんね。自分で露出補正かけた方が早い気がします。(私の気が短いのかも。)
個人的には、シャッターチャンスを逃さず、たくさん撮れた方が、結果的には良い気がします。特にそんな使い方のカメラだと思っていますので。
<サンプル>見れるかな、お試し。
https://www.imagestation.jp/pc/message/GuestSlideShow.do?id=ubjjkwcv7tmr
書込番号:2983740
 0点
0点

 十二台目さん
十二台目さん2004/07/02 07:03(1年以上前)
SDカードは2枚しか持っていないのでそれぞれ試してみました。
ブランケット撮影でシャッターボタンを押してから次が撮れるようになるまでの時間です。
(1)パナ256Mb(10ms)
ファイン500万画素=約11秒
ノーマル500万画素=約8秒
(2)グリーンハウス128Mb(6ms)?
ファイン、ノーマルともパナとほとんど同じでした。
(それぞれ1秒は違わないと思います。)
ちなみに、ブランケットではTIFFは選べないと思いますが。
もし、2msタイプで遅いと感じられる方は、高速タイプにすることをお勧めします。バッファがない(?)カメラなので、快適さが書き込み速度にかなり影響されるようですね。
書込番号:2984793
 0点
0点


 のら2004さん
 のら2004さん2004/07/02 20:40(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
今私の使ってるのは高速タイプではない、サンディスク製の
SDなのですが、他でリコーはサンディスクとの相性が悪い
と聞きました。
どのみち300万から500万画素のGXに買い換えたので、買い足そう
と思っていたので、評判のよりパナソニックの高速タイプを
近々買ってみようと思います。買ったらここで結果を報告します。
書込番号:2986483
 0点
0点




 NAKEDCOWBOYさん
 NAKEDCOWBOYさん
おはようございます。
>数字には表れないような差があるのでしょうか?
基本的には無いはずですよ。
あれば、偽りのデータを公表していることになってしまいますからね。
むしろ、使用するデバイスの問題でしょう。
ですから、速度が同じ(カタログ値)なら安い方を買った方が得策ですね。
書込番号:2970449
 0点
0点

 バルーンモーリ-さん
バルーンモーリ-さん2004/06/28 10:43(1年以上前)
I・O DATAのSDカードは中身がパナ製ですので安心して使えますよ。
しかも時々安売りもされてますから。
昨日ミドリで10Mbpsの256Mが8980円(税込)でした。
書込番号:2970608
 0点
0点

 バルーンモーリ-さん
バルーンモーリ-さん2004/06/28 10:47(1年以上前)
すみません。補足です。
I・OのSDカード、型番にTが付いているものは東芝製です。
書込番号:2970620
 0点
0点

ハギワラのも同じですね。
東芝製の高速タイプは末尾がTPです。2MB/sモデルはTが付きます。
パナソニック製はM(松下製)が末尾に付いてます。
書込番号:2970624
 0点
0点

 もちやんさん
もちやんさん2004/06/28 20:33(1年以上前)
個体差なのか、検証できないのでなんとも言えないのですが
東芝製のものは10MBでも遅かったです。パナのほうが無難かも>GX
書込番号:2972131
 0点
0点


 NAKEDCOWBOYさん
 NAKEDCOWBOYさん2004/06/29 01:25(1年以上前)
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
安心して買うことが出来ます。
書込番号:2973564
 0点
0点




 エルトクさん
 エルトクさん
 ピアノブラック.さん
ピアノブラック.さん2004/06/28 02:53(1年以上前)
こんばんは。
画質については好みがありますので、それぞれの板で
UPされているアルバムを見て判断された方がよいのでは...
その場合、メーカーサンプルより個人のアルバムの方を
お勧めします。
(尚、私のアルバムはIXY500と同シリーズのIXY−Lですが、
 だいたい似たような発色です)
書込番号:2970085
 0点
0点

エルトクさん 、こんにちは。
ピアノブラックさんがおっしゃてるように、いろいろなUP画像をご覧になって、ご自分の好みに近い画質のほうを選ばれると良いと思います。
GXで撮った画像をアップしてありますので、よろしければ参考になさって下さい。(GXは暗い場所や夜景が苦手という評価もありますが、それほど苦手とは思いません)
書込番号:2970142
 0点
0点


 エルトクさん
 エルトクさん2004/06/28 21:33(1年以上前)
ピアノブラックさん、YKND2004さん 貴重な情報有り難うございます。
書込番号:2972382
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 




















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 




 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



