このページのスレッド一覧(全414スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年9月5日 22:18 | |
| 0 | 3 | 2004年9月5日 20:41 | |
| 0 | 4 | 2004年9月5日 21:50 | |
| 0 | 8 | 2004年9月7日 11:35 | |
| 0 | 1 | 2004年9月5日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2004年9月5日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前RXを使用していましたが、
最高画質に設定して撮影すると、実質2枚ぐらいしか撮れなっかった。
たぶんバッファが2枚分ぐらいで、しかも書き込み速度が異常に遅いので、2枚撮った時点で待たされることが多々ありました。
そうテンポよく撮影ができませんでした。
それと画像があまり私の好みにはなれませんでした。
このカメラで撮った画像を眠たい写真?という表現をよくされていました。
そういうわけで直ぐに下取りに出してしまったけど、
今度R1がでましたが、そこらはどうですか両方使った方は教えてください。
0点
RXは使ったことがないのでわかりませんが,おっしゃっていることは,そっくりGXに当てはまります。GXも,2枚でバッファーがいっぱいになり,書き込み中と表示され,待たされます。
R1は,レスポンスがいいですね。最高画質でも待たされることはないです。ストロボチャージも短いので,テンポよく写すことができます。画質については,人それぞれ受け止め方が違いますので,作例をダウンロードし,ご覧になった方がよいと思います。
書込番号:3228796
0点
私もR1を見てきました(シルバーしか置いていなかった)
普段はG4wideを使っているのですが
R1は多少 操作ボタンのレイアウトが変わっていてちょっと戸惑いましたが
直ぐに慣れたので問題なしです
カタログを穴があくほど見ていますが
G4wideを下に出して買い替えを検討します
0点
わたしも今日、キタムラで実機を触ってきました
なかなかd(⌒◇⌒)b Good♪なチビデジだと感じました
28〜135mmは普段使うにはもってこいの画角ですね^^
思わず「これ、包んでちょうだいな」と言いそうになりましたけど (^_^;
ちょこっと考えて思いとどまりました 今が旬のデジカメですね Rumico
書込番号:3228118
0点
ルミ子さんも実機を触ってきましたか〜。
広角にこだわるRICOHの姿勢には共感が持てます。
28〜135mmの画角の幅というのは,普段の撮影では,本当に使いやすいですね。私はちょこっと考えて,包ませちゃいました(^^;)。いかんいかん…また買ってしまった…でも,いいカメラです〜。絞り優先は,つけてくれるとよかったんですが,それだけかな,今のところの不満点は。
書込番号:3228267
0点
買っちゃったのですか〜? ε=ε=((((ノ*~~)ノ ウヒョヒョ〜♪
やっぱり TACおじさんは お金持ちなのね \(◎o◎)/ ビックリ〜♪
オリジナルの写真をお願いいたしますよ (^-^)
書込番号:3228313
0点
それほど暗い感じではないですね、部屋の蛍光灯の明かりで撮影
できますし。
レンズカバー音って、ジッポーライターの蓋音みたいな感じですね
電池を外しても開閉するからバネの力で動いてるんだなぁ・・
それから、バッテリーカバーも金属だったら良かったんだけど。
G4の時もそうだったんだけど、使ってると塗装が磨り減ってきて
プラスチックの黒が出てきてしまう予感がします。
三脚固定部が中央にあるのは良いと思います。
0点
おめでとうございます。どんどん,お仲間が増えていきますね〜。
半絞り分の暗さですから,それほど暗くはないですが,やはりGXと比べてしまうと暗く感じてしまいます。
私は,レンズシャッターの音よりも,ズーム時の音の方が気になっています。それに,GXよりも充電器が感じ大きくなったのが残念に思っています。
書込番号:3227750
0点
2004/09/05 19:04(1年以上前)
TAC1645さん、こんばんわ。
ホームページカッコイイ・・・。というかすごい。
トップページのR1の画像がいろいろ切り替わるのは、
どのような方法(ソフト)で作るのでしょうか?
よろしければ教えて貰えないでしょうか。変な質問でごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:3227920
0点
ぽん_2004さん,こんばんは。
> トップページのR1の画像がいろいろ切り替わるのは
Flashです(*^_^*)。私のホームページは,マクロメディアのDreamweaverMX,FireworksMX,FlashMXなどを使って作っております。まだまだ,たいした中身がなくて…恐縮です。
書込番号:3228121
0点
2004/09/05 21:50(1年以上前)
TAC1645さん、こんばんわ。
そうかぁ〜。これが噂のFlashでしたか(私は遅れてました)。
とってもカッコイイですね。私も勉強しよっ〜と!。
教えて頂きありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3228628
0点
初デジカメです。GXとR1で迷っていて店頭で比較しようと近くのキタムラヘ。残念ながら、R1が発売されたことでGXは姿を消していたのですが、R1を手にとり勢いで購入してしまいました。
本当はブラックを見てみたかったのですが、9月末にカメラが必要なのでそれは無理でしたが、シルバーなかなかいいと思います。
値段も税込29,800円(バッテリーセット込)でしたし。
0点
2004/09/05 16:10(1年以上前)
それは安いですね、キタムラネットを見ましたが5000円位高いようです、下取り等を含めての価格なのでしょうか?差し支えなければどちらの店舗か教えていただけないでしょうか。
書込番号:3227294
0点
2004/09/05 16:44(1年以上前)
虹の空さんへ
価格は下取りなし、店頭表示価格でした。
店舗は地方で参考になるかわかりませんが、静岡市内です。
同じ静岡市内のキタムラでも34,200円の店もありました。
この差はよくわかりませんが。
書込番号:3227401
0点
2004/09/05 17:36(1年以上前)
私も早速近県の店舗に確認したところ、29800円とのことでした、情報ありがとうございました。
書込番号:3227579
0点
2004/09/05 22:40(1年以上前)
下の「GXとR1で・・・」で投稿しました。
今日しょぅひん゛入荷したとのことで、早速買いに行きました。
ちょうどボロボロワーゲンさんの情報が出たところで買いに行った
ので、同じキタムラということもあり、同じ価格にしてもらえました。
で、事前の約束通り、256MのSDカードを付けてもらえました。
いい情報を、どうもありがとうございました。
ちなみに店は千葉県内です。
今充電中です^0^後で早速試してみたいと思います。
書込番号:3228905
0点
2004/09/05 23:24(1年以上前)
ブラックをあきらめてシルバーを購入することにしました。
「リコー初めて」さん、私もリコーは初めてです。
ちなみに、千葉のどこで買われたのでしょうか。京成とか総武沿線であれば私も買いに行こうと思います。
よかったら教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:3229164
0点
リコー初めてさんに私もお聞きしたいことがあります。
>で、事前の約束通り、256MのSDカードを付けてもらえました。
とありますが、まさか税込29,800円で256MBのSDカード付きという意味
ですか?それなら激安ですね。たぶんお店も赤字でしょうね。
私も千葉県在住なので可能であればどの辺りのキタムラで買われたか、
差しつけなければ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:3232376
0点
2004/09/07 04:39(1年以上前)
私も千葉県民なので、購入場所を教えて頂けると有難いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3233818
0点
2004/09/07 11:35(1年以上前)
私は大阪府民ですが、その値段&SDカードの有無には興味あります。
こっちのキタムラでの交渉に役に立つしネ(^^・・・。
是非教えてくださいまし。
書込番号:3234421
0点
お店でちょっといじるだけのつもりが…買ってしまいました。ベイシア電器で33,000円でした。もちろん充電器セットです。
充電器はGXからするとちょっと大きいですね。コードも太め,長めで,かさばる感じです。これはマイナス点かなあ〜。充電池自体はGXよりもずいぶんコンパクトです。これはいいですね。カメラ本体が非常にコンパクトなので,GXと併用できないのは仕方がありませんが,GXを持っている者としては併用できたらありがたかったです。
ちょうどRICOHの社員の方のお話が聞けましたが,社運をかけて開発したと熱が入っていました。第一印象としては,よく作られたカメラだと思いました。
GXよりもレスポンスはいいですね。やはり400万画素+映像エンジンが高速化されたからでしょうか。画質についてはまだよくわかりませんが,気持ちよく撮影できます。
まだ,適当に撮影したものですが,気になる方も多いでしょうから,駄作ということをお断りして,アルバムを公開します。ご覧いただいて参考になさってください。取り急ぎ数枚UPしますが,これから,どんどん放り込んでいきますので,時々チェックしてみてください。今日は,あまり天気がよくないので,晴天下の写真は後日となります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=154758&key=1061982&m=0
0点
2004/09/05 23:52(1年以上前)
画像UPありがとうございます
今後もバンバンあげてくださいね
現物を見に行ったのですがまだうちの近所では置いてなかったです・・・
書込番号:3229302
0点
R1モニターに応募したけど、見事に外れたので、店頭の実機を自主モニターしてきました…
一応、使用レポートですが、店頭で触っただけなので良いとも悪いとも言えません…(^^;
なので、内容を「その他」にしました。
ちらっと触った感想です…
・レンズバリアの開閉音
私個人的にはそんなに気にならないですが、他のデジカメよりは起動時にバシャッと言うか、ガショッと言うか、結構大きな音はします。
この感じは、別のカメラでもあったなぁと思ったら、コンタックスの銀塩コンパクトカメラT2に近いかもしれません。
試しにレンズバリア閉じた状態で、指で横にスライドさせたらカバーが動きました…(^^;
・起動の早さ
結構早く感じます。右手側前面にあるスライドスイッチも、固すぎずやわすぎずって感じでした。
ただ、起動は早いのですが、電源切ったときにレンズの収納がもたつく感じがしました。
特にズームを望遠側にして電源切ると、一旦広角側にレンズを戻してから収納するようなのでかなり遅く感じます。
・望遠側の撮影
望遠側一杯にして、室内でノーフラッシュ手持ちで撮ってみましたが、やはり見事にぶれました…(^^;
外ならブレなかったかもしれませんが、ルミックスのように手ぶれ補正付いてたらよかったかなぁ…
・外観
まだシルバーしか無かったですが、少し手垢(指紋?)が目立つような気がしました。(特に上面のシャッター付近ツルツルした所)
あとは、背面のボタン類、十字キーがG4wideに比べると扁平すぎて押しづらく感じました。もう少しくぼみがついてた方が使いやすいかも…
(慣れの問題かもしれません)
ズーム操作レバーが、なんか貧弱な気がしました。
振り返ると、あまり良いことは書いてないなぁ…
購入して使い込むと、もっと別の感想があるかもしれませんが、店頭で触った限りでは、こんな感じです。
0点
2004/09/05 09:03(1年以上前)
私も見に行きましたが店頭にありませんでした(カタログも)
あれこれ求めるカメラだと思わないのでカバ−の音はどうでも良いので
通販で買おうかな?
またレンズが暗い暗いと良く書かれているけど、それならG4wにすれば
良いだけで、何もかも求めすぎじゃないのかな?他に選択肢有る訳だし
書込番号:3225757
0点
2004/09/05 22:55(1年以上前)
確かに、今G4wide使ってますが、特に不満も無く、実用十分です…(^^;
でも、新しいのが出ると、「新しい方が良くあって欲しい」という期待が高くて…(買い換える動機が欲しい?(^^;)
書込番号:3229000
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






