Caplio R2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現像された写真を取り込みたいのですが

2005/07/04 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 千一さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。よろしくお願いします。
今日、caplio R2を買いました。全く選択枝になかったのですが、店員にうまいこと勧められて。使い方に翻弄されてますが、楽しみです。

で、早速用途があります。
といいますのも昔、普通カメラで撮影した写真を本デジカメを使ってきれいに取り込みたいのです。それをプロジェクターを用いてスライドショーする予定なのですが。スキャナーがありませんもので。
うまいこと撮れる設定ってありますでしょうか?

ちなみに自分でやってみますと、すごく古い写真、という風に撮れてしまいます。設定はいじっていません。限界でしょうか?
それにブレることが多いのにも困っています。これにつきましてもコツなどがあるのでしょうか?
店員にはシャッター速度が速いからブレませんよ、と言われたのですが・・・。

デジカメは2台目という初心者です。このカメラはマニア向けだ、という書き込みを見ましたが、うまいことできませんでしょうか。
知恵をお貸しください。

書込番号:4258998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/04 11:24(1年以上前)

この難しさは 何もR2に限った事では無いと思いますよ
>うまいこと撮れる設定ってありますでしょうか?
「(カメラの)設定で」というより 「努力」が必要だと思います
過去ログ(R2の板ではありませんが)で同様のスレが幾つもありますので
検索してみてください

後 撮影技法のアドバイスでは無くなってしまい恐縮ですが・・・^^;
1、紙の写真をデジタル化するサービスを殆どのカメラ店で行っていると思いますので相談されては如何でしょうか? →でも 結構高いです!
2、どういった場面での スライドショー提示かは判りませんが
程度の差はあれ、そういったプレゼン物では表現方法が重要になってきます
写真に多少のインパクトがなくても 説明の言い回しや画のアクションで
印象をガラリと変えることが出来ますよね
単なるスライドショーなら WINユーザーにMS社から無償で配布される
フォトストーリー3で十分面白いものが出来ると思います



書込番号:4259438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/04 13:54(1年以上前)

写真の複写ですね^^ 何回かやっています
まずは三脚を使いましょう 手持ちでは難しいですね〜
そして窓際で こんなふうにして撮りましょう (^◇^;)
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=859.1289
もちろんちゃんと撮りたいのならコピースタンドを使ったほうがよいですね〜
あと 無反射ガラスも平面性をだすのに有効です  Rumico
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/glass/glass.html

書込番号:4259618

ナイスクチコミ!0


スレ主 千一さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/04 21:37(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

書込番号:4260345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/07/03 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 Yanagizawaさん
クチコミ投稿数:6件

caplio R2は動画撮影が可能ですが、音はついているのでしょぅか?
音声付きというのが公式HPに見当たらなかったので心配です。

書込番号:4257070

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/03 06:54(1年以上前)

音声付です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/DC04096.html

書込番号:4257085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/03 10:33(1年以上前)

付いてはいるもののDVのような音質は期待できません。持っている指が動けばそのノイズも入りますし。遠くの音は周囲の音にかき消されがちです。
聞ければいい程度であればOKです。

書込番号:4257329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yanagizawaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/03 16:17(1年以上前)

そうですか! 良かったです^^
教えていただきありがとうございましたvv

書込番号:4257850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音時のレンズシャッター

2005/06/30 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

録音時にレンズシャッターを閉じれますか?
R1はそれができませんでした。
録音の場所で再生ボタンを押してスイッチオンになってほしかったです。
レンズむき出しで長時間録音したくないのです。

書込番号:4251099

ナイスクチコミ!0


返信する
MC6809さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/03 19:57(1年以上前)

残念ながら、レンズカバーを開けての録音です。レンズカバーを絞めると、これは、やっぱり電源OFFとなって、カメラ自体の動作が終了してしまいます。ちょっとした録音にはいいのですが、レンズカバーがあきっぱなしでは、たとえば、打ち合わせ資料が散乱しているような会議では、ちょっと怖くて使えないですね(まあ、使ったら使ったですが・・)。

書込番号:4258219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:2件

初めてデジカメを購入します。広角側28mmなので、広く撮れるというメリットで購入しようと思いますが、ファインダーが無いので、晴天時の屋外で液晶画面の見え方が不安です。いかがでしょうか。
主な使用目的は、海外旅行での屋外の風景の撮影です。イメージとしては、アメリカのグランドキャニオンやスイスの山岳風景といったかんじです。
他のカメラで適しているものがあれば教えていただきたいです。価格は5万円以内でおねがいします。プリントは普通サイズで、引き伸ばす予定はありません。今週末7/1頃には購入したいので急いでいます。よろしくお願いします。

書込番号:4250993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/06/30 01:00(1年以上前)

R2は、よく分からないのですが
同じくリコーのGXとか
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/caplio_gx_samples.html

CANON S60とか
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/s60_samples.html

カシオのP600とかも
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/exp600_samples.html
良さそうですね。

書込番号:4251045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/30 07:43(1年以上前)

カシオのP600は33mmなのでだめですね。
リコーのGX8がいいです。

書込番号:4251250

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/07/01 11:58(1年以上前)

フジのE510(500)とか?

書込番号:4253183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/02 01:13(1年以上前)

広角28mmのデジカメって意外とあったのですね。知りませんでした。
皆さんに質問してみて良かったです。
まだどれにするか迷っていますが、この中から決めようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:4254557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Caplio R2+Transcend TS128MSD45でのトラブル

2005/06/29 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 K..さん
クチコミ投稿数:1件

マスストレージモードで当該SDカードを使用すると、カメラ本体でエラー表示となり停止してしまいます。
ファームウェアをV1.09以降にバージョンアップすれば、解消されます。

あと、トキワカメラ ライブドア店で、\29,980(送料無料)で買えます。送料込み価格では、価格.comより安いですね。

書込番号:4249175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバーの開閉

2005/06/23 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:4件

CaplioR2を購入し一ヶ月になります。
時々レンズカバーが閉まらない時があります。
何度か起動on、offを繰り返してみると閉まるのですが・・・
offにするタイミングが悪いのかしらん?
どなたか教えてくださいましm(_ _"m)

書込番号:4239605

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/06/23 22:14(1年以上前)

R1の過去ログに度々登場した話題でして、タイミングの問題ではないでしょう。
「頻繁」に起こるようなら販売店にて新品と交換してもらえるかも知れませんよ。
「時々」ではどうでしょうね・・・
私の場合(R1)は買ってから3ヶ月も経ってましたので修理(無償)に出しました。

書込番号:4240046

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/06/25 10:14(1年以上前)

写真を撮ってすぐに電源を落としているわけではないんですよね?

となると、カードの書き込み中というわけでもなさそうですし、一度販売店に相談されては?

書込番号:4242500

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/26 20:26(1年以上前)

電池が弱いとパワー不足でなることがあるようです。
専用のリチウム充電池だとならないと思いますが、それでもなるようなら修理ですね。

書込番号:4245213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/27 17:08(1年以上前)

こんにちは。私のR2もシャッターが閉じなくなり新品と交換してもらいました。購入してから1ヶ月経っていませんでした。5月連休直前に購入し、連休中に調子が悪い時が時々あり、早く壊れないかな〜と思っていました。
私はR1をニューカレドニアで誤って水没させて保険でR2に買い換えたのですが、購入した時から製造番号が妙に若い番号だったり、レンズに指紋らしき物が付いていたりして疑っていました・・・でも、カメラ屋で快く交換して頂き2代目R2は好調ですので良しとしていますが、R1は絶好調だったのでちょっと落ち込みました。
シャッターが調子悪くなったら後は壊れるだけでしょうから、へんな言い方ですが沢山使って早く症状を出せば交換も可能かもしれませんよ。

書込番号:4246564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/29 22:58(1年以上前)

PASSA様、san三様、jackiej様、みっちゃん@A様
ありがとうございます。

充電電池も充分な状態で
カード書き込み後も、一呼吸二呼吸おいて・・・
おちついて使用してみましたが
やはりレンズカバーが閉まりませんでした。
ややもすれば一日中開きっぱなしとか(T▽T)

本日、メーカーさんのほうに本体を送りました。
修理(もしくは交換?)していただけると思います。

書込番号:4250704

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/31 00:20(1年以上前)

私もレンズユニット交換となりました。修理から帰ってすぐに同じ症状がでました。問い合わせると最終的にはもう一度レンズユニット交換という話になりました。何回交換しても同じだと思います。これは欠陥です。頻繁におこるか時々起こるかの違いだけです。ですのではっきりと改善したことが報告されない限りうわさになっているR2の後継機種も同じ欠陥を受け継ぐことになります。この書き込みが消されなければ良いのですが・・・。私はそれでもこのカメラと付き合うことにしています。会社ではなく開発者の理想がにじみ出ているから応援するつもりです。

書込番号:4316463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/08/07 12:19(1年以上前)

7月発売のミスティックブルーを7/31に購入し、8/1に地球博で使用していたところレンズが沈まず当然レンズカバーも閉じない症状が2回発生しました。他の色のR2発売から5ヶ月間に何件ものクレームがあったはずなのに対策していないのでしょう。広角ズーム、単3型NI−MH使用可能の割には薄型で、レンズの不具合も私の勝手な思いこみで「もう大丈夫だろう」と考えて購入を決定したのですが・・・。

書込番号:4332100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R2
リコー

Caplio R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

Caplio R2をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング