
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



 かわのいわなさん
 かわのいわなさんGX購入検討しているものです。
ぜひ教えていただきたいのですが、純正ワイコン装着時に内臓フラッシュによる影がやはり映ってしまうのでしょうか?
リコーのカタログを見てもそのことに関する記述がなかったようなので。よろしくお願いします。
 0点
0点





 こーもり太郎さん
 こーもり太郎さんNIKONのCOOLPIX5000(E5000)を使用しています。
が、レンズキャップをいちいちはずさないといけない、起動やシャッターのレスポンスが遅いなどの理由で、あまり使い込んでいません。
最近のGXの評判をあちこちで見て、買い換えを検討するようになりましたが、同じ500万画素とはいえ、CCDのサイズが違うので、画質面で少し心配しています。
E5000と比べて、画質面(細部の解像感、ラチチュードの広さ、色合い等)は、いかがなものでしょうか。どなたか、両者を使った経験のある方のご感想をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。
 0点
0点

以前E5000を売り払ってDiAMGE A1に切り替え、そして追加でGXを購入しました。
率直に言ってE5000はそのまま手元に残された方がいいと思います。
あちらは絞りは1/3段刻みで設定できるし(GXはたった3段階)、ファームア
ップ後はマクロでもなんとかAFできるようになったし、フリーアングル液晶は便利だし、いいところがたくさんあります。
もちろん、青の色相が転び気味でレタッチで色相をいじらないとダメだったり、意外とぶれやすい(私はGXの方がぶれにくいです)など欠点もあります。
肝心の画質ですが、GXは「それなり」だと思います。
標準だと輪郭強調が目立つ気がします。今、設定をソフトにしましたが、まだ
比べられるほど撮っていないのでどう変化するのかわかりません。解像度自体もE5000より劣る気がします。同じ条件で比較していないのであくまでも主観ですが。
ノイズも結構多いです。
薄型軽量で、単3電池も使えるのでお気軽なカメラとして考える方がいいのではないでしょうか?
AWBは優れていると思います。私はお気軽カメラと考えているので、ISO
もオート、ストロボはOFFで使ってます。
また、起動時間が速いと言っても、ストロボオートモードにすると、チャージが終わるまで使えないので実質的にはE5000と変わりません。外部ストロボ使用時に内蔵ストロボをオフにできれば、問題ないのですが、それができないために結構不便です。
でも、実売4万円強のカメラですから個人的には満足しています。
書込番号:2971501
 0点
0点

 NY5さん
NY5さん2004/06/29 11:46(1年以上前)
以前から父のNikonFを借りて、ポチポチと風景や子供たちを撮影していたので、デジカメも自然とNikonと言う選択でCOOLPIX995から、最近までE5000を使っていました。
レンズフードからテレコン、単三乾電池が使えるバッテリケースなど、いわゆるシステムカメラとしていろいろ試しながら楽しんで使っていました。
画質は申し分ありませんでした。初めてプリントアウトしたときは正直言って驚きました。さすが28mm!デジカメもついに、ここまできたか〜っと。
「お散歩カメラ」として長らく活躍していましたが、専用バッテリーが三本ともお勤めご苦労になったこと、キャップをしたまま起動してしまい慌ててしまうといった煩わしさがあったこと、ちょっとした撮影になにか仰々しさを感じてきたこと、できればもう少しレスポンスの良いやつがないかなと考えていましたところで、手放すことに。そしてGXが発売されました。
私が、GXに決めたのは、広角28mmからと言うことと、起動の早さ、単三乾電池が使えるということの三つと、他に田中長徳氏が使っているということでした。
リコー製品については、機会があれば、GRを一度使ってみたいな〜とは思っていましたが、GXにも(少しだけ)GRの面影があるように思います。
実際使ってみると、この掲示板で指摘されているウィークポイントは少し気になるところです。
バッテリーの蓋が緩い、書き込みが遅い、発色が変、隙間が開いて基盤が見える云々…。
撮影した画像をはじめてみたときは「何じゃこれ!」と思いました。この点はE5000に遠く及ばず。
しかし、ま、こんなもんかな〜と思って使っています。
最近はデジカメがほとんどなので、きれいな色クッキリ、ピントピッタリ、カチッとした発色云々に慣れてしまったのですが、GXの少し間の抜けた絵作りもいいかな〜と思ってます。
何よりも起動の速さと、手にしっくりくるカメラカメラしたデザイン、そして何よりも28mmと言うことで、気に入っています。
GXのようなカメラを使うとまた、GRのような高級コンパクトが欲しくなるのですね…。
まだ、使い込んでいませんので、感想などはまた、報告させていただきます。
書込番号:2974433
 0点
0点


 こーもり太郎さん
 こーもり太郎さん2004/06/29 20:43(1年以上前)
たいへん具体的な情報をありがとうございます。
あれこれ考えてみまして、GXの購入は見送り、RXを購入し、しばらくE5000と併用してみようと思います。
画質にこだわるときには、E5000を、気軽に使いたいときにはRXをと考えていますが、いかがでしょうか。
HP用のお気軽撮影ではRXでも十分活躍しそうな気がしてきました。
もっとも、GXの魅力も結構捨てがたかったですが・・・。
書込番号:2975791
 0点
0点




 NAKEDCOWBOYさん
 NAKEDCOWBOYさんマクロとワイド(ワイコンも考慮して)を重視して、「GX」と「CANON PowerShot A75、A80」と「NIKON COOLPIX 5200」までは絞り込んだのですが、迷っています。 一眼レフ(デジカメではなく35mm)も使うので、画質にこだわるときは一眼でとればいいと思っているし、デジカメを買うのがはじめてということもあって、あまり画質にはこだわりません。 いろいろな意見、情報ください。
 0点
0点

 予言者あびらさん
予言者あびらさん2004/06/27 16:19(1年以上前)
こんにちわ♪
>マクロとワイド(ワイコンも考慮して)を重視して、
GXで、きまりでしよ。。。。。♪
書込番号:2967998
 0点
0点

画質にこだわらないのでしたら、GXに一票。
財布に余裕があるなら、更に純正ワイコンを付けて22mm相当もいいですよ。
書込番号:2969121
 0点
0点

 ワイド大好きじいさん
ワイド大好きじいさん2004/06/28 10:53(1年以上前)
A80はフリーアングル液晶モニターが一番のウリ! 
ただコンパクトデジカメの宿命の色収差、周辺部のボケに悩まされています。花マクロにケンコーACクローズアップ5を使ってのテレ端マクロ(約15cm位)では周辺部はぼけの中なので至って快適に使用しております。
ワイドコンバーター装着で26.6ミリでコンバーター自体は問題なくも結局は元のレンズの悪い点が拡大されますので最近は風景を撮る気は無くなってしまいました。花マクロ専用A80でございます。とほほ
書込番号:2970628
 0点
0点


 NAKEDCOWBOYさん
 NAKEDCOWBOYさん2004/06/29 01:28(1年以上前)
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
GXに決めることにしました。
近々購入することにして、撮りまくることにします。
書込番号:2973578
 0点
0点




 sarukuromimiさん
 sarukuromimiさん
GX、S60とも28mm側ではかなりの歪曲があります。コンパクトデジカメの広角28mmで歪曲の少ない機種は無いと思います。
あえて言うとGXの方がほんのちょっとだけましかな?
書込番号:2967250
 0点
0点

 FYQさん
FYQさん2004/06/28 14:27(1年以上前)
こんにちは。
その比較デジタルCAPAに載ってます。
GXのほうが多少歪曲が少ないようです。
39mm相当でも結構目立つのがありますから割とすくない方では。
なお、ここのPowerShot S60板のほうに
[2951769]歪曲収差サンプル by shibata氏
があります。  
http://www.digitalwalk.org/distort/index.html
書込番号:2971146
 0点
0点




 三角の奴さん
 三角の奴さん広角、コンパクト、高画素数、安価ということでCaprioGXに惹かれています。広角が得意ということで風景写真などのサンプル画像やコメントをよく目にしますが人物(ひいては肌色)に関しての画像やコメントが少ないように感じます。第1子が生まれることもあり肌色が綺麗に出ればいいなと思っています。この機種の肌色の出具合、人物写真っていかがでしょうか?
 0点
0点

 りりっこさん
りりっこさん2004/06/29 00:02(1年以上前)
写真はお見せできませんが悪くないですよ。
悪いのは樹木を撮ったときの緑ぐらいかな、、
空なんかはきれいに撮れますし
私も甥っ子の写真プリントしてあげてますが喜ばれてます。
屋内でも撮り易い広角、レスポンスの良さは子供撮りには
向いていると思います。
お店に人物のサンプルあると思いますので確認してみてください。
書込番号:2973234
 0点
0点


 三角の奴さん
 三角の奴さん2004/06/29 19:54(1年以上前)
"りりっこ"さん、ご回答ありがとうございます!!
しばらく何も反応がなかったので、
「質問の仕方悪かったかな〜」と気をもんでおりました。
> お店に人物のサンプルあると思いますので確認してみてください。
先日ビックカメラに行ったんですけど、
メーカHPに掲載されている画像をプリントしたものか、
お店の人が撮った風景写真しかなくて全く参考にならなかったんです。
どこの店でもこうだろうなと思ってました。
ほかの店でサンプル画像探してみます。
なにはともあれ、レスありがとうございました!!
書込番号:2975611
 0点
0点




 NY5さん
 NY5さん初歩的な質問で申し訳ありません。
GXは単三電池が使用可能だとのことですが、単三型のニッケル水素蓄電池などの充電池も問題なく使えますか?
専用バッテリーもあるとのことですが、手元にある資産を活用できればと思っておる次第です。
よろしくお願いします。
 0点
0点

ニッケル水素充電池でも問題なく使えます。ですが、専用リチウムイオン充電池(DB-43)のほうが異様に長持ちして快適です。
書込番号:2962265
 0点
0点

今単3ニッケル水素(2100mAH)で使ってます。
モニタは常時オン、ストロボの使用率10%ぐらいで200枚以上撮りましたが、まだバッテリー残ってます。
個人的には十分満足な持ちです。
ただし、まめにスイッチのオン/オフはやってました。
書込番号:2962339
 0点
0点

おはようございます。
単三型のニッケル水素蓄電池などの充電池も全然問題なく使えますよ。
手元にある資産を活用して下さい。
最近のデジカメはバッテリーの持ちが良いのですね(^^)
私の、初代IXYは、バッテリーの持ちが”異様”に短いので苦闘してます(^^;)
書込番号:2962974
 0点
0点

 牛丼食べたい31歳さん
牛丼食べたい31歳さん2004/06/26 18:07(1年以上前)
私はG3を使用していますが専用充電池は、月に500枚以上撮りますが、充電は月に1〜2回です。正直異常だと思うくらい長持ちします。故に他のメーカー機種ではなく、GXに買い換えたいと思っています。
書込番号:2964574
 0点
0点

G3ってCANONのG3かと思って読ませていただいてましたが、RICOHにもG3ってあったんですね。失礼しました。
書込番号:2966160
 0点
0点


 NY5さん
 NY5さん2004/06/29 11:15(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございました。
専用バッテリーの持ちがそんなに良いとは…もう少し懐の余裕が出来たら、ワイコンと一緒に揃えようかな…。
書込番号:2974351
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 
























 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



