Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ランク品ってあるのかなぁ?

2004/05/31 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

ここまで評価が違ってくると、リコーって流通でランク品を作っているのかとも思えてきますが、その辺りの情報をお持ちの方っていらっしゃいませんか?価格も開きがありますしねぇ。。。

書込番号:2868859

ナイスクチコミ!0


返信する
いそじんVさん

2004/05/31 12:23(1年以上前)

この板は、画質の評価が大きいと思います。
画質に関しては、個人差があると思います。
あと価値観の相違。
つまり 「この長所があるからこの短所は、目をつぶろう!」とか
「いや 何がなんでもこの短所は、絶対に許せない!」とか

書込番号:2868903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/31 12:30(1年以上前)

ランク品・・・
初めて聴く言葉です、意味を教えてください。

書込番号:2868920

ナイスクチコミ!0


スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

2004/05/31 15:16(1年以上前)

ランク品ってぼかして書いちゃいましたが、「Aランク品」「Bランク品」のそれであります。
 私の知っている範囲で、ランク品を作る方法は2つあります。

1つ目は、、、
 工場でチェックしたときに、良好な製品はAランク品として流通させ、そうでないものはBランク品として流通させる。どのランクまであるかは、不明。某スピーカーではAAランク品は流通させず、放送局の注文に応えるため倉庫でキープされているという話もあります。レンズなんかも噂として色々聞こえてきますよね。CPU もそんな感じですし、電子部品なんかは露骨にそうですよね。

もう一つは、、、
 最初からBランク品を作る。。。流通業者が、工場を丸ごと買い取ってしまいます。丸ごと買い取ってしまうと言っても、そんな事は現実的ではありませんから、何月何日の何時から何時までに生産された製品をグロスで買い取っていくシステムです。工場のレンタルって事になりますね。メーカー側にとってはまとまった金額が入ってくると言うメリットもありますが、当然グロスで安く買いたたかれますから、それなりの製品しか作らないことになります。バブルの頃家電品で多くやられました。先日、某量販店で、「なぜ○○より高いの?」と言うお客の質問に店員がそういう説明をしていました。懐かしい話をしているなと思って聞き耳を立ててしまいました。

 まぁ、やっているとすれば、リコーに限らず他のメーカーも疑わしいンですけどね。ただ、Aランク品があるのなら、どれくらい違うのか知りたくなりまして、質問した次第です。

書込番号:2869313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/31 16:42(1年以上前)

白物家電の場合は販売店がメーカーに独自仕様の商品を作らせる場合もあり、目に見える部分で機能が削られてしまうこともありますが、基本的なスペックや耐久性部分で劣るということは今までなかったと思います、

ただ・・・
私は何を買っても初期不良に当たる率が非常に高いので工業製品の限界だなと思っています、

あと、
期待のし過ぎっていう点もありますしね(^_^;)

書込番号:2869507

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/06/01 07:52(1年以上前)

期待のしすぎ。
言い換えると、GXの狙いどころって多くの方が期待しているゾーンであって、リコー以外ももっと参入して欲しいと思います。
・微妙に求めやすい価格帯。
・広角レンズ。
・適度なマニュアル性能
・期待させる拡張性
・満足いく写り 
・マクロ性能     などなど

GXは狙いどころは良かったのに、残念ながら個体差が結構あることや、画質のチューングなど作りこみにつめの甘さがあることが残念です。

書込番号:2872103

ナイスクチコミ!0


思惑の人さん

2004/06/01 13:30(1年以上前)

リコーは技術はありますね。でも なぜそれを作らなかったか
そこに問題はありますね いや できているのかも。

書込番号:2872771

ナイスクチコミ!0


スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

2004/06/02 10:57(1年以上前)

>いや できているのかも。

私は「できているのかも」と考えていますが、じゃあ、できている製品はどこを流通しているのかなと言う疑問なワケです。

書込番号:2875868

ナイスクチコミ!0


ジャロさん

2004/06/03 01:41(1年以上前)

GX買いましたが私は気に入っています。
28mm5Mでこのサイズ、タイムラグレス、写真好きのつぼを押えたカメラです。
 この掲示板を見ていると実使用上あまり気にならないことを指摘されている方や、原理上どのカメラでも必ず発生している問題をGXだけに発生しているように書かれている方がおられるようです。
 写真好きにとっては全体としてよいカメラだと思います。
(いろいろなメーカーの方がいろいろな意味を込めてこの掲示板は書き込まれているような気がしませんか)

書込番号:2878532

ナイスクチコミ!0


年金は役人のものさん

2004/06/03 23:45(1年以上前)

あるレンズメーカーのレンズが少し安くなっていたので新品で買ったん
ですよ。家で確認したら埃キズ、外装の塗装剥がれがあったので
翌日に購入店で交換してもらったんですがまた同じ。で、次は店で確認
したけど在庫されているものどれも同じ感じ。外箱も新品とは思えない
感じの汚れ具合のものもあり。まともそうなのを持って帰ったら今度は
レンズ表面に多数のシミあり。疲れたからメーカーに電話したら送って
くれればちゃんとしたものと交換してくれるってね。あれからだいぶ経つが
まだこちらから送ってないんです。店の袋に入ったままです。まだ受け付けて
くれるかな。
同じ製品が他の店ではB級品と言う表示がされておりました♪。

書込番号:2881462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ時のAFターゲット

2004/05/28 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 LUNA2さん

はじめまして。広角が使えて、連射ができるので、ポートレート撮影
に考えていますが、1点だけ気になる事があります。
AFポイント移動が、マクロモード時だけ使用できるのですが、
マクロモード時も、∞までピントが合うようなので、常にマクロ
モードで使用しようと考えておりますが、なにか不都合はでます
でしょうか?(AFが遅くなるとか)なにか情報お持ちの方、
お願い致します。

書込番号:2859213

ナイスクチコミ!0


返信する
もちやんさん

2004/05/28 20:47(1年以上前)

ご懸念の通り、AFの速度がかなり落ちます。それが気にならなければ
使えると思います。

書込番号:2859247

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/28 21:08(1年以上前)

そもそも画像はスナップ向きでポートレートには向いていないかも。

書込番号:2859321

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/05/28 23:38(1年以上前)

連写については web サイトなどで詳しくお調べ下さい。最大3コマで撮影間隔も長いです。M 連写、S 連写はマルチ画面連写になります。
 このデジタルカメラは、素早い AF をいかし、一発で被写体を仕留めるタイプだと思います。

書込番号:2859910

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNA2さん

2004/05/29 00:07(1年以上前)

アドバイスありがとう御座います。
ポートレートには不向きな様ですね。
お店で、色々触ってみようと思います。

書込番号:2860047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2004/05/28 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 あが?るさん

近くのヤマダ電機にはまだなかったので今週末ちょっと遠征して触ってこようかと思ってます。
まだでていないフード&アダプターってのをつければどこの37mm径コンバージョンレンズでもOKでしょうか?
このカメラにテレコンバージョンつけてもさほど望遠にならないけどなんとなく付けてみたい気がします。
お勧めのテレコンも今はまだないでしょうね...

書込番号:2859003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Caplio GXのこと

2004/05/27 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 ライムギさん

リコーのCaplio GXかキヤノンのIXYDIGITAL500の購入を考えているのですがみなさんはどちらのほうがよいとおもわれますか

書込番号:2856434

ナイスクチコミ!0


返信する
へなこの知人さん

2004/05/27 22:28(1年以上前)

イクシデジタル500の方がいいと思います。




書込番号:2856455

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/05/27 22:30(1年以上前)

画質重視ならIXYDIGITAL500かもね

書込番号:2856470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/27 22:30(1年以上前)

私もIXYDIGITAL500に1票。

書込番号:2856473

ナイスクチコミ!0


巌石灰さん

2004/05/27 22:34(1年以上前)

私もIXYかもなぁ・・・ちょっと期待はずれたし 初めての人に勧めるのはねぇ・・・

書込番号:2856490

ナイスクチコミ!0


めちゃさん
クチコミ投稿数:449件

2004/05/27 22:38(1年以上前)

・広角に興味がない
・他にデジカメを持っていない

どちらかに該当するのであれば、IXYでしょうか…

書込番号:2856522

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/05/27 22:41(1年以上前)

ライムギさんは、「IXYDIGITAL500もいいけど、GXのほうが味があっていいですよ。」って背中を押して欲しいのが、本音だったりして。。。

書込番号:2856543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/27 22:42(1年以上前)

撮ったままでプリントならIXY500でしょうか
ワイドで撮ってワイコンも使いたいのならGXでしょうね^^
でもちょっと気分屋さんみたいですね〜♪  Rumico

書込番号:2856547

ナイスクチコミ!0


かぽやんさん

2004/05/27 23:19(1年以上前)

私は子供(三歳でちょろちょろ動く)を撮るので
(電源さえ入っていれば)押したらすぐ撮れるGXに1票

でも、(IXYに比べて)大きいので、奥さんには不評

書込番号:2856728

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/05/27 23:49(1年以上前)

私はGX
IXYの人工的な画質は遠慮しておきます。
28mmは必要ですし、、、

書込番号:2856894

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/28 00:27(1年以上前)

28mmが必須項目ならば 現在安く出ているG4wideも気になるかも?
GXは500万画素になったとはいえ、個人的には魅力は薄いです(^^;;

比較に、カシオのP600とかも面白いと思います。

書込番号:2857082

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/05/28 01:31(1年以上前)

用途等、何を基準に選択肢に上げられたかは存じませんが、簡単に写す事がメインで誰もが知っている物を所有する事に安心感を得る人の場合はIXYですね

写す事に凝りたい人、撮影にレスポンスを求める人、人と一味違った物を所有し扱う事が好きな人ならGXでしょうか?

by Plissken

書込番号:2857278

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/05/29 02:18(1年以上前)

28mmを求めるのでしたら、レスポンスの軽快さに多少目をつぶる事を
前提に、今度Canonから発表になるS60に期待ですよ。

書込番号:2860388

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/05/29 13:37(1年以上前)

S60は、すでに見ることができるサンプルで
周辺がかなり流れているのが確認できます。広角撮影したい
人には、これはかなり致命的と思うのですがどうでしょう。

書込番号:2861653

ナイスクチコミ!0


ぼからとんさん

2004/06/02 04:17(1年以上前)

GX

書込番号:2875367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターについて

2004/05/26 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 豆記者さん

はじめまして
コンパクトなワイド系のデジカメ購入を検討中です。
ワイドはあればあるほどいいのでワイドコンバーターもいっしょに購入しようと思っていますが、ふと、疑問が出てきました。
GX用とキャノンA70・80用のとは同じものでしょうか?
同じなら、GXを新。品でキャノンA70とコンバーターを中古で探そうと考えています。

書込番号:2850826

ナイスクチコミ!0


返信する
そばわんこさん

2004/05/26 09:14(1年以上前)

こんにちは。
残念ながら、キヤノン製のは使えません(多分)。
GX、400Gwide用のワイコンは、ほんとにちっちゃいですよ。
普通に今売られてる二つ折りのケータイと比べても厚さは同じくらいだし、
直径もケータイの横幅くらいしかなくて、早く装着したいくらいです。
金額的になんとか都合がつけば、ぜひ純正のワイコンをどうぞ!
(キヤノンのAシリーズ用のワイコンを実際に見たことがないので、
細工すれば使えたりして・・・・・)

書込番号:2850891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/05/26 10:52(1年以上前)

キヤノンのA70用のワイコン(×0.7)の取付径は52ミリではないですか?

GX用の純正のワイコンの倍率は×0,8です。
オプションのフード&アダプターに取り付けられるワイコン/テレコン、
フィルターの取付径は37ミリのようです。

正確に知るには、メーカーに確認していただきたいですが、
上記の通りであれば、ステップアップリング(2段必要かも)を介せば、
GXに取付は可能です。
画質やケラレについてはわかりません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2851119

ナイスクチコミ!0


Y子さん

2004/05/26 14:05(1年以上前)

400Gwide用純正ワイコンDW-4の話題が出てますので参考までに。

ヤフオクで純正ワイコン新品未使用のものが
結構出品されています。(今現在は出品されてないようですけど)
私が落札したときも、3個まとめて出品されていたのですが、
他に入札者はなかったです。
落札価格は過去の履歴とか見てみると2〜3,000円程度です。

店頭で買うと8,000円程度要りますので。
ヤフオク参加代、送料、振込手数料とか入れても、
ずいぶんおトクかなとはおもいます。

あと、オークションで気になる信頼性の問題ですけど、
明日現品予定なんですが、今のところは特に問題ないようです。

これからも出品される可能性大なので、
純正ワイコン狙ってる方はヤフオクに要注目です。
てゆうかGXまだ買ってないんですけどね。

書込番号:2851601

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆記者さん

2004/05/29 05:57(1年以上前)

みなさんありがとうございました
参考にさせていただきます。

書込番号:2860620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GXはどんなもの?

2004/05/25 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 デジ亀かめさん

はじめまして、とっても詳しそうな皆さんに質問です。室内で大型家具やインテリアを撮影したいのです。ニコンf3を持っているので広角レンズを買おうかとも思ったのですが、もう少し手軽で、画質もそこそこなのがよいと思いオリンパス5060はどんなものかと思っていましたがGXも気になり始めました、みなさんはこの2つを比較してどう思われますか?ちなみにはがき大くらいのカタログをインクジェットプリンターで出力したいと考えています。他にも良い機種があったら教えて下さい。ちなみに望遠は使う予定はありません。

書込番号:2849329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/25 22:58(1年以上前)

GXは軽快なスナップカメラ、
5060WZはしっかりと撮影するタイプのカメラという気がしますね〜。

書込番号:2849616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング