Caplio GX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GX のクチコミ掲示板

(2889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2004/08/01 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 アリタリアさん

このたび、GXを注文いたしました。 そこでSDカードを購入するにあたり、512MBを購入しようと思っています。 PANASONIが高速でいいと思うのですが、やはり高価なため、OEMのハギワラなどを検討しています。 みなさん、はどのメーカを使っていますか? また速度感なども教えていただけたらと思います。

書込番号:3096154

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/08/01 17:58(1年以上前)

私は、松下のSDですが。。。。ハギワラもMマークの付いているSDは
松下のOEMだと、思います。。。。。よ♪
速度感は下のログが参考になると思います。。。。。。
[3096008]メモリ書きこみ時間について

書込番号:3096222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/08/01 17:59(1年以上前)

こんばんは。
ハギワラなども高速型の512MBがでてますよ。
またトランセンド 高速60倍速 SDカード はどうでしょう?
5年保障ですよ。

http://www.rakuten.co.jp/ark/465485/779977/#717819

書込番号:3096226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/08/01 18:55(1年以上前)

トランセンドは結構お薦めですね。60倍速SDカードは、読み出し速度が最高 9.4 MB/秒、書き込み速度は最高 8.7MB/秒。トランセンドは、書き込みの高速化、消費電力の低減、そしてMLC (Multi-Level-Cell) chipで作られたSDカードよりも高品質で耐久力があります。速度は,パナと遜色ありません。

書込番号:3096402

ナイスクチコミ!0


GX届きましたさん

2004/08/02 15:26(1年以上前)

KINGMAX 512MBです。
購入動機は安さの一言ですが、存外使えるもので満足してます。

書込番号:3099233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度

2004/08/02 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

本日、カメラ屋で触ってきました。
メモリーカードは入っていなくて、内蔵メモリーに書き込みだったのですが、
液晶で見ながら連射モードでシャッターを押したところ、撮影した画像が液晶に出るまでに二秒くらいかかりました。
これはメモリーカードではもっと速いのでしょうか?
他のカメラでは、書き込みに時間がかかったとしても、表示は
瞬時なのが多いので、いかがなのでしょうか?
液晶に

書込番号:3097535

ナイスクチコミ!0


返信する
bighogさん

2004/08/02 13:41(1年以上前)

『連写』モードだと、1枚撮影しただけでも確かに「記録中」という表示が出て待たされますね。
通常だと2枚まではすぐに表示され、次の撮影もできるのになぜでしょうね。
連写の場合はバッファに書き込んでからメディアにコピーでもしているのかな?
内部メモリでもSDカード(パナソの512MB RP-SDH512L1A)でも同じくらいです。

書込番号:3099047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらか買いたいです

2004/08/01 13:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 小心女さん

DSC-W1と迷っています。
初心者なのでそんなに難しい写真は撮れないと思いますが、
旅行などで景色を撮ったり、スポーツ観戦に使いたいと思っています。
テレコンをつけたりするのは、DSC-W1のほうが使いやすいのかなと
自分なりに考えています。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3095391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/08/01 13:50(1年以上前)

スポーツの種類にもよりますが、
どっちも望遠が足りないかもしれないので
それなら一瞬を狙えるGXの方がいいのかも?

書込番号:3095540

ナイスクチコミ!0


スレ主 小心女さん

2004/08/01 14:59(1年以上前)

初歩的ですみません・・・
GXにテレコンをつけたい場合、何を購入すればいいのでしょうか。
ワイコンについてはよく目にするのですが、その他の拡張性について
よくわかりません。

書込番号:3095720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/08/01 19:00(1年以上前)

スポーツ観戦…がどういう種類のものかによりますね。プロ野球やプロサッカーなどになると,光学10倍ズームのコンパクトデジカメでも厳しいものがあります。夜のゲームになると,ますます難しいですよね。

 W1もいいカメラだと思いますが,私は,広角ズームのGXをお薦めしたいですね。はまるカメラですよ〜。ワイコンなんか最高です。テレコンは試してみませんが,最近,高倍率は滅多に使わなくなりました。

書込番号:3096415

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/08/02 12:16(1年以上前)

GX にテレコンを付ける場合は、「フード & アダプター HA-1」をお求め下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/option.html
 このアダプターにテレコンを取り付けます。取付径は 37mmφ です。ケンコーやレイノックスが汎用でこの径の物を出しています。49mmφ(ビデオ用ですね)や 52mmφ の物を付けるときは、別途ステップアップリングをお求め下さい。ただし、レイノックスのクイック装着の物は、爪がレンズに当たりうまくありません。
 その他の拡張性についても上記 URL のページに書かれているとおり、全てこのアダプターを介して行います。

書込番号:3098794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジコジコ音

2004/08/01 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 ろばーとcapaさん

G3からの買い替えです。G3もとてもよいカメラでしたが、ADJボタンが欲しくてGXを手に入れました。デザイン、画質など大満足です。が、合焦までのジーコジーコ音(ギア鳴り)が気になります。ズーミング音、電源入切時のレンズ移動音に比べてだいぶ大きいのですが、みなさんの許容範囲はどのくらいですか。

書込番号:3094731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/01 11:02(1年以上前)

使っていますが別に問題はないと思っています。ただギア鳴りみたいには聞こえません。
とはいってもロバートcapaさんのデジカメの動作音を実際に聞けない以上、そのデジカメの音が私と同じ音なのか音量が違うのかさえわかりませんので、なんとも言えませんが・・・

書込番号:3094988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2004/08/01 16:14(1年以上前)

ろばーとcapaさん、こんにちは。
私もそのジコジコ音気になる一人です。
それでもきちんと合焦して綺麗な写真が撮れるので我慢してます。

他にもボディの組付け精度が悪くて上面に隙間があいてたりして、
とてもカメラメーカの製品とは思えないお粗末なところもあるので、
半年くらい経って製造ラインや部品の精度が落ち着いてきた頃に
メーカに直させようと考えてます。

書込番号:3095907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/08/01 19:15(1年以上前)

全く気になりませんでした。この書き込みを見て,あれっそうだったっけ?と試してみましたが,ジーコジーコと音はしますね。私は,全く気にしていません。

書込番号:3096469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろばーとcapaさん

2004/08/02 06:19(1年以上前)

「音」は好き嫌いがあるので、難しいですね。GXの音が「ちゃちゃちゃーっ、ぴっ」(←すでにジコジコー、ではない)という感じで、あまり好きではない部類なのかもしれません。EOSの「しゅーっ、ぴぴっ」という、いかにも引っかかっている部分がない、というような音が好きです(質問ではなくなってしまいました)。でもG3より明らかにうるさいのは確かです。

書込番号:3098194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD-20Tのケラレ

2004/07/31 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

先週GXを専用ワイコンと一緒に買い、楽しんでいますが、今度はテレコンも
付けてみたいなと思うようになってきました。
そこでご質問なのですが、以前にケンコーのLD-20Tについてはいろいろ書き込み
があったのですが、SD-20Tに関しては見かけたことがありません。
SD-20Tならステップアップリング等も使わずにそのまま付くと思いますが、
ケラレはどの程度発生するのでしょうか?

書込番号:3089640

ナイスクチコミ!0


返信する
YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/07/31 05:49(1年以上前)

CD(SD)-20Tでしたら、買って使用してみました。(その写真はまだアップしていませんが…)
ケラレですが、ワイド端側で使用すると、完全に漫画に出てくるような周りが真っ黒で中心が円形に空いている望遠鏡の図みたいになります。
けれどもテレ端側にしますと全くケラレは出ずに、けっこうキレイに撮ることが出来ます。
ワイコンも面白いですが、時たまテレコンも着けてみると遊びが広がりますね。

書込番号:3090418

ナイスクチコミ!0


スレ主 24Cさん

2004/08/02 04:20(1年以上前)

YKND2004さん、ありがとうございます。
SD-20Tはテレ端側なら全くケラレは出ないということですね。
LD-20Tとステップアップリングの組み合わせだとテレ端側50%くらいまで
ケラレなしで使えるとどこかのサイトで見たのですが、そういうことなら
LD-20Tにしたほうが多少でも使い勝手がいいのでしょうかねえ。

書込番号:3098114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーム&SDカードの速度比較

2004/08/01 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

スレ主 のら2004さん

いまさらですが、情報は少しでも多い方が良いと思い書き込み速度の比較を書いておきます。
下記よりファームのアップで若干のスピードアップはありましたが誤差の範囲ないでした。やはり素直に高速タイプのカードを使うのが良いですね。だれかパナの10MB/Sと噂(?)のトランセンド 高速60倍速 SDカードを比較した方はいらっしゃいませんかね??

カメラは三脚で固定、各パラメータも全て固定して、オートブランケット撮影を行い書き込み中を示すランプの交互点滅をしている時間を測定した。なお、撮影サイズはF2592です。

ファームアップ前
CPU1:V 1.00
CPU2:V 1.02
MON:V 1.00
ADJ:V 1.02

内蔵メモリ:17.0
サンディスク(256MB,速度不明):57.6
パナソニック(256MB,10MB/Sタイプ):9.3


ファームアップ後
CPU1:V 1.00
CPU2:V 1.05
MON:V 1.00
ADJ:V 1.04

内蔵メモリ:16.3
サンディスク(256MB,速度不明):53.8
パナソニック(256MB,10MB/Sタイプ):9.1

書込番号:3096593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング