『レンズカバーの件』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『レンズカバーの件』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズカバーの件

2004/10/18 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 カナベーさん

10月2,3日の書き込みにもありますが、他人事のように見ていた、レンズカバーの不具合が、本日、私のR1にも発生しました。
現象は、以下のとうりです。
・電源レバーをON側に引いても、レンズカバーが開かないことがある。
・電源レバーをOFF側に戻しても、鏡筒が引っ込まないことがある。
・電源レバーをOFF側に戻すと、鏡筒は引っ込むが、レンズカバーが閉じないことがある。
以上の3点です。
この現象は、連続して起こったのではなく、1日のうち、散発的に起こりました。また、各現象は、電源レバーを、再度操作すると解消しました。また、電池は十分充電されていました。
ただし、各不具合は、再現性はないです。
また、結構、気に入って買ったデジカメなので、機種を変更する気は無いです。
ここで、相談なのですが、
この場合、購入店に連絡するのが良いのか、リコーのお客様相談窓口に連絡するのが良いのか、どちらがよろしいのでしょうか?
また、再現性が無い(不具合発生のロジックがわからない)点について、問われることは無いのでしょうか?

書込番号:3396761

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/18 05:09(1年以上前)

まずはリコーのお客様相談窓口に電話して症状を伝えます。
もしかしたら電話のやり取りだけで解決方法があるかもしれません。
解決できなければ修理となるのですが、リコーの窓口に直接持参するか購入店に持参するかになります。
メーカーの窓口に直接持って行った方が大体修理期間は短いようです。
http://www.ricoh.co.jp/about/company_fact/affiliated_company.html

保証書を忘れないでね(^^)

書込番号:3397202

ナイスクチコミ!0


スレ主 カナベーさん

2004/10/18 18:41(1年以上前)

返答ありがとうございます。
本日、早速、お客様相談室に電話をしたのですが、残念ながら、的を得た回答を得られませんでしたので、販売店に相談することにしました。
アドバイスを下さってありがとうございました。

書込番号:3398635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/18 22:40(1年以上前)

そうですよ。
メカの問題ですから、満充電であろうが関係は有りません。
レンズ駆動機構の新しさからレンズ収納に問題が出やすいのかもしれませんね。

書込番号:3399600

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/10/19 00:58(1年以上前)

私の場合は、2度交換してもらいました。

ただ言えるのは、新しいのと交換してもらった時、
不具合の個所は前のより良い状態の製品がくるのですが、
他の個所が、今のと比べて悪い状態のものがやって来る
可能性もあります。

最後は、あきらめというか、妥協でしょうか。

交換してもらったのが、良いものであることを
祈っております。

書込番号:3400294

ナイスクチコミ!0


銀塩もピンボケさん

2004/10/19 11:48(1年以上前)

カナベーさん

優しく操作をなさっているのではないでしょうか。

こわごわ丁寧に電源を入れたり切ったりしたときに

>電源レバーをOFF側に戻しても、鏡筒が引っ込まないことがある

以外の2つの現象が起きました。

壊さない程度に、一気に電源を入れる、切るとうまくいくと思います。

コンデジだから気楽に沢山写真を撮りましょう。

書込番号:3401116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/10/19 14:59(1年以上前)

今回のトラブルのメインは電源スイッチの不良でしょう、

>>・電源レバーをON側に引いても、レンズカバーが開かないことがある。
>>・電源レバーをOFF側に戻しても、鏡筒が引っ込まないことがある。

この二点については今まで多くの方が報告されている問題とはまったく違いますし、
電源スイッチの不調報告もレンズカバーのトラブルとは別に見かけましたし、

今まで多く報告された問題は、
電源のON/OFFでカメラの電源はきちんとON/OFF出来ている、
しかしながら、
電源OFFの時に最後の最後でレンズのカバーが閉まらない
というものです、つまり三つ目の
>>・電源レバーをOFF側に戻すと、鏡筒は引っ込むが、レンズカバーが閉じないことがある。
の事ですね、

さて、私のR1も先日久々にレンズカバーが閉まらない事が一度ありました、
これは良い機会だと閉まらない原因がどこにあるのかちょっと試す事にしました、
最初に軽くレンズに触れると、それでわずかにレンズが押し込まれ、それであっさり閉まっちゃいました、


どうやらレンズカバー自体の問題というよりレンズ自体がきちんと収納されないために閉まる事が出来ないようですね。

書込番号:3401521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング