Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジスコしたい

2005/02/09 06:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 修さんさん
クチコミ投稿数:2件

このカメラはデジスコにも適応のようで、フィールドスコープとしてジオマED52−Sが紹介されていました。
スワロフスキーSTS65HDとの相性をご存知の方教えていただけないでしょうか。

書込番号:3904824

ナイスクチコミ!0


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2005/02/11 11:16(1年以上前)

レスが付きませんね。他機種を使ってスワロフスキーでデジスコをやっていらっしゃるサイトを訪ねた方がよろしいかと思います。個人的には興味があったので調べてみましたところ、アダプターがズーム接眼専用みたいですね。で、接眼でズームすると光軸がずれるとレポートされている方がいらっしゃいました。この辺りはチェックポイントになるでしょうね。後は、アダプターを自作されている方が結構いらっしゃいました。純正では駄目なンでしょうか?気になるところではあります。それとニコンの接眼を使って好結果が出たというレポートもありました。
 さて、GX 側の単純な問題点として、レリーズが付きません。こちらは自作するしかなさそうです。ケラレについては 28mm からの 3倍ズームですから他の機種よりも発生しやすいでしょう。ですが、スワロフスキーはどの接眼でもデジスコ出きるみたいですから、組み合わせを変えてやれば、大丈夫だと思います。ズームもありますし。。。
 GX はデジスコでは後発の部類ですから使われている方が少ない感じですね。それと、やはりデジスコを楽しむためには自作はある程度仕方がないかと思います。

書込番号:3914212

ナイスクチコミ!0


スレ主 修さんさん
クチコミ投稿数:2件

2005/02/12 14:35(1年以上前)

JO-AKKUN さん
詳しく教えていただきありがとうございました

書込番号:3920165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Caplio GX」サンプル画像スレッド

2004/09/02 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

「Caplio GX」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/sample.html


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3214145

ナイスクチコミ!0


返信する
十三台目さん

2004/09/03 23:58(1年以上前)

せっかくですから、サンプル掲載します。(8枚)
全てGXに純正ワイコンを付けて撮影しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=71213&key=386687&m=0
もし、GX以外のデジタルカメラのサンプルを見たい方は、私のHPからリンク「デジタルカメラ関係」を参照して下さい。

書込番号:3220303

ナイスクチコミ!0


Marliさん

2005/02/12 04:06(1年以上前)

カプリオGXのサンプル画像をアップしました。
ノーテク・手持ちで撮っています。
ご同輩(テクニックに自信のない方)のご参考になれば幸いです。
http://ki.itigo.jp/marli/mudskipperland/degitalcamera_capliogx.htm

書込番号:3918496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷う・・・

2005/02/11 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 カモンGR1Dさん

カメラのナニワ京都店にて。
本体+ワイコンセットが\39800、さらに18%ポイント還元でした。
GX2の噂が聞こえてきて、一気に下がりましたねー。

書込番号:3916840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パノラマモード

2005/02/04 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

クチコミ投稿数:108件

風景を何枚かに分けてつなぎ撮りして、パソコンソフトでつなげて1枚のパノラマ写真にする場合、シャッタースピード、露出を一定にして撮影すれば色の変化のない写真ができますが、この機種には「パノラマモード」がありませんが、シャッタースピード、露出を一定にした撮影ができますか?

書込番号:3881493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/02/04 18:55(1年以上前)

シャッタースピードと露出を全く同じにはできないですが。
露出だけを同じにすれば撮影可能ですよ。

詳しくは下記をみてください。(パノラマ撮影方法)
http://www.kitamura.co.jp/express/dckihon/0308/03_081.html

書込番号:3881664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/04 19:23(1年以上前)

当方このカメラ持っていませんが・・・
AEロックって出来ましたっけ?

書込番号:3881781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/02/04 19:29(1年以上前)

僕もこのカメラもってないです(笑)
なみのすけさん、どうなのかな?

書込番号:3881805

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2005/02/04 21:21(1年以上前)

マニュアル露出でシャッター速を固定し、絞りも固定すれば
おっしゃるような、写真になると思いますが。

書込番号:3882251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/04 22:02(1年以上前)

上記の私のレスは 単なる素朴な疑問でしたので気になさらないで下さい^^;
本当はそんなに深く考える事でも無かったりするんですよ〜
2枚目以降を撮影する時に 「最初の1枚目のフレームにカメラを振って
シャッター半押し」※これでAEロックした事と全く同じになります
そのシャッター半押し状態で次のフレーム取り→シャッター切り
を行えば 露出条件が同じ写真が出来上がる確立がグンと高くなる筈です
しかし 天候・カメラのご機嫌などでばらつきが出てくる可能性もありますが・・
それと露出を固定する時には 測光方式もなかなかクセモノになります

書込番号:3882465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/02/05 00:03(1年以上前)

GXは絞りとシャッタースピードをマニュアルで固定できます。

書込番号:3883186

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2005/02/05 08:06(1年以上前)

リコーはパノラマ画像作成ソフトとしてデジクリップをネット通販でリリースしています。パノラマ機能はアドインで別売で提供されていますが、魅力はなんといってもリコーデジタルカメラの歪曲収差の補正係数を持っていることです。多少の明るさの違いも補正してくれるようですし、斜めっていても補正できます。GX ならばワイコンとあいまって面白いパノラマ画像が出来上がるのではないでしょうか?

 なお、同ソフトの紹介ページは製品添付の CD-ROM からのみアクセス可能なようですから、URL の紹介は割愛いたします。

書込番号:3884330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/02/05 10:08(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
リコーのHPにデジクリップの説明がありました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/digiclip/dc_s.html
これを使えば輝度補正ができるので、露出、シャッタースピードを固定しなくても大丈夫かもしれませんね。
価格も1,500円で安いですし。

露出、シャッタースピードの固定にこだわらないのなら、この機種よりもR1vのほうが望遠135oなので良いかと思ってますが、どうでしょう?

書込番号:3884717

ナイスクチコミ!0


とろびらんさん

2005/02/06 15:31(1年以上前)

個人的にはGXはマニュアル撮影できることよりも22mmワイコン撮影に存在意義があると思っています。そこに魅力、必要を感じない人はR1でよいのでは。

書込番号:3891403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2005/02/09 13:43(1年以上前)

>R1vのほうが望遠

パノラマ写真の目的がより広い風景の撮影にあるなら、レンズ選びは広角を重視したほうが良いと、ぼくは思います。

それに、より自然な写真にするには、露出固定は有効です。

ぼくはパノラマ写真とそれを利用したQTVRを作って遊びます。その節、ぜひ欲しいカメラ性能に広角とマニュアル露出があります。GXはその点でも魅力です。

書込番号:3905896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GXに使える物1

2005/02/05 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

クチコミ投稿数:230件

先日、GXのホットシューにNikonのホットシューカバー(部品番号:BS−1、税込み単価210円)
を着けました。
 マクロ撮影に対応する外部スピードライトSB-30の取り付け参考画像と共に
下記のURLにアップしましたので興味のある方はご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=513001&un=56570&m=0

書込番号:3885508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX買いました。

2005/01/31 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 RICHO3台目さん

本日、近所の電気屋さんでGX買いました。
ここでキタムラ29800円情報があったので、それを目標に交渉する意気込みで行きました。
「他所で29800円で売ってる」ようなことを言うも「それは安すぎです、うちでは無理」と言われてしまいました。
粘り強く(てほどでも無いけど)交渉をしたところ、最終的にバッテリーセットを同時購入するという条件で35800円になりました。
最初は家にあるニッ水の単3で使うつもりでしたが。
本体を29800円と換算すれば、バッテリーセットが6000円。
予定より出費は多くなりますがバッテリーが付くから、まあ、成功のうちに入るのかな?

取りあえず報告です!

書込番号:3864578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 07:26(1年以上前)

RICHO3台目さん、ご購入おめでとうございます。
 
 バッテリーは必需品ですから、成功といっていいでしょう!
 
 単3型ニッケル水素電池ではストロボのチャージ時間が長すぎて嫌に
なる程でしたから・・半分の時間とまでは行かない様な気もしますが、
十分使える速さになったと思っています。持ちも良いし・・。

書込番号:3875498

ナイスクチコミ!0


スレ主 RICHO3台目さん

2005/02/03 23:06(1年以上前)

貴重な御意見ありがとうございます。正直、とりあえず単3があるからまだバッテリーは開けて無かったです(笑)確かに、少しもたつくなぁって思ってましたが、電池のせいでしたか。早速バッテリー充電し、週末にGXぶら下げてお出かけしてこうようと思います。

書込番号:3878628

ナイスクチコミ!0


スレ主 RICHO3台目さん

2005/02/04 22:53(1年以上前)

昨日、専用電池を充電し使ってみました。
ニッ水とはかなり違いますね〜。
これからは専用電池メインで、予備にニッ水を1〜2セット常備する
使い方にしようと思います。

そういえば、バッテリー同時購入で35800円と書きましたが、
カードで支払いして明細見て無かったんですけど、
今、レシート見たら計35050円でしたわ。
本体29800円、バッテリー5250円ってことなんかな?

新製品(GX2)が出るそうなのでもっと価格下がるのかな?
でもGX2は800万とからしいので、7万くらいしそうですよね。
とりあえず、GXを愛用し続けたいと思います。

書込番号:3882771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング