Caplio R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1 のクチコミ掲示板

(2771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Caplio モニターキャンペーン当選者発表

2004/09/01 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 外れた・・・さん

返信する
当たらなくてさん

2004/09/01 01:19(1年以上前)

良かったね 宝くじでも同じだけどこういうのにあたると確率が低いだけに
怖い。あ、やっかみや慰めじゃないよ。当たらなくて普通 安泰生活が送れるのさ。ところでこれってレンズ暗すぎない?お昼以外は手ぶれの嵐ちゃんじゃない?

書込番号:3209340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ステップズームについて

2004/08/31 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

R1はSETUPメニューで「ステップズーム」を選ぶと、28mm、35mm、50mm、85mm、135mmの5段階に固定することが可能ということですが、そう設定するとズームボタンを1押しするごとに28→35→50・・・とカチッと移動するのですか?

焦点距離を覚えていて、次も35mmから起動・・・っていうのはできないんですか?

書込番号:3208453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件

2004/09/01 21:07(1年以上前)

そんなのは商品が出ないとわからないでしょ。

書込番号:3211693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/09/01 21:46(1年以上前)

SAGA佐賀 さん、GXにもステップズームはありますよ。

質問の仕方がまずかったかもしれませんね。

RICOHのCaplioシリーズにはGXなどにステップズームというモードがあるようですが、これを使うとズームボタンを1押しするごとに28→35→50・・・とカチッと移動するのですか?・・・が正しい質問の仕方でした。

でもGXのスレで「ステップズーム」で検索しても出てこないってことは、あまり利用している人がいないのかな?

私は大変感心したのだけれど・・・。

書込番号:3211876

ナイスクチコミ!0


ひらみそさん

2004/09/02 04:05(1年以上前)

何が仰りたいのやらわかりません。

書込番号:3213263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/09/02 07:57(1年以上前)

ひらみそ さん、分かりませんかあ???
リコーのサイトの仕様書にも書いてありますよ。

普通のズームは無段階ですが、ステップズームにすると焦点距離が28mm、35mm、50mm・・・にしか止まらなくなるらしいのです。そのことを言っているのです。

例えばズームボタンを「カチッ、カチッ」と2回押せば素早く50mmになるのかどうか知りたかったのです。

近くの店舗(ヤマダ)にはGXなどのリコーのデジカメが置いてないため、実際にどういう動作になるのか実験できないためお聞きしたのです。

今度別な店舗で試してみます。

書込番号:3213439

ナイスクチコミ!0


BBBB2.0さん

2004/09/05 02:36(1年以上前)

>普通のズームは無段階ですが、
この手のコンパクトタイプのズームは、例えば3倍ズームでは8段階位しか倍率を選べません。この点を逆手に取ったステップズーム機能はいいアイデアかもしれませんね。
手動式ズームなら無段階でしょうが。

書込番号:3225302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

R1とFX7

2004/08/31 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 デジカメ買い替え検討さん

現在IXYDIGITAL200を使用しています。そろそろ新機種に買い換えようと
検討しているのですが、R1とFX7とでかなり迷っています。
皆様はどちらのほうがいいと思われますか?

書込番号:3206208

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/31 09:33(1年以上前)

私ならFX7かなあ〜(^^)
手ブレ補正、2.5型大型液晶モニタが魅力です。
でもR1の広角28mm、光学4.8倍ズームも良いですね。
あとはデジカメ買い替え検討さんの画質の好みで選ばれて良いのではないでしょうか?

書込番号:3206223

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 09:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
画質はどちらのほうがいいですか?
私もFXの方が・・・とは思っているのですが、バッテリーが
もたなそうですよね。
その点R1は乾電池も使えるみたいですし。

書込番号:3206234

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/31 09:42(1年以上前)

と、とりあえず R1が発売されてから店頭で触り比べて・・・というのは駄目ですか?

発売前の比較は・・・(^_^;)

書込番号:3206240

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 10:03(1年以上前)

分かりました!
うーむ。迷いますね

書込番号:3206279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/31 10:34(1年以上前)

こんにちは
>現在IXYDIGITAL200を使用しています
との事ですが「ずばり」買い換えようと思われた理由は何でしょうか?
それと「画質」を気にされているようにお見受けしますが
IXY200の画質は如何でしたか?? (^^)

書込番号:3206347

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 11:18(1年以上前)

よくないですし、シャッターレスポンスが非常に遅いです。
もう少し使用しようかとも考えたんですが、9月に旅行に行くこともあり、
検討をしています。

書込番号:3206456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/31 11:31(1年以上前)

それでしたら 私はR1が良いと思います
R1の画質・操作感は既にご存知か?・・・・と思います (^^)
ご自分の会社の製品を信じて下さい
私もG4wideを使わせて頂いておりますが 大変気に入ってますよ〜


書込番号:3206484

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 11:43(1年以上前)

ご自分の会社の製品を・・・とは?何でしょう?

書込番号:3206526

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/31 11:56(1年以上前)

IPが・・・(^_^;)

書込番号:3206562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/31 11:57(1年以上前)

IPアドレスが「ricoh」となっているからでは?
風景を撮るのなら、私ならR1(又はGX)を選びます。

書込番号:3206565

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 19:32(1年以上前)

あ、確かにIPが・・・笑

書込番号:3207713

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/31 20:18(1年以上前)

デジカメ買い替え検討さん

あなた本当にリコーの方ですか?
自分はこのR1を非常に楽しみにしている一人ですが...正直興醒めです。


書込番号:3207877

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替え検討さん

2004/08/31 20:26(1年以上前)

そうですよ!
でもなぜ興醒めなのでしょう?

書込番号:3207904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/31 21:13(1年以上前)

私はZ2(38−380mm)使ってて広角に興味有ります。
G4w等にも興味有りましたが、もう少しコンパクトでスタイリッシュ
であれば・・・と思っていた所に、このR1。
買いますよ!!(たぶん)
別に露骨に相手を貶してる訳ではないし、リコー関係の人でも
デジカメには全く関係無い職種の人かもしれませんので
何の問題も無いと思いますけどね。
興醒めする問題は何も無いと思いますよ。

書込番号:3208078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/08/31 21:45(1年以上前)

話ずれてますよ。

デジカメ買い替え検討さん、IXYの時は何をとることが多かったですか?

・スポーツ
・風景
・室内(広角レンズが欲しい)
 ならR1。
・夜景
・室内(広角レンズがいらない)
 だったらFX7でしょう。

あと、液晶の大きさや手ぶれ補正機能の必要性も考えながらですが。

書込番号:3208235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/31 22:13(1年以上前)

コンパクトで手ぶれ補正(FX7)
コンパクトで広角撮影(R1)
言われてみれば、売りが全然違ってて
撮りたい物で考えれば、おのずと結論出そうですね。

書込番号:3208376

ナイスクチコミ!0


度胸ありますねさん

2004/08/31 22:45(1年以上前)

会社から価格コムの掲示板に書き込むなんて、
すごいですね。
IT部門の人に、仕事中サボってること丸わかりですね。そんなこと問題ないのかな?すごい会社ですね。

それとも、問題提起してたくさん書き込んでもらう、
リコーの戦略だったりして(笑)
みなさん釣られてることになりますね。

R1は絶対売れると思うから、こんな戦略使わなくてもいいのに。


書込番号:3208536

ナイスクチコミ!0


sheppさん

2004/09/01 00:44(1年以上前)

デジタル写真の利点はある程度なら容易に加工できる点とするなら、広角・ズームというスペックでこそ判断するべきでは?絵はいじれるがフレームを広げることはできない。画質で言うなら今どきのコンパクトデジカメはどんぐりの背比べに過ぎないわけだし。

書込番号:3209164

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/09/01 16:56(1年以上前)

Y氏の隣人 さん と 同じ意見です。

リコーの関係者を隠しての
デジカメ買い替え検討 さんの書き込みに
しらけさせられました。

宣伝ですか?
何かの陰謀ですか?

でも、R1の発売が楽しみです。

書込番号:3210920

ナイスクチコミ!0


ひらみそさん

2004/09/02 04:02(1年以上前)

もう本人でなさそうですが。。不愉快ではありますね。

書込番号:3213259

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

隙間

2004/08/31 03:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 aさん
クチコミ投稿数:59件

Caplio GXは物によって隙間があるとおっしゃっているユーザーの方々がいらっしゃいますが、このR1は大丈夫なのでしょうか。同じメーカーなので同様の可能性は高いでしょうか。

書込番号:3205852

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/08/31 07:13(1年以上前)

あくまで私自身の個人的見解ですが、リコーのデジカメって作りが雑な感じがしますね。
組み立てに問題があるのか、設計上の問題なのか?

近くのキタムラで価格を聞いたら、ネットの価格にあわせて頂けるようでした。
しかし、仕入れるかは未定とのことでした。GXも在庫抱えて大変そうだしね...。
土地柄か一眼は良く出るようですが...。

物凄く惹かれますが、現物見ずに購入はちょっと厳しいな〜。

書込番号:3205997

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/09/02 00:57(1年以上前)

ビックサイトでやっていたグットデザイン賞の一般公開日に実機を展示してましたけどRX、GXよりずいぶん良くなっていましたね。よその会社のカメラみたいにしっかりしていました。かっこいいですね。
確認のうえ予約入れてしまいました。明日取りに行きます。

書込番号:3212919

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/09/04 00:35(1年以上前)

数分程度ですが金曜日に実物見ましたがRXと比べて隙間は無かったよう
です。
問題は今度はズームボタンの質は良いが平べったいので押しづらい感じが
しました。

書込番号:3220483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラックは発売延期!

2004/08/29 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 koimさん
クチコミ投稿数:113件

シルバーは9月3日発売予定のままだけど、
ブラックは発売延期で、
9月9日発売になったみたいですよ!

書込番号:3199807

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/08/29 20:05(1年以上前)

記憶違いかと思っていたのですが、やっぱり黒は延期ですか?

シルバーがかっこよさそうなのでどちらにするか...はたまたやっぱりFX-7か?

書込番号:3199904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/29 21:19(1年以上前)

え?
前からメーカーHPで黒は9/9になってましたよ・・・

書込番号:3200243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/30 09:25(1年以上前)

ご参考まで。
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2004/0819.html

書込番号:3202051

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/30 10:25(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

つ〜ことは?やっぱり黒は延期なのかな?ちょっと残念。

書込番号:3202184

ナイスクチコミ!0


sheppさん

2004/08/30 22:02(1年以上前)

しかしここまで発売日が楽しみな機種はめずらしい
期待しすぎちゃいかんのだろうが、R1がイマイチだったとしようが、
やっとcaplioにも未来が見えてきた気がする 頑張れリコー

書込番号:3204514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GR1デジタル

2004/08/27 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:230件

R1、 私がリコーに望んでいたスペックをほぼ満たしていますネ〜
しかし、テレ端は70ミリにしてレンズを明るくして欲しかった。
あと、裏面のグッリップを考え欲しい、チョット滑るかも・・・
まあ、GRレンズに魅せられた者として、ヤッパリ買っちゃうかもね〜
GX はリコーらしく造りがイマイチ、
Canonを見習って もっと製品の精度を上げて欲しい。
性能には満足していますが・・・
GR1ファンとして、単焦点GR1デジタルの登場を心待ちにしています。

書込番号:3192099

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/08/27 23:22(1年以上前)

GR1ファンさん、こんばんわ。

R1は惹かれますね〜。
FX-7に決めていたのですが、今は半々?実物みてからですね。

GR1は噂がでてますね。フォトキナで何か動きがあるのか目が離せませんね。

書込番号:3192169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/27 23:36(1年以上前)

Z2使っています。
日常携帯しやすいカメラが欲しかった所にジャストフィットなR1が出ました。
35000円が、初期価格のようですけどバッテリーレスで30000円
なら言うこと無しだったのですが、店頭で見て良さそうであれば買いたいと思います。

書込番号:3192236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2004/08/27 23:36(1年以上前)

Y氏の隣人さん
素早いレス、有難うござす。
ヤッパリGR1デジタル_出るのですか?
出来れば 21ミリ、待ちに待った・・・
やっとですね!

書込番号:3192238

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/28 00:16(1年以上前)

某板から転記

>月刊カメラマンではCCDを4/3型にした21mm/35mm相当の二焦点デジカメとか
>予想してましたが、果たして…

だそうですが...?

書込番号:3192416

ナイスクチコミ!0


tanabedaさん

2004/08/29 08:11(1年以上前)

私もGR1オーナーです。R1、カタログ通りだとすると、文句なしですね。レンズが暗いのと、1/1.8CCD500万画素クラスだったっらなおよかったという気持ち。あと、写りがどうか。この3つがクリアされたら、GR1の名をつけてだしてもいいと思う。無理に広角単焦点にこだわらなくても…。今のデジカメニーズで、広角単焦点系にこだわる人は、詳しい人ベテランで少数派だろうから…。早く実機をみたいものです。特に黒が格好いい。楽しみです。

書込番号:3197526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング