Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入をするかいなや

2004/07/15 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 japaneseさん

はじめまして。現在Canon IXY DIGITAL 30を使用してますが、しっくりこないので、GXを買うか迷っています。今までは持ち運び便利、フォルムでIXYを購入しましたが、次のステップアップとグリップ感の充実が欲しくてたまりません。GXの長所と短所をどなたか教えて下さい。

書込番号:3033816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/07/16 02:46(1年以上前)

GXは単独で28mmという広角にワイコンが付けられ、
レスポンスもなかなか素早いのがいい感じですね〜。
IXY30に比べるとノイズ感が強いのが難点かも?

書込番号:3035163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/16 05:24(1年以上前)

からんからん堂さんと,ほぼ同意見です。

 ワイコンなしで,28mmは,非常に価値があります。しかも,比較対象となる,同じ28mmの広角ズームを持つCanon S60よりも,レスポンスがいいので,シャッターチャンスは逃しにくいかと。ワイコンをつけると22mmとなりますが,このワイコンがまたすばらしいです。非常にコンパクトで,画質も落ちません。ワイド端だけでなく,ズーム全域で使用可能です。非常に優秀なワイコンです。ワイコンを買ってからは,殆どつけっぱなしで持ち歩いています。

 ノイズ感はありますが,私は,どちらかというと,ノイズレスなのっぺりした表現が好きではないので,立体感があってよいと感じています。この辺は,好みの問題ですから,作例を見て,プリントしてみて判断された方がよいと思います。

 AFも速いし,レリーズタイムラグも短いので,この辺のレスポンスはかなりいいですね。

 レンズも明るめで,屋内でも,結構,いい絵が撮れますよ。私は,6割以上が屋内撮影です。

 GXの短所は,SDメモリへの書き込み時間,ストロボチャージの時間が若干かかるところです。専用充電池を使用すると短縮します。私の調べたところでは,ストロボチャージは,ニッケル水素で11〜12秒程度かかりましたが,専用電池で5〜6秒でした。

 あと,状況によっては,白飛びしやすいので,こまめに,露出補正する必要があります。他のカメラよりはデリケートな部分かなと感じています。

 総合的には,すばらしいカメラだと思います。私は,気に入って,常時持ち歩いています。やっぱり,広角レンズはいいです。

書込番号:3035289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/16 05:56(1年以上前)

書き忘れましたが,1cmマクロも,とっても楽しいですよ〜。

書込番号:3035314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/07/16 11:01(1年以上前)

このGX、G4wideから積みあがった改良点を随所に感じます。
画質云々を論じなければ、コンパクトカメラとしては
非常に高い価値を感じます。
無くなったら困ってしまう、そんなシリーズ(ラインナップ)ですね。

書込番号:3035727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動手ブレ補正

2004/07/13 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

初めての書き込みをいたします。よろしくお願いします。
このカメラには、自動手ブレ補正機能に相当するものはついているのでしょうか?
他の条件は申し分ないのですが、唯一気になります.

ご存知の方がいらっしゃたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:3027073

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/07/13 22:33(1年以上前)

ありません。

書込番号:3027102

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/07/13 22:37(1年以上前)

手ブレ補正機能はありません。
が、フルオートで撮影する場合、ISO感度を高めに設定するようなので、シャッタースピードが速くなり、手ぶれしにくくなるかもしれません。

書込番号:3027123

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/13 22:37(1年以上前)

GXには手ブレ補正機能はついてません。
ただ、ISO感度を1600まで上げられるので、コンパクトデジカメの中ではシャッタースピードを稼ぎやすい(手ブレ・被写体ブレに強い)と思います。

書込番号:3027125

ナイスクチコミ!0


あんたさぁさん

2004/07/13 23:27(1年以上前)

ドラえもんにでもお願いすれば?

書込番号:3027443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/14 02:49(1年以上前)

GXクラスの大きさで手ブレ補正がついているのは,パナのFX1,FX5くらいですね。

GXは,レンズも明るめだし,グリップもしっかりしていて,さらに感度も高くできるので,私は手ブレで悩んだことはありません。

書込番号:3028154

ナイスクチコミ!0


Mr.?さん

2004/07/14 08:37(1年以上前)

先日の「ためしてガッテン!」という番組で 手ぶれ防止の実験を行い ストラップが有効という 結果が出てました。番組内容はHPで
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040707.html

書込番号:3028491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャー

2004/07/12 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 クラッシックラガーさん

GXを購入しようかと考えています。こちらの書き込みを見ると専用バッテリーの持ちがよさそうなので、こちらも同時に購入しようかと考えているのですが、バッテリーチャージャーは240Vまで対応しているのでしょうか?海外旅行に持って行きたいので、240Vに対応していないようならニッケル水素電池にしようかとも考えています。お持ちの方、情報よろしくお願いします。

書込番号:3023631

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/07/12 23:09(1年以上前)

BJ-2は100-240Vに対応しています。

書込番号:3023656

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/07/12 23:12(1年以上前)

書き忘れました。
BJ-2付属のACコードは日立製で7A 125Vと表示されています。

書込番号:3023673

ナイスクチコミ!0


bighogさん

2004/07/12 23:30(1年以上前)

100-240V対応にはなっていますが、プラグの形状が違う場合にはアダプターが必要かと思います。ケーブル自体は125Vのタイプが付属していますが、リコーさんのサイトではちょっと他のタイプがあるかどうかわかりませんね。
問い合せてみられた方がよいかもしれません。

書込番号:3023780

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラッシックラガーさん

2004/07/12 23:45(1年以上前)

nullさん、bighogさん、情報ありがとうございました。
100-240Vには対応しているようで、一安心です。プラグ変換アダプターは持っていますので、海外でも使えますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3023876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私も迷っていますGX?S60

2004/07/11 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 バドワイザーさん

実は私もGXかS60か迷っています。
露出補正が簡単にできるのはどちらでしょうか。教えてください。
私の決め手はこれぐらいしかない

書込番号:3018570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/07/11 19:46(1年以上前)

露出補正のしやすさは,同じかと思います。

GXは,ADJ.ボタンを1回押してから,十字キーかアップダウンダイヤルで,S60は,FUNC.ボタンを1回押してから,十字キーで調整することになります。

GXは,場合によっては白飛びしやすいので,注意が必要ですね。

書込番号:3019411

ナイスクチコミ!0


スレ主 バドワイザーさん

2004/07/12 20:32(1年以上前)

お返事 ありがとうございます。
露出補正もどっちも同じ程度ということは、私はまた決め手をなくしたということですね。
AWBの精度でS60ですかね

書込番号:3022836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私はGXと他G4wide‥で悩んでます。

2004/07/11 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

初めて書き込みさせていただきます。
私は、アクセサリーなどの作品を撮って、展覧会のDMや、HPに載せたりしたいのですが、やはり、GXの方が良いでしょうか?
今まではNikonの一眼レフで撮影をしていたので、デジカメは初めてなのです。
価格的に、できれば安く‥‥おさえたいのですが、DMにした時に画質が良い方がいいし‥‥
もし、オススメがあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3018910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/11 17:26(1年以上前)

マクロ撮影範囲約0.01m〜∞、テレマクロ撮影範囲約0.08m〜∞

と言うことなので、いいんじゃないかと。
ただ マクロの場合、広角側はできるだけ避けて、望遠側で撮ってくださいね。
また、邪魔くさくなければ、三脚もできるだけ使ってくださいね。
マクロで綺麗に撮る最低条件ですヨ。

書込番号:3018979

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/11 17:36(1年以上前)

G4wideとGXでしたら、GXのほうが良いと思いますよ。
GXは、3段階ながらいちおう絞りを任意に設定できるなど、G4wideよりもマニュアル機能が充実しているので、「アクセサリーなどの作品」を撮るのに良いと思います。
テレマクロはG4wideのほうが被写体に近づけますが(G4wideは4センチからテレマクロ可能)、GXも被写体に8センチまで近づけるようなので、GXでも十分な性能だと思います。

書込番号:3019011

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/11 17:42(1年以上前)

>GXも被写体に8センチまで近づける
テレマクロのことですよ。
ワイド端では、GXもG4wideも被写体に1センチまで寄れます。
ただ、作品など撮る場合、被写体を歪み少なく撮るために、ぼくちゃん. さん の書かれているように、望遠側で撮った方が良いと思います。

書込番号:3019027

ナイスクチコミ!0


あばたもえくぼさん

2004/07/12 14:56(1年以上前)

マクロ撮影中心でしたら、やっぱりGXだと思います。合焦の精度もスピードも上がっています。
しかし普段持ち歩いて、気軽に撮るケースも多いのであればG4wideもいいですよ。G4wideからGXへ移行して感じるのは、サクサク感が後退していること。カードへの書き込みやフラッシュのチャージに時間がかかって、もたもたしているような気がします。それでも同価格帯の他機種よりは早いですが。散歩中、気に入った光景をシャッター一気押しで切り取る。気に入らなければ、気軽に即削除。そんなデジカメならではの楽しみができるのは、G4wideだと思います。
何より値段がこなれてきているのもいいです。近所のキタムラでは、処分価格で16000円。G4より安い、という逆転現象が起きています。購入金額との差額を思うとトホホですが、愛用者が増えることはいいことでしょう。
いずれにせよ、実際手にとって比べてみることをお勧めします。

書込番号:3021907

ナイスクチコミ!0


スレ主 m*さん

2004/07/12 18:52(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ネコバス添乗員さん、あばたもえくぼさん、
ありがとうございました*
ぼくちゃんさんのHPでは、かなり楽しませてもらいました。また、勉強の為に拝見させていただきます。
ネコバス添乗員さんと、あばたもえくぼさんのご意見からは、GXとG4wideの違いをわかりやすく教えていただき、やっぱりGXだなと、自分の中で決める事ができました。
とっても勉強になりました!
作品撮影が主な目的という事で、価格的にG4wide‥‥どうかしら? と思っておりましたが、やはりGXにしたいと思います*
皆様ありがとうございました!

書込番号:3022516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/07/10 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 タイガー*プレコさん

凄く下記の2機種で迷ってます
リコー キャプリオ GX と キャノン パワーショットS60 です
どちらも良い機種なので、困ってます
両方とも購入出来れば良いのですが
そうは無理は出来ません
皆様に、背中を押して頂きたく書き込みをしました
皆様の、良いご意見を宜しくお願い致します。
 尚、S60の方にも同じ書き込みをして置きました済みません。

書込番号:3015419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/07/10 18:33(1年以上前)

こんばんは。タイガー*プレコ さん
僕は両機種共に持ってないですが下の方の書き込みに
両機種もっています、TAC1645さんが未加工のサンプル画像と
レビューを書いているので参考にしてはどうですか?

書込番号:3015459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/10 19:19(1年以上前)

ちィーすさん,ありがとうございます(*^_^*)。私のレビューなど,全然理論的でないので恥ずかしいのですが…。

タイガー*プレコさん,悩む気持ちがよく分かります。だから,私も2機種買ってしまったので。買った後も,どちらを常用にするか悩みまくっています。普段,何台も持ち歩けないので(^_^;)。一長一短あります。S60は,AFの速さが若干遅く,レリーズタイムラグもちょっと長めです。これがタイガー*プレコさんにとって何ら問題なければ,S60がよいです。ホワイトバランスは極めて優秀だし,鮮やかで美しい写真が簡単に撮れますから。画像の隅が流れるときもありますから,ご注意下さい。

 GXは,AFは速いし,タイムラグも短いですが,メモリーへの書き込みに若干時間がかかりますし,ストロボチャージも長めです。白飛びしやすいので,場合によって,露出補正に気を配る必要があります。

 私としては,総合的には,GXに傾きつつあります。GX,下のスレッドでも多く述べられているように,欠点もありますが,とても楽しいカメラです。

書込番号:3015598

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/07/11 07:53(1年以上前)

タイガー*プレコさん、こんにちは。

はたして背中を押すことになるのかどうか分かりませんが、GXって目で見た通りにはなかなか写せなかったりします。
けれどもその分、工夫のし甲斐があるカメラで、またその工夫にかなり面白く応えてくれるカメラです。個人的には飽きの来ないカメラだと思います。
どんな写真を撮ろうと思われているのか分かりませんが、画作りを意識されるのでしたら、クセが強い分、GXは勉強になるカメラではないかと思います。

書込番号:3017438

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/11 08:23(1年以上前)

画質のの安定度ではS60のようですが、GXは専用電池と単三電池が使える。マクロでのズームは8cmから使えるのがS60に無い機能と思います。それからスタイルはS60はスマートで魚に例えると鮒、GXは黒くてごっついので鯰と思います。まずスタイルが気に入るかで判断されたらと思います。私は鮒は今まで沢山使ってきたので、鯰に魅力を感じています。

書込番号:3017488

ナイスクチコミ!0


中島系さん

2004/07/11 11:34(1年以上前)

魚に例えるとは、素晴らしい!
ところで、読み方がわかりません?
S60 鮒
GX 鯰

書込番号:3018002

ナイスクチコミ!0


bighogさん

2004/07/11 13:53(1年以上前)

鮒=ふな、鯰=なまず、のようです。私もわからず調べました。(笑)

書込番号:3018408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/11 19:48(1年以上前)

デザインはGXの方が圧倒的に好きです。グリップもしっかりしていて持ちやすいですし。

書込番号:3019415

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/07/12 10:16(1年以上前)

簡単に撮るならS60,試行錯誤しながら撮るのがGX、のようですね。

書込番号:3021336

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/12 13:14(1年以上前)

S60に形が似たG600とGXなど持っていますが、G600はレンズのカバーを閉めておくと、見た目は綺麗ですが単調と思います。そこに不恰好?なGXが有ると人目をひき、オッと思うのは私だけでしょうか。もうキラキラ銀色でコンパクトは飽きました。

書込番号:3021686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/12 15:50(1年以上前)

S60は、とってもよいカメラだと思いますが、私には向いていません。AFとレリーズタイムラグが遅いので、シャッターチャンスを逃しまくりです。地道に進化はしているので、いずれ、S70,S80、S90(?)と、AFが高速化、レリーズタイムラグも短縮してくれると、本当にいいのですが。

GXは、AFは速いし、タイムラグも短いので、私の要求にぴったり応えてくれます。白飛びはこわいのですが、露出に気を配れば、何とか乗り切れます。じっくり撮る方にはS60はいいと思いますよ〜。

書込番号:3022023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/12 18:39(1年以上前)

プロ好みなのはGXですね。
実際けっこう使っていますし…

S60は、新しもの好きな人。

モノとしての面白味は、GXが上。

書込番号:3022476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング