Caplio R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1 のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

閉まらないフタ

2004/12/27 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 絶対銀塩族さん

以前レンズ・カバーが閉まらなくなる件が話題になってましたが、問題の出た方々はその後
どうされたのでしょう?
不便なので、買った店(キタムラ)に聞きましたら、無償修理になるかどうかはメーカー判断で、
出して見ないと判らないと言われました。
それほどの大問題ではないので、そのままにしてますが、初期不良として交換された方は別と
して、修理に出された方がいらっしゃいましたら、費用、期間等の情報を頂けたら幸いです。

書込番号:3692389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/12/27 11:05(1年以上前)

どう考えても無償修理だと思いますけどね、
ところで閉まらない確率は?

私は9月に買って2回くらい、最近はぜんぜん発生していないのでそのまま使っていくつもりです。

書込番号:3692448

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/27 12:07(1年以上前)

絶対銀塩族さん こんにちは。

症状出ちゃいましたか?
うーむ、年末ですが、早めに入院させたほうが。

しかし、年末ですし、販売店は忙しい、かつ撮影の機会は増える。複雑ですね。
ちなみに、私は今のところ不具合一切発生しておりません。

書込番号:3692612

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対銀塩族さん

2004/12/27 14:43(1年以上前)

> 閉まらない確率は?

使い始めて4、5回は問題なく、その後30%近い確立で閉まらなくなります。
動作を緩慢にやれば、発生頻度は著しく減少します。ただ、あわててポケットに突っ込まざるを
得ない時がしばしば有って、そんな時に限って閉まらないんですよね。

> 早めに入院させたほうが。

日記帳代わりに使ってまして、ホントは1日でも無くなると困りますので、もう1台買おうかなー、
と何度思ったことか・・・これもRICOHの営業戦略の一環だったりして。

書込番号:3693091

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/12/27 15:30(1年以上前)

手放せない気持ち、よくわかります。

でも事情を説明して、
替わりのが来てから、渡せばいいのではないでしょうか?

これからずっとの事ですから!

書込番号:3693214

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対銀塩族さん

2004/12/27 16:04(1年以上前)

> 替わりのが来てから、渡せばいいのではないでしょうか?

あの・・・、カメラにも代車(機)サービスがあるかも(!)ってことなのでしょうか?

書込番号:3693304

ナイスクチコミ!0


アーリアデジタルさん

2004/12/28 09:50(1年以上前)

おはようございます。
フタが閉まらないってことはまだないのですが一回リコーのデジタルカメラの修理窓口に行って来たので
そのときのことを書かせて頂きます。場所は東銀座駅近くでマニュアルの一番後ろに書いてある処です。
たまたま購入したお店よりこちらの方が近かった為にこの窓口を利用しました。

まず電話で簡単に質問。内容とシリアル番号と名前、訪問日をつげこちらの予定で1週間後に訪問。
営業時間終了1時間前の訪問でしたが受付、内容の説明、技術の人の確認、取り替え、名前等の記入
で40分位で終了でした。

状態を見てもらう為に別のフロアにいる技術の人のとこまで受付の人がいって帰ってくくるまで約10分、
この待ち時間は展示されてる昔のカメラを眺めてました。

そして帰ってきたときには交換機の箱も一緒にもってきました。

1週間前に電話してあったので交換機の確保がされてたらしく交換なのか修理なのか聞く前に
交換機が出てきたのにはおどろきましたが対応は早かったです。

無償交換に至った理由としては2ヶ所

・レンズのヒビ(筒にそって弧を描くように縁部分右上に5ミリ位のヒビ割れ)
これは製造過程でレンズをはめ固定するときにヒビが入ったとのこと。

・晴天時、空を撮ったとき四隅のうち左上だけ陰が大きい。
これはCCDの不良で普段ここまで縁には陰が出来ないとのこと。

こんな感じで終わりましたのでご参考までに・・・

あっけなく終わったので築地や汐留に500M位の場所だったので
お散歩して帰りました。(^^)

書込番号:3696687

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/12/28 18:24(1年以上前)

絶対銀塩族 さん、代車みたいのじゃなくて、

交換してもらえることになった場合、
新しいR1が来てから、ご自分のR1を渡したら
どうでしょう?という意味なのです。

販売店の方とよくご相談してみては?

書込番号:3698217

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対銀塩族さん

2004/12/28 19:40(1年以上前)

先ずサポートに問合せて反応を見てから行って来ます。
結果報告は来年になると思いますが、背中を押して頂いた皆さん、有難うございました。

書込番号:3698445

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対銀塩族さん

2005/01/04 10:26(1年以上前)

もう誰も覗いてないとは思いますが、一応ご報告致します。
今日からサポート窓口が開きましたので電話しましたら、無償修理の対象になるとのことです。
「送ってみないと判りません」と済ませられるカメラ屋ってキタムラ西宮店だけかも・・・。

書込番号:3726723

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2005/01/04 19:12(1年以上前)

やはり修理になってしまいましたか!?

残念!

他人事ながら、心配しておりました。

日にちが経っているので、交換はちょっと無理かな?
とは思っていたのですが。

でも、これからずっとのことですので、
少しの間我慢されて修理にお出しになった方が、
ベターなのでしょうね。

他人事とは思えません。
私のR1も、最近シャッターが下りづらくなってきていますので・・・!

書込番号:3728729

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対銀塩族さん

2005/01/04 21:30(1年以上前)

ご心配お掛けしました。修理期間中は*istDSで代用しようと一度持って出ましたが、いくら
世界一小さい、軽いといっても犬の散歩は勤まらないと確信しました。速射性は一眼の方が
はるかに優れますが携帯性は0点。おっしゃるように修理に出すべきなのですが・・・熟考の上、
このまま使い続けることにしました。ドジをしても帰ってからレンズを拭けばすむだけで、
koimさんのシャッターほど深刻な問題ではありませんし。

書込番号:3729434

ナイスクチコミ!0


ぺんぺん69さん

2005/01/06 01:55(1年以上前)

フタ閉まらなくなっちゃうんですか…

なんか買ったときからフタがちょっと硬くて、
壊しちゃわないか心配でした(><)
まだ買いたてなので開け閉めのときドキドキです

書込番号:3736168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最初っからオプション付き

2004/12/26 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 halk_tvさん

今日、EトレンドにてR-1買いました。
帰ってひろげたらオプションのはずのACチャージャーとリチウムBATがついていました。
なんか得した気分ですがみなさんは?

書込番号:3686015

ナイスクチコミ!0


返信する
たちつてトマトさん

2004/12/27 11:50(1年以上前)

私も先日きたむらで26000円でゲット!
同様に充電器とバッテリー付いてきましたよ。
、、、っていうか、これって別売りだったんですか?
知らんかったー。

超お得だったような気分。ラッキー(^.^)

書込番号:3692558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/12/29 09:26(1年以上前)

安くなったわけだ...

http://www.ricoh.com/r_dc/caplio/r1v/

書込番号:3701147

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/12/29 22:41(1年以上前)

Caplio R1Vですか…。
500万画素…。

日本でもいずれ発売するんでしょうか?

書込番号:3704337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/12/30 11:26(1年以上前)

「1v」ってコードが、なんだかイイですね。

書込番号:3706499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/12/30 11:29(1年以上前)

ネットでR1を注文したハンタマキレタです。

R1V...いずれ日本でも発売されるんでしょうね。
仕様を見ると画素数以外は同じようですね。
私はコンパクトデジタルカメラは300万画素あれば十分と思っているので
RXも検討しましたが、最終的には若干ですが、よりサイズが小さく、
ズーム倍率の高いR1にしました。
ですから、R1Vの500万画素は、私にはオーバースペックに感じられます。

最終的に鑑賞するサイズ(PCの画面や実際のプリント)から、
そのように思うのですが、
画面上で100%以上の倍率で表示、あるいは大きなサイズにプリントして
細かな描写までを比較する方々もいらっしゃるので、まぁ、それはそれで。

ただ、S/N比やダイナミックレンジの問題は別にして、
R1の場合はレンズを収納する機構が複雑なためと思われる
光学的な不具合なども報告されているので、
そこら辺りを解決せずに、画素数だけ多くしても
あまり意味がないのではないかと思います。

それから、気軽に使う(使いたい)ものが、高価なのはよろしくない。
画素数が多いと本体価格が高くなりますし、
メモリも容量が大きい方が望ましいので、こちらも高くなります。
銀塩よりは価格が下がるのが速いから、これは、あまり関係ないとも言えますけど。

書込番号:3706507

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2004/12/30 18:20(1年以上前)

私は富士フイルムのA310からこのデジカメに乗り換えました。ブラックです。
バッテリーキットが付属してヨドバシ梅田で32,700円の15%ポイント還元に、ペットボトルが三脚代わりになる「ボ撮ルンです」(1,980円)なるものがオマケについてました。

取り敢えずPictBridgeに対応していますのでA4版で数枚、CanonのiP8600で印刷してみました。
初めてPictBridgeなるものを使って印刷しましたが、正直こんなに簡単に、しかも綺麗に印刷出来るとは思ってもみませんでした。

レスポンスも速いですし、手の大きい私にはちょうど使いやすい形で気に入っています。
ハンタマキレタさんも仰っていますが、これくらいの価格なら気軽に持ち歩ける良い相棒になれそうです。

CanonのIXY 50や富士フイルムのF450やF455と最後まで悩みましたが、どれもやや小さすぎるのと、単三が使えないのがネックで…。

書込番号:3707946

ナイスクチコミ!0


松親父さん

2004/12/31 08:22(1年以上前)

R1Vは1月中に日本国内でも発売されます。コレ、インサイダー情報でもなんでもなくてDC3のユーザー登録をしておいたメアド宛に配信されてきたメールマガジンによる情報です。

但し、CCDのサイズがアレだけ小さいままで画素数だけが500万になっても、本質的な部分は変更されていないようです。それならば、私は400万画素のままの現状のR1で十分納得できますので、モデルチェンジ直前である事を承知の上で買ってしまいました。結果として、充分納得しています。

書込番号:3710380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/12/31 16:36(1年以上前)

私の使い方では200万画素では物足りなくても、
300万画素を超えると400万画素でも500万画素でも差異は少なく、
A3プリントしても300万画素で十分です、

かえってCCDサイズが同じで画素数が増えると、ノイズをはじめとする描写に不自然なところが出てくるのでちょっと避けたいところですね。

書込番号:3711865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピントを合わせるよい方法は???

2004/12/23 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 BING DONGさん

買ってから初めて外で使ってみました。
AUTOでじゃんじゃん撮ってみたのですが、なんかピントが合ってない
写真がいっぱい(^^;)
<撮ってみた写真>
http://westside.s59.xrea.com/diary/20041223.html
AUTOではダメなんですかね〜
ピントを合わせるよい方法はなにかないもんですかね???

書込番号:3676450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2004/12/23 22:11(1年以上前)

綺麗に撮れてるじゃないですか・・?
眺めの良い別荘みたいな感じで、プール付きだし最高!
おっと、写真も良い感じでGOODだと思うのですが。

書込番号:3676550

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/12/23 23:12(1年以上前)

逆光で全体にフレアがかかって甘くなっているような感じですね。

書込番号:3676914

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/24 09:56(1年以上前)

こんにちは。
私には十分綺麗に見えます。

ただ、shibataさんがおっしゃるように、屋外で晴天の場合、太陽の角度でどうしても「かすんだような」感じになるのは否めません。

PLフィルターでも装着できればよいのですが。

書込番号:3678506

ナイスクチコミ!0


スレ主 BING DONGさん

2004/12/24 22:16(1年以上前)

なんかちょっと安心しました。ガンバリマス。

書込番号:3680774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/12/25 18:37(1年以上前)

リンク先の写真、
リサイズしないで最初からこのサイズで撮影したんですか?

コントラスト上げてシャープネスを効かせると見栄えの良い写真になったけど、
サイズの問題なのかなと思ったもんで。

書込番号:3684373

ナイスクチコミ!0


すもももももももさん

2004/12/27 20:44(1年以上前)

私のR1も手ぶれが激しく変だったので、電気屋さんに持って行ったら、故障していると言われました。ついてない・・・。

書込番号:3694259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CaplioR1買いましたが…

2004/12/23 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 じゃみ。さん

何やらズームアウト時の音がやけにうるさいのですが、
これは仕様なのでしょうか?

なんか、機械音がぎっちょぎっちょと…
ズームインするときは良くあるモーター音なのですけど。

書込番号:3674687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/23 23:55(1年以上前)

それで普通ですよ。
過去にも何度か話が出てますね。

書込番号:3677186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R1サンプル画像です!

2004/12/22 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ざじずぜぞさん

リコーのR1、いいカメラですね!時々妙なアイリスになったり、ブレたり
と不思議なカメラですが、なぜか憎めないカメラです。
そんなカメラで撮ったサンプル画像です。ご購入の方は参考にいかがですか。

書込番号:3671666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/12/23 01:25(1年以上前)

おお、虹だ!
撮れるんですねぇ。

そうですね。
いろいろと手が掛かりますが
憎めませんね。

書込番号:3672692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が落ちる

2004/12/22 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 toshimitsuさん

ここの掲示板を見て昨日購入いたしました。しかし、ズームしてから広角に戻すと3階に1回は電源offになってしまいます。そのときは、レンズカバーが開いたままです。本体を傾けると電源が入ったりします。故障ですか?どなたが同じような症状の方いましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:3669068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/12/22 09:52(1年以上前)

回路(電源関係)で接触不良を起しているようじゃで、購入店で初期不良交換してもらって下され。
あ〜 その前に取説で電池の入れ方を参照して、電池がキチンと装填され、フタもキチンと閉まっているかなどを確認して下され。

書込番号:3669097

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshimitsuさん

2004/12/23 16:39(1年以上前)

千尋バ〜バさんアドバイスどうもありがとうございました。本日、交換をしてもらいました。広角で撮った画面は、いろいろなものが映って楽しいです。私は、千葉のキタム○で、¥27800−¥2000(壊れたフィルムカメラ)で購入しました。電池もついていました。

書込番号:3674996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/12/24 23:52(1年以上前)

そういえば、
発売当初はほんの数人だけどレンズがきちんと格納できないって人がいたけど、
その後、同じ症状の人が意外に出てこなかったね、

便りが無いのは元気な証拠というけれど、初期不良報告が意外に少ないね。

書込番号:3681243

ナイスクチコミ!0


M305さん

2004/12/25 17:59(1年以上前)

電源ONの状態(レンズカバーが開いた状態)で電源スイッチの下のほうを指で軽く押すだけで電源が切れたり入ったりする初期不良を経験しました
ズームすると電源が切れる様に最初は感じましたが、ズーム時に薬指あたりでボディをつまむことで、電源スイッチを押していたようです
即交換してもらいました

書込番号:3684217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング