Caplio R2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:4件

以前、京セラFinecam SL400R を使っていました。しかし、数回使用した後からはバッテリーをフル充電しても立ち上げ後、2,3分もすればバッテリー切れになってしまうという非常に使いにくい状況に陥ってしまい(当たり外れがあるようでした)、このたび新しく買うことにしました。
今回の購入条件は
1.SDメモリであること
2.バッテリーが長持ちすることと乾電池でもつかえること

上記2点をふまえいろいろ調べたところ、RICOH Caplio R2 が候補にあがってきました。

リチャージャブルバッテリで500枚という言葉やRICOHのHPにある4日間の沖縄旅行での実験なども見ましたが、実は今度10日間の海外旅行に出かけます。
ほかのカメラの掲示板でリチウムイオン充電池 CR-V3 というものについて書かれているのを見ましたが、この R2 にもそれは使えるのでしょうか?もしくは乾電池でも十分役目を果たせると考えてよいものなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4189992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 08:44(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r2/spec.html

仕様表の「電源」欄にCR-V3は載ってませんので使わないほうがいいと思います。
尚、CR-V3は充電できません。充電できるのは、RCR-V3だと思いますが・・・

書込番号:4190415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 11:13(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。
カタログで他機種との比較検討ばかりしていて、R2についてもっとじっくりみるべきでした。ご指摘のRCR-V3 バッテリーを予備で購入しておくのが、一番いいですね。

前回購入時に量販店のカメラコーナーにいた人(メーカー担当と思われる)が勧めるがままに購入してしまい、カメラの機能などには満足していたものの、バッテリーがあまりにも持たないため、「だまされた」ような気がし、今回カメラ売り場へ下見に行っても店の人に対して疑心暗鬼でした。
しかし、カタログだけを見ていると知識のない自分を信用できなくなってきて、どんどん不安が募る一方で・・・。
もう少し検討した上で、主人と相談し購入したいと思います。

書込番号:4190601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/04/25 14:16(1年以上前)

CR−V3(リチゥム電池)に対応していない機種は、
RCR−V3(リチゥムイオン充電池)もダメと思いますじゃ。

予備電池が必要なら、付属の電池と同じものを購入されるのが充電器も共用できて一番便利と思いますじゃが・・・。

万一の時には単3電池が使えますで、旅行には充電器とコンセントプラグ変換アダプタを持って行かれれば、十分と思いますじゃ。

書込番号:4190867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/04/25 14:19(1年以上前)

SDカード、乾電池仕様で電池持ちが良さそうなのには、パナのLS1もありますじゃ。
手ブレ補正も付いてますじゃ。
CR−V3には対応していませんじゃが・・・。

書込番号:4190872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 15:14(1年以上前)

千尋バ〜バさんのレスの通り、CR-V3の使えないデジカメには、RCR-V3も
使えませんのでご注意ください。

RCR-V3の対応機種は、下記サイトの「対応機種」をクリックすると表示されています。

http://www.nexcell.co.jp/Products/Products-HP.htm

書込番号:4190939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/25 20:01(1年以上前)

あれ?RCR-V3ならおそらく使えるのではないかと思いますが。
RCR-V3とCR-V3の違いは、CR-V3が完全な楕円なのに対してRCR-V3は片側に凹みがあります。
ですから乾電池2本で電池用のガイドが付いているタイプではCR-V3は使えませんが、RCR-V3なら入る可能性が高くなります。
あと3時間ほどで帰れる(休憩中^^;)ので、形状は一度見てみます。

ただ新規に購入するなら純正のバッテリーを購入した方が良いかと思います。

リコーのDB50とRCR-V3はほぼ同じ様な構造で、接点部がDB-50は独自で、RCR-V3はそのまま乾電池用の接点を使用します。

電圧はDB50,RCR-V3とも3.7Vあります。
乾電池使用部分には電源安定の為にも昇圧回路が組まれていると思います。
その場合RCR-V3の3.7Vを入力しても、おそらく壊れないとは思いますが、想定外の電圧の為、どうなるかは判りません。
ですから個人的には避けたいところです。

後このカメラ、単三電池でも結構保ちますのでオキシライドとか、ニッケル系単三電池を持っていくのも良いかも。
あと充電器は一応ワールドワイド対応ですが、現地で充電はしないのですか?

書込番号:4191425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/26 02:00(1年以上前)

RCR-V3ですが、帰宅して確認したところカメラには入りますが、電源は入りません。

端子とうまく接触していないのか、電圧制限がかかっているのかは判りませんが、参考までに報告します。

書込番号:4192424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 18:51(1年以上前)

じじかめさん 千尋ば〜ばさん VORPAL BUNNYさん ありがとうございます。
カメラのことだけでなく、デジタルなものすべてに弱くてスミマセン・・・。
今回私は10日間の海外旅行に行きますが、次に中・長期的に海外に行くのは一体いつの話??という状態です。過去、数回行った海外旅行へは使い捨てカメラを持って行き、電源の必要なものは一切持って行かなかったため、変圧器やプラグ変換器など必要ありませんでした。変圧器の値段も少し調べてみましたが結構な値段のため、それならば買い換えるにあたり乾電池が使えるものにしよう。と思いいたったという次第です。
今回購入するにあたっては、リチャージャブル電源DB-50を予備としてもうひとつ購入し、更に念のための乾電池を持って行こうと思います。

書込番号:4193577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/26 21:00(1年以上前)

べらひろさん

お節介のようですが、ACプラグ変換アダプターだけならそんなにしないと思います。空港でも売っていますし。
どちらの国に行かれるか判りませんが、バッテリー買うよりも安いと思います。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%A1%EF%BC%A3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&num=50

このカメラ、バッテリーがホント持ちますので二つ購入しても国内に戻ってきたら一本は眠ってしまう可能性が高くなります。
それでしたら、変換アダプタの方が良いかなと思うのですが。

書込番号:4193890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/04/27 00:27(1年以上前)

それに変圧器はいりませんよ。
プラグ変換アダプタだけでいいですじゃ。

書込番号:4194618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/01 16:17(1年以上前)

VORPAL BUNNY さん 千尋バ〜バさん ありがとうございます。
先日、とうとう「R2」を購入いたしました♪
今は家で説明書を見ながら格闘しております。

購入した量販店では予備バッテリーの在庫がなく、店員さんにオキシライド乾電池12本をサービスでつけてもらいました。その費用はSDカード追加購入に充てました。それで様子を見て、変換プラグが必要かな?と判断したらぎりぎりにでも購入しようと思います。

今は、マクロモードで接写をするのが楽しくてそればかりやっている状態ですが、広角レンズを生かした写真を撮れるよう腕を磨きたいと思います。

ACアダプターや変圧器のことなどわからないことだらけでしたが、ここで教えてもらえて勉強になりました。
今回のR2は大満足です。皆様に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:4205251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R2にすべきか迷っています。

2005/04/24 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:9件

この度母親への還暦祝いとしてデジカメの購入を考えています。おそらくデジカメを持っても細かな機能までは使いこなせないだろうと思います。
R2は画面が大きくシャッターの速度も早そうなのでずっとカメラを使ってきた
母にも良いかと思っているのですが。
他に同じ位の価格帯でお勧めの商品があったら是非教えて下さい。ポイントとしては液晶が大きい事と、おそらくさほど動きのある被写体は撮影しないということです。

書込番号:4187911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 22:19(1年以上前)

競合製品で売れ筋となるとパナソニックのFX7だと思いますが、動体をさほど撮らず写真の経験者でおられるようなので、ウリの手ぶれ防止は必要なさそうですもんね。
このカメラはレンズが暗めなので、あまりシャッターは切れませんが良い選択だと思いますよ。主に何を撮影されるか判りませんが、28ミリ相当の広角と最短1センチまで寄ることの出来るマクロは、幅広いジャンルで役立つでしょう。

書込番号:4189513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/25 08:17(1年以上前)

RUB rabbitsさん貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。R2で決定しようと思っています。こうなると私のOLYNPUSのX-2も買い替えたいとこですが水中用のハウジングも揃えてしまったのでもう少し愛用しようかと。新しいものはやっぱり良いですねー。

書込番号:4190389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこが安いですか?

2005/04/20 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:22件

都内量販店でこのカメラ買う場合どこが安いですか?ゴールデンウィークまでに買いたいと思ってるのですが・・

書込番号:4178421

ナイスクチコミ!0


返信する
VOLV40さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/20 16:28(1年以上前)

週末金曜の夜から日曜日にかけてビックドットコムをチェックしてみて下さい。値段は流動的ですが、底値は35100円のポイントが15%つきます。それを印刷してビックカメラかヨドバシカメラに持ち込み、交渉してみて下さい。私の良くやる手なので、ご参考までに。

書込番号:4178820

ナイスクチコミ!0


voice1101さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/20 23:20(1年以上前)

昨日、吉祥寺のLAOXで ¥35,800で売ってましたよ。

書込番号:4179998

ナイスクチコミ!0


firstloveさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 07:33(1年以上前)

秋葉原のキタムラで\34800 256MBSD付
デジカメ下取りあれば更に¥2000 OFFでした
私は別のデジカメを買いましたが
友人がこれを買いました。

書込番号:4187669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Caplio R2のオーナーCaplio R2の満足度4

2005/04/24 21:33(1年以上前)

23日の土曜日に、御徒町の多慶屋で、¥34800でした。前から欲しかった、R1は、¥29800だったので、どちらにしようか悩み、帰ってきてしまいました。

書込番号:4189346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 22:08(1年以上前)

キタムラ埼玉富士見野店で、先週から28700円でした。
カメラ下取り2000円でしたので、26700円。
512MB(IOデータの20MB高速タイプ)が7000円で、計33700円でした。

書込番号:4189471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Caplio R2のオーナーCaplio R2の満足度4

2005/05/03 11:28(1年以上前)

4月29日のみどりの日に、上野ヨドバシで、即決なら34500円を提示されました。こどもと、動物園に行く前で、こどもがぐずったので、後でまた来ますと出かけなくてはならず、買いませんでしたが、欲しかったなあ。ポイントも15%つきますし。連休後半は、仕事で買い物に行けません。どなたか、最近、BICやヨドバシで買いましたよという方、書き込みをして下さい。

書込番号:4209888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マリンパック

2005/04/20 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:2件

この商品のマリンパックの発売予定はないのでしょうか?

書込番号:4178070

ナイスクチコミ!0


返信する
ikashimaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/27 11:56(1年以上前)

R2のハウジング、私も 欲しくて欲しくて、シーアンドシーの高いハウジングじゃなくて、オリンパスぐらいの安いハウジング発売して欲しいと思っております。でも発売されないみたいです。

書込番号:4195274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/26 17:17(1年以上前)

リコーのマクロで寄れるカメラで、
且つ画面が大きいのがやっと発売されたと思ったら、
ハウジングがないなんてっ!(ノд-。)クスン
リコーにハウジング発売してください〜!
とメールしましたが反応は冷たかったです。。
今度発売されるのはハウジングあるけど、
画面が小さいっ!なぜ!?

書込番号:4244901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶とバッテリー

2005/04/13 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 kazu1029さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書込みさせていただきます。
現在カシオZ40を使用していますが、昼間の液晶画面の見え具合に
不満を感じており、買い換えようかと思っています。
キタムラで見てきましたが、R2は前のに比べて見え具合はよく
なっているように感じましたが、実際に買われて使われている方の
意見をお伺いしたいです。
あとバッテリーの持ち具合はどうでしょうか。カシオはものすごく
持ちが良かったので、これに関しては買い換えなくてもよいので
ちょっと悩んでいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:4163244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2005/04/14 11:48(1年以上前)

液晶の見え具合ですが、コントラストの強い日中では、やはり見え辛いですが、それでも撮影出来ないほどではありません。
又、DISPスイッチ長押しで輝度を上げられますので、購入してから2週間使った限りでは、特に困るようなことはありませんでした。

バッテリーの保ちは良いですよ。
カシオも定評がありますよね。
比較はしていませんが、R2もカタログ通りかなり保ちます。
この2週間色々弄くり回してたので、500枚以上撮影していますが、それでも最初のチャージを抜かして一回充電したのみです。
#途中で初期不良でカメラを交換しましたが、バッテリーはそのまま使用。

いざとなったら市販の単三乾電池が使えるのも良いと思います。
最初の充電最中は、家にあった金パナで弄ってましたが、それでも100枚近く撮影してもバッテリー切れとはならなかったです。

Z40からですと、レンズの暗さが少しマイナスかなと思います。

書込番号:4164596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/14 23:01(1年以上前)

R2ユーザーではありませんが、RICOHのホームページに 「Caplio実験室」
というのがあって、「フル充電で旅行にもっていくとどれぐらい
撮影できるの?」という実験をしています。

http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/laboratory/

4日間全体:撮影結果報告(ファインモードで撮影)

撮影枚数: 375枚 起動回数: 190〜220回

消去枚数: 30枚 ストロボ使用回数: 13回

再生枚数: 約680枚-テレビ再生含む ズーム使用回数: 33回

だそうです。
けっこう持つと思いました…(^^;

書込番号:4165732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/15 00:27(1年以上前)

なるほど、液晶大きい割に結構もちますね、参考になります。
この実験室、結構ネタ切れだそうなので
なにかと話題に上るレンズカバーについての実験テーマを提案してみました
結果が楽しみです。

書込番号:4166058

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1029さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/19 23:32(1年以上前)

VORPAL BUNNYさん、しげのすけ2さん、たけみんさん、
有難うございます。
先日R2購入しました。
29,000円でした。かなり安くなりましたね。
液晶ですが、晴天下では若干見づらいですが、Z40よりは
いいかなと思いました。
予備バッテリーは購入するかはまだ未定です。
レンズの明るさは落ちましたが、28mmが欲しかったので、
我慢します。もう少し使用したらまた書込みしたいと思います。

書込番号:4177496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

R2と相性のよいSDカードは?

2005/04/10 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:8件

ようやく決心が固まりR2ブラックを購入したかったのですが売り切れでした。とりあえず予約し今週中には入荷するとのことです。今から楽しみです。そこで質問なのですが、R2ユーザの皆さま、SDカードはどのメーカーをお使いですか。やはりメーカーによって相性のよしあしがあるのでしょうか。また転送スピードはノーマルタイプで十分でしょうか。

書込番号:4156191

ナイスクチコミ!0


返信する
torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/04/10 21:14(1年以上前)

マッキーまきばさんこんばんわ。
私はトランセンドの×60の512MBを使っています。トランセンドはあまり相性が悪いということをきかないので、私は周りに勧めていますよ。オークションや、パソ電なら安いですしね☆512で6千円しないくらいかな。。
書き込み速度のことですが、R2ではあまり関係ないように思えます。ただ、画像を取り込む際に早いほうがストレスを感じることがないですね!!ということで、ノーマルでも本体においては殆ど問題ないのではないでしょうか?!

書込番号:4156214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/10 21:17(1年以上前)

万尋ばバーバじゃ・・・その機種とカードの合性は今までのスレをどうぞ参考にしてくだされじゃ。。。

書込番号:4156225

ナイスクチコミ!0


osusiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/11 21:58(1年以上前)

この上のおばあさんほかのところにいませんでしたか?そんなことはさておいてわたしは今現在NIKONのzx1000GXを愛用しています。ただ感度がISO2000どまりなのでせめて3000ぐらいの高感度の機種を考えているのです。どなたか最新情報を教えてくださいな

書込番号:4158568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/11 22:32(1年以上前)

私はPQIの512MBです。7MB転送で512MBで5500円位
なのでなかなかいいですよ。
転送スピード、どうなんでしょう、この機種はそれほど高速SDは
要らないと思いますが、次機の為速いの買っておくのも有り。
パナの10MB転送も動作してます。

書込番号:4158710

ナイスクチコミ!0


VOLV40さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/12 13:21(1年以上前)

ハギワラシスコムのT-proシリーズ256Mを使用しています。国内メーカーなので安心かなと。転送速度10Mでパソコンに転送する時はストレスがないですよ。あと本体を買ったときにおまけでついてきたグリーンハウスの128Mを所有していますがまだ比較していません。ヨドバシの店員は高速タイプ(10M)を薦めていました。本当はT-proの512Mにすれば良かったと後悔しています。Amazonで購入しました。送料無料ということを考えると価格も安かったのでご参考までにhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VNERO/qid=1113279411/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1397134-4293159

書込番号:4160148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/14 20:10(1年以上前)

皆さま、多数のご回答ありがとうございました。
結局パナソニックのRP-SDK512J1Aにしてしまいました。最初サンディスクのSDSDB-512-J60を勧められたのですが、このサイトの書き込みからあえて買う必要もないかなと思い、それを除くと他に店内にある512MBのメディアはパナソニックの20MB/sしかなかったのでこれに決めました。まだ内蔵しか試していないので、これから試してみようと思います。
R2の感想ですが、シャッター音が独特でちょっと気になりますがすぐ慣れるでしょう。広角で1cmまで寄れるのにはやはり驚きでした。買ってよかったです。

書込番号:4165317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/22 01:42(1年以上前)

先日買ったパナソニックのSDカード(RP-SDK512J1A)ですが、200枚以上撮り何度かPC転送しましたが全く問題なく使用できています。このデジカメには速すぎる転送スピードのSDカードでしたが、PC転送が早い点と価格が7,500円と安かったのでよい選択であったと思います。以上報告でした。

書込番号:4182796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/29 00:40(1年以上前)

どなたかA-DATAというメーカーのSDカードを使っている方いませんか。
普段はパナソニックの128MBを使っているのですが、予備でもう1枚買おうと思ってPCショップに行くとA-DATAのSDカードが他メーカーと比べて凄く安かったのでどうなのかなと思いまして。

書込番号:4249193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R2
リコー

Caplio R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

Caplio R2をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング