このページのスレッド一覧(全247スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年7月25日 20:46 | |
| 0 | 5 | 2004年7月25日 10:03 | |
| 0 | 5 | 2004年7月25日 08:22 | |
| 0 | 5 | 2004年7月24日 16:56 | |
| 0 | 5 | 2004年7月23日 18:48 | |
| 0 | 4 | 2004年7月22日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私はオリンパスC-40を今現在使用中ですが、そろそろ動作がとろとろに感じ始めましたので買い替えを検討しています。写りは凄く満足していますが、子供を撮るのには苦労を感じています。風景などじっくり撮るのには写りがとても綺麗で満足していますが、GXのワイコンなど色々面白そうなのと、単三電池も使用可能と言うのでほぼ決まりです。
あと、もう一つ気になっている機種がカシオのP600です。
P600の解像度はTAC1645さんのページで拝見させてもらいましたが、
忘れられません、あのデカイ液晶も・・・P600とGX2台買ってしまいそうです(笑)
プリントではLサイズからA4サイズまで幅広く使っていきたいです。
この部屋で皆様の使用レポートがとても参考になった結果で購入予定が
つきました。感謝します。
私も購入後には、ここの書き込みを利用させていただきたいと思います。
0点
2004/07/25 00:11(1年以上前)
両方買いましょう。で、P600はぼくにプレゼントしてください...
ってのは冗談(当然)ですが、私の場合、どちらも魅力的だと、高い物を先に買ってしまうと追加買いの理由付けが難しくなるので、まずGXを買ってみて...じゃ、だめでしょうか。(笑)
書込番号:3067932
0点
P600…この解像感はたまりませんね。CASIOの傑作だと思います。ワイド端が33mmであることと,ホワイトバランスの調整が難しい(AWBの青かぶり)こと,ストロボが意外と届かないことが納得できるなら買いかと思います。私は,P600,S60,GXと悩んでいて,いろいろ比較検討をしているところですが,総合性能としてはGXと結論を出しまして,GXを持ち歩いています。22mmのワイコンもたまりません。
書込番号:3068620
0点
2004/07/25 20:46(1年以上前)
本日、近くの量販店で実物を確認しに行きました。
さすがに地元の店は高いです。GXが54800円でP600は置いてありませんでした。店の人に取り寄せた値段を聞くと、7万円弱くらいと言われました。やはり田舎は量的に出ないので当然だと実感してしまいましたが、
後のフォローを考えてGX購入をこの店に決めるつもりです。(実質これにポイント10%付きますが・・・)
さて、値段はともかくお店の人に頼んで、自分で店内をいろいろ撮ってサンプルを持ち帰り、プリントしてみましたがなかなか良いではないですかぁ。ストロボチャージに時間がかかっているようでしたが、電池をリチウムイオンに交換するともっと速くなりますと店の方が言っていました。TAC1645さん、P600でのAWB青かぶりは非常に残念な感じに思えますね。
あの解像度なのにWBが安定しないのはもったいないです。少しP600に憧れていたのに・・・ますばbighogさんの言うとおりGXを先行に!P600に関しては、改良等を期待して待つ事にします。WBのファームウェアが出れば一番だと思いますが。購入は来週もう少し値段交渉してからにします。
書込番号:3070903
0点
純正ワイコンレンズを使用している方におたずねします。
本日カメラ店を見てきたのですがワイコンレンズが品切でしたので分からなかったのですが、ワイコンレンズを付けた状態でズームをする事は可能なのでしょうか?そのたびに外さないといけないのでしょうかね?
またキズが付かないようにキャップはあるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
2004/07/24 21:10(1年以上前)
可能です。
この機種はズームしてもレンズの位置はほとんど変わりません
ワイコンをつける際、アダプターが必要になるのですが
アダプターの中でちゃんとレンズが動いてくれます
キャップも両側についてますから心配なさらず購入してください。
書込番号:3067132
0点
p-sさんのおっしゃるとおりです。
ただ、ワイコンの先に直接フィルターをつけられないのが残念です。
書込番号:3067178
0点
ワイコンつけっぱなしで,全域使えるのが,このワイコンの便利なところですね。私は,アダプターは,いつもつけっぱなしで持ち歩いています。
書込番号:3068625
0点
TAC1645さんいつもありがとうございます。
コンパクトカメラでは
GXだけがワイコンのアダプターをつけっぱなしが可能なのですか?
P600は無理なのですかね?やはりGXで決まりになりそうです。
ワイコンが入荷しだい本体と購入します。
書込番号:3069005
0点
本日買いました!G4wide⇒GXと買い換えました。G4wideは機能が素晴らしくてとても気に入っていたので、GXにはさらに期待しています。
あまり大きくなってなくて良かった。
今すぐワイコンが欲しいのですが、首都圏で在庫がある可能性のあるお店をご存じないでしょうか。
私が購入した店では、この手のオプション品を在庫としては普通置かないとのことだったのですが、来週出かけるのでできればそれまでに手に入れたいです。
あるいはインターネット通販で早い納期を期待できる(確実は無理でしょうけど)ところってありますか?
情報いただけたら助かります。
22mm早く試してみたいですねえ。
G4Wideは毎日持ち歩くほど気に入っていて手になじんでたので、ボタン類のレイアウト変更にちょっと戸惑ってしまいました。
0点
2004/07/24 23:43(1年以上前)
今調べたところ、http://www.yodobashi.com/ では;
『新宿西口本店、新宿東口マルチメディア館/東口駅前店/、グッドギア東口店、マルチメディア錦糸町、上野店、マルチメディア町田、八王子店』
で、在庫僅少(つまり今日の締めでは残っている?)と出ました。
ご出発直前にでももう一度『DW-4』で検索してみてくださいね。
私もかつてG4 WIDEも使っていましたが今は完全にGXのボタンに慣れました。特にSETUPモードでは新設ダイアルのおかげで素早く選べますしね。
書込番号:3067786
0点
早速情報ありがとうございました。
明日確認して買いに行こうと思います。
ボタンは慣れれば大丈夫ですよね。メニュー内でダイアルが使えるんですか。まだマニュアルまったく読んでないので知らなかったですけど、いいですね。
書込番号:3067970
0点
私は,アダプター,ワイコン,充電池・充電器セットをすべてヨドバシで買いました。最初電話したときは,在庫切れと言われましたが,すぐに入荷したので,すっ飛んで買いに行きました。ワイコンはかなりの人気で,すぐ出るという話でした。お店も,どんどん入荷しているようです。まずは,電話でお聞きになるとよいかと思います。
書込番号:3068623
0点
おはようございます。ヨドバシカメラに有りそうという事ですね。
本体はビックカメラで買ったのでポイントで購入できないのが残念です。G4wideを売りたいので思うので新宿に行こうとおもいます。
昨夜部屋でデフォルト設定のフラッシュOFFでG4wideとGXを比べたのですが、G4wideはシャッタースピード1/23に対してGXは1/64でした。
ノイズを気にしなければもっとシャッター速度稼げそうで、これだけでもずいぶん便利になるなーと思いました。
最近のCCDはなかなかスゴイのかも知れないですね。
書込番号:3068766
0点
TAC1645さんはキャメディアUZとGXの2台体制なのですね。
僕はDMC-FZ2とGXの2台体制です。
他に先日中古店で衝動買いしたQV-3000EX(8,000円)があるのですが、GXがこれだけきれいに撮れるならQV-3000EXは出番ないですね。
勿体無いことしました。
書込番号:3068782
0点
皆様には、GXの件で色々とお世話に成り、有難う御座います
撮影をしてみて、ピンボケや手ブレの時に修正をする
下記の様なソフトなどは、有ると便利ですか
PhotoshopElements2.0 や デジカメde!!同時プリント8
尚、この様な修正ソフトは難しいのですか?
済みません、上記の様な質問は、書き込む場所が違うかも知れませんが
お許し下さい。
宜しく御お願い致します、皆様のお返事お待ちしてます
0点
ピンぼけ・手ぶれレスキューVer.2の方が効果があると思います。結構使えるソフトですよ〜。
書込番号:3063230
0点
>この様な修正ソフトは難しいのですか?
こんな負な事考えないで、手ぶれピンぼけしない方法考える方がいいよ。
書込番号:3063237
0点
2004/07/24 02:28(1年以上前)
まぁそんな負な発言は止めませんか。
書込番号:3064551
0点
>手ぶれピンぼけしない方法考える方がいいよ
その通りだと思いますが、既に撮った写真で、ブレていて取り直し出来ない
場合もあると思います。
書込番号:3066046
0点
PhotoshopElements2.0あると便利かもしれないです。よく付属でついていますがどうも好きになれないです。
できればトーンカーブ使って修正できるソフトがいいかなあ。使えるもの外に2本持ってますが結構使いやすいです。後はいろいろ考えなくてもソフトで自動でしてくれるソフトが簡単かな。デジカメで同時プリントなどのような物でもいいでしょうね。このてのものは結構あるのでお店で見てください。フリーのソフトもありますね。いろいろ試してみましょう。
書込番号:3066333
0点
撮影はPCやOSとは何の関係も無いですじゃ。
取り込みがスムースに出来るかどうかは、HPで調べて下され。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/spec.html#03
書込番号:3055767
0点
2004/07/21 19:06(1年以上前)
千尋バ〜バ さん
すばやいレスありがとうございます。僕が聞きたかったのはUSB接続でカメラを付属のソフトで制御してカメラに直接触れずに撮影できるかが知りたかったんです。リモコンで制御できれば何の問題も無いのですが、HPを見る限りこの機種は対応していないようなので…。pc側からの制御はこの機種の場合は可能なのでしょうか?
書込番号:3055787
0点
それは申し訳なかったですじゃ。
昔、オリンパスでPCからカメラの制御ができたが、今或いは一般的にはどうかのう?。
オーナーのかたのレスをまちましょう。
書込番号:3055819
0点
2004/07/21 23:43(1年以上前)
一部のハイエンドデジカメかレンズ交換式一眼の場合には別売りのソフトでできるようですが、GXにはさすがにそういう機能はありません。
カメラで撮って、PCに転送して楽しみましょう。
書込番号:3056982
0点
2004/07/23 18:48(1年以上前)
bighogさん、千尋バ〜バ さんレスありがとうございます。
やはりリモートコントロールは不可能ですか、画質、拡張性でこの機種に惹かれたのですが、別の機種の購入を考えて見ます。
書込番号:3062913
0点
本日GXが手元に届きました アダプターとワイコンも一緒にです♪
早速白とびに気を付けてためし撮りしてみましたが難しいです
以前に白とびについて色々教わりましたが
PLフィルターなるものは効果あるでしょうか?
この機種には37ミリが使用できるとGXのHPにあったので・・・
よろしくお願いします。
0点
白とびとPLフィルターは直接の関係はないよ。
白飛びは露出補正掛けるなり、
白飛びする場所で測光するなり(暗い部分は潰れるよ)
の対応が必要だよ。
フィルタを使うなら、PLフィルタじゃなくNDフィルタね。
書込番号:3057002
0点
2004/07/21 23:49(1年以上前)
手持ちの43mmと49mmのものを手で持って試しましたが、効果はあります。
37mmは手元にないのでわかりませんが、厚みによってはケラれるかもしれませんので、ステップアップリングで大きめのものを付けると良いかと思います。
37mmでケラれないものがあるかどうかはわかりませんので悪しからず。
書込番号:3057018
0点
2004/07/22 00:12(1年以上前)
あ、すみません、肝心の「白飛び」を読み飛ばしていました。
PLフィルターはあくまでも偏光フィルターですので、ある角度で入ってくる偏光波に効果がある、という意味で書きました。
白飛びはアンダーに補正してしのぎましょう。
書込番号:3057134
0点
2004/07/22 21:05(1年以上前)
返答ありがとうほざいました
う〜ん、やっぱりダメですか
潔く手動で調整します
フィルターってそんなに値が張るモノではないのですね
勉強して欲しいフィルターを手に入れます
どうもでした
書込番号:3059850
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







