- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
今までCaplio G4を使用していたのですが、
今回R1に買い替えを検討しています。
Caplio G4のシャッターの速度が速い事や、マクロ撮影が
素晴らしいのがとても気に入っているのですが、
これらはR1にも健在でしょうか?
また、G4とR1を比べたら、どんなところが良くてどんなところが悪いのでしょうか?
室内での撮影にあまり定評がないようですが、その辺も皆様のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
0点
おはようございます。
カネルド さん がコメントされているシャッタースピードやマクロは健在です。
いつも言われるのですが、ユーザーであるにもかかわらず、室内撮影はほめられないので、「F10などいかがでしょうか?」と、つい書いてしまいます。
アドバンテージは画素数(334万→400万)と液晶モニター(1.6型→1.8型)及び何といっても28mmから始まる広角でしょうかね。 それでは。
書込番号:4114322
0点
広角系のマクロ1センチと標準系のマクロ1センチでは、ずいぶんと違います。G4WからR1ならそんなに変わりませんがG4からR1なら出てくる絵が変わりますよ。
今となっては標準系の1センチマクロは貴重ですから、買い替えではなく、買い増しをオススメします。
どちらにしても室内ではリモートライト2などの外部ストロボを使っています。
書込番号:4114981
0点
>広角系のマクロ1センチと標準系のマクロ1センチでは、ずいぶんと違います。
R1もマクロは35mm〜なので、そんなに変わらないのでは?
# マクロモードをオンにすると画角が変わるでしょ?
書込番号:4115178
0点
R1以前にコンパクト・ズーム機を使ったことが無いもので、R1を買った当初、パララックスの
酷いファインダーにガッカリしました。
28mm〜135mmをある程度でもこなせるファインダーが、こんな値段のカメラに乗るはずはない
でしょうけど、他のコンデジと比べてどの程度悪いのか、或いは良いのか知りたいのですが・・・
どなたか何種類か使われた方、焦点域がだいたい同じ範囲内での印象の違いを教えて下さい。
0点
レスが付きませんね。
私は、それほど違いがないと思いますが
どうすれば、はっきり分かりますか?
方法を教えていただければ、実験したいと思います。
今週末、ライバル機?のFUJIのE500(知らない人も多いでしょうが)と撮り比べしたいと思っています。
書込番号:4113962
0点
> 今週末、ライバル機?のFUJIのE500(知らない人も多いでしょうが)と撮り比べ・・・
えー、F10を買われたとこなのに未だ集めたりないのですか?
ファインダーですが、私の知りたいのは見易さ(主観的な)に違いがあるのだろうか?
というだけで、「私は、それほど違いがないと思いますが」とおっしゃっておられますので
既にお答え頂いていることになります。有難うございました。
この際ついでにお伺いしてしまいますね。
FX7、F10、R2と、液晶を大きくして光学ファインダーを取っ払う方向にありますが、戸外で、
モニターできないほど明るい時にはどのように対処されておられますでしょう?
書込番号:4114753
0点
いえいえ、借り物ですよ。
私が撮り比べてる物は、半分くらい借り物です。
>モニターできないほど明るい時にはどのように対処されておられますでしょう?
・・・勘?
手で光を遮っての撮影ですかね。
折り畳みのフードも良いかも知れませんね。
書込番号:4115250
0点
レス有難うございました。R1用には折り畳みのフードを2種類買って試しましたが、
1.8型用なので将来ステップ・アップ出来ないのです。
勘?・・・次に買うのも、やっぱりファインダー付きにしよっと。
書込番号:4115348
0点
今度、沖縄のケラマに行きます。
きれいな海が撮れ、また、子供の入学式でも使いたいので、
青空に強く、光学4.8倍ズームのこのデジカメに惹かれているのですが
比較するとするとすれば他にはどのような機種があるのでしょうか?
また、とあるところで、512MBのメモリがついて、29800円ですが、お徳でしょうか?
0点
この機種はバッテリーに複数の種類が使うことが出来るはずです。
携帯電話と同じ種類のリチウムイオン充電池が充電器とのセットで必要になりますがこのバッテリーを使うとサクサク撮れます。他のバッテリーだとストロボの発光で充電待ちでストレスが溜まります。
書込番号:4105171
0点
こんばんは。
R1、お見込みのとおり青の描写が綺麗で、ズーム比も大きく、さらに専用充電池を使えばバッテリーも怖いくらい保つんですが・・・。
子供さんの入学式という用途に正直引っ掛かります。R1は室内撮影が苦手でぶれやすい(かといって感度を上げるとノイズが多い)のと、あの独特な色調に後悔されないかどうか。
そうなると、定番のフジF10を勧めるしかないか・・・。
的外れな回答かもしれませんが、ボクならば、入学式はフィルムで撮ります。テレビやPCで見たいときはお店でCDに焼いてもらえばよいですし。
沖縄に限れば、R1ブラボー!
対抗馬は、生活防水のついたオリンパスのミュー・シリーズはどうでしょうか。
書込番号:4105383
0点
2005/03/22 00:02(1年以上前)
あんまり明るいとモニター出来ませんから、光学ファインダーが有った方が断然有利です。
28oから始まるズームといい、お二方が述べられておられる電池といい、やっぱり海なら
一押しはR1ですねー。
対抗馬には私もおんどりさんと同じく、オシャレな「μ」を推します。
入学式は・・・判りませんのでパス。
書込番号:4105611
0点
R1の後継機種のR1Vがキタムラでなら19800円(在庫あればですが)なので、今ならR1Vがお得じゃないでしょうか。
入学式は1回だけでしょうから入学式専用に室内撮りが得意な機種を買うのもばからしいですよね。入学式用には一脚あたりを買って手ぶれ対策をするのはどうでしょう?(三脚のほうが対策としては確実ですが大げさすぎと思います。一脚なら周りの人の迷惑にもならないしそれほど目立ちませんし)
書込番号:4106450
0点
R1とR1Vの違いはどこにあるのでしょうか?
ホントは自分で調べればいいのですが今、手元に資料がなくて・・・。
オリンパスも見てみます。
またF10ですが、お店の方には工学3.4倍ズームのフジフイルムのF450を勧められたのですがどこが違うのでしょうか?
」
過去レスを見なさいと怒られそうですね。
書込番号:4108483
0点
ありがとうございます。
わたしとしては、R1でもR1Vでもお買い得のほうがいいかな。
室内の暗さに関してはあきらめるとして、
夜景と人物に関しての写りはいかがでしょうか?
F10のほうがいいですか?
書込番号:4112501
0点
> F10のほうがいいですか?
画期的なカメラですね、F10は。
あっちのスレを覗かれれば、他のカメラには出来なくてF10にしか出来ないことが何度も
出て来ます。
同様にR1には出来るけどF10には出来ないことが有ります。主にレンズのことですが。
あまり画角とか、自分好みの設定とかに興味が無いのでしたらF10の方が良いのでは。
F10とR1は、ある意味、対極的な性格のカメラです。
暗がりでは、どのコンデジもストロボ・コントロールは下手です、小さいから。
私は「ひかり小町」という小型スレーブをミニ三脚に付けて横から当てたり、2灯にして、
少し離れ気味に(近いと白トビ)明るくしています。
書込番号:4115441
0点
FinePix F10 とどちらにしようか迷ったあげく、F10 に決定!
カメラ店を出たら、Caplio R1 を手にしていました。
安かったんです。現品でしたが、バッテリセットがついて、
\19,800 - \2,000(下取り) = \17,800 でした。
残った予算で、来年のいまごろ F10 が買えるかも・・・
これから、使い倒してみようと思います。
0点
安く買えて、良かったですね。
ただ、方向性が違う2台なので
ちょっと心配。
書込番号:4093635
0点
ムーンライダーズさん ご心配ありがとうございます。
つい先日、デジカメのモニターが映らなくなってしまい、代替品を探しておりました。
もともと、広角の単3電池対応機種を希望しており、そこで、目を付けたのが R1 でした。しかし、掲示板を読むと室内撮影には不向きのような書き込みが多かったので、躊躇しておりました。その点、F10 は高感度で、室内撮影の評判が良かったので、広角と単3の希望を捨てて、一時は F10 に決めたのですが、お店で R1 のお値段を見て R1 に一気に引き戻されてしまいました。
今日試した範囲では、室内でも十分実用範囲でした。フォーカスの迷いも無く動作も機敏で、今まで使ってたカメラより数段上です。感度不足といっても、数世代前のカメラと比べたら断然高感度ですね。
娘はTVに写った自分を見て大喜びです。(DVの方が綺麗なんですけど、娘にはそんなこと関係ないようです)
R1 にして良かったです。
ちょっとした事ですけど、付属のケーブル類がちょっと硬いのと、USBがストレージクラスでは無いのが残念だったかなぁ。
書込番号:4095675
0点
気に入ったみたいで、良かったです。
時々、よく調べもせず買って
文句ばかり書き込む人がいるものですから。
R1の青空は素敵です。
ちょっとアンダーなだけかも知れませんが。
F10も良いですよ。
問題も多いですが(^.^;)
書込番号:4095763
0点
2005/03/20 11:45(1年以上前)
> お店で R1 のお値段を見て R1 に一気に引き戻されてしまいました。
この状態、すっごく良く分かります。
PCへの取り込みはカードリーダーを使われたら楽ちんですよ。
書込番号:4096741
0点
2005/03/20 13:18(1年以上前)
ムーンライダーズさん、お久し振りです。
> R1の青空は素敵です。 ・・・「おっ!」っと、思わず感激しますもんねえ。でもきっと、
> ちょっとアンダーなだけかも知れませんが。 ・・・が、正解ですよ。
> F10も良いですよ。
朝の散歩はR1で、夕方はF10で行こうと思ったのですが、検討を重ねている内に、もう
しばらくRICOHの対応を見てからにしようと思い始めました。
値段、記憶媒体の問題も大きいのですが、おっしゃるように、方向性がちょっと・・・
書込番号:4097072
0点
いろいろ考えてお値段とスペックからこれを買いました。
充電器セットがついて24000円。
実際に手にとって見て思ったより小さいのと質感に感激。
動きもスムーズだし各種の設定もしやすいですね。
いろいろ言われているようですがこのお値段で28mm-135mm
充電器と単三の併用などコストパフォーマンスは
かなりいいと思いますよ。
昔からリコーはこだわりがあって一般受けと言うより
マニア向けなんですね。写真がすきというよりカメラが
好きでさわるのが苦にならない人向けでしょうね。
永くお付き合いできそうで満足です。
文句が出るころにはまた良いのが出ていますよ。
0点
2005/03/18 17:55(1年以上前)
おめでとうございます。。。。♪
安くて、お得な機種ですよね。。。。♪
昔、昔の九州では、佐賀のリコーがシェア−の大部分を握っていて
それに、大分の観音(キヤノン)が挑戦した。。。。と言う話を
聞きましたから。。。。年輩の方はリコーファンも多いと思います♪
書込番号:4088829
0点
広角レンズにひかれ購入を迷っているのですが、ひとつ教えていただきたい事があります。 インターバル撮影はできるのでしょうか? 出来る場合、撮影の間隔の設定範囲は? それとその間にレンズが出たり入ったりするのですか?
0点
こんにちは。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/spec.html
できますよ。撮影間隔:30秒〜3時間(30秒単位)
レンズの出入りは、私の記憶ではそのままだったような気がします。
書込番号:4084480
0点
2005/03/17 20:10(1年以上前)
一つ森さん 返信ありがとうございます。 インターバル撮影もできて、レンズもそのままな様なので購入しようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:4085047
0点
こんばんは。
今値段を見てきましたが、本当に安くなってますね。
私が昨年11月に購入したときから更に1万円安。
新し物に飛びつく性格を直さないと。
書込番号:4085188
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






