このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2005年1月7日 23:28 | |
| 0 | 4 | 2005年1月6日 18:28 | |
| 0 | 8 | 2005年1月5日 22:41 | |
| 0 | 0 | 2005年1月3日 19:49 | |
| 0 | 3 | 2004年12月30日 00:04 | |
| 0 | 3 | 2004年12月28日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご質問です。 実は先程買ってきたばかりです^^;
画質モードをNC2592で撮影した所、ファイルを直接Photoshopで開けませんでした。
RICHOの初期ソフトで別名保存したところ開けたのですが。。。
直接開く方法は無いのでしょうか?
0点
Photoshop CSで試してみましたが、やはりダメでした。
どうやらYCbCr非圧縮TIFF形式のようです。
この形式に対応しているソフトウェアなら表示可能ですね。
Photoshopで表示させたいのなら変換が必要のようです。
GX買ってから初めてNC2592で保存したなぁ・・・(^_^;)
書込番号:3576845
0点
2004/12/03 09:28(1年以上前)
レスありがとうございます^^
CSでも非対応でしたか。。。
私も5.5と7で試しましたけど結局同じでした。
やはりNC2592以外で撮影するか、他のソフトで別途保存の形しか
無いのかもしれませんね^^;
書込番号:3578514
0点
NC2592で撮影した場合、画像の書きこみにどのくらい時間がかかりますか?
以前30秒くらいかかったとの書きこみがありましたが、例えば高速メディアを
使えばもっと速いと言うようなことがあったら購入を検討したいので。この機種は
RAW モードはありませんがTIFFならば代わりに使えそうですし、RAW データの
現像の手間を考えれば撮影後にJPEGやTIFF-RBGに変換することなどなんでもあり
ません。それにTIFF-YC ならばTIFF-RGBの2/3 のファイルサイズですむと言う
利点もあるし。
書込番号:3580290
0点
2004/12/04 14:35(1年以上前)
私の場合はまだ専用バッテリーを買ってなくてアルカリ電池なのですが。
大体撮影して20〜30秒くらい記録がかかりましたよ。
NC2592を問い合わせた所、やはり専用のソフトで一度別名保存をしてくださいとの事でした^^;
書込番号:3583636
0点
NC2592で撮影したファイルですが、手持ちのグラフィックソフトやデジカメ用ソフトでは下記の通りです。
○=正常に読み込んだ ×=読み込むことができない
○PaintShopPro 9
○PaintShopPro 8(Ver8.10)
×PaintShopPro 7(Ver7.04)
○デジカメde!!フォト工房(Ver1.00)
○デジカメde!!同時プリント8(Ver8.02)
○Nikon View6(Ver6.2.1)
○Nikon Editor(Ver6.2.2)
○Nikon Capture4(Ver.4.1.2)
○蔵衛門デジブックPLUS
×Adobe Photoshop Album 2.0 Mini
アドビにも不得手なものがあるんですねえ(^_^;)
ちなみに、フリーソフトの「Exif Reader」ではサムネイルが表示されません。
書込番号:3584848
0点
2005/01/07 15:35(1年以上前)
rtasさんありがとうございます!
PaintShop優秀ですね(笑)
未だにフォトショが開かない事が不思議でしょうがないです^^;
最近やっとGXでどんどん撮影を始めました。
未だ素人ですがこの場を借りてご質問します。
太陽光がどうしてもピンクの菱形で写ってしまいます。
どういう設定にすれば綺麗な太陽光(イメージ的に光のグラデーションの線)が撮れますでしょうか?
書込番号:3742749
0点
2005/01/07 23:28(1年以上前)
GXと関係ないけど
自分がする質問を「ご質問」というのはおかしいと思う。
丁寧にいうなら「質問させていただきます」とかでしょう。
小姑発言でごめんね。
書込番号:3744818
1点
起動時、powerボタンを押すと鏡胴が途中で止まり最後まで出ません。当然液晶画面はピンぼけ。その状態でもう一度powerボタンを押すと鏡胴の位置は僅かに引き込みpowewrが切れ、もう一度押すと正常の位置まで鏡胴が出ます。この症状は3回にに2回は出てます。電源にニッケル水素電池を使っているせいなのかと思い、専用充電池の購入を検討中です。どなたか原因を御存知の方がおられましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点
持っていないんだけど、起動時にpowerボタンってどういう機能が
割り当てられているの?
書込番号:3737042
0点
電源ボタンのところに「POWER」の文字があるからでしょう。
ニッケル水素充電池だから、問題が発生する理由は無いと思います(充電済み
なら)ので、お店に相談されるべきかと思います。
書込番号:3737069
0点
私もときどきなります。
鏡胴が途中で止まってピントが全然合わない状態ですよね。
寒い屋外でよくなりませんか?
昨年の暮れからなり出したので購入後6ヶ月というところでしょうか。
何度かON/OFFして直るのと、室内では一度も止まらないので使用を続けてます。
私は専用の充電池を使ってますので、ニッケル水素だからという理由ではないと思います。
書込番号:3737130
0点
2005/01/06 18:28(1年以上前)
みなさんレス有り難うございました。リコーサービスに問い合わせたところ、個体の問題である可能性が高いということなので修理に出すことにしました。
書込番号:3738443
0点
今デジカメを新規に買おうと思っています。僕はカメラ知識が皆無なので教えていただきたいです。
希望は、電池がもって入手が容易、起動時間は速い、マクロがとれる、コンバージョンレンズをつけてもいいので22mm〜28mmくらいの広角と150画素で10倍くらいのズーム(←表現が不適切かもしれません)がほしい、風景、夕日などを迫力あるタッチで写したい、人の表情もとりたいので色はきれいに出るほうがいい。
っと散々欲張っているので全部満たせるわけないのですが、候補を4つに絞りました。リコーのGX 富士のE550 ニコンクールピクス4800 リコーR1です。どれがいいでしょうか?過去ログを一応すべてみたのですが、この4つについてもう一度詳しく教えていただけたらと思ってユーザーの方はもちろん、そのほかの方も教えていただけたら幸いです。
0点
2005/01/05 01:08(1年以上前)
150万画素で10倍というのは、デジタルズームも使ってといことです。(300万画素のでデジカメで光学3倍デジタル2倍)
書込番号:3730827
0点
はじめまして。
いろいろご自分で調べられたのですね。すばらしいです。
候補にあげられた4つの機種は、どれも優れた機種であり、値段相応にスペックの差こそあれ「これを買ったから損をした」ということはないでしょう。すでにimaさんもカタログ上のスペックを十分に比較なさっているわけですから、漠然と各ユーザーさんの声を聞かれても、さらに迷うだけのように思いますよ(笑)。例えばGXの場合、どのあたりを詳しく知りたいのですか?
厄介なことに、実際にいじってみないと、どれが最も自分に合ってるかどうかは分からないんですよね。
こちらのページはご覧になりましたか?ちょっと参考になります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130/110198/
書込番号:3731068
0点
2005/01/05 02:18(1年以上前)
300万画素でデジタルズーム2倍を使うと、
150万画素ではなく75万画素になりますが。
書込番号:3731099
0点
光学+デジタルで10倍 150万画素を満たすには、
1.10倍光学 150万画素 → E-100RS?
2.5倍光学×2倍 600万画素
3.3倍光学×3.3倍 約1600万画素
広角も考えると、A1が一番安く上がるかな?
次点として、パナのFZシリーズ。
書込番号:3731420
0点
ニコンクールピクス4800ってワイコン装着可能でしょうか?
(22mm〜28mmくらいの広角という条件?)
書込番号:3731675
0点
2005/01/05 17:52(1年以上前)
たくさんのご返信ありがとうございます。合計7,8時間ネットサーフィンを繰り返しながら悩んでいます。実は春から自転車で地球一周(アメリカヨーロッパ中央アジア中国オーストラリア)のたびに出ようと思っています。だからなるべくいいカメラでいい風景を撮ってきたいのです。主に自然や人のいきいきとした表情とかですね。かといってカメラが大きすぎたり値段が高すぎたりするとまた問題なので悩むところです。
僕自身も、カメラに対して何を求めているかが混乱してきてわからなくなりました。もし皆さんが僕のような旅行に行くとしたら(おろかなたとえですみません)上に書いた僕の希望のどれが大切だと思いますか?まだいいカメラを持ったことがないので、こういう写真を撮りたいならこういう機能が必要だというのがいまひとつわかりません。
GXはやはり風景取りに適しているというのに惹かれました。しかし、ズームが一つ頼りない感じですね。4800にワイコン(たぶんワイドコンバージョンレンズのことですよね?)がつけられればかなりそちらに傾くのですが。。。画質とかってやっぱり機種によって素人がみてもわかるくらい違うのですがね?
デジタルズームに関しては知識不足ですみませんでした
書込番号:3733394
0点
3週間の自転車ツーリング経験から
重要度は
1。耐水性、防砂性、耐久性。
2。バッテリーの自由度。単3乾電池が、使えると便利
3。画像保存の手段。
バッテリーに関してはこんなの(http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html)もあるから心配しなくても良いかな。
ズーム倍率、特に望遠側は、そんなに気にしなくてよいんじゃないかな。望遠側の不足は、被写体に一歩近づけば無問題。広角の方が、重要。
というわけでリコーならCaplio 400Gwideをお薦めします
残る問題は、画像ファイルをどうやってどこに保存するかです。
書込番号:3734941
0点
で、悩んでいます。
条件は
・単三電池
・500万画素以上
・グリップがしっくりくる
・値段、大きさはだいたいこの三機ぐらい
です。
今日お店でE550を見たところ液晶がかなりきれいで、使い勝手もよさそうなのでいいなあ、と思ったんですが、外観はGXのほうが好きなのと広角も捨てがたいなあと悩んでいます。
あと、GXは液晶がイマイチという書き込みを見たのですが、実際どうなんでしょうか。
もう一点、GXにはカメラメモたる整理機能がついているみたいですが、他の二機にもついているのでしょうか。
一年ぐらい海外をウロウロとするつもりで、銀塩のサブ機として使うつもりです
デジタルカメラはまだ持ったことがなく、いろいろわからないことだらけですので、どなたかアドバイスください。
0点
銀塩をお使いの方でしたら、GX は充分使いこなせると思います。私は4機種目でリコーと出会いましたが、それまでは銀塩カメラとの感覚の違いにストレスを感じていました。GX はリコーに転向して4機種目になりますが、ストレスは少ない部類だと思います。
さて、デジタルカメラはラチチュードが狭いなど、銀塩とは異なる特性があります。あなたが「これぞ」と決めた機種を早めに購入し、ご旅行の前に試し撮りを重ねることをお奨めします。
>GXは液晶がイマイチという書き込みを見たのですが、実際どうなんでしょうか。
順光では液晶モニターに直射が入って見にくくなりますし、逆光では自分の顔や衣服が反射して見にくくなります。オープンではフードを使用しないと見にくいです。私見ですが、ファインダーを使った方が良いと思います。GX では視野率が狭いのとケラレが出てしまうのがネックですが、銀塩をお使いの方なら何とかなると思います(それとワイコンを付けたときに使い物にならないのもマイナスポイントではあります)。また、液晶に慣れてしまうと、銀塩のファインダーに戻れなくなってしまうかも知れません。
それから、液晶はタイムラグが生じる機種がありますから、要チェックです。GX は少ない部類です。
E550 と A95 については知りませんので、比較は避けました。
書込番号:3682725
0点
2004/12/25 17:57(1年以上前)
詳しい返信ありがとうございます。
液晶も、ファインダーが光学なら問題なさそうですね。(一度多機種でファインダーを覗いたらなかもデジタル画像でビックリしました)
おっしゃるとおり、早いうちに購入して慣れておこうと思います。
デジカメライフ楽しみます。
ありがとうございます。
書込番号:3684212
0点
GXとA95を所有しています。(E550は持っていません)
自分の印象では、A95はとても優等生なデジカメです。
オートで色鮮やかな写真(多くの人が綺麗と感じる)を
簡単に撮ることができるのが特徴です。
特にAWBは優れていると思います。(失敗は少ない)
逆にGXはオート時にバラツキが多く感じられ操作も
慣れるまで面倒ですね。(失敗は多いですね)
こう書くとA95の方が圧倒的に優秀かというと
GXもマニアックですが捨てがたい魅力があります。
広角とシャッタータイムラグの速さ。
これだけでもGXの価値があります。
A95は確かに綺麗に写るのですが、場合によって
色乗りが良すぎてしまうこともあり、逆に地味な
写りのGXの方が、自然な写りで好ましいことも
あります。
自分は撮影する楽しみがあるGXの方が出番が
多いですね。
ちなみに人物撮影する時は古いフジのハニカム機を
いまだに使用しています。
人物の肌色表現については自分はフジが好みです。
書込番号:3704853
0点
税込み\29800です!
OMCカードでお支払いなら更に5%OFF!!。
かなり安いと思うのですがいかがでしょう?
自分はかなり迷い揺れています。
(先日F710を買ったばかりなので・・・)
この迷いを断ち切るためにどなたか買っちゃってください〜。
ちなみにダイエー内に入っている店舗です。
正式な場所は(自分もやっぱり買うかもしれないので)ご容赦を・・・。
(普通に値札が\29800で表示されています)
0点
GXも広角に優れたいいカメラですよ。この際思い切って購入されたらいかがですかぁ?
…と無責任に背中押しちゃいます。横浜までは買いに行けないので…
書込番号:3688433
0点
かなり安いと思いますが、展示処分品と言う事ではないのですね?
書込番号:3688623
0点
もちろん、展示品ではなく在庫品です。
やっぱり買っておけばよかったなぁ・・・。
書込番号:3695689
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






