Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入価格情報

2004/05/30 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 TK-RADIOさん

博多の量販店にて39800円+ポイント10l+ニッカド充電器(電池4本付)で
購入しました。
デジカメは数々・・・先日SONYのW1(B)を買ったばかりですが・・・
ワイド機と明るい?レンズが欲しくなり買いました。
さてオークションで何を売ろう(笑)
そろそろ、キャノンのPS-S45とPS-G2(B)とIXY400を売ろうかな(−−;
まだGXの箱は開けていませんが・・・
展示機を触ってて、グリップを片手で持つと・・・電池んとこの蓋が簡単にスライドました。。
展示機が緩かったのかな。。。
それとGXにジャストフィットのハードケースを買いました
エレコムのDGB-017BKです。
店頭で入れてみましたがGXに丁度良い大きさでした。
手持ちのF710も同じようにピッタリ入りそうなのでOK(^^)

書込番号:2867366

ナイスクチコミ!0


返信する
もちやんさん

2004/05/31 01:45(1年以上前)

僕の蓋もゆるゆるです。こんなもんなんでしょうかねえ。
ガワの品質については、これは現代の日本製とはいいがたい
ですね。※中国製って書いてありますけどね。。

書込番号:2868098

ナイスクチコミ!0


BMRさん

2004/05/31 05:09(1年以上前)

先日まで持っていた僕のGXは、蓋がそこまで簡単にスライドするなんて
ことはなかったですけどねぇ。。。割としっかりしてました。
おそらく展示機だったからかもしれませんね。
あ、でも・・・もちやんさんのGXは緩々なのかぁ。。
このカメラ、個体差が大きいのかな???

書込番号:2868320

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/31 07:59(1年以上前)

G4wideでも同じような話がありました。
個人的にはグリップを片手で持った時に蓋がスライドするような力がかかりようがないと思っているので非常に不思議なのですが、そのように感じる方が結構いらっしゃるようです。
その時も結局不具合なのか、不具合なら個体差があるのか、不具合ではないのかの結論は出ていなかったように思います。

書込番号:2868435

ナイスクチコミ!0


のだめさん

2004/05/31 10:36(1年以上前)

私も最初に片手で持った時、手の中で蓋がスライドしました。
蓋が緩いというよりは、持ち方と握る力にも依るような気がしますが、ねぎとろさんのご意見とは違って、私は蓋がこの位置でこの構造ならスライドすることが起こって当然だと思っています。
スライドさせない持ち方に慣れましたので、もう問題ないのですが、気になる人は気になるのでしょうね。

書込番号:2868708

ナイスクチコミ!0


あがるさん

2004/05/31 12:11(1年以上前)

博多の量販店って駅前のヨドバシですか?ヒントでも教えてください。決心できる値段です。

書込番号:2868873

ナイスクチコミ!0


もちやんさん

2004/05/31 12:58(1年以上前)

>ねぎとろさん
本来ふつうにグリップするだけなら蓋は開きません。なので私も
まあいいかと思っています。開きがちな時というのは、片手持ちのまま
色々なボタン操作をするために親指を動かした時ですね。変に掌に力が
入ってしまうと開いてしまいます。両手で持っていれば問題ない感じ
ですが、まあこれも手の大きさや指の長さなど色々個人差あるかと。

書込番号:2869013

ナイスクチコミ!0


GX−BLACKさん

2004/05/31 19:46(1年以上前)

>博多の量販店にて39800円+ポイント10l+ニッカド充電器(電池4本
 付)で購入しました。

あれっ。おまけをつけてくれるのは有難い話ですが、GXはマンガン電池とニッカド電池は使えないはずですが。

書込番号:2870159

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-RADIOさん

2004/05/31 20:48(1年以上前)

ポイントは違いますが
キタムラも同じような条件を提示してくれました
博多の場合は他店を引き合いに出せば安くなることが多いです
今までも、ここの掲示板を観ている方々がびっくりするような価格の
提示を博多の各店舗では出して頂いてます。
いきなり安くし下さいとか
ネットでこんな値段が出てただけではお店側も対応出来ないと思います。
他店の対応価格で値引きを引き出してみて下さいね。
それとお店によく通う事だと思います。
特にキタムラなんは店長権限がかなり店々の価格対応に反映しるような気がします。
ただビックカメラは最近は値引き交渉は出来ないです
前は安くしてくれてたのに・・・(笑)

それとそうですね、ニッケル水素ですね
おまけもニッケル水素です(−−;
つっこみありがとうございます(笑)

昨夜遅くに購入したGXを箱から出して電源を入れてみると・・・
常時点灯が見つかり・・・・(今まで運良く常時点灯もドット抜けも無かったのに)
本日お店で交換してもらいました
丁度表示文字の近くで目立つ場所だったので
快く交換して頂けました。。。
そと時、蓋の件も話。。。
在庫の何台か見ましたが同じですね。
これは今まで使ったデジカメの中ではぶっさいくな話です(個人判断)
それに、何か判りませんが・・蓋の横っらの辺に白の塗装のスプレー
飛びみたいなのがどの機械でも見られました・・・
これは塗装工程での何かかな?

長く書いてますが。
私は仕事で業務無線関係のDealerをしているものですが
このように日常持ち歩くような物品はもう少し強度とか
モトローラ製品でも見習って(笑)良い製品を作ってほしーですね>リコーさん
カタログにも・・・プロユース云々と書くくらいなら・・・
電池蓋も何台か見せてもらって、閉まってるにも関わらず遊びの多い機械ばかりでしたし。。

画を評価する前に。手に取り感じる事は多いと思います。
個人的には蓋の件はリコーへMail出してみようと思ってます。

長々と個人主観で書きました。

書込番号:2870364

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/05/31 23:47(1年以上前)

GXの電池蓋の件は、構造的にNGと思います。
開けるとき、後ろから前にスライドさせますよね?
その方向って、右手でしっかり持つ時に手の平が力を加えてしまう方向と一致します。よって人によっては片手で持った際、開けやすくなってしまうと思います。
まあ、慣れればいい話なのかもしれないですが、最初から上記のようにならない構造にして避けるのも設計的にはアリと思います。
例えば、開ける方向を前後逆にする。または、下から上にスライドさせる。などなど。
試作の段階で、気付かないかなあ??

書込番号:2871278

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK-RADIOさん

2004/06/01 22:04(1年以上前)

確かに気を付ければ蓋も何とかクリアー出来そうですが
それでもやはり・・・・緩い。。
今日蓋の裏の電池のマイナス側の金具を多少指でまげてやりました(笑)
すると幾分か良くはなりました。。。
ただuserがこのように細工するのは、やっぱだめだよー>リコーさん
他の方も言われてますが、やはり今までの機械の機構に頼らず、
新しい構造なりを使いやすく考えて製品にするのがメーカーだと思います。

上にも書きましたが、電源ボタンなんていつ押したか実感もないですよ?
どうせならF710のようなスライドボタンにするとか
GXの電源ボタンやズームレバーはまるで防水の機械の様ですね、
防水の機械は水じまいの関係でパッキンが入ってこういう感触ですが・・・

やはり前評判が良すぎて・・・
文句ばかり言ってる俺ですがワイド機が欲しかったので
もう少し使いこなしてみます。

上と同じような投稿になりすいません(−−;

書込番号:2874230

ナイスクチコミ!0


GX欲しいけど待ちますさん

2004/06/02 00:30(1年以上前)

私は700とか710のスライドスイッチがなぜかどうしても好きになれません。何年も前の同社の安いカメラから同じようなスライドスイッチでした。なんかおもちゃっぽく感じてしまいます。
でも710のレンズが出る速さには驚きました。ほんとに速さを競っている!という感じですね。
私は単三電池が好きなので候補には入ってませんが。
RXが良かったので、GXも値段が落ち着いた頃買いたいです。

書込番号:2874960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

敗北

2004/05/21 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 バックオーライさん

みなさんの購入価額を見て○○リコーに直接談判してみたんですが
結果は 45000円税別(単体) ダメですね。
目標電池込みで税込み4万円 頑張るぞ おぉ〜e(o^ュ^o)g

書込番号:2834383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/22 09:56(1年以上前)

ぜひ頑張って、勝利報告を期待しています。

書込番号:2835550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました

2004/05/18 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

クチコミ投稿数:60件

みなさん、今晩は。
早速ですが都内、中野のFカメラで税込41,800円で予約しました。
当初5万円弱を予想しておりましたので、即予約しました。
購入のきっかけは5月上旬に北海道旅行へeos10DとG4wideを持ってゆき
G4wideの機動性の良さに、ますます関心したからです。
後継機のGXであればきっと期待は裏切らないと思います。
G4wideの写り云々は良く解りませんが、十分鑑賞にたえます。
しかし室内でのストロボ撮影時には失敗が多いですね、測距に応じて
発光をコントロールしているとの事なので斜め方向から写すと
手前はオーバー奥はアンダーになります。
ちょうどAFが中抜けしたと思います。
GXはホットシューが付いているので楽しみです。
G4wide同様、ガンガン使いたいと思います。
10Dの出番が減りそうです。

書込番号:2821073

ナイスクチコミ!0


返信する
あたちさん

2004/05/18 01:35(1年以上前)

GXの報告まってましゅ

書込番号:2821100

ナイスクチコミ!0


購入計画中さん

2004/05/18 04:52(1年以上前)

その値段はお安いですね。カメラ量販店の予価みてもう少し高めかなと予想してました。

書込番号:2821333

ナイスクチコミ!0


バルタン星人 (Y)o\o(Y)さん

2004/05/18 07:19(1年以上前)

その価格安いっすね〜。
中野のFカメラ・・・わからない・・・詳しく教えてもらえないでしょうか?
店名だけでもわかれば嬉しいです。

書込番号:2821465

ナイスクチコミ!0


バルタン星人 (Y)o\o(Y)さん

2004/05/18 07:37(1年以上前)

たびたび失礼します。
Fカメラ店・・・中野の駅ちかくにあるみたいですね。
店のHPなどは無いみたいで調べられませんでした。

書込番号:2821480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/18 07:56(1年以上前)

http://www.fujiya-camera.co.jp/
ここですかね?

書込番号:2821501

ナイスクチコミ!0


バルタン星人 (Y)o\o(Y)さん

2004/05/18 08:06(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ありがとうございます。
確認したら¥52200ですね・・・。
これだとお高いですよね〜。実際に店舗に行くと安いんでしょうか?
ん〜・・・キタムラで¥44000台で販売してるんで、近所だしそっちのはうがアフターなんかもいいんでしょうね。

書込番号:2821521

ナイスクチコミ!0


フェラーリテスタロッサさん

2004/05/18 11:57(1年以上前)

欲しいけど 少し様子を見てみようかと思ってます。
でも いいものっぽいですね。RXはさわりましたが
いいですからね。

書込番号:2821983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/05/19 00:17(1年以上前)

みなさん、こんば。中野のFカメラは良く利用するのですが、
HP上で価格が解らなかったので直接、電話したところ税込41800円でした。FカメラはムーンライダーズさんがURLアップしてくれたとうりです。

書込番号:2824326

ナイスクチコミ!0


ちあーくさん

2004/05/19 23:28(1年以上前)

42,800 円送料込も安いですよね?

書込番号:2827609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

意外に安い・・・

2004/05/15 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 PILOPILOさん

デジカメこむでは、48300円(税込)ですね。
意外に安い・・・。P600を買ったばっかりだけど、これも欲しくなってきました。

書込番号:2810416

ナイスクチコミ!0


返信する
おべちゃさん

2004/05/15 18:46(1年以上前)

でじかめ屋で,44100円(税込み)だそうです。

書込番号:2810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/15 19:35(1年以上前)

>P600を買ったばっかりだけど、これも欲しくなってきました。

買っちゃえ(笑)

書込番号:2810921

ナイスクチコミ!0


スレ主 PILOPILOさん

2004/05/16 00:09(1年以上前)

おべちゃさん、情報ありがとうございます。44100円!イキナリ安いですね。
ぼくちゃん.さん、たぶん買ってしまうと思います・・・

書込番号:2812046

ナイスクチコミ!0


Ksuzuさん

2004/05/16 16:12(1年以上前)

カメラのキタムラでは42800円(税込)です。私は即予約しました。

書込番号:2814604

ナイスクチコミ!0


YF23さん

2004/05/16 17:27(1年以上前)

初めてカメラのキタムラさんのHPに行ってみたのですがGXが見当たりません。
予約というのは商品ラインナップに無くても可能なんでしょうかね?

書込番号:2814921

ナイスクチコミ!0


スレ主 PILOPILOさん

2004/05/17 00:22(1年以上前)

キタムラ安い!
「ワイドコンバーションレンズ」と「フード&アダプター」(定価合計12500円)はいくらぐらいで販売されるか、どなたか情報ありませんか?

書込番号:2816955

ナイスクチコミ!0


Ksuzuさん

2004/05/17 11:18(1年以上前)

YF23さん、ウェブ店にはまだ出ていません。ご近所にキタムラがあれば行くか電話で問い合わせをすると調べてくれますよ。

書込番号:2817947

ナイスクチコミ!0


YF23さん

2004/05/19 22:58(1年以上前)

キタムラで予約しました。

どうやら早売りがあったらしく既にお持ちの方が
いらっしゃるようですね〜、ちょっと羨ましい。(^^;

書込番号:2827438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング