Caplio R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1 のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これが赤い花です

2004/10/11 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:94件

昨日の写真は削除してしまったのでもう一度撮影してみると・・
やっぱり黄色になる!すんごい!
笑いの絶えないR1である。(#^.^#)

書込番号:3373408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/11 15:28(1年以上前)

さすがに、FX2良いですね〜

オート比較してみると、結構色が違いますね。

書込番号:3373784

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/11 20:40(1年以上前)

花のアップの写真、
sRGBのカラースペースにプロットするとR1の画像、黄色から赤にかけてsRGBの外側に大きくはみ出てるね、珍しい、
sRGBに一番綺麗に収まっているのはPENTAX、

RGBのR(赤)はどれも飛んでるけどR1が一番飛んでるね、
これはインクジェットプリンタでプリントすると綺麗に出るかもしれない、
後で試してみよう、

その他の写真もそうだけどリコーの評価測光はいまいちだから積極的に露出補正しましょうね。

書込番号:3374878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/11 21:16(1年以上前)

えぇーーーっ!
そうだったの?ペンタックス処分しちゃったですよ。
一番良かったなんて・・_(_^_)_コテッ

書込番号:3375036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/11 22:08(1年以上前)

バンツ さん、コンパクトデジカメで評価測光が一番優れてるのは
何ていう機種でしょうか?
なるべくコンパクトサイズで、35mm程度から撮影できてできれば単3電池
NiMhが使える物が有れば非常に嬉しいんですが。
ご存知でしたら教えて下さい。m(_"_)m

書込番号:3375275

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/11 23:23(1年以上前)

Exifが消えててExifPrint出来なかった。。。_| ̄|○

sRGBに収まっているから良いわけではなく、
かと言って、はみ出ているから良いわけでもなく、一長一短、

評価測光の頭が良くて、更に映像エンジンが見栄えの良い絵を出してくるといったらCANONしかないでしょ、
それも新しければ新しいほど良い、

R1はそれまでのリコー機と比べると、
感度上げたときのノイズの少なさはそのままで、更に黒つぶれしにくくなっててシャドーにかけての階調が豊かになってるから
古い銀塩カメラからのユーザーならこの点だけでもCANONでは無くR1を使うメリットを感じていると思う。

書込番号:3375660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/12 00:21(1年以上前)

えぇーっ!
IXY30aも処分してしまった、私的な事なんですが好みの画質では有りませんでした。
今年の3月頃発売の機種だったと思いましたが・・
結局R1を一番ながく使ってるみたいな、あれ?R1って8月発売でしたっけ?
メーカーの戦略にしっかりはまっちゃてるみたいな(#^.^#)

書込番号:3375985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/12 00:25(1年以上前)

なんと、9月3日じゃないですか・・(#^.^#)
これで長く使ってるのかよ。

書込番号:3376017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Caplio RZ1

2004/10/11 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ベイスタおじさんさん

昨日、純正のソフトケースを買ったのですが、対応機種が、”Caplio R1,Caplio RZ1"となってました。
この”RZ1"って、R1の海外バージョンの型番なの?
それとも、R1の次機種の型番なの?
次機種の型番としたら、外観はほとんど同じで、画素数UP,不具合修正版が、ちかじか発売されることを想定しているのでしょうか?

書込番号:3372745

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/10/11 10:54(1年以上前)

これです。
http://www.dpreview.com/news/0408/04081801ricoh_rz1r1.asp

書込番号:3372838

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/11 10:59(1年以上前)

日本語説明はこちらで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/29/160.html

スペック的にはR1の弟分ですね。私は日本では多分売らないと思ってます。

書込番号:3372854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイスタおじさんさん

2004/10/16 02:54(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
納得です。
でも、RZ-1の外観、特に、カラーバリエーションは、リコーらしくなくて、結構、驚きです。
日本でも、発売すればよいと思うのですが。

書込番号:3389695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日・・・

2004/10/10 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:94件

オートモードで赤い花を撮影した・・
花びらが黄色く写っていた。
もはや怒る気がしない、笑えた。

書込番号:3371222

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/10/10 23:27(1年以上前)

こんばんは
赤い花が黄色に写るんですか。個体不良ではありませんか。
黄色の花を写したらどんな風に写るのか機会があったら教えてください。

書込番号:3371327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/10 23:47(1年以上前)

いつもなる訳じゃありませんよ
まだメモリーに残してあったかな?
まじに本物の方の花を確認してしまいました。

書込番号:3371406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/11 01:23(1年以上前)

赤が黄色や、青が紫などは、デジカメでは良くおきますね(撮影条件によりますので良く出る人とめったに出ない人がいます)。

ハイライトの状態だと出やすいですが、そのほか画像の中に赤以外の色がどのように入っているかによっても変わるようです。

書込番号:3371799

ナイスクチコミ!0


mizmizさん

2004/10/11 09:23(1年以上前)

私のブログにも写真がありますが、オレンジ色の花の一部が真っ赤に写ることがあります。私の経験では明るいところと暗いところのコントラスト差が付いている場合に赤く写っているみたいです。
Dimage A1でもCaplioRXでも起きますので個体差ではないでしょう。

私の想像なんですがデジカメというのは赤外線も写ります。これはリモコンの赤外線LEDを写してみれば肉眼では見えない光が写っていることでわかります。その辺が関係あるのではないかと思っていますが、どうなんでしょう。

書込番号:3372560

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2004/10/11 10:33(1年以上前)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kztanaka/ccdfilter.html
CCDフィルタにどんな味付けしてるかによりそうだが、出てきた信号をごちゃごちゃいじりまわして画像にするんで、結果はまさにメーカ毎・カメラ毎・撮影状況毎に違うのでは(あたりまえか 笑)

書込番号:3372770

ナイスクチコミ!0


urd51さん

2004/10/16 08:27(1年以上前)

確かに花は気をつけないと、自宅に帰ってからびっくりしますね。
私の場合、MACの画面とWinの画面でも差が出て大変ですが。

書込番号:3390016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルプリントで、質問があります。

2004/10/08 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 R1いいのですがさん

デジカメ4台目の買いかえに9月の後半に色々迷って、R1買いました。
操作性や機動力で、大変満足しています。
パソコン上で見るには,かなりいいです。
しかし、私は、仕事でデジタルのプリントをしていまして、そこでR1で撮った物をDKG(デジタル用ハガキサイズ)でプリントしたのですが、マクロで撮った物のプリントは、申し分が無いものなのですが、一番使う、普通に人物や車などを撮って、プリントしますと少し白っぽくフレアがかかったような、濃度が足りないような(コントラストでマイナス1くらい)何ともハッキリしない写真でした。
明るいとは言え室内だったからかと、野外で撮影しましたが、やはりブレは無いのですが、シャープさが無く、ハッキリしない写真がプリントされました。
初期設定ではダメなのかとISO設定を変えたり、シャープネスを使ったりしたのですが、他のメイカーの同じようなCCDサイズ+画素数のものと比べて明らかにハッキリとしない写真なのですが、R1は、こんなものなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
現在お使いの方で、ご意見を聞かして下さい宜しくお願いします。

書込番号:3360547

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/08 06:33(1年以上前)

こういうときこそのその写真をUP

ちなみにPrintImageMatchingとExifPrint両対応だけどその点はチェックした?。

書込番号:3361000

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/08 11:55(1年以上前)

R1 は持っていませんが、Caplio シリーズはハイライトに対するマージンが設定されていますから、その分暗く感じることがあります。白を100% と仮定したときに、画像データー上では 80 〜 85% になるように写ります。この 80% と言う値がガンマ補正後なのか、補正前なのか記憶が曖昧なので、経験でご判断下さい(すみません)。
 さて、データー上で 80 〜 85% より上の領域がマージンとなるのですが、圧縮比は機種によって異なっているようです。チャートなどを撮影してご判断下さい。私の使っている GX では 1.0 〜 1.5Ev のオーバー分を圧縮してマージン内に納めているようです。
 それから、ハイライトコンブレッションの開始点は被写体によってダイナミックに変化するようです。ハイライトが強かったり、面積が広いときは 80% で、逆に弱くて狭い場合は 85% といった具合です。当然圧縮比もダイナミック変化していると思います。
 このようなハイライトに対するマージンは他のデジタルカメラでも設けられていますが、Caplio シリーズはマージンが広すぎるかもしれません。ですが、ハイライトの再現性は高い方だと思います(当たり前か)。で、ハイライトが含まれていない被写体を撮影すると、マージンが広い分、他のデジタルカメラの画像よりも眠たく感じるのだと思います。
 これを回避するにはプリントの時に補正するか、撮影時にクリティカルに露出を決めるしかありません。なお、文章中で用いた数値は簡易測定なので、「その程度」くらいにお考え下さい。

書込番号:3361556

ナイスクチコミ!0


ひとはさん

2004/10/08 15:44(1年以上前)

一度デジカメプリントをしてインクジェットプリントと比較してみたらどうでしょうか?

書込番号:3362028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/10/08 18:08(1年以上前)

80〜85%だから・・・?
うぅ〜ん、、わからない。結局どのように撮影すれば良いんでしょうか?
ハイライト・・マージン?クリティカル?
どなたか猿でも解る撮影方法を教えてください。(#^.^#)

書込番号:3362354

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/08 19:31(1年以上前)

もうひとつ、
モニターのガンマ値は?

Win系PCを買ってモニターを調整してないと良くて2.2、酷けりゃ2.6なんてガンマ値に平気でなっているので要注意、

これで見た画像とプリントした画像が違って当然、
FUJIFILMのDPE機のフロンティアもモニターのガンマ値が1.8をターゲットにプリントしているように見えるし、
(モニターとプリントを並べて見てる)
EPSONも1.8が基準だったと思う。

そうすれば後は簡単、
カメラ任せでなく好みの露出になるように撮ればいい、
他のスレでも時々見かけるけど白飛びを恐れてアンダーなんてナンセンス。

書込番号:3362561

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1いいのですがさん

2004/10/08 21:45(1年以上前)

今晩は、返信遅くなりました。
回答ありがとうございます。
写真のアップは、R1とリコーさんにあずけてしまったのですみません。(用意が悪くて)
バンツ さん 「ちなみにPrintImageMatchingとExifPrint両対応だけどその点はチェックした?。」について
仕事で使っているのに詳しくなくてすみませんが、メディアからデジタルプリントする場合にも関係あるのですか?
うちの仕事場では、すべて機械設定(オート)にて処理しているので、PrintImageMatchingとExifPrintの設定などしたことがありません。(私が仕事で使っています機種はフジのフロンティアです。)
ちなみのPrintImageMatchingとExifPrintのチェックとは、どのようにすれば良いのですか?
JO-AKKUN さん 「Caplio シリーズはハイライトに対するマージンが設定されていますから、その分暗く感じることがあります。」
暗く感じるのではなくて、明るく感じるのですが?
プリントしていた写真は、シャープさが無くハッキリしないというのが気がかりで、マクロはや、1m以内の撮影は、本当に綺麗なのですが、通常の2m以上になるともうハッキリ写らないといった感じです。
お客さんでGXでプリントにくる物は、CCDサイズが違うとはいえ、かなりハッキリ写っています。
R1でプリントした方で、ハッキリ写るよという意見があればリコーさんにも、もっと聞けるので、ご意見宜しくお願いします。


書込番号:3363039

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/09 00:43(1年以上前)

>暗く感じるのではなくて、明るく感じるのですが?

 多分、オートでプリントしていらっしゃるンじゃないかと思ってレスしました。オートでどのような処理がされるか、分かりませんが、場合によっては暗い画像を明るくしたりしますよね。そういうことを考えると、コントラストが低い画像をオートで処理をすれば、白っぽくなることもあるのではないでしょうか?シャープさが損なわれているのも同じ事が原因になっていると思います。
 なお、GX は黒は詰まり気味になっていますから、締まって見えるのかも知れません。
 それからフレアについては、プリントするときは無い方が望ましいのですが、モニターで見るときは若干あったほうが良い場合もあります。

書込番号:3363928

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/09 16:23(1年以上前)

フロンティアはExifPrint対応ですね、
この自動補正をON/OFFするツールがFUJIFILMから出ています、
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win_cr/index.html

自分ではなっから補正無しでプリントしているなら先の様な話が出るわけは無いし・・・

あとGXとはずいぶん絵の傾向が違います、
GXは、良く言えば早々にシャドーを引き締めてくる、悪く言えば黒つぶれしやすい、
(もっともCANONを始めとするほとんどのコンパクトカメラはそうですが)

しかし、R1はシャドー方向にしっかり階調が残ります、
この階調の豊かさが昇華型プリンタはもとより、EPSONのインクジェットプリンタでも再現が難しくて、こんどフロンティアのあるDPE店へためしにプリントに出してみようかと思っています、
(もっとも昔から銀塩プリントもこの辺の再現には無理があるので期待してませんが)

もし見知らぬ人がR1で撮ってきた写真が他のメーカーに比べてコントラストが低いなーと思っただけなら話は簡単です、

露出がオートなら単調なメリハリの無い写真になる傾向が多々あるカメラですので。

書込番号:3366071

ナイスクチコミ!0


オペレタ-さん

2004/10/09 21:20(1年以上前)

単に露出オ-バ-になっているのではないですか?
1/3EVずつマイナス補正して撮影してプリントしてみたらどうでしょうか?

書込番号:3367034

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1いいのですがさん

2004/10/09 23:02(1年以上前)

JO-AKKUNさん バンツさんありがとうございました。
リコーからカメラ(R1)が帰ってきて、メーカのコメントが聞けましたら、また掲示いたします。
しつこいようですが、R1の写真をDPE店にてデジカメプリントした方は、感想をおねがいします。

書込番号:3367374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/10/12 17:33(1年以上前)

今日カメラのキタムラでフロンティアでプリントした物が出来てきましたが、
みな綺麗な出来でした、

実は、
R1はシャドーにかけての階調が綺麗で、その部分が我が家のインクジェットプリンタでは綺麗に再現できなくて、
でもフロンティアのプリントもいつもちょい濃い目に仕上がってくるので大丈夫かな?と思っていたのですが、なかなかいい感じです、

IXY-Lの時は撮った画像自体がシャドーが潰れ気味のコントラスト高めの画像だったので自宅プリントでもいい感じだったのですが・・・

グレーインクを搭載したプリンタをそのうち買わなければイケないのか?とちょっと心配です。

書込番号:3377896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モニター募集

2004/10/07 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

ヤフー・インターネット・ガイド11月号でCaplioR1シルバーのモニター募集をしていました。

1名様のみ、締め切りは10月30日消印有効で、2004年11月10日〜2005年1月8日に2回レポート提出があるそうです。
購入を急いでない方、シルバーが欲しい方は応募してみてはいかかでしょうか?

書込番号:3357474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/07 08:51(1年以上前)

宝くじと、どちらが当るでしょうか?(宝くじは、当ったことがないけど)
話がズレますが、こういう応募の個人情報は、集めたとこが責任をもって管理
してくれれば問題ないのですが、最近は情報の盗難もあり、こわいですね。

書込番号:3357790

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/10/07 14:39(1年以上前)

この程度(氏名・住所・年齢)の個人情報など
もはや有って無い様なものですね。

書込番号:3358548

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/07 18:08(1年以上前)

そうですか。
ソフトバンクさんはその事で一度大恥をかいたし、大損もしてるので今は大丈夫だと思っていたのですが・・・。

書込番号:3358980

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/08 03:45(1年以上前)

企業や役所が個人情報の管理をしっかりしてくれていると勘違いしてる人が
多いですね。
企業は懸賞などで応募者に電話番号や勤務先まで記入させるようにしてます。
その部分の記入が抜けているとまずはじかれますね。
電話番号は景品が届かなかったときの連絡するためだとか言ってますが。
でも記入して応募するほうも後でその情報が利用されたりすることを承知で
応募するべきでしょう。「名簿業者に情報を漏らされたぐらいで騒ぐんじゃ
ねえよ」というのが企業の本音ですから。
役所も金さえ払えばいくいらでも個人情報はもらしてくれますよ。

書込番号:3360901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/08 10:51(1年以上前)

>役所も金さえ払えばいくいらでも個人情報はもらしてくれますよ。

そんな本当のことを・・・?

書込番号:3361403

ナイスクチコミ!0


>北チャン114さんさん

2004/10/09 21:13(1年以上前)

>役所も金さえ払えばいくいらでも個人情報はもらしてくれますよ。
これは聞き捨てならないですね。一体どこの省庁、地方自治体が行っているのでしょうか?もし本当だとすれば、立派な犯罪行為(守秘義務違反)ですので告発したいと思います。是非その場所をお教えください。

「新聞に情報漏洩で職員逮捕の記事が掲載されていた」 → 「きっとどこの役所でもやっている」という“脳内変換”でないでしょうね?

書込番号:3367013

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/10 00:22(1年以上前)

適当に理由を付けるだけで住民票は数百円で簡単に取れるよ。

書込番号:3367649

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/10 06:30(1年以上前)

以前TVの報道番組の特集で地方自治体の個人情報の管理の杜撰さを指摘したものがありました。
警察が被疑者に関する情報を調べにきたときなどは、役所の人が立ち会ったりしないので、警察は被疑者以外の情報も調べ放題だったetc
私は今の時代個人情報なんてものはいつも何処かから洩れているという認識ですが、ソフトバンクは現在は他所よりはマシだろうという認識でこのスレッドを立てました。

あと> >北チャン114さん さん、
ハンドルネームの流用は紛らわしいので止めてくださいね。

CaplioR1の話題から外れだしたので、スレ主としてこの話題はこれで締めたいと思います。

書込番号:3368342

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/12 22:27(1年以上前)

[XXXXXXX]北チャン114 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
YahooBB219196132211.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

「>北チャン114」さんへ
現実を教えてくれる人に実際に聞いてみるといいですよ。
さすが弁護士、税理士、司法書士って感じでした。私もめちゃくちゃ
ですが役所もめちゃくちゃですよ。そうそう法務局もでたらめ。偽造書類
だらけですね。ちょっと知識がいるけど勝手に他人の登記簿書き換えでき
るんですね。
それと私の個人情報は私のプロバイダーに金を払えばほいほい教えてくれ
ますよ。住所がわかればどこの役所かがわかりますね。がんばってその役所
を告発してみてください。
くれぐれも“脳内告発”はやめてくださいね。

書込番号:3379028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安かった。

2004/10/06 18:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 九州マンさん

佐賀県唐津市のヤマダ電機にて、27,900円(税込み)でありました。
あー、買っとけばよかったかな〜。

書込番号:3355521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/10/06 18:42(1年以上前)

買っとけば、良かったですね(^o^)

書込番号:3355569

ナイスクチコミ!0


K-azuさん

2004/10/06 20:53(1年以上前)

めっちゃ安くないですか?
近所のヤマダ電機では29000円でした。
同じ系列でも地域で違うのかな??

書込番号:3356048

ナイスクチコミ!0


モネの庭さん

2004/10/06 21:48(1年以上前)

今日ヤマダ電機で予約してきました。29,100円で入荷は3週間後です。10月いっぱいに予約すれば、バッテリーつきだそうです。

書込番号:3356303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/10/06 22:42(1年以上前)

唐津ですか。

それは買いですよね。

でも、自分は佐賀だからなぁ・・・

書込番号:3356588

ナイスクチコミ!0


昨日買いましたっ!さん

2004/10/08 00:49(1年以上前)

埼玉のキタムラで値引きしないで29900円です。
ポイントでの5年保障など、サービスも良かったので
値引き交渉しませんでした。
充電セット付きだったし、満足です。

書込番号:3360575

ナイスクチコミ!0


R64さん

2004/10/10 17:01(1年以上前)

今日ヤマダに予約に入ったんだけど、
もうバッテリーは付かないって言われました。
明日キタムラ行ってみるか・・。

書込番号:3369956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング