Caplio R2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

花火を撮影するのには

2009/08/05 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:12件 Caplio R2のオーナーCaplio R2の満足度4

花火を撮影するためにはどのような設定をすれば良いのでしょうか?
夜景、高感度モードでも油膜撮影できませんでした。(鵜飼いを撮影)
今度、花火大会があるのでうまく撮影したいのですがどうすればよいのでしょうか?
三脚は持っています。

書込番号:9956065

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/08/05 16:58(1年以上前)

三脚をお持ちなら、シーンモードの「夜景」で良いのではないでしょうか?
ISO感度は最低(64)にするのが理想ですが、夜景モードではISO感度の変更は無理かな?
シャッターは極力静かにゆっくりと押して下さい。

書込番号:9956443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/08/05 17:34(1年以上前)

過去スレ(R6ですが。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6655742&act=input#6655742

謎の男17号さんのブログは素敵です。。^^!(R10ですが。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9948204&act=input#9948204
(引用ご紹介ご容赦)

作例があって初心者向きと思われる記事を検索して拾ってみました。
あとは挑戦あるのみ。。^^”
http://ammo.jp/monthly/0307/05.html
http://cashari.net/take/scene_hanabi.htm
http://f49.aaa.livedoor.jp/~tempo/photo/ph_hanabi.html
http://season.biglobe.ne.jp/hanabi/index03.html
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20090701A/

書込番号:9956562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 17:37(1年以上前)

取扱説明書P71の「長時間露光」で4秒ぐらいに設定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9956568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

caplio R2のメモリ

2007/02/11 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。
カプのR2ですが仕様にはSDメモリ1Gと書かれていますが
それ以上の容量のメモリでは動作しないのでしょうか?
またSDHCメモリは使えるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:5987741

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/11 15:33(1年以上前)

2GBは対応していますね〜

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_109725.html

>SDHCメモリは使えるのでしょうか?

R2が発売された2年前は、まだSDHCの規格が無かったので対応していないと思います。

書込番号:5987884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/18 12:02(1年以上前)

メーカーのサポートに問い合わせたところ、松下の2GBまで、20GB/Sでは動作確認、ただし、1.5倍くらいしか早くならないそう、でした。Transendとかは動作確認してないそう(ひょっとしたら動くかも、だれか試してみたらいかが?)。

>2GBまでのPanasonic製の20MB/sの高速タイプにて動作する事を確認致しております。
あいにく書き込み速度につきましては、2MB/sタイプのものより10倍早くなるわけではなく、1.5倍程速くなる程度です。2MB/sタイプと10MB/sタイプとを比較致しましても、同様でとなります。

また、150倍速のSDカードにつきましては、速度のみならず、動作確認も行っておりません事をご理解頂ければと存じます。
なお、トランセンド社のメディアにつきましては動作検証を行っておりません事ご了承頂きたく存じます。

書込番号:6346706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステップズーム機能について

2006/04/26 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 miesukeさん
クチコミ投稿数:3件

カタログに「5段階の焦点距離がすばやく選べる、ステップズーム機能搭載」とあったのですが、取扱説明書内にこの記述が見当たりません。(上手く探し出せ無いのかも)
ご存知の方、教えてください。

展示品の出物があったので購入したのですが、電源OFF時に
レンズが引っ込むのに少しタイムラグがあるように感じます。
電源ON時のレンズの出は反応と比べるとですが・・・
こんなもの何でしょうか?それとも、問題あり?

書込番号:5028082

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/04/26 21:58(1年以上前)

ステップズームの設定はメニュー→セットアップ3の3番目にあります。

私のも電源OFF時はON時に比べて遅いですから仕様でしょう。

書込番号:5028533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/27 10:21(1年以上前)

使い方しだいでしょうが、私はズームでフレーミングを決めますので
ステップズームはOFFにして、GXを使っています。

書込番号:5029741

ナイスクチコミ!0


スレ主 miesukeさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/27 12:53(1年以上前)

レスポンスありがとうございました。
単焦点レンズばかり使ってきたので興味がありました。
ステップズーム機能搭載の文句に魅せられた訳では
ありませんが・・・(笑)

書込番号:5029983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF窓のガタツキについて

2006/03/17 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:2件

先日,R2を中古で買いました。少々のキズは覚悟していたのですが,カメラ前面のAF窓のガタツキが気になります。ピントはちゃんと合うので気にする必要は無いのかもしれませんが,みなさんのR2はいかがでしょうか。

書込番号:4918649

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/17 11:14(1年以上前)

ぴったりガタはありません。
ひょっとすると前所有者がぶつけたのかもしれませんね。

書込番号:4919375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 13:38(1年以上前)

CT110さん,返信ありがとうございます。
あきらめて,割り切って使っていきます。

書込番号:4919721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属のCDですが・・・

2006/03/14 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

付属のソフトをインストールしたいのですが

ドライブが上手い具合にCDを読み込んでくれません・・・。

(他のCD−ROMは問題なく読み込みます。)

これは何が原因なのでしょうか?

アドバイスとお願い致します。。。

書込番号:4911785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2006/03/14 14:55(1年以上前)

ネットから落とせば良いかと

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r2.html

書込番号:4911799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/03/14 18:01(1年以上前)

>コンテッサさん

 アドバイスのおかげで無事解決しました。

 ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:4912136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/14 18:05(1年以上前)

ややこしいソフト使わないで、
読み込みはカードリーダーで読み込み、
管理はVixで、と言うのはどう?
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:4912143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/14 18:11(1年以上前)

メーカー専用ソフトを使っていると、次の機種を他メーカーにした時混乱しますね。
ぼくちゃん.さん のおっしゃる通りがいいかと・・・。

書込番号:4912155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/04/26 21:31(1年以上前)

広角には強いリコーですがノイズは多いこんなに多いなんてひどすぎですよ

書込番号:5028453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2006/03/09 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。R2を使っております。
R2に限らず他のデジカメでもいえることかもしれませんが、
夜間に近距離でフラッシュを使うと光りすぎで被写体がかなり白く写ってしまいます。
フラッシュの光りを弱くすることは出来ないようですが、
撮影の設定等はどうすれば、うまく撮れるのでしょうか?
お詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:4895927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/09 16:31(1年以上前)

この機種のことを存じませんので、一般論を述べます。

ストロボの制御範囲は限られていますから、近距離で撮影した場合、
制御範囲(調光範囲)を超えてしまい、白くなったりします。発光量を
抑えきれないからです。対策としては、ストロボ光は、絞り値と感度の
影響を受けるので、それらを変更すれば、最短撮影距離が違ってきます。

コンデジでは、マクロモードをONにすると、絞り値が大きく (=絞り込
まれる) なったりするものがあります。撮影距離によっては、マクロを
ONにした方が良い場合もあります。また、手動設定で感度を落とせば、
その分、近付いて撮影出来たりします。
----------------
カメラに調光補正が付いている場合は、調整できる場合もありますが、
既に制御範囲を超えている場合は、通用しないこともあります。

ストロボ撮影では、近づきすぎも、離れすぎもダメです。
また、感度と絞りが要になります。

書込番号:4895953

ナイスクチコミ!0


花夢二さん
クチコミ投稿数:33件

2006/03/09 16:35(1年以上前)

フラッシュの調光範囲は、W端で0.2m〜2.7mですから、まさか撮影距離が近すぎると言う事はありませんよね。

ISO感度を64か100固定にして見ればどうでしょうか?。
ダメな場合は、発光部をティッシュなどで覆う。
その気があれば、ボンビ君を作る。(えころじじいさん発明)
[3285877]

書込番号:4895961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/09 17:05(1年以上前)

被写体の中抜けの可能性もあるかも知れません。
画面の中央付近で調光制御している(?)カメラの場合は、真中に
何もない状態だと、遠くに合わせて調光してしまい、近くが白っぽく
なることもあると思います。

それが原因でない場合は、単純な調光ミスという可能性もあります。
カメラとて、完璧ではないですから、被写体によっては、ミスする
こともあります。

↑ やはり、一般論ですよ(^^;;)

書込番号:4896021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/09 23:36(1年以上前)

フラッシュの所にティッシュを被せて光量調整というのは・・ダメでせうか?

書込番号:4897154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/09 23:39(1年以上前)

あいたたっ 花夢二さんが既にお書きでしたね^^; すみません

書込番号:4897170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/22 22:55(1年以上前)

何枚か段階的に撮る手間はありますが
露出補正でも少しはなんとか出来ますよ。
R1ですがたまにその方法で撮ります。
ちなみにフラッシュの調光が下手なのか
分割測光が下手なのか
中央重点測光の方がうまく撮れます。
あくまでR1での話ですが。

書込番号:4936244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R2
リコー

Caplio R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

Caplio R2をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング