Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GXじゃん!

2004/11/24 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

http://www.dpreview.com/news/0411/04112304rollei_dr5100.asp   どっかでみたスペックだと思ったら、GXじゃぁないですか。GXシルバー欲しかったので、期待です。日本では販売されるんでしょうかねぇ。

書込番号:3542856

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/11/24 22:57(1年以上前)

いいですね、これ。Rolleiなだけでもう一台欲しいかも。
レンズのコーティングも違うのかな?

書込番号:3543086

ナイスクチコミ!0


スレ主 2019さん

2004/11/24 23:23(1年以上前)

多分一緒でしょうね。軽快な感じで欲しい!値段も軽快にお願いしたいですね。

書込番号:3543244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/11/25 00:41(1年以上前)

まったく一緒?

書込番号:3543721

ナイスクチコミ!0


OpenCageさん

2004/11/25 05:26(1年以上前)

>GXシルバー欲しかったので、

 先日からGX買おうと思って街をうろうろしてるんですが,神戸の三宮にあるコヤマカメラ(http://www.koyamacamera.co.jp/) センター街店にはまだシルバーが売ってましたよ。確か黒銀同額で,42000円だったと思います。

書込番号:3544225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/25 09:18(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=107&sort=1&limit=20&c1=1&c2=&c3=&name=

こちらは、「お取り寄せ」になっています。(シルバー)

書込番号:3544516

ナイスクチコミ!0


Rolleiさん

2004/12/02 16:16(1年以上前)

Rolleiのデザイン(ロゴ等)になると又魅力的。

もう一台は買わないけど、Rolleiいいな…

書込番号:3575459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Caplio GXは終了?

2004/11/30 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 絵日記さん
クチコミ投稿数:12件

今日、某カメラ専門店に、GX見に行ったら展示されてませんでした。
お店の人に尋ねると「終了」と言われました。
1週間前に、同店で現品展示品販売で値下げされていたのですが。
GXの後継機でるのでしょうか?
お店の人はわからないと言ってました。
今、GXとCanon PowerShot S60のどちらにするか悩んでます。
GXに後継機がでるのなら暫く待とうかなと。

書込番号:3568357

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/30 23:17(1年以上前)

大手の販売店(特に家電系)は、ある決まった商品に対して、
あらかじめ決めた量だけ仕入れて売切れれば終了です、

決してメーカーの販売終了ではありません、

よっぽど売れ行きがよければ別で、途中で仕入れ担当者とメーカーでは話あって追加仕入れを決めますが、
GXのような売れ方の機種はそれこそ仕入れ分が終わった時点で終了です、

基本的に販売完了時に次期モデルがちょうど発売されるようにするのが仕入れ担当者の腕の見せ所です、

ニューモデルが出たのに在庫がだぶついているようだと失格で、
逆に売れているのに在庫が無いのも失格、

どこの世界も大変ですね。

書込番号:3569215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラック買いました〜!

2004/11/06 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 セナ吉さんさん

下に記載があるような、ゴミの混入が無くて一安心致しました。
使ってみた感想はかなり良いです!今まで、カシオのEX-S2を使っていたので何もかもが良くなりました(当たり前か・・・)。
秋葉のZOAで購入したのですが、純正のバッテリーセットが特典で付いてきました。
値段も高くないし、かなりお買い得感が有ります〜、バッテリーセットは数量限定らしいので購入を考えられている方は聞かれては如何でしょうか??

書込番号:3466451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/11/06 17:34(1年以上前)

ご購入おめでとう。
ぜひ、ワイドコンバージョンレンズを手に入れて超広角の世界もたのしんでください。
バッテリーセットはこのカメラに必需品ですものね、よかったです。純正バッテリーだと数百枚撮れます。

書込番号:3467676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 03:17(1年以上前)

ZOAでバッテリーセット付きを購入されたとの事ですが、これは充電器も込みですか?セットと言うくらいだから付いているような気がしますが、今週末購入を考えてまして、宜しかったら教えてください!

書込番号:3478540

ナイスクチコミ!0


エビスビアさん

2004/11/11 01:29(1年以上前)

秋葉原のZOAで純正バッテリーサービスで購入してきました!もちろん充電器付きでしたよ。いい情報ありがとうございました。

書込番号:3485848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/12 03:09(1年以上前)

エビスビアさん、確認ありがとうございました。
後は週末まで在庫があることを祈ります。
ワイコンも買わなくては!

書込番号:3489917

ナイスクチコミ!0


新型車解説書さん

2004/11/27 01:07(1年以上前)

まだ秋葉原ZOAのホームページで「RIOCH CAPLIO GX(純正バッテリ「BS3」サービス!)」と書いてあったので、店舗に行ったらまだ数個はありそうな感じでしたよ。私も購入してきました。もちろんリチウムバッテリー充電器セットも付いてました。37600円(税込)。ブラックを買いましたが、シルバーの在庫は未確認です。他のオプション品は扱ってなかった様なのでメモリカードだけ購入して、ケース、ストラップ、ワイコン、フード&アダプタはLAOXコンピュータ館(品揃えと時間の制約により)で揃えました。

以前はPowerShotA60にワイコン付けて楽しんでいたのですが、解像感に物足りなさを感じていまして、色々皆さんの掲示板への書き込みを参考にさせていただき、GXを買いました。これから色々楽しめそうです(^^)

書込番号:3551891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶画面の視野率

2004/10/26 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

液晶表示だからと言って、視野率100%では無いようです。
このカメラをとても気に入って手元に置いて、こればかり使っています。
フレームの外に有った物が写っていることがあります。
現実の撮影では全く問題無いのだけれど、どうやら液晶の画面より少し広く撮れるようですね。下方に。
三脚に置いてフレームを決めるってな撮影をあまりしないので気がつかなかった。

書込番号:3425244

ナイスクチコミ!0


返信する
岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/26 22:52(1年以上前)

>フレームの外に有った物が写っていることがあります。

パララックスと言うらしいですね。
現象は嫌いだけど、語感は気に入っています。
パララン♪パララン♪

書込番号:3427059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/26 23:25(1年以上前)

しっしん、かぶれ、やぶにらみにパララックス。(笑)

書込番号:3427226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/26 23:30(1年以上前)

ほんと、好きなカメラのこと。どうでも良いようなことに気がついたり気になったりします。

書込番号:3427248

ナイスクチコミ!0


とおりすがりABCさん

2004/10/26 23:37(1年以上前)

液晶表示でパララックス?
このカメラのことはよく知らないけどそんなこと起きるのですか?
パララックスってのはファインダーとレンズの位置が違うから起きるもんでは?
デジカメの液晶表示は基本的にCCDに取り込む画像が表示されてるもんだと思います。
まぁ、そこに誤差があること自体は(このレベルのカメラでは)たいした問題じゃないと思いますけど。

書込番号:3427283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/27 05:26(1年以上前)

パララックスを広い意味で視差と考えての岩酢さんのご発言と思います。
見える部分と実際に撮影される画像にズレが生じている訳ですので。

ところでリコーカメラに外付けファインダーを取付けて撮影されている方がいます。レンジファインダーカメラなどのアクセサリーシューに乗せるあれをです。
スナップショット用にちょっと興味あります。

書込番号:3428091

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/27 10:56(1年以上前)

外部ファインダーについてですが、28mm 程度なら自作も可能かと思います。レンジファインダー用は高価ですからね。今のところレンズの組み合わせをテストしている最中ですが、レンズ付きフィルムのファインダーを2個用意し、、、前玉 - 前玉 - ケツ玉 とすると凡そ 28mm くらいになるようです。前玉と前玉は密着させ、ケツ玉で視度調整します。プラスチックの工作が得意な方なら、簡単に作れると思います。
 取付はプラ板をカットして作っても良さそうです。市販のシューを改造しても良さそうです。
 私は、22mm にしたくて、画策を続けています。最終目標は、×0.5 ワイコン用です。

書込番号:3428533

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/27 13:01(1年以上前)

液晶の場合はパララックスと言ってはいけないのですね。失礼しました。

では液晶の場合はポロッと見えるのでポロロックスでいいですか?
結構マジ提案。

書込番号:3428812

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/27 19:56(1年以上前)

マジ提案というよりマジでアホな提案でしたね。自己レス却下。

書込番号:3429704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/27 22:36(1年以上前)

>22mm にしたくて

そうですね。22mmのファインダーがほしいです。ヨドバシで21mm用ファインダーを見せてもらいました。
たしかにお高い(笑)。

書込番号:3430344

ナイスクチコミ!0


99 RANCH MARKETさん

2004/10/28 19:34(1年以上前)

パララックスと視野率という、全く違うものが同じものとして扱われていますが。
撮影時に液晶モニターで見ていたとしても、視野率が100%であるかどうかは分かりません。機種によっては、液晶モニタ使用時の視野率が書いてあるものがあります。COOLPIX 8400の主な仕様には「視野率約97%(撮影時)・約100%(再生時)」とあります。GXの方は、ぱっと見た限りでは記述が見つかりません。この3%の違いで、フレーミングの時に見えていなかったものが、カメラでの再生時とPCのモニター上で見えることになります。光学ファインダーの視野率100%というのは、1眼レフであって初めて意味があるものです。パララックスがあるので、もともとコンパクトカメラでは、通常の撮影では100%以上見えているはずです。
パララックスについてですが、これは光学ファインダーと撮影レンズが違う場所に付いているときに発生します。言い替えると、光軸がずれているために発生します。したがって、液晶モニターを使って撮影しているときには、撮影レンズが見ている像をそのまま見ていますので、パララックスはありません。1眼レフにもありません。光学ファインダーの光軸が撮影レンズの光軸とずれていると、より近くのものを見たときに、光学ファインダーで見ている範囲とと撮影レンズで見ている範囲にずれが生じることが想像できると思います。それがパララックスです。
外部ファインダーはお薦めしませんよ。また、見えている範囲と写る範囲が違うとかの話になりそうですから。

書込番号:3432948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/28 22:02(1年以上前)

ご解説をありがとう。
でも、ここいらへんのことは百も承知で話をしているのですよ。

質の良い光学ファインダーを付けるのは難しいのかな。カメラの値段が跳ね上がってしまいそうだもの。

書込番号:3433540

ナイスクチコミ!0


99 RANCH MARKETさん

2004/10/30 10:37(1年以上前)


百も承知なら、視野率が100%ではないようだとわざわざスレを立てる必要もないのでは。承知の人に取っては当り前の話ではないですか。
話の流れから行くと、パララックスと視野率を混同している岩酢さんの間違いを助長して、正しい認識のとおりすがりABCさんを惑わすことになりますが。加えて、ここを見ている多くの初心者の方も。百も承知なら、スレを立てた赤ん坊少女さんが気をつけてあげてはどうでしょうか。

書込番号:3438839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/30 20:39(1年以上前)

承知なのはあなたのパララックスについて解説した内容についてですよ。
撮影レンズとファインダーレンズの位置についてなど、ぼくは話をしてはいません。
ぼくが初めに書いたのは液晶表示が視野率100%でないね、ってこと。ほんの少しではあるけれど、電気的に再生される液晶画面に撮影される画と違う範囲が映し出されている。このことに不思議を感じた。そんなこともあり、書き込みをしたのです。

書込番号:3440704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/10/30 21:15(1年以上前)

それにもう一丁。

>惑わすことになりますが。、、、赤ん坊少女さんが気をつけてあげてはどうでしょうか。

あなたは、初心者(どのような人をあなたがさしているのか、ぼくには解らないが)のため、惑わすことの無い発言をなさっているのでしょうね。

書込番号:3440859

ナイスクチコミ!0


広角厨さん

2004/10/31 16:02(1年以上前)

レンズのコンパクト化のためにフォーカスを動かすとレンズの
焦点距離が変わってしまう (ヴァリフォーカル型と言う) やつを
使うのが常識化している昨今、シャッター押す直前の画像と
シャッター押した時点での画像は普通に一致しません。

そのついでに、できるだけ一致させようという努力も放棄されとりますね。

横幅 8 の倍数に丸める都合とかいろいろあるんだろうけど、
マニュアルフォーカスつんでるやつくらいはもうすこし努力してくれても
バチあたらんと思うけども。

書込番号:3444016

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/31 23:17(1年以上前)

パララックスと視野率の違いについては分かりましたけれども、いつの間にか何やら険悪なムード・・・。
私のとんだ勘違いやふざけた提案のせいでしょうか?だとしたら申し訳ないです。

赤ん坊少女さん、99 RANCH MARKETさん、すみませんでした  orz

書込番号:3445937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/11/01 05:44(1年以上前)

>私の

とんでもない。こちらこそごめんなさい。このスレにニコニコアイコンで参加されたのに、涙が出てしまいました。

書込番号:3446845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GXが本当はほしい気がするのですが

2004/10/09 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 本当はGXがさん

この製品を購入しようか、それともキャノンのS60にしようか迷っています。どちらもマニュアルでの操作が充実していますが、S60は充電の電池も最初からついてくるし、ダイヤル操作もしやすそうな気がします・・・。水中撮影も出来たらしたいので、水中撮影のためのケースもオプションで安く売っているs60は、とても惹かれます。
それにもかかわらず、私はネットで見るcaplioGXのいろいろな人の画像の質感やレビューを見るたびにこっちのほうがいいな、と思ってしまいます。

書込番号:3367007

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/09 21:55(1年以上前)

過去スレの[3268997]はご覧になりましたか?
水中でも撮影するなら、これに決まりかな?

書込番号:3367138

ナイスクチコミ!0


サイバーショットは良いカメラ?さん

2004/10/10 12:31(1年以上前)

ハンドルネーム変えました。

S60、P100とかいろいろ悩んだのですが、
やっぱり最初からほしかったGXを購入することにしました。

水中撮影用のキットは単品でも購入できるといいのですが、
いまのところセット販売のみみたいですね。

書込番号:3369204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/11 03:25(1年以上前)

問題点もありますが,GXはいいカメラだと思います。使えば使うほど愛着のわくカメラで,私も愛用しています。最近は,専らWEB用に使用していますが,GXなら,だいたい思い通りに写せます。R1は,じゃじゃ馬過ぎて,使いこなせませんでした(^^;)。

書込番号:3372079

ナイスクチコミ!0


サイバーショットは良いカメラ?さん

2004/10/11 23:30(1年以上前)

GX購入しました。

本体37800+SDカード4800(256MB)+4900(充電器充電池セット)でなんとか5万円以内で収まった感じです。もっとうまく買っている方もいらっしゃるのでしょう。

これまで持っていたF401と違い、自分で設定が変えられるところがいいですね。

たとえば夜、車のヘッドライトが流れるように撮るためにシャッタースピードを調節して撮影してみたり、マクロで実物よりも大きなサイズに植物や時計を撮影したり、いろいろ遊べて面白いです。

ただ操作部上のダイヤルにシーンメニューとP/A/S/Mがあればいいのにと思いました。まあ慣れなのでしょうね。
でも撮った写真が今までの写真よりぜんぜん良いし、面白い写真が取れそうなので、HPでも開設しようと思いました。

書込番号:3375693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEM第2弾

2004/10/04 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

フォトキナでローライDR5100が発表されました。
SEA&SEAに続くCaplioGXのOEM第2弾ですね。

隙間や造りの雑なところが気になる方は、ローライ版を待ってみるのも面白いかもしれません。
僕は、SEA&SEA版(ハウジングセット)を買いましたが隙間は広いです。

書込番号:3347452

ナイスクチコミ!0


返信する
ローライってどこの会社さん

2004/10/09 11:59(1年以上前)

ローライDR5100
ネットで見たところもとのGXよりかっこいいですね。
購入の方法やその後の保障について教えてください。

書込番号:3365223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング