このページのスレッド一覧(全414スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年9月18日 09:24 | |
| 0 | 4 | 2004年9月20日 18:13 | |
| 0 | 7 | 2004年9月19日 18:03 | |
| 0 | 3 | 2004年9月16日 20:08 | |
| 0 | 2 | 2004年9月18日 00:11 | |
| 0 | 1 | 2004年9月17日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、『きたむら』で購入してきました。
\29,800-で買えました。
その買ったポイントで、5年間保証を付けてもらえました。
もちろん、バッテリーセット付です。
ネットで買わなくて正解でした。
初めてのデジカメなので、皆さんの色々なご意見をお聞きし
ちょっと心配しておりましたが、今のところ大満足です。
蓋の開閉音も、それほどでも無く、
暗い所でも、しっかりと持ちさえすれば、
手振れしません。
また、画面は見やすく、ボタンのクリック感も
私には充分に満足のいく範囲です。
これから、使い込んでいくうちに
不満が出るかも知れませんが、
今現在は、95点くらいです。
あとの5点は、フャインダーが小さすぎる様な
気がすることでしょうか。
0点
ファインダーが小さいのもそうですが
液晶が見にくくありませんか?斜めから見ると。
せっかくのマクロ性能なのに花をアップで撮ろうとしても
正面から液晶が見えるポジションでしか撮れません。
左右はまだ良いのですが、上下は全然見えませんね。
屋外での視認性含めて液晶は要改善だと思います。
屋外での視認性の悪さからファインダー使うと確かに小さい。
EVFに慣れているので、撮影データの見えないファインダーでの撮影は
なんだかしっくり来ません。
書込番号:3277859
0点
2004/09/17 23:27(1年以上前)
> その買ったポイントで、5年間保証を付けてもらえました。
そうか、その手があったのか!
私も、koimさんと同じ様な印象を受けました。
この値段には十分値する基本性能に満足しております。
でもファインダー、小さいですよねー。
書込番号:3277901
0点
2004/09/18 00:23(1年以上前)
犬の散歩に持って行きましたが、液晶は撮影中邪魔なので消したまま。
マクロには驚きました。安いレンズなのに周辺光量もあり、広角端の歪み
修正も十分。見苦しい流れも見られません。
しかし、デジやんさんが指摘されておられるように、道端の小花を撮りた
い時はどうしたら良いんでしょうね(服を汚さないで)?
書込番号:3278184
0点
2004/09/18 00:35(1年以上前)
左右がある程度視野角あるのなら、縦位置で撮影するのはいかがでしょうか?
書込番号:3278240
0点
まだ、夜の室内でしか
試し撮りをしていないので
判りませんでした。
今度は、日中の明るい時に
撮影してみますね。
書込番号:3278515
0点
2004/09/18 09:24(1年以上前)
今朝の犬の散歩で色々試してみた結果、上の問題について
私なりに解決法を見つけました。
「携帯カメラに作画能力を求めるよりもパンフォーカスで
パシャパシャやって幸せに暮らそう。」
書込番号:3279175
0点
知人から聞いたのですが、こちらのスレに花の接写を
UPしてURLを公開していた方がいたようですが、どんなに
過去スレ探しても見つかりません。
私も花の写真を気軽に撮りたいので、R1を買う前に見て見たい
のですが、どなたか知りませんでしょうか?
板汚して御免なさい。
0点
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1072023&un=158184&m=2&s=0
この方ですね。
良いですねー、R1。
勝手にリンクしてすみません。m(_ _)m
これも削除されるかもしれませんね。
書込番号:3275981
0点
2004/09/17 19:25(1年以上前)
気軽にパシャパシャさん、ありがとうございます!
わざわざ、探して下さったのですねっ!
私が至らないばかりにご迷惑おかけしました。
こんな写真が私にも撮れるのでしょうか?
逆に心配になって来たと言うか、わくわくして来た
と言うか。。。
近所のヤマダ電機に在庫が在るそうなので、今すぐ購入してきます!
気軽にパシャパシャさん、撮影者さん、ありがとう御座いました。
書込番号:3276766
0点
R1の画像紹介スレッドも新設して欲しいですね。
書込番号:3276922
0点
2004/09/20 18:13(1年以上前)
気軽にパシャパシャさん、今気が付きました!
すみません、こんな写真を探して頂いて。感謝です。
それにしても良いHMですね。
書込番号:3290349
0点
フォトキナまでは、待とう待とうと思ったのですが
近く結婚式があり、F700と撮り比べたかったので
キタムラ佐野店で今日予約しました。
が、そのキタムラから電話があり
近くの他の店舗にも在庫無し
メーカーにも在庫無し
入荷未定。
早くても2週間後、遅ければ1ヶ月ほどお待ちいただきます。
と言われました。
1ヶ月も待つとブラックが発売されますね。
フォトキナもあるし、ゆっくり考えます。
もうチョット早く決断すれば良かったです。
提示価格29500円には、満足なのですが
残念でした。
0点
結婚式にR1は厳しいですね。
しかも相手がF700では・・・
在庫無しと聞くと、発売日に購入した事が嬉しくなってしまいます(スイマセン)
田舎で32,800円だったんですけど発売前予約考えたら良い買い物だったと
思っています。
今日までに撮った850枚は無駄ではないですからね。
書込番号:3273311
0点
やはり、結婚式は厳しいですかね?
良い機会だったのですが。
R1良いですね。
羨ましいです。
手に入らないとなると、心底欲しくなりますね。(^.^;)
書込番号:3273724
0点
2004/09/18 07:29(1年以上前)
通りがかりのものですが、千葉や錦糸町のヨドバシには
まだ展示販売していましたよ。昨日(9/17)の夕方の話ですが。
何かのついででこちらに来る事があれば行ってみるのもいいでしょうね。
でもやはり、佐野からだとかなり遠いですが…
書込番号:3278907
0点
通りがかりの・・さん、情報ありがとうございました。<(_ _)>
今日、ヤマダ電気のチラシにR1があり
39800円の10パーセントポイント還元と書いてあったので見に行き
店頭に並んでなかったので、店員に聞くと
奥から出してくれて、28800円と言うので買ってきました。
店員さんの勘違いかも知れませんので
明日、行っても この値段かは分かりません。
宇都宮駒生店です。
楽しみたいと思います。(^O^)
書込番号:3282285
0点
補足。
ヤマダで、28800円は間違いじゃないようです。
全国規模かは、不明ですが
ヤマダ決算特価でしょう。
勿論、バッテリーも付いてました。
書込番号:3282392
0点
2004/09/19 01:31(1年以上前)
昨日(土曜日)、ヤマダ電機をのぞいたら、販売価格\39、800。
現金値引きの場合、27%OFF以上って書いてあったので、
\29,054以下ってことですね。
書込番号:3282980
0点
2004/09/19 18:03(1年以上前)
私は愛知県在住ですが、こっちのヤマダでも現金値引きで27%以上OFF
となってました。思わず買おうかと思いましたが、やはり黒が欲しい
のでグッと我慢。
しかし、リコーのデジカメって置いている店が少ないですね。GXは見た
ことないし、R1はこのヤマダで初めて。RXはたまに見かけるが。
書込番号:3285323
0点
N社から広角24mm搭載デジカメが発表になりました。別売のワイコンで18mm(画角100度)の超広角撮影が可能...
広角コンパクトカメラの雄・リコーさんも早く対抗馬を出して下さい。
GR21のデジカメ版とか出ないんでしょうかね? 期待してるのに。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8400/spec.htm
0点
この大きさと重さでは,私の場合,常時持ち歩きには適さいないようです。このクラスのデジカメの対抗馬は,OLYMPUSのC5060とかC8080などですね。私は,コンパクトな広角デジカメに意義を感じていますので,やっぱりGXやR1に魅力を感じてしまいます。
書込番号:3272651
0点
2004/09/16 20:02(1年以上前)
確かに400g以上というのは常時携帯用には重いですよね。
しかし、R1にしても、なぜ28mm単焦点にしてくれなかったのかと思います。単焦点デジカメも写りさえ良ければ需要は十分あると思うのですが。
あと、田中さんも書いておられますが、リコーさんももう少しモノ作りに対するこだわりを見せて欲しいと思います。安かろう悪かろうだけは止めて欲しいです。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
書込番号:3272799
0点
広角というだけで同じ部類のカメラとするには、いささか苦しいのではないでしょうか?
対抗馬といえる大きさの広角カメラは、キヤノンのS60&70やフジのE510ぐらいだと思いますが。
書込番号:3272839
0点
私は324万画素のRXを所持しておりまして、宝石貴金属をマクロ撮影に使っております。十分に綺麗ですが気になる機種が・・・・。
そこで買い換えたいのですが、このような撮影しか使っていないのですが色もより綺麗にでるのってやっぱりRXよりGX?それともR1?
画素で言えばGXですが主に宝石指輪などのマクロ撮影です。一番適した機種はいったいどのタイプでしょうか?R1がいいという方もいましたがRXと画素数はほとんど変わらないのでやっぱりGXかとも思いますが・・・。
皆様の意見をお聞かせ下さい。
0点
2004/09/18 00:11(1年以上前)
携帯性や人に見せたり?というのが目的ではなく
撮影を重視するならGXの方がいいかなと、、
書込番号:3278132
0点
慣れていることもあるでしょうが,GXは100発100中。それに対してR1は…???。
R1を手にして約2週間の正直な感想は,GX以上に白飛びしやすく,望遠側でのピンぼけ率が高いということです。極小CCDと,無理なレンズ設計のせいでしょうか。
望遠側のピンぼけ率の高さについては,ちょっと首をひねっているところです。GXでピンぼけということはなかったので。他のユーザーの方の情報がほしいです。私の個体にのみ起こることかもしれないので。少なくとも私の個体では,望遠端でピンぼけが多発する気がしますが,この辺は,これから詳細な調査をしてみたいと思います。もし望遠端でのみ,ピンぼけが頻繁に起こるようであれば,望遠端での使用を諦め,130mmまで,あるいは120mm程度の範囲で画角を抑えることで回避するしかありません。
実際,望遠側が甘いというのは,よくあることです。私の所持機では,パナのFZ1で経験しました。R1では,独自のレンズ収納システム「Retracting LENS System(リトラクティングレンズシステム)」が影響しているのかどうかはわかりませんが,コンパクトな筐体に,光学4.8倍ズームレンズを搭載した弊害でしょうか。
R1は,すばらしいカメラであるという認識に代わりありませんが,その癖を知り抜いて,使いこなしていきたいと思います。
0点
2004/09/17 14:27(1年以上前)
TAC1645さん
いつもHP拝見しています。
どなたも書き込まないので、相変わらず素人の意見ですが私の使った感じなどを。
ピンボケですが、確かに合わない時も結構あります。
FZ2との比較でこんなものかなと思っていましたが
ちょっと木陰などの暗めのところにいくと合いにくい印象でした。
もちろん、SSがかなり遅めになるため手ぶれしているケースも多いと思いますが…。
もう少し使ってみないとわからないですね。
白とびは、G3との比較ですと減った印象です。
G3の時はまるで蝋人形みたいな写真が結構多かったですから
それに比べると少ないですね。
とりあえず、今はSSを速くするにはどう設定すればよいか悩んでいます。
それとオートで高倍率の時、ISOが結構上がりますね。
先ほどの木陰での際、ズームしてフラッシュオートにしていたら
ISO400、1/125 F4.80 なんてことになるんでちょっと驚いてます。
ISO400でも十分きれいですが、なにせFZ2の時ISO50固定で
撮っていたので、ISO400なんてなると抵抗がありますね。
自分なりの設定を探してみます。
書込番号:3276019
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






