このページのスレッド一覧(全247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年1月5日 22:41 | |
| 0 | 3 | 2004年12月30日 00:04 | |
| 0 | 4 | 2004年12月24日 20:57 | |
| 0 | 3 | 2004年12月20日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2004年12月20日 19:41 | |
| 0 | 3 | 2004年12月17日 01:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今デジカメを新規に買おうと思っています。僕はカメラ知識が皆無なので教えていただきたいです。
希望は、電池がもって入手が容易、起動時間は速い、マクロがとれる、コンバージョンレンズをつけてもいいので22mm〜28mmくらいの広角と150画素で10倍くらいのズーム(←表現が不適切かもしれません)がほしい、風景、夕日などを迫力あるタッチで写したい、人の表情もとりたいので色はきれいに出るほうがいい。
っと散々欲張っているので全部満たせるわけないのですが、候補を4つに絞りました。リコーのGX 富士のE550 ニコンクールピクス4800 リコーR1です。どれがいいでしょうか?過去ログを一応すべてみたのですが、この4つについてもう一度詳しく教えていただけたらと思ってユーザーの方はもちろん、そのほかの方も教えていただけたら幸いです。
0点
2005/01/05 01:08(1年以上前)
150万画素で10倍というのは、デジタルズームも使ってといことです。(300万画素のでデジカメで光学3倍デジタル2倍)
書込番号:3730827
0点
はじめまして。
いろいろご自分で調べられたのですね。すばらしいです。
候補にあげられた4つの機種は、どれも優れた機種であり、値段相応にスペックの差こそあれ「これを買ったから損をした」ということはないでしょう。すでにimaさんもカタログ上のスペックを十分に比較なさっているわけですから、漠然と各ユーザーさんの声を聞かれても、さらに迷うだけのように思いますよ(笑)。例えばGXの場合、どのあたりを詳しく知りたいのですか?
厄介なことに、実際にいじってみないと、どれが最も自分に合ってるかどうかは分からないんですよね。
こちらのページはご覧になりましたか?ちょっと参考になります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130/110198/
書込番号:3731068
0点
2005/01/05 02:18(1年以上前)
300万画素でデジタルズーム2倍を使うと、
150万画素ではなく75万画素になりますが。
書込番号:3731099
0点
光学+デジタルで10倍 150万画素を満たすには、
1.10倍光学 150万画素 → E-100RS?
2.5倍光学×2倍 600万画素
3.3倍光学×3.3倍 約1600万画素
広角も考えると、A1が一番安く上がるかな?
次点として、パナのFZシリーズ。
書込番号:3731420
0点
ニコンクールピクス4800ってワイコン装着可能でしょうか?
(22mm〜28mmくらいの広角という条件?)
書込番号:3731675
0点
2005/01/05 17:52(1年以上前)
たくさんのご返信ありがとうございます。合計7,8時間ネットサーフィンを繰り返しながら悩んでいます。実は春から自転車で地球一周(アメリカヨーロッパ中央アジア中国オーストラリア)のたびに出ようと思っています。だからなるべくいいカメラでいい風景を撮ってきたいのです。主に自然や人のいきいきとした表情とかですね。かといってカメラが大きすぎたり値段が高すぎたりするとまた問題なので悩むところです。
僕自身も、カメラに対して何を求めているかが混乱してきてわからなくなりました。もし皆さんが僕のような旅行に行くとしたら(おろかなたとえですみません)上に書いた僕の希望のどれが大切だと思いますか?まだいいカメラを持ったことがないので、こういう写真を撮りたいならこういう機能が必要だというのがいまひとつわかりません。
GXはやはり風景取りに適しているというのに惹かれました。しかし、ズームが一つ頼りない感じですね。4800にワイコン(たぶんワイドコンバージョンレンズのことですよね?)がつけられればかなりそちらに傾くのですが。。。画質とかってやっぱり機種によって素人がみてもわかるくらい違うのですがね?
デジタルズームに関しては知識不足ですみませんでした
書込番号:3733394
0点
3週間の自転車ツーリング経験から
重要度は
1。耐水性、防砂性、耐久性。
2。バッテリーの自由度。単3乾電池が、使えると便利
3。画像保存の手段。
バッテリーに関してはこんなの(http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html)もあるから心配しなくても良いかな。
ズーム倍率、特に望遠側は、そんなに気にしなくてよいんじゃないかな。望遠側の不足は、被写体に一歩近づけば無問題。広角の方が、重要。
というわけでリコーならCaplio 400Gwideをお薦めします
残る問題は、画像ファイルをどうやってどこに保存するかです。
書込番号:3734941
0点
で、悩んでいます。
条件は
・単三電池
・500万画素以上
・グリップがしっくりくる
・値段、大きさはだいたいこの三機ぐらい
です。
今日お店でE550を見たところ液晶がかなりきれいで、使い勝手もよさそうなのでいいなあ、と思ったんですが、外観はGXのほうが好きなのと広角も捨てがたいなあと悩んでいます。
あと、GXは液晶がイマイチという書き込みを見たのですが、実際どうなんでしょうか。
もう一点、GXにはカメラメモたる整理機能がついているみたいですが、他の二機にもついているのでしょうか。
一年ぐらい海外をウロウロとするつもりで、銀塩のサブ機として使うつもりです
デジタルカメラはまだ持ったことがなく、いろいろわからないことだらけですので、どなたかアドバイスください。
0点
銀塩をお使いの方でしたら、GX は充分使いこなせると思います。私は4機種目でリコーと出会いましたが、それまでは銀塩カメラとの感覚の違いにストレスを感じていました。GX はリコーに転向して4機種目になりますが、ストレスは少ない部類だと思います。
さて、デジタルカメラはラチチュードが狭いなど、銀塩とは異なる特性があります。あなたが「これぞ」と決めた機種を早めに購入し、ご旅行の前に試し撮りを重ねることをお奨めします。
>GXは液晶がイマイチという書き込みを見たのですが、実際どうなんでしょうか。
順光では液晶モニターに直射が入って見にくくなりますし、逆光では自分の顔や衣服が反射して見にくくなります。オープンではフードを使用しないと見にくいです。私見ですが、ファインダーを使った方が良いと思います。GX では視野率が狭いのとケラレが出てしまうのがネックですが、銀塩をお使いの方なら何とかなると思います(それとワイコンを付けたときに使い物にならないのもマイナスポイントではあります)。また、液晶に慣れてしまうと、銀塩のファインダーに戻れなくなってしまうかも知れません。
それから、液晶はタイムラグが生じる機種がありますから、要チェックです。GX は少ない部類です。
E550 と A95 については知りませんので、比較は避けました。
書込番号:3682725
0点
2004/12/25 17:57(1年以上前)
詳しい返信ありがとうございます。
液晶も、ファインダーが光学なら問題なさそうですね。(一度多機種でファインダーを覗いたらなかもデジタル画像でビックリしました)
おっしゃるとおり、早いうちに購入して慣れておこうと思います。
デジカメライフ楽しみます。
ありがとうございます。
書込番号:3684212
0点
GXとA95を所有しています。(E550は持っていません)
自分の印象では、A95はとても優等生なデジカメです。
オートで色鮮やかな写真(多くの人が綺麗と感じる)を
簡単に撮ることができるのが特徴です。
特にAWBは優れていると思います。(失敗は少ない)
逆にGXはオート時にバラツキが多く感じられ操作も
慣れるまで面倒ですね。(失敗は多いですね)
こう書くとA95の方が圧倒的に優秀かというと
GXもマニアックですが捨てがたい魅力があります。
広角とシャッタータイムラグの速さ。
これだけでもGXの価値があります。
A95は確かに綺麗に写るのですが、場合によって
色乗りが良すぎてしまうこともあり、逆に地味な
写りのGXの方が、自然な写りで好ましいことも
あります。
自分は撮影する楽しみがあるGXの方が出番が
多いですね。
ちなみに人物撮影する時は古いフジのハニカム機を
いまだに使用しています。
人物の肌色表現については自分はフジが好みです。
書込番号:3704853
0点
デジカメ購入を検討しています。
主に建築物、(外観、内観共)を撮影するので
広角22mm以上(コンパクトタイプ)を探しています。
そこで行き当たったのがGXかE510ですが
皆さんの書き込みを拝見していると、GXの評価が高いようです・・。
店頭でも確認しスペックを見比べたのですが、全くの素人で
二つの違いが良く分かりません。
私のような使用目的の場合どちらが適しているでしょうか?
お教えください。
0点
2004/12/24 14:59(1年以上前)
こんにちわ♪
広角撮影中心なら。。。。
GXの方が歪みが少なく、シャープなように。。。。
個人的に思います。。。。♪
書込番号:3679357
0点
2004/12/24 19:51(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
GXの方向にしようと思います。
リコーがGR1デジタルを来年発売するという
書き込みも目にしましたが・・・
来年まで待とうかな〜
書込番号:3680131
0点
E510は手にしたことがないので分かりませんが
友人がE550を所有していて、何度か画像を拝見しました。
もしE510がE550画質(スーパーハニカムHR)だったら
一般的にはかなりGXキラーになったかも、と思います。
でも、Eシリーズはボディデザインがちっともいいと思わないので
私はやっぱりGXを選ぶと思います。
書込番号:3680368
0点
はじめまして。
GXを購入して約一ヶ月、段々使い方が慣れて来たところですが、ふたつ気になる所があります。
1. マクロ時にストロボを焚くと露出不足となる。露出補正をしてもあまり効果が無い - こんなものなのでしょうか。マクロでストロボを焚くのは間違い?
2. レンズの鏡胴がガタつく(全方向1mm位) - 実用上は問題無い様ですが。これはアソビの範囲?
皆様のGXはいかがでしょうか。
0点
このカメラは内蔵ストロボ光の強さを被写体までの距離で制御しているようですね。
そのためか、被写体表面の色や角度によっては露光不足にみえることが多いです。試しに、白い物(例えば丸めた紙など)を撮影すると明るく撮れる事を確認できると思います。
また、被写体に二十センチほどより近づく場合など、光のムラが目立ってきます。そのことも露光不足にみえる原因かもしれません。内蔵ストロボでの接写は工夫がいるでしょう。
鏡筒は触れば動きます。左右だけでなく前後にもタップリと。
書込番号:3655647
0点
2004/12/20 20:42(1年以上前)
赤ん坊少女さん、
ありがとうございました。
あとは特徴を理解して使い慣れていくことですね。
書込番号:3661922
0点
どういたしまして。
ぼくはこのカメラを正直なカメラと感じてます(笑)。
楽しんでください。
書込番号:3662572
0点
現在GXの購入を考えています。
題名のとおりですが撮った写真に日付を入れることができますでしょうか?
例えば「写真を撮影した時に右下に年月日が入った状態で保存される」というのはできますでしょうか?
0点
2004/12/20 19:41(1年以上前)
御回答ありがとうございます。
自分が今使っているDiMAGE X20は日付が写真に入れられるのですが
友達が使っているデジカメは出来なかったのでちょっと気になりました。
後は近くの電気屋で取り扱っていないので取り寄せてもらうか・・・
書込番号:3661625
0点
新しくデジカメを買おうと思いましてGXかFIJIFILMのE550とまで絞り込んだのですがどちらいいの迷っております。
次のようなものがいいのですが。
1、曇りの日や室内、夜など比較的暗い場所でもきれいにとれる
2、後はシャッター後の書き込み時間(次の撮影ができるまでの時間)が早い
3、できれば乾電池を使用できるものがいい
お使いになっている皆様のご意見を聞かせてください。
他にもお勧めのデジカメがあったら教えてほしいです。
宜しくお願い致します。
0点
2004/12/16 13:17(1年以上前)
GXのほうが良さそうですね。
書込番号:3640913
0点
>>1、曇りの日や室内、夜など比較的暗い場所でもきれいにとれる
この点はE550に軍配があがるように思います。とても鮮やかですよ。
書込番号:3641228
0点
2004/12/17 01:07(1年以上前)
返信ありがとうございます。
とっても迷いますね。KONICAのDimage G600もいいかなって思えてきました(専用電池ですが)。基本には妻が使うので電源いれてシャッター押すだけしかできないのですが、初期設定状態で結構画質がいいものをさがしています。(デジカメにそれを求めるのは無理・・・)
皆様のご意見を参考にさせて頂きます。
またお勧めの機種があったら教えてください。
書込番号:3643925
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







