Caplio R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1 のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

28mmで最安値の機種は?

2004/11/21 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 めーめさん

すみません、どこの検索もレンズで引っ張れないので、
ここで質問させていただきます。中古含め28mm以上の
広角レンズの付いているデジカメには何があるでしょ
うか。できればさらにワイコンが使えると、もっとい
いのですが。大変お手数ですがどなたか教えて下さい。

書込番号:3527199

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/11/21 11:15(1年以上前)

コンデジなら...、
NIKON:E5000、E5400、E8400
CANON:S60、S70、Pro1
オリンパス:C5060WZ、C8080WZ
コニミノ:A1、A2、A200
RICOH、G4WIDE、RX、R1、GX

他にもあったっけかな?
追加よろしく。

書込番号:3527321

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/11/21 11:18(1年以上前)

ワイコンも使える広角カメラとなると、Caplio GXが最適でしょうか。
小さな専用ワイコンで22mmの撮影が出来ますよ。

書込番号:3527332

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 11:21(1年以上前)

CoolPix8400がいいと思います。ワイコン装着時には16mmの超広角です。

書込番号:3527340

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/21 11:44(1年以上前)

うーん値段的には、Caplio GXかな。。。。。
>ワイコン装着時には16mmの超広角です。
ワイコン装着時には18mmの超広角ですよね♪(^^ゞ

書込番号:3527424

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 11:51(1年以上前)

予言者あびらさん訂正ありがとうございます。
また間違えてしまいました…

書込番号:3527455

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/21 12:00(1年以上前)

こんにちわ♪ヴォッヘンエンデ さん♪
いえいえ、どーいたしまして。。。。
間違いは、誰にでも、あるものなので、気にしないでくださいね♪
私なんか、間違い、勘違い、思い込み、妄想、グランプリーが、あれば、
間違いなく、ここ価格コムでも、三本の指に入るんぢゃ−ないかなー
と思っているぐらい、早とちりや勘違いの多い人間なので。。。。f(^_^)ぽりぽり

書込番号:3527485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/21 14:00(1年以上前)

後は フジのE510とか

書込番号:3527904

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/11/21 15:36(1年以上前)

SEA&SEAの5000Gが良さそう。Caplio GXのOEMみたいだけどね。
専用ワイコンが0.6倍なので17mm相当の超広角が楽しめるようです。
他にはリコーのCaplio 400GWideかな。GX用のワイコンがアダプタ無しで使えるようです。
もう一つはコニミノのDigital現場監督DG-4W・・・って、これは400GWideのOEMですね(^_^;)
3台とも水がキーワードのデジカメですね。

書込番号:3528188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安値?

2004/11/21 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ロビンソン2さん

神奈川のヤマダで¥28000 ポイント10%でした。
じりじり値段が下がってきましたね。
¥23000くらいになったら買おうかなと思いますが皆さんはどう思いますか?

書込番号:3526153

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/21 12:23(1年以上前)

23,000円だったら高いですね、

発売後の一ヶ月程度で28,800円程度で売ってる事を考えると次の購入ポイントは15,000円を切ったところでしょう、

そうでないとたった5000円程度の値下がりするのを待っている間に購入タイミングを逃がして、せっかくの好機を逃していると思います。

書込番号:3527574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/11/21 18:22(1年以上前)

バンツさん、
15000円は、25000円の間違いですよね?
私も、25000円ぐらいがいいかなぁ〜と思います。
もっとも、ボーナス(正確にはお年玉ですが)が出たら、買おうと思っていますが。


ロビンソン2さん、
28000円の2800円引きでしたら、買い時だと思います。
新製品は、少しするとまた値段が上がりますから。

書込番号:3528744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY400からの買い替えを考えています

2004/11/20 03:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 猫車88さん

広角コンパクトに長いこと憧れていましたので、候補はPowershotS60とR1に絞っています。

性能的にはS60なのですが、かなり図体が大きいのと、あのレンズカバーの激悪さ!にあきれ、R1にかなり傾いております。

近所の電気屋でR1に触ってきたのですが、ちょっと分からなかった点をいくつか質問させて下さい。

1.シーンモードごとに解像度、WBを別々に割り付けられますか?R1Sならできそうですが、R1ではできないのでしょうか?
2.乾電池駆動の場合、専用バッテリー駆動時と動作上の違いはありますか?ストロボチャージ時間ぐらいの差でしょうか?
3.スキー場など寒い所にも持って出かけそうなのですが、実はリチウム単三も使えたりしますか?
4.筐体の造りがヤワそうで、振り子レンズなども何となく故障が心配になるのですが、使っていらっしゃる方はどうお感じですか?リコーのデジカメは初めてなので、結構気になってたりします。(IXYはかなり荒っぽく扱っても全然平気なんですよね〜。この点はCANONを信頼しています)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:3522107

ナイスクチコミ!0


返信する
ED課長さん

2004/11/20 23:23(1年以上前)

こんにちは。
話が少しずれますが、質問させてください。

>レンズカバーの激悪さ!

とはどこがどういう風に悪いのでしょうか?

書込番号:3525496

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫車88さん

2004/11/21 01:46(1年以上前)

> とはどこがどういう風に悪いのでしょうか?

ただ単に、電源スイッチと連動したカバーの開閉が非常にやりづらいことを言っています。私は電源ON/OFFを繰り返しながら一日に数百枚撮ることが多いので、これはかなり致命的です。見た目優先なのかな〜とも考えたのですが、意匠的にも中途半端になってますし。

その他にも背面ボタンの配置の仕方など、ユーザーインターフェースに限って言えばCANONさんの姿勢に疑問を感じざるを得ない点が多々あります。まあ、それを書くのはスレ違いになりますが。

書込番号:3526237

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/11/21 10:52(1年以上前)

R1はR1でレンズカバーに難があって、ここの板でも何度も話題に上がってますけれども・・・

先日電器店で展示品のR1を見ましたが、オートパワーオフ機能でレンズは引っ込んでいるもののカバーは開きっぱなしでした。
レンズを覗き込むと見事なまでに指紋がベッタリ。ズボラな私には要注意な点ですね。

書込番号:3527234

ナイスクチコミ!0


ルノー眼鏡さん

2004/11/22 02:07(1年以上前)

簡単ですが、R1を9月から約2ヶ月ほとんど仕事と、プライベート
と毎日作業カバンや、バックのお供に使っての感想です。

>1.シーンモードごとに解像度、WB〜
通常モードでの使用のみ、専用シーンモードでは、
MENUからオートブラケットが表示されず上記設定の
選択ができません。
また、電源OFF->ONでブラケットOFFにリセットされます。
※この点が、R1Sになって変わったようでちと残念。
AB:ON 通常露出に±0.3〜1.0?の範囲で3枚撮影
WB-BKT:ON RED<通常>BLUEのカラーWBを3枚撮影

ちなみに、マニュアルで変更したモードは電源切っても
記憶されてます。

>2.乾電池駆動の場合、専用バッテリー駆動時と動作上〜
Ni-MH2300mhと専用Li-onですが、ストロボチャージが
格段に専用Liの方が早いです。Ni-MHで3~5秒、Liで約1秒
といった感覚。若干レンズの収納速度にも差が出ますが
これはほとんど無視できるスピード。
もし取り出してからシャッターチャンスを気にするなら
専用充電電池。
旅行とかで他のデジ物との絡みで単三充電電池が必要な
場合R1は複数の電池が使えるのでメリットですね。
ちなみに海外出張中は充電器を複数持ち歩きたくないので、
Ni-MH+4本充電器持ち歩いてます。取れる枚数はストロボ
多用しても専用電池も、Ni-MH単三、専用リチウムでも2泊3日で
270枚程(512MBメディアを取りきる)まで殆ど
バッテリーメータが残量半分になることは無かったくらい
電池のもちは良いです。
スキー場で使うなど、低温化での電池のパワーはカメラの
性能では無いですが、アルカリ単三などは上記のストロボ
チャージがさらに遅くなるとおもわれます。Ni-MHと専用
電池はそんなに変わらんじゃないかな?

>4.筐体の造りがヤワそうで、振り子レンズなども何となく故障が
振り子を使っている分部品点数が多いけど、スプリングで
動いてるので、振動には強いです。(毎日車のトランクに
入れてる)筐体はIXYのようなダイキャストのずっしりした
強さはないですね。こないだ机から落として、レリーズの上側の脇が
凹みました。(70cmくらいの落下ですが壊れなかった)
キャノンが言うカメラの重さっては手ぶれにある程度有効かも
知れませんが、この手のカメラは軽さが勝負だったりするので
コンパクトデジカメで、高級感=重い=壊れないとは別次元の
話でしょう。

レンズカバーの件ですが電源連動の開閉レバー、
これが専用の革ケースのふちでONになって
ケースの中でしばしばレンズが飛び出そうとしてましたが、
フェイルセーフなのかある程度で無くなると途中で止まりますね。
その辺はメーカーも考えてあるのかは?ですが、いちおう
ギヤが壊れたりすることは無いようになっていると思います。
てなことで、R1Sでてちょっと残念な気もするが、この手の
カメラとしては、画質もCanonの次のIXYはちょっと頑張れるのかな?

書込番号:3530995

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫車88さん

2004/11/23 18:14(1年以上前)

おお、レスつけて下さってたんですね。

岩酢さん、
R1のレンズカバーは電池がなくても動くみたいで、妙な感じがしました。
連動させるのは簡単そうな気がしますが、こういう細かい所がイマイチ?

ルノー眼鏡さん、
僕はデジカメをかなり使い込む方なので、スペックで読み取れない情報を
いただけて大変助かりました。(フェイルセーフについても気になって
いたのでどんぴしゃです)

評判通り電池の持ちは最強のようですね。リコーさんがここまでできて
いるのだから、他社も是非見習っていただきたい点です。

結局、S60に若干未練を残しつつもR1を購入することになりそうです。
この2機は28mm対応という共通点があるぐらいであとは見事に好対照な
マシンですので、比較検討される方は悩まれること必定です(笑

書込番号:3537462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

裏側のデザイン(ブラック)

2004/11/19 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 Xt盗まれ男さん

今日、ヤマダ電機でシルバーが置いてあったので触ってきました。
直感的にも分かりやすくて使いやすそうでいいですね。

そこで購入を検討するにあたって質問があります。

ブラックを見たことが無いのですが、裏側のデザインはどんな感じですか?
ボタン等の色はシルバーと同じなんでしょうか?
裏側が分かるような画像がどこかにあれば、教えてください。

書込番号:3521094

ナイスクチコミ!0


返信する
情報局さん

2004/11/20 01:06(1年以上前)

ここに載っています。ボタン類は黒くないですね。

http://www.ricohclub.com/Html/news_091004.htm

書込番号:3521695

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xt盗まれ男さん

2004/11/20 01:26(1年以上前)

情報局さん、返信有り難う御座います。
やっぱりブラックがかっこいいですね。
これでイメージが湧きました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:3521804

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/11/20 17:43(1年以上前)

今日、ブラック受け取ってきました!!思ったより早かったです。
渋くて良い感じです。ちょっとデザイン的にクロームの部分が多いかなという気もしますが。
シルバーの部分は本当にピカピカで指紋が目立ちやすいです。
黒いのは、前後のボディカバーの他、ファインダー回りのカバー、電池室カバー、その下の端子回りのカバーです。
とりあえず後ろも含めボディの写真をアップしておきます。
液晶にはエツミのプロガードを貼りました。

http://www.digitalwalk.org/r1/r1-1.jpg  前ON
http://www.digitalwalk.org/r1/r1-2.jpg  前OFF
http://www.digitalwalk.org/r1/r1-3.jpg  後ろ

書込番号:3524053

ナイスクチコミ!0


こだま2号さん

2004/11/22 22:11(1年以上前)

ブラックに関して二つほど、、

今日ビックカメラ新横浜店にブラックが展示されていました。
でも表示価格は39,800円。私は先週シルバーを購入したので、どこまで下がるのかは訊きませんでしたが。ブラックといっても、スイッチのところがシルバーなので好みが分かれるところだと思います。(個人的には、シルバーの方が良いような、、、)

先週、秋葉原で色々店を探しましたが、当然ながら?ブラックは見つかりませんでした。ある店での会話↓
私「(一応)ブラックはありませんか?」
店員「ブラックの現物を見たことはありますか?」
私「まだない」
店員「まだ出荷されていないんです。」
私「そんなことはない。そういう嘘はよくないな。」
店員「お客さんどこにもなかったでしょ。出荷されていないんですよ。
(これを3回くらい繰り返し)
当然こんな店では買いませんでしたが、店員のむっとしかたからみると、本当に出荷されていないと信じていたようです。
ちなみに秋葉原での表示価格はほとんど39,800円(バッテリーキット込み)でしたね。その後の値引きは店により差がありましたが、、、、私の購入価格は報告するほどのビックリ値ではないので、省略します。

書込番号:3533828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R1の後継機に求める機能は???

2004/11/19 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 SAGA佐賀さん
クチコミ投稿数:346件

R1は本当にいいカメラです。
こんな手の届きやすい値段のカメラでここまで頑張ってくれるカメラはほんのわずかだと思います。

しかし、R1に不満点が無いわけではありません。

電源入時のあの音(私は店頭で聞きました)や、
画質(画素数ではない)がAUTOだといまいちなところなど・・・

皆さんはどうですか???是非是非レスしてください。
そして、R2(?)に期待しましょう。

書込番号:3520481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/11/19 22:16(1年以上前)

同じレンズを使うことになれば難しいかもしれないけど、ワイド側でもう少し(2.7くらい)明るければいいな。あと動画がもうひとつ。VGA30f/sならMZ3から乗り換えよかな。でもR1の出来はとっても良いと思います。

書込番号:3520824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご使用中の方、教えてください

2004/11/19 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ponpocorinさん

現在ニコンのcoolpix5200という500万画素の
コンパクト機を持っています。
これはこれでかわいくて気に入っているのですが、
R1の28mmからの4.8倍ズームに心が動かされています。
タイムラグの短さや処理速度の速さ、電池の持ちや使用電池など
5200と比べてかなりのアドバンテージがあるようです。
また焦点距離を5段階に固定できたり、インターバル撮影も魅力的だと思ってます。

皆さんのサンプルを見させて頂きましたが、高感度でも
ノイズが少なく、かなり実用になると思いました。
特に広角側は若干暗いようですから、高感度が使えるのは助かります。
それとシャープさが抑えられているような気がして、
これはこれで好感が持てるかなと思います。
ただし色収差っていうのでしょうか、
エッジの部分が青〜青紫になってしまうやつですが、
R1はcanonの以前のコンパクトほどではないにしろ結構これが出てたり、
白飛びも多いような気がするのですが、いかがでしょうか。
(5200はこの辺りは優秀なのですが)

あと気になるのは
広角側の湾曲:分かりやすいサンプルがなかったので、実際にどれぐらい歪むのでしょうか。
AF性能:合焦速度と精度について
WB性能:オート時の正確さ
などです。

所詮コンパクトデジカメですので、
すべてが満足とはいかないと思いますが、
ご使用中の方、率直なご意見をお聞かせいただければうれしいです。

書込番号:3519166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ponpocorinさん

2004/11/19 13:37(1年以上前)

訂正

「エッジの青〜青紫・・・」に関しては
他のサンプルを見ると結構優秀ですね。
訂正します。

書込番号:3519192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/11/19 14:16(1年以上前)

広角の時の湾曲の写真は以下にupしてます、9〜10枚目です、
私感では意外に少ないと思います、
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=47219&page=2&pic_no=0

AFはきちんとシャッター半押しを行えばきちんと合いますが、一気押しすると外す事があります、

ホワイトバランスですが、屋外では私の場合許容範囲内ですが、
室内の、特に蛍光灯では青みが残るので、きちんと白を出したいときは白い紙を用意してワンプッシュ調整しています、
以下の14〜16枚目が室内でのホワイトバランスのテスト
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=174736&key=1131530&m=0

もっとも、普段は面倒なのでオートで撮って、プリントする時など必要なときにレタッチしてます、

書込番号:3519267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpocorinさん

2004/11/19 16:49(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

さすがに格子を撮ると歪みが分かりますね。
でも私が持ってるE5200の38mmの歪みと同等か、
R1の方が少し優秀なような気がします。

赤の発色に関しては忠実〜若干渋めのようですね。
リコーのフィルムカメラGRシリーズに通ずるようなものを感じます。
ますます欲しくなってきました。

書込番号:3519642

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2004/11/19 19:46(1年以上前)

歪曲があまり気になるのであれば、付属のアプリケーションで歪曲補正がありますから、大丈夫です。

書込番号:3520221

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpocorinさん

2004/11/20 13:21(1年以上前)

そんなものまで付いているのですか
でもMacでは使えなかったりして、、

書込番号:3523239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング