Caplio R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1 のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと買えた

2004/09/24 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:27件

やっとヤマダ電機に入荷になり購入できました。バッテリー付で28,800円ポイントナシ。 安かった。
GXを使用してますがワイコンつけっぱなしなんで、いつも持ち歩くわけにもいかず、早くR1を購入したかったんですが、何処かで法人の大量受注があったとかで今まで待たされました。

GXと比較すると
・フラッシュの待ち時間が短縮されている。
・標準ではシャープネスが強め
・露出ではずす確立が低い
・ISO400が個人的には使い物になる
・フラッシュの露出は相変わらずいまいち

欠点もありますが、1センチマクロや28mmなどリコーのデジカメを使ってから他のメーカーは眼中になく またリコーを買ってしまった
特にISO400にはびっくり。今度L版でプリントしてみます。L版くらいでは違いがないような気がします。

3万円以下でこんなデジカメが買える時代になったんですね。

書込番号:3308049

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/24 20:07(1年以上前)

R1安すぎですね、

もしCANONが作ってたらもう1万円は高かったことでしょう、
もっともリコーが作ったおかげで作りも雑ですが(^_^;)

作りが雑でも撮れる写真は今までのリコーの中でもトップレベルで
操作性も随分よくなってるので、
これならしばらく手放さずに使えそうです。

書込番号:3308148

ナイスクチコミ!0


QPさんさん

2004/09/24 20:24(1年以上前)

びっくりするほど安かったですね。それはどこのヤマダ電機さんですか。当方のヤマダ電機さんはなかなか安くしません。最も商品そのものが入荷待ちだとか。

書込番号:3308208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/09/24 20:34(1年以上前)

横浜の青葉台店です 「ブラックは取り寄せでバッテリーパックは付いてるかどうかわからない。」とのことでしたのでシルバーを購入しました。

書込番号:3308251

ナイスクチコミ!0


さらすポンだレッセッセさん

2004/09/24 23:25(1年以上前)

これって2万円になるのはクリスマスくらいになるかな 彼女にぴれぜんとしたいのらぁ〜(^u^)

書込番号:3309335

ナイスクチコミ!0


さらすポンだレッセッセさん

2004/09/24 23:26(1年以上前)

これって2万円になるのはクリスマスくらいになるかな 彼女にぴれぜんとしたいのらぁ〜(^u^)

書込番号:3309341

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/09/25 19:57(1年以上前)

作りが雑とありましたが
やっと他社並みになったかなーと思いましたね
GXはこのカメラにしてこれですかというような作りでしたが、、
昔のGRや他のデジカメの質感は良かったのにと思ってしまいました。

書込番号:3312660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

メーカー回収??

2004/09/24 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

最近R1が欲しくてキタムラやヤマダ電機他ショップをいろいろ探し
回ってるんですが、未だ実機を置いてるところがありません。
即購入する気もなかったし人気があるんだなぁと思ってたんですが、
数日経ってあまりに入荷する気配もないのでキタムラの店員に聞いて
みると「メーカーに全部回収されました」とのこと。。。
詳しい理由までは聞きませんでしたが、「レンズカバーが閉じなくなる
不具合とファームウェアの不具合が見つかったため」らしいです。

ここを見るとまだ他の店では販売されているみたいですし、本当に
メーカーが回収をしているのかどうかも??
今のところ販売再開の日程は不明らしく、たまに足を運んでみるしか
ない状態です。
実際のところはどうなんでしょうね。

今気づいたんですがこれって質問じゃないですね。。。

書込番号:3306387

ナイスクチコミ!0


返信する
岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/09/24 12:41(1年以上前)

私は昨日ようやくR1を展示してあるお店を発見しました。でも展示品のみで購入はお取り寄せとなっていました。

店員さんとちょっとだけ話をしましたが、「メーカー回収」という言葉は出ませんでした。でも他店舗ではもう販売しているOptioXを「発売延期になりました」と答えるような店員でしたから、どこまで把握していたかはちょっとあやしいです。

初めてR1をいじってみましたが、例のレンズカバーの音がどれほど騒々しいのだろうとスイッチを入れてみると「カチャ」。
あれ〜?皆さんの不満の声を聞いて、もっと「ガシャン!」という大きな音を想像してたのでちょっと拍子抜けしました。わたしには許容範囲でした。
でもシェルバリア方式のμ-mini DIGITALが発表された今となっては、古臭さは否めない感じがしました。

書込番号:3306829

ナイスクチコミ!0


苔蒸し.さん

2004/09/24 14:02(1年以上前)

メーカー回収ですか。
昨日、銀座のカメラ屋さんで探したところ、ブラック仕様とシルバー仕様ともに入荷日未定と言われたので変だなとは思っていました。リコーのデジカメは中国製らしいので、再製造して輸入するとなると時間がかなり掛かってしまいそうです。

書込番号:3307035

ナイスクチコミ!0


パパおっきいさん

2004/09/24 15:56(1年以上前)

私は社員なのですが先日R1を予約したところ、シルバーの入荷が10月中旬でブラックが10月末とのことでしたよ。市場では多少なり日数に誤差は出るかもしれませんね。さすがに値段は社員価格なのでここでは上げられませんが・・

書込番号:3307313

ナイスクチコミ!0


バニラiスカイさん

2004/09/24 16:12(1年以上前)

おおっ、リコー社員さんのご登場ですか!
リコーの社員さんもここ見てるんですね。

確かに売り切れるにしちゃあ、早過ぎると
思っていたんです。回収は事実でしたか。
しかし10月中旬にしか入荷しないのなら
この機種を待ってる人には辛いですね。
私は予定を変更して他の機種にしますわ。

書込番号:3307365

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/09/24 17:20(1年以上前)

前回の書き込みの後にリコーさんに電話をしてみました。
あくまでも生産が追いつかないために市場に出回っていないのであって、不具合発生で回収している事実は無いとのことでした。
最初に「メーカー回収の噂がある」と言ったときに、狐につままれたかのような受け答えをしてましたので本当に回収してない印象を受けました。

あとブラックが発売されたらシルバーと同じようにバッテリーとセットにして売ってくれるか聞いたところ、それは量販店が行っているサービスであって、リコーさんでは関知していないそうです。

私の場合はここまで購入が遅くなってしまったので、いっそのことブラック狙いでいこうと思います。

書込番号:3307535

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-Conさん

2004/09/24 17:30(1年以上前)

売れ行き好調で生産が追いついていないという噂?もあるようですね。
そんなにR1は売れてるんでしょうか?
それともRICOHの予測が甘かっただけ??

わたしもブラック狙いなので急いではいませんが、とりあえず実機を
触って操作性だけでも確認したいのですが。。。
でもこのサイズで28mm〜というだけで自分の中では「買い!」です。

書込番号:3307579

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/09/24 18:26(1年以上前)

値段のこなれていない店などは、まだ店頭在庫があるようなので
メーカーが回収というのは...キタムラだけ回収対象なのでしょうか(ク笑

この掲示板のレス数をみていても、過去の製品より伸びが速いので
RICOHの想定していた、販売数を上回っているの可能性は高いですね。

書込番号:3307766

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/09/24 19:00(1年以上前)

あ〜ぷ さん
>この掲示板のレス数をみていても、過去の製品より伸びが速いので
同じ新型広角のE510のレスと比較しても、圧倒的な差がありますよね。
やっぱり売れているんでしょうね。

バニラiスカイさん
社員だからといって必ずしもR1の事情に詳しいとは限りませんよ。それにパパおっきいさんが言及しているのは次の入荷時期についてのみであって、回収の事実を認めているわけではありませんから。

書込番号:3307896

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/24 19:20(1年以上前)

昨日の夜、ヤマダ電機→キタムラと買出しにいった際に聞いた話し。

ヤマダ電機は28000円位で、売れ行き好調。
在庫も「まだまだありますよ」とのこと。

一方、キタムラは展示も在庫も全く無し。
問い合わせが多いので仕入れようとするものの、ものがまわってこない。
RICOH機は仕入れても売れず、怖くて仕入れられないのが通例のところ、
今回は、仕入れず様子見をしていたのが裏目に出たとボヤいてました。
GXも今はからっきしダメの様で、どえらい価格を提示されてしまいました(笑)。

どうも生産数が少なかったところに、大手量販店が大量仕込みしたようですね。

書込番号:3307972

ナイスクチコミ!0


YoToshiさん

2004/09/24 20:06(1年以上前)

ヨドバシ新宿東口店では明日5台入荷するそうです。

書込番号:3308146

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/09/24 21:45(1年以上前)

『きたむら』から、メーカーに聞いてもらったら、
在庫あるそうですよ。
大阪のリコーですけれど。

書込番号:3308663

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-Conさん

2004/09/25 10:17(1年以上前)

どうやらキタムラにだまされたみたいですねぇ^^;
今度はヤマダ電機で入荷予定を聞いてみます。

お騒がせしました。。。

書込番号:3310764

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/09/25 14:56(1年以上前)

> [3307313]パパおっきい さん 2004年 9月 24日 金曜日 15:56
> proxy.notes.ricoh.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

リコーさんて、会社からのアクセスが許されているんだ。寛大だ!

書込番号:3311573

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/09/27 14:19(1年以上前)

以前にも、リコーの社員から、怪しげな投稿がありましたよ。

〔3206208〕
デジカメ買い替え検討 さん 2004年 8月 31日 火曜日 09:25
proxy.notes.ricoh.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)

同じ人かもね?!

書込番号:3320337

ナイスクチコミ!0


パパおっきいさん

2004/09/27 16:00(1年以上前)

それ、私じゃないです。

書込番号:3320555

ナイスクチコミ!0


xyz774さん

2004/09/28 19:03(1年以上前)

>[3320555]パパおっきい さん 2004年 9月 27日 月曜日 16:00
>proxy.notes.ricoh.co.jp

君は遠まわしで批判されているのが分からないのかな?
空気が嫁ないんだねwww

>さすがに値段は社員価格なのでここでは上げられませんが・・

こんなことを社員を名乗って公言すべきではない。
アンタ商売をしてるんだろ? 幼稚千万だぞ…。

書込番号:3325471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがよいでしょうか。

2004/09/24 06:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ベルダンさん

乾電池仕様で、カメラ任せでも安定した撮影ができるオート性能の優秀なデジカメを探しています。リコー/R1・ペンタックス/S40・キャノン/A400・ニコン/3200・カシオ/QVR51などが候補ですが、なかなか決定できません。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3305966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2004/09/24 07:26(1年以上前)

現在使用してるカメラ
ペンS40・パナFX2・オリX-350・リコR1・の中では、X-350って
結構良いと思うんですけど候補に無いですね
乾電池仕様ですよ、35mm〜撮影できますよ、手振付きですよ、色が綺麗
ですよ、R1は仕事で使うのに28mm撮影が便利ですね
しかしWBがちょっとあやしいため記念写真とかの場合、違った色を
記録するのは問題有りと思います(日中撮影)
マニュアルでWB設定に自信が有る人でしたらR1の28mm〜の撮影は
最高の物だと思います。

書込番号:3306089

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/24 07:35(1年以上前)

乾電池仕様の場合、アルカリ電池ではなく、充電式ニッケル水素電池の使用をお勧めします。

書込番号:3306099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 08:16(1年以上前)

候補にないでしが、SONYのW1は?

書込番号:3306169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 08:38(1年以上前)

>SONYのW1は?

私もそう思いましたが、価格の問題では?

書込番号:3306222

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/09/24 12:36(1年以上前)

シマっち♪さん
手振れ付きってアンチバイブのプログラムの事なんですか?
それって普通のデジカメが暗いと感度が上がる事と何か違いがあるのですか?
また効果の高いものなんですか?
良い様だったら、値段も手ごろなので購入対象かな?(メディアが・・・)
R1も欲しいし迷いますね。

書込番号:3306808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/09/24 20:39(1年以上前)

少なくとも、その候補からA400ははずした方がいいと思います。
(確かものすごくレンズが広角よりだったと思うので)

書込番号:3308285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/09/24 21:12(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZ さん
アンチバイブの事ですよぉ、ソノトオリ!
パナより気疲れせずにシャッター押せます、他のカメラでも自動で
ISO400までUPするんでしょうか?結構綺麗に写るんでまさか400まで
UPしてるとは思いませんでした。
仕組みは良く解りませんがブレにくければ良いや!
撮影方法もシンプルでいじるところは少なく簡単綺麗
電池も長持ちします。
パナは前機種もバッテリーの消耗が激しいので購入後すぐリサイクル
ショップへ売りました。
おっと話が脱線しました(#^.^#)ここのボードで他機種の事を書くのも
気が引けますが大きさを我慢できればX-350お奨めです。
こんなに宣伝して良いのかな?

書込番号:3308461

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/09/25 09:48(1年以上前)

シマっち♪さん
ISO400まで自動増感ですか。
自分的には200以上は手動でしたいです。
場合によっては三脚に頼らないでも、カメラ置いて撮影も出来るわけで・・・
ただ、フルオ−トしかしない人にはイイかも?ですね。
色々見ましたが、基本はSD対応機で選ぶようにします。(スイマセン)

書込番号:3310685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルダンさん

2004/09/26 06:29(1年以上前)

最終的にR−1に決定して購入しました。しかし、撮影してみると、どの写真も全体的に薄暗く写っているように感じます。白い壁なども茶色っぽくなることがあります。すべてオートで撮りましが、何か操作をすれば改善されるのでしょうか。

書込番号:3314819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

対応メディア

2004/09/23 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:1974件

最近、格安の高速SDの情報を見ますが
トランセンドやキングマックス(だったかな?)などのメディアを
使われている方いらっしゃいませんか?
512MBの高速タイプで1万円クラスの購入をしたいと思っていますが
相性の点が気になっています。

書込番号:3304521

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 23:13(1年以上前)

個人的にはSDはパナ以外は使用していないのですが知ってる範囲で。
トランセンドは問題ないと思いますがキングマックスは問題ないという方がいますが
安売りのSDでは生産ロットによっては不良品が出て、相性問題を
起こすものがあります。
ですので一応名前の通っているメーカー品を安く売っているところで
購入することをお勧めします。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c3=113

この辺のスレッドも参考に見てください。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3278307&BBSTabNo=6

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3302952&BBSTabNo=6

書込番号:3304870

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/09/23 23:26(1年以上前)

キングマックスの対応表はここにあります。リコーはCaplio G3などは載ってますね。

http://www.kingmaxdigi.com/product/SD_Compatibility_list_262.pdf

書込番号:3304957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2004/09/23 23:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
有名どころを最安狙いが無難でしょうね・・・。
後はいわゆる人柱って奴でしょうね。

G3はOKでR1は?が一番知りたいんですけど
確かR1から高速書き込みする様になってましたよね?
その辺りの仕様変更がどうなんでしょうね?

書込番号:3305106

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 00:10(1年以上前)

デジカシーさんの
[3247437]KINGMAX512対応機種募集 で

RICOH R1は動作確認されているようです。
ただし、公式なメーカーからのアナウンスではないので
最終判断はデジやんさん自身でしてくださいね。<(_ _)>

書込番号:3305212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/09/23 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 けろりん隊さん

11月中旬から旅行にいくので、デジカメを購入しようとしています。caplioR1にするかIXY500にするか検討中です。(10月にでるIXY50も良さそうですが、値下がりしなそうですし・・)

ヤマダ電機で安い、広角28mm、光学4.8倍、電池の長時間性、市販の電池も使える、画質も雑誌で見るとけっこうきれい等の理由から、R1を買うつもりでいました。

今日ヤマダ電機に行き、両方のサンプル画像を見たところ、R1は全体的にぼやけた印象で、IXYの方がくっきりきれいでした。R1(パンフレットの写真が5枚くらい)、IXY(2枚)ともメーカーで用意したサンプル画像で実際に撮った写真ではないのですが、店員さんも画像はIXYにはかなわないって言っているし・・・

実際に撮った写真を印刷すると、R1とIXYの画像はどうなのでしょうか?
用途は、旅行に行った写真を写真サイズにプリントする程度です。
その大きさなら、R1、IXY500のどちらでもあまり変わらないのでしょうか?どなたか実際に持っている方で、アドバイスをよろしくお願いいたします。
画像的に問題なければ、R1を買いたいと考えていますが、IXY50も気になってはいます。

書込番号:3303802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/09/23 20:25(1年以上前)

IXY500は持ってないけどIXY-Lとの比較なら、

IXY-L
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040923195741.jpg

R1
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040923193240.jpg

リコーの場合どうしてもCANONほど完成度が高くないので、カメラの出来に関してはあらかじめ期待しすぎないようにしてください(^_^;)

写りに関してはR1は綺麗な部類に入りますが、
CANONがオートでカメラに任せっぱなしでコンスタントに綺麗な写真が撮れるのに比べ、
リコーはユーザーがホワイトバランスや露出を積極的にいじらないといけない場合が多くあります、

撮影後にレタッチしたりプリント時に自動補正させるつもりならば全然問題ないんですけど。

書込番号:3303937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/09/24 05:20(1年以上前)

IXY500は、とってもきれいに写せますよ。ノイズレスで、色もDiGiC色で鮮やかです。解像感も高いです。万人受けする絵作りかですね。

 ただ、フルオートカメラですから、絞りを変えたり、シャッタースピードを変えたりすることはできません。広角端も36mmとなります。動作もちょっと遅めです。レリーズタイムラグも長いので、どちらかというとシャッターチャンスには強くありません。じっくり撮るタイプのカメラです。これさえクリアできれば、よい選択かと思います。(本当は、比較するとしたら、同じ28mmのS60、S70になるのかと思いますが…。)

 画質に関しては、個人個人で感じ方が異なりますので、いろいろな方の作例を実際にダウンロードしてプリントアウトし、ご自分の目で判断される方がよいかと思います。

 IXY50もよさそうですね。DiGiC IIとなり、起動もAFも速くなっているようですし。

 私なら、IXY500は、36mmという点で却下です。28mmは大きな魅力です。

書込番号:3305927

ナイスクチコミ!0


デジ亀ドーテさん

2004/09/24 19:00(1年以上前)

私もTAC1645さん同様、広角を支持します。先週GXを購入しましたが、リコーのカメラって、お店の少し眠たげなサンプル写真よりも実際良く撮れるというのが私の感想です。
旅先では思わぬ風景・情景に出くわします。見たままの迫力を撮るのに広角は絶対あったほうが良いと思います。
かなり個人的な意見ですみません。
では、良い旅を!

書込番号:3307900

ナイスクチコミ!0


デジ雄さん

2004/09/24 23:54(1年以上前)

今日R1を購入しました。実に使いやすく、画質も上出来ですね。実は元々銀塩からデジカメ一眼に乗換え今や仕事にもデジカメは必需品になってますが。今回海外を長期旅するのにコンパクトでレスポンスが良くバッテリのモチと広角が強い物を探していたら R1 の存在を知りました。昔からどちらかと言うとキャノンやオリンパスなどのハイエンドにばかりに目が行き数機種使ってきましたが、今ここにきて画質や性能にどこのメーカーも大差が無いのが実感です。結局使い勝手のよさが命ですから。購入された方の多くは、他のカメラに無いこの機種の強みである、@安いAバッテリーの持ちがよく単3が使えるB28mmと広角が強いC400万画素D4.8倍ズーム につきますね。IXYも綺麗ですが性能的には R1の方がはるかに優れてます。迷わず買って間違いないかと、、

書込番号:3309508

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろりん隊さん

2004/09/25 11:35(1年以上前)

みなさん、いろいろとご親切に教えていただいてありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて、R1を買うことに決めました。

24日にヤマダ電機(柏店)に行き、28800円で予約してきました。
納期は約1か月かかるのですが、充電池パックはつくか分からないと言われてしました。充電器はリコーさんの初期パッケージ分のみに付属するので、
それが柏店にまわってこなければ分からないとのことです。できれは、充電器はついていることを願いたい・・

書込番号:3311005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

安売りにて購入!

2004/09/23 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 回覧板さん

千葉のテックランド千葉本店(ヤマダ電機)にて現金値引きで28,800にて購入しました。ポイント値引きは31,000(だったかな?)の10%でした。以前書き込みで書いてあった内容を店員に話したらすぐに値引きしてくれましたよ。みなさんもお近くのヤマダ電機で交渉してみて下さい。

書込番号:3303635

ナイスクチコミ!0


返信する
アーマード・ドラゴンさん

2004/09/23 21:06(1年以上前)

R1とパナFX-7とで悩み中ですが・・・

23日AMごろ、ヤマダ電機北九州小倉店にて確認したところ、税込\28,800でしたヨ。(ポイントでなく現金値引きで交渉)
決算+リニューアルオープン(この店舗の)のためのようです。
ちなみにこの価格は24日までとのこと。
買いか!?

書込番号:3304131

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/23 21:27(1年以上前)

R1は松本市のヤマダ電機でも現金なら39800円で27%以上値引きとのことでしたね。
結構どこも3万円前後で価格設定しているようです。
FX-7は強気ですね。FX-2はFX-7を売らんが為に値ごろ感に乏しいですし...。
CANONのIXY50がもうすぐ出てくるので対抗馬になりますかね?

書込番号:3304247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/09/23 21:48(1年以上前)

>>アーマード・ドラゴン さん

それならカメラのキタムラ湯川店に問い合わせてから
判断するのも良いのでは?

書込番号:3304359

ナイスクチコミ!0


くだぴぃさん

2004/09/24 05:11(1年以上前)

私の場合は、カメラのキタムラで予約をしていましたが(30,000円)
ヤマダ電機が28,800円だったのでキャンセルしようとキタムラへ行ったら28,000円にしますけど、と言われキャンセルを止め先日届きました。

書込番号:3305918

ナイスクチコミ!0


アーマード・ドラゴンさん

2004/09/24 22:27(1年以上前)

>ポンジュース さん

ひょっとして生活圏が同じかも。ですね。
今後ともヒトツよろしくお願いします。です。

さて、ご指摘のカメラのキタムラ湯川店。
偵察してきております(笑)
他スレでもいわれているように、ここのキタムラも展示も在庫も無し。
価格は\39,800
メーカーにあれば、3日程度で入荷できますよ。とのことでした。
ヤマダ電機と\11,000も差があれば、ちょっと考えてしまいますよね。

ちなみに、コジマNEW小倉東インター店にも、展示なし。
休日にもかかわらず対応されている店員は2人。入れ替え時期か展示も歯抜け多し。ちょっとさびしいデジカメコーナーでした。

書込番号:3308914

ナイスクチコミ!0


きたきゅうしゅうさん

2004/09/24 23:58(1年以上前)

アーマード・ドラゴンさんの情報をみて、ヤマダ電機西小倉店に走ったのですが、
39800で割引などの表示も無く、試し撮りだけして帰りました。
キタムラで下取りあり33800でしたが、
これは買えませんね。

書込番号:3309544

ナイスクチコミ!0


きたきゅうしゅうさん

2004/09/26 18:55(1年以上前)

ヤマダ西小倉店では29000円にはなってましたが、
28800円ではありませんでした。
ちょっと保留のため、値引き交渉はできませんでした。
キタムラはまだ33800でした。

書込番号:3317143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング