Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GXじゃん!

2004/11/24 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

http://www.dpreview.com/news/0411/04112304rollei_dr5100.asp   どっかでみたスペックだと思ったら、GXじゃぁないですか。GXシルバー欲しかったので、期待です。日本では販売されるんでしょうかねぇ。

書込番号:3542856

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/11/24 22:57(1年以上前)

いいですね、これ。Rolleiなだけでもう一台欲しいかも。
レンズのコーティングも違うのかな?

書込番号:3543086

ナイスクチコミ!0


スレ主 2019さん

2004/11/24 23:23(1年以上前)

多分一緒でしょうね。軽快な感じで欲しい!値段も軽快にお願いしたいですね。

書込番号:3543244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/11/25 00:41(1年以上前)

まったく一緒?

書込番号:3543721

ナイスクチコミ!0


OpenCageさん

2004/11/25 05:26(1年以上前)

>GXシルバー欲しかったので、

 先日からGX買おうと思って街をうろうろしてるんですが,神戸の三宮にあるコヤマカメラ(http://www.koyamacamera.co.jp/) センター街店にはまだシルバーが売ってましたよ。確か黒銀同額で,42000円だったと思います。

書込番号:3544225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/25 09:18(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=107&sort=1&limit=20&c1=1&c2=&c3=&name=

こちらは、「お取り寄せ」になっています。(シルバー)

書込番号:3544516

ナイスクチコミ!0


Rolleiさん

2004/12/02 16:16(1年以上前)

Rolleiのデザイン(ロゴ等)になると又魅力的。

もう一台は買わないけど、Rolleiいいな…

書込番号:3575459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一番速いSDは?

2004/11/27 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 ルーニさん

GXの購入を考えています。
SDカードへの読み込みが遅い。との過去スレを見つけました。
(でも、使用するSDカードにもよるとの書き込みも)
で、今、GXに使える最速のSDカードは、どれでしょうか?
容量もできるだけ大きい方がいいのですが・・・。

書込番号:3554160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/11/28 17:37(1年以上前)

パナかOEMの転送速度10MB/Sがよいかと思います。

書込番号:3559135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーニさん

2004/11/29 13:31(1年以上前)

>TAC1645さん

ありがとうございます。
その2タイプを探して購入する事にします。

書込番号:3562767

ナイスクチコミ!0


気がしたさん

2004/11/30 01:51(1年以上前)

私もGX購入を考えているものです。
今日ビックカメラで「20M/sのSDカードは使えるのか」と尋ねたところ
「1Gは無理だが、512のものならいける」との返答があったのですが
(私も無知なので「へぇ・・・」と流してしまった)
実際動作している方はおられるのでしょうか??

書込番号:3565909

ナイスクチコミ!0


新型車解説書さん

2004/11/30 02:25(1年以上前)

最近GXを購入してハギワラシスコムのHPC-SD512M2という20MB/sのSDを使ってます。まだ容量一杯まで撮った事はありませんが、今の所問題は出てない様子です。

http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=37

書込番号:3565981

ナイスクチコミ!0


気がしたさん

2004/11/30 07:46(1年以上前)

新型車解説書さん、早速の返信ありがとうございました。
転送速度は、撮影時の保存時間短縮とはあまり関係がないのでしょうか?
いろいろ読んでみると、どうも速度よりSDのメーカによって速度が異なるような
表記が多いと感じたのですが。

書込番号:3566229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーニさん

2004/11/30 09:35(1年以上前)

その、ハギワラシスコムのHPC-SD512M2使っても
20Mのスピードが使えるんでしょうか・・・?
“メーカーによる転送速度の違い”も気になります。

書込番号:3566413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/11/30 12:16(1年以上前)

GXにおいては、20MB/sのSDを使用しても
速度は10MB/sでの動作となります。

書込番号:3566823

ナイスクチコミ!0


新型車解説書さん

2004/12/01 02:57(1年以上前)

この掲示板で話題にあった書き込み速度などの秒数を計ってみたのですが、倍のスピードになる訳でもなく、パナ10MB/Sのカードと同じ感じでした。GXブラザーさんの仰る通りだと思います。

東芝の遅いカードなど、どれがOEMなのかとか見分け方をよく調べずに購入しに行ったので、それを掴むよりは将来的に20MB/Sの書き込みに対応したデジカメなどを購入した時も有効活用出来るよう、9000円弱の値段だった事もあり、このSDカードを買ってみました。512MBが欲しかったのですが、たまたま20MB/Sのやつしか無かったという理由もあります。

使用には問題無さそうなので、予算に応じてご検討なさったらいかがでしょうか。

書込番号:3570178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーニさん

2004/12/02 11:28(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
とりあえず、パナソニックのモノを買いに行こうかと思います。
で、値段次第でハギワラシスコムも考慮に入れようかと。

書込番号:3574809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Caplio GXは終了?

2004/11/30 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 絵日記さん
クチコミ投稿数:12件

今日、某カメラ専門店に、GX見に行ったら展示されてませんでした。
お店の人に尋ねると「終了」と言われました。
1週間前に、同店で現品展示品販売で値下げされていたのですが。
GXの後継機でるのでしょうか?
お店の人はわからないと言ってました。
今、GXとCanon PowerShot S60のどちらにするか悩んでます。
GXに後継機がでるのなら暫く待とうかなと。

書込番号:3568357

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/30 23:17(1年以上前)

大手の販売店(特に家電系)は、ある決まった商品に対して、
あらかじめ決めた量だけ仕入れて売切れれば終了です、

決してメーカーの販売終了ではありません、

よっぽど売れ行きがよければ別で、途中で仕入れ担当者とメーカーでは話あって追加仕入れを決めますが、
GXのような売れ方の機種はそれこそ仕入れ分が終わった時点で終了です、

基本的に販売完了時に次期モデルがちょうど発売されるようにするのが仕入れ担当者の腕の見せ所です、

ニューモデルが出たのに在庫がだぶついているようだと失格で、
逆に売れているのに在庫が無いのも失格、

どこの世界も大変ですね。

書込番号:3569215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CP5000とGX

2004/11/23 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 Q.tさん

CP5000中古とGXでは子供撮影用としては、どっちがいいでしょうか?
(ワイコン前提に)
その他にあれば教えて下さい。

書込番号:3537463

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/11/23 18:19(1年以上前)

どちらかだけならGX・・・かな?
クールピクス5000の動作の遅さは、子供さん相手にはツライものが(^^;

書込番号:3537489

ナイスクチコミ!0


十三台目さん

2004/11/25 11:15(1年以上前)

レス遅くなりすみません。
以前に建築関係で同じ比較された方に意見を出し、室内撮影を前提にGXをお勧めしたのですが、子供の撮影ということですと微妙だと思います。
私の比較は以下の通り。
1.起動時間:GXの圧勝。CP5000の起動時間では撮りそこないます。
2.連写:GXは連写が効きません。連写が必要ならば、一旦立ち上がったら撮影機能の豊富なCP5000に軍配が上がります。
2.フォーカス:ワイコン前提ということでほとんど関係ありませんが、電灯のみの室内等、弱い光源下では、CP5000はピントがほとんど合いませんので注意。
3.発色:CP5000の補色CCDの発色が好きになれるかどうかです。補色としては発色良いですが、コントラストの強い以前のニコン独特な描画ですので、今となってはと思う人もあるかと思います。(私は好きですが)
4.撮影感度:CP5000のCCDは2/3インチ補色ですので有利ですが、今となっては気にする程ではありません。
5.レンズ性能:基本的にはレンズが大きくもあり、歪曲が少なくてさすがニコンという感じだと思います。特に19mm相当になる純正のワイコンは当時非常に良いと聞きました。もちろんGXのワイコンも良いです。小さいのが魅力的ですね。
6.ボディー:GXが圧倒的に小さいですが、CP5000もホールディングのし易さを考慮すると充分小さいと思います。一長一短です。それよりもCP5000の液晶画面の自由度に魅力を感じるかどうかだと思います。
7.電池:どちらも電池のもちは良いですが、GXは単三も使用できます。
8.総合判定?:バシャバシャと連写をしないのなら、GXです。1枚1枚撮影するのに、GXのスピードでも不満を感じるところはありません。
9.画像サンプル:昔友人が撮ったCP5000のサンプルを2枚だけ(ファイル大きいので)ですが載せました。人物が写ったものがありませんでした。ごめんなさい。ニコン=風景という偏見でしょうか。GXのサンプルは私のHPの方を辿って下さい。ご参考に。
http://www.imagestation.jp/invitation?id=fcx289ar78o5

書込番号:3544814

ナイスクチコミ!0


GT-Qさん

2004/11/28 08:42(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
この2機種比較理由は以前欲しかったけど、その当時、高値で手が出なかったが、現在、中古で手が届く価格であって、画素数は同じでもCCDが大きめなのとワイコン装着時の19mmを味わってみたいが心配は子供を撮影した時の肌色の再現性のcp5000と現行機種でコンパクトながらワイコン装着時22mmを実現するGXです。
それと、十三台目さん、差し支えなければ、所有される機種を教えて下さい。

書込番号:3557321

ナイスクチコミ!0


Q.Tさん

2004/11/28 08:56(1年以上前)

ハンドルネ-ムを間違えました。GT-Qは間違いです。

書込番号:3557356

ナイスクチコミ!0


十三台目さん

2004/11/28 09:19(1年以上前)

GT-Qさんへ
何かお役に立つかどうかわかりませんが、現在持っているのは、主力のDimage Z3と、ワイド担当Caplio GX、そして妻のお気に入りCamedia 2100Ultrazoomの3台です。(GXはワイコンをつけっ放し)
その他デジカメ遍歴(?)は、お手数ですが、右上の私のHPの「デジタルカメラ関係」のところにリンクがあります。各カメラのサンプル(恥ずかし)もあります。
CoolPix5000については私は所有していませんでしたが(当時、おっしゃる通り高嶺の花)、所有していた友人(独身貴族様)とよく撮り比べたりしたので、撮影データも持っていますし、多少の感想も持っているという訳です。歪曲の少ないとても良いレンズを持った貴重なデジカメだと思っています。(現在、中古で4万円未満のようですね。先日、私も欲しくなりました(笑))

書込番号:3557422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズのゴミ 修理完了報告

2004/11/20 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

Sokuryousan さん

rtas さん

潜らー さん

GX user さん

赤ん坊少女 さん

皆さん ありがとうございました
昨夜(19日〕に修理完了との電話が販売店からありましたので取にいき
本日(20日〕昼間・早速テストしてみました、
A/Mモードで絞りF8.1 ISOは100で固定 フォーカスは無限∞で一枚と
同じく そのままでズームアップで(F14となる)で一枚
合計 2枚で空と雲の写真を写しててみました、
二度の修理でしたので さすがにゴミ等は無くクリヤーに写ってました
レンズ掃除で心持ち前よりも綺麗に写ったような 〔笑〕

そして底側の張り合わせの部分の隙間も綺麗に直っていました
これでゴミの進入も無いことでしょう。

隙間の修理・・

修理前・・↓

http://www.perfume.ikiss.jp/ado/gx/PICT1642-2.jpg

修理後・・↓

http://www.perfume.ikiss.jp/ado/gx/PICT1655-2.jpg

やはり返品交換よりも修理のほうが確実です・ね〜
余談ですが迷惑をおかけしましたとのことで純正のストラップ〔ST-1〕を頂きました。

スレッドが長くまた下になってしまったので新規・上にしました・・ m(__)m

書込番号:3525438

ナイスクチコミ!0


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/22 11:27(1年以上前)

>やはり返品交換よりも修理のほうが確実です・ね〜

私もそう思います。G4wide を修理に出したときに、細かい不具合も修正されて返ってきました。何となく Made in Japan になった気がします。変な話、GX も壊れてくれれば修理に出せるのにと、期待しているのですが、、、なかなか壊れてくれません。

書込番号:3531722

ナイスクチコミ!0


スレ主 P__Pさん

2004/11/22 23:07(1年以上前)

ヽ(^o^)丿うんうん JO-AKKUN さんMade in Japanとは言得ていますね
日本で分解して再組み立てでは気を使っていただけまから・ね〜 (^^♪

JO-AKKUN さんのは↑に書いてある底部の隙間は無いのですか ?
また再生時に青い液晶確認表示の前・
黒い画面時に一瞬ですが最初に黒い筋状の物が現れませんか ?
右から左または・左から右に現れる黒い帯は確認できますか ?

無ければ良いのですが・・・・
このような物が現れたら液晶側のコンデンサーが不良の可能性があります、
これは故障の範囲に入るそうで液晶側の交換だそうです。
私のも現れておりますがメーカー側との話あいで、
いましばらく様子見になっております。

今日は紅葉を写しに行ってきました 絞り込んで写してても気楽に写せました ♪
もうチョッとレンズが良ければいいのですが・ね (笑)
なかなかGXは壊れてくれません・ね〜(笑)

書込番号:3534141

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/23 09:12(1年以上前)

レス有り難うございます。
 ご指摘の通り、隙間はあります。底部だけではなく、あちこちです。ですが、その昔リコーさんはスケルトンのカメラを出した事もありますし、基本性能に問題があるとも思えませんから、私の中では許容範囲です。
 黒いスジについては、再現します。私も電源関係が原因だと思っています。タンタルか電解コンデンサーでしょうね。これが故障だとは思っていませんでした。何処も壊れなかったら、これで修理に出してみます。

 このカメラは使えば使うほど信頼感が増してきます。先日も、逆光時の日中シンクロの精度の高さはなかなかのものだと改めて感じました。

 G4wide は修理で良くなったので売れなくなってしまいました。GX の予備として待機中です。

書込番号:3535594

ナイスクチコミ!0


スレ主 P__Pさん

2004/11/28 00:24(1年以上前)


JO-AKKUN さん遅れまして申し訳ございませんでした・・ m(__)m
紅葉を捕まえに出かけたのは良いのですが 紅葉より風邪に捕まってしまいました・(笑)

はやり私も液晶に出る黒帯が気になりだしまして修理にと 
その前に私のGXは常時(HA-1)と(DW-4)を付けたままにしており
収納もそのまま入るケースに入れております

実は(HA-1)と(DW-4)を付ける本体側の部分から
グラグラと緩んだようなガタガが出てきました
両方を付けたままの収納はいけない事なのでしょうか ?
その部分と黒帯の修理に出しました。

そうよ・ね〜予備機があればいいです・ね〜
私は相変わらずにゴミの有る前にも借りた借用品です (笑)

書込番号:3556341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラック買いました〜!

2004/11/06 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 セナ吉さんさん

下に記載があるような、ゴミの混入が無くて一安心致しました。
使ってみた感想はかなり良いです!今まで、カシオのEX-S2を使っていたので何もかもが良くなりました(当たり前か・・・)。
秋葉のZOAで購入したのですが、純正のバッテリーセットが特典で付いてきました。
値段も高くないし、かなりお買い得感が有ります〜、バッテリーセットは数量限定らしいので購入を考えられている方は聞かれては如何でしょうか??

書込番号:3466451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 Caplio GXのオーナーCaplio GXの満足度4 tamamiのブログ 

2004/11/06 17:34(1年以上前)

ご購入おめでとう。
ぜひ、ワイドコンバージョンレンズを手に入れて超広角の世界もたのしんでください。
バッテリーセットはこのカメラに必需品ですものね、よかったです。純正バッテリーだと数百枚撮れます。

書込番号:3467676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 03:17(1年以上前)

ZOAでバッテリーセット付きを購入されたとの事ですが、これは充電器も込みですか?セットと言うくらいだから付いているような気がしますが、今週末購入を考えてまして、宜しかったら教えてください!

書込番号:3478540

ナイスクチコミ!0


エビスビアさん

2004/11/11 01:29(1年以上前)

秋葉原のZOAで純正バッテリーサービスで購入してきました!もちろん充電器付きでしたよ。いい情報ありがとうございました。

書込番号:3485848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/12 03:09(1年以上前)

エビスビアさん、確認ありがとうございました。
後は週末まで在庫があることを祈ります。
ワイコンも買わなくては!

書込番号:3489917

ナイスクチコミ!0


新型車解説書さん

2004/11/27 01:07(1年以上前)

まだ秋葉原ZOAのホームページで「RIOCH CAPLIO GX(純正バッテリ「BS3」サービス!)」と書いてあったので、店舗に行ったらまだ数個はありそうな感じでしたよ。私も購入してきました。もちろんリチウムバッテリー充電器セットも付いてました。37600円(税込)。ブラックを買いましたが、シルバーの在庫は未確認です。他のオプション品は扱ってなかった様なのでメモリカードだけ購入して、ケース、ストラップ、ワイコン、フード&アダプタはLAOXコンピュータ館(品揃えと時間の制約により)で揃えました。

以前はPowerShotA60にワイコン付けて楽しんでいたのですが、解像感に物足りなさを感じていまして、色々皆さんの掲示板への書き込みを参考にさせていただき、GXを買いました。これから色々楽しめそうです(^^)

書込番号:3551891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング