このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月20日 22:41 | |
| 0 | 1 | 2005年1月19日 18:16 | |
| 0 | 2 | 2005年1月14日 20:21 | |
| 0 | 3 | 2005年1月8日 14:14 | |
| 0 | 0 | 2005年1月3日 19:49 | |
| 0 | 6 | 2004年12月6日 14:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サイトをいろいろ見ていますとこんなのがありました。カメラはどう見てもGXのような気がします。みなさんどう思われます。
http://www.seaandsea.co.jp/5000g/
0点
2005/01/20 22:41(1年以上前)
それ、けっこう有名ですね。
ハウジングだけ売ってもらいたいんですけどセットのみ。
って言っても当方、GX持ちではないですが。
でももう限界、今週末にキタムラ巡りしてきます。
書込番号:3809722
0点
みなさん、はじめまして。ここの掲示板を読ませていただいてGXユーザーになったわいかむです。
リコーから、GX用のファームウェアが公開されました。今回のV1.07は、「デジタルズーム時のヒストグラム表示不具合を修正しました。」そうです。
Windows版 http://www.ricoh.co.jp/dc/download/wingx.html
Mac版 http://www.ricoh.co.jp/dc/download/macgx.html
0点
わいかむさん
情報ありがとうございました。
早速、1.07にアップしました。
SDへの書き込みの安定性アップ
AFの安定性アップ
結果が楽しみです。
書込番号:3803665
0点
イートレンドで今週購入。水曜の夜中に発注、入金。金曜の朝には届いてました。ただし、下の4,5は未入荷とのことで後で発送とのこと。
まだ少ししか撮ってませんが、精細感に欠けるかなという感じ。
しかし発色が気に入って買ったので、これからが楽しみです。
画素数は300万、28mm単焦点、1/1.8インチCCD、明るい、というのが出ないかな。
==============================================================
1 Caplio GX ブラック(174650)
価格 33,361
2 高速SDカード 60倍速 TS256MSD60 256MB
価格 3,771
3 バッテリーセット BS-3(DB43+BJ-2)
価格 5,695
==============================================================
4 フード&アダプター HA-1 (172540)
価格 2,171
5 ワイドコンバージョンレンズDW-4(172480)
価格 7,904
==============================================================
合計 52,902
53,902(送料込み)
56,597(送料および税込み)
0点
2005/01/12 22:47(1年以上前)
とりあえず購入ってとりあえずで買う余裕がすごい 細かな値段とか書いてますが相場と変わらないわ。まぁつかってみてみ
書込番号:3770169
0点
2005/01/14 20:21(1年以上前)
そうですね,スペースとるほどの値段ではなかったですね。
しばらく使ってみて感じたのは,単三のニッケル水素でも結構持ちがいいということ。専用のリチウムイオン電池は不要だったかも。
書込番号:3778341
0点
>積極的にぼかして撮ると、まるで矢の的のようで面白い。
へぇ〜! そうなんですか?
なんかあやし〜写りをするカメラってヒジョーに興味が沸いてしまいます。お写真拝見しましたが,いわゆる「リングボケ」っていうやつですかね。
「デフューザー」とかいったかな? ケンコーのフィルターでやはり同心円的に溝(?)がついてるやつ。店頭で見かけただけなので実際はわかりませんが,同じような感じなんでしょうかね?
半年ほど前から気になっているフィルターなんですけど。
済みません。関係のない話で。
書込番号:3694289
0点
反射型のレンズで激しく出てくるリングボケと原理は違うんだろうけど面白いでしょ。
このボケは普段の撮影ではなかなか出てこないのです、小さいカメラなので背景などボカして撮ることが比較的面倒だから。
>フィルター
自作して遊んだ覚えがあります。
古いフィルターやガラス板に硝子切りで多数のキズを付け物、セロハンテープを細く割いて貼った物、色マジックを塗った物などなどを作って。
書込番号:3696213
0点
2005/01/08 14:14(1年以上前)
このボケ方は絞り羽根を使わないGXの絞りのシステムに起因するものらしいです。
書込番号:3747373
0点
リコーから届いたメルマガに
>今回のDCめーるNEWSは来月発売予定のデジタルカメラのご案内
をしております!今度はどんなカメラか、こうご期待!
とありました。当該箇所を探しましたが、見当たりません。
来月発売のデジカメっていったい何でしょうか。
デジGR1だったら年末年始の無駄遣いは控えるけど、R330後継とかだったら無視していいし。
どなたか、噂の切れ端ぐらいお持ちの方、いませんか。
0点
え〜!本当ですかぁ?
来月となると来年ってことですよね?
GR1も予定では来年になってますよね?
そしてY氏の隣人さんが[3585609]という書き込みを・・・
私が予想してたより全然発売が早すぎるぞGR1!
予算が無いぞGR1!
書込番号:3586718
0点
Y氏の隣人さんの噂は今月発売でした。ちょっと早とちりしました(苦笑)。
でもホントに別の機種の情報なのかなぁ?
「Foveon搭載」というのが気にかかるのです。
書込番号:3586745
0点
2004/12/05 02:31(1年以上前)
まさかRZ1なんてことはないですよね。
そーいえばFoveon搭載でおもいだしたんですけど
ポラロイドのx530はリコーズームレンズって書いてありました。
参考までにこれ
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040217/107155/index2.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040217/107155/18.shtml
こんな感じのカメラで500万画素以上ででてきたりして?
発表がたのしみです。
書込番号:3586978
0点
2004/12/05 10:04(1年以上前)
みなさん、おはようございます。
自分の書き込みはあくまでSIGMAのデジタル一眼レフについてのものです。
GR1デジタルは...?でも、2月のPMAには製品版の展示はあるでしょうね。
となると来月発表が順当でしょうか?
初の高級コンパクトの登場となるのか?とても楽しみですね。
Foveonが晴天時専用なものですから、E-300、*istDs、GR1D等を狙ってます。
(E-300、*istDsを一眼レフととらえていないところが...)
書込番号:3587695
0点
Y氏の隣人さん、こんにちは。
あの書き込みはシグマ限定の情報だったのですね。勝手な解釈でお騒がせしてしまい失礼致しました。
それでもリコーから新型が来月発売予定の事実は変わりませんから、とても楽しみです!
もしRZ1だったら、肩透かされすぎて脱臼してしまいそうですが・・・
書込番号:3588007
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






