Caplio R2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!

2005/10/15 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

R3が26日発売とあって、迷い続けていましたがR2を購入してきました!!26,900円で、I/Oデータ256Mメモリ、定価1,800円のケースをつけて3万円を切り、満足しています。256Mのメモリが2,980円でビックリして、512を買うつもりでしたが高かったため、こちらにしました。
カメラのキタムラ奈良南店です。撮影が楽しみです。

書込番号:4505016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/15 15:03(1年以上前)

カメラのキタムラ奈良南店

ここの安値情報 始めて見た。

書込番号:4505189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/10/17 00:06(1年以上前)

ぼくちゃん さん。このお店、土日とかでは安くなっていますよ。R2も26,900円と表示されていて、現物はレジにあるようですが5年保証などもついていたので。
サンディスク、I/Oデータの256MBのメモリが28日まで2,980円です。

書込番号:4509285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R2激安?

2005/10/12 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

大型電気店等ではもう販売していないようです。
「R2」は電池でも使え重宝だと思います。
処分特価等激安で2万円以下とか無いのかな?
夢の金額ですよネ?

書込番号:4498485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/18 00:42(1年以上前)

トキワカメラがビッダーズでR2,R2-Sを大量出品中ですよ! 私はなんと21,001円で落札してしまいました! しかもR2-Sを! しばらく落札したことが信じられませんでした。 2万円以下で落札も夢ではないかも・・・。

書込番号:4511829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/19 23:11(1年以上前)

こうchan さん

私もビッダーズのトキワカメラでR2-Sを同額で落札致しました。
(おそらく16日、日曜日の締切りだと思いますが)
R2-Sとの表記ですが、R2のシルバー(S)ですので、お間違え無い様に。
私も最初はR2Sと思っていましたが、広告の拡大写真には、Sの文字がありません。
間違えって入札された方も多いと思いますよ!

書込番号:4516034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 23:31(1年以上前)

それは良かったですね!

私も落札してから、R2-SのSはシルバーの意味かもしれないと
思って、18日にトキワカメラさんにビッダーズのQ&Aから質問
して、「その通りです。訂正します。」とのことでした。(現在
出品中のものは、そのままのようですが(笑)。)

多少ガクッとしましたが、それでもお買い得なのは間違いないので
ラッキーでした!

書込番号:4516105

ナイスクチコミ!0


スレ主 gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/21 19:25(1年以上前)

私はこうchanさんの情報で、早速19日にRICOH Caplio R2(ブラック)
単価:22,001円、消費税1,100円、代引380円、総額23,481円で落札する事ができました。希望の20,000円未満には届かなかったものの、希望色のブラックで嬉しいです。
こうchanさん、ありがとう!
来週早々には郵送されるそうです。
でもはじめてのオークションなので諸々 大丈夫かな?(@本当に届くのか?、A故障(アフターサービス等)は大丈夫か?、B特徴(広角・電池長持ち等)は最高と思いましたがマイナーなリコーなので精度・画像・頑丈さなどは?)
安くで購入できそうなのに、欲張り言って恥ずかしいです。

書込番号:4519704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/21 19:48(1年以上前)

gleeclub さん

ご購入おめでとうございます!

不安に思われている点ですが、ビッダーズで購入したのは私も
初めてだったのですが、ちゃんと届いたのでご心配なく!
メーカー保障は1年だけですが付いていました。 特徴について
はこれから使いこなしてご報告できれば・・。と思います。

書込番号:4519756

ナイスクチコミ!0


スレ主 gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/21 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。
R2の特徴(広角・電池長持ち等)を活かし、来週から下記 Caplio Lifeにより、使いこなしたいと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/knowledge/basic/iso/sample.html

書込番号:4520409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

R2のザラザラした画づくりについて。

2005/10/09 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:267件

1ヶ月ほど使ってみて、撮った画はことごとくザラザラしたノイズまみれという感じです。
設定は殆どいじった記憶ないのでデフォルトの筈です。
黒っぽい被写体だと特に顕著で、画像処理ソフトでガンマ値を上げてやったりするともう、一面が赤と緑の斑模様で一杯の気色悪いありさまです。

AUTOでフラッシュ焚いても差異は見られないので、感度上げすぎてノイズが増えている、というわけでも無いようです。

R2の前に使っていたのはコニカミノルタのディマージュX(初代)で、暗いところでのザラつきノイズは当然ありましたが、R2ほどハッキリと「赤と緑の斑模様」に遭遇することはありませんでした。
ディマージュXが200万画素時代の遺物(笑)だからで、最近の大画素機はみなこんなもん、なのでしょうか。

書込番号:4489632

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/09 08:51(1年以上前)

ISOオートではなくて、100ぐらいに固定してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4489937

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/09 08:53(1年以上前)

私のHPからのリンクにR1vで写したものがありますが、こんな感じでしょうか?!R1vとR2はほとんど同じ絵造りと思いますので比べていただいて似たようなものだと仕様ということになるのでは?っと思います。

確かにRicohのデジカメはCanonなど低ノイズな機種に比べるとザラついたイメージがあります。

恐らくISOの設定をオートで撮影されていると思いますが、このモードだとちょっと薄暗い程度でもISO154くらいに設定され、明るくてもISO100となるようです。ISO100なら汚いというほどでもありませんが、154ではかなりざらついたイメージになります。
晴れた日の屋外など、手振れをあまり気にしなくても良い時にはISOを64固定にして試してみてください。ノイズについてはかなり改善されますので。

書込番号:4489942

ナイスクチコミ!0


のろろさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/09 14:07(1年以上前)

私も9月半ばに買って、さあ使うぞ!と意気込んでいたのですが、そのざらつきがすごく気になっていました。

フラッシュを使えない屋内で動く(スピーチしてる)人を撮影したのと、薄暗い室内で結婚式二次会の様子を撮影したものです。

前はfinepix f401を使っており、バッテリーが持たなくて買い換えたのですが、R2の方が遥かにざらざらしてるしぶれてしまうし。。。

どのように撮れば、このR2の機能を存分に使えるんでしょう?
説明書を見て、チョコチョコ設定を変えたりしたのですが、素人が闇雲に設定変えただけではうまくいかないなぁと思いました。

上記でISOを下げると書いてあったんですが、私は思い切り逆の事をしていたし、反省。

どなたかアドバイスください。

書込番号:4490553

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/09 19:52(1年以上前)

のろろ さんへ

ISO感度は上げるほど感度が高くなり、速いシャッター速度で写真が写せる為手振れしにくくなりますが、代償として画像が荒れてしまいます。

明るい屋外等では、ISO感度を64に設定するのが一番です。
そのほかの設定は初期値のままでOKですよ!!

書込番号:4491207

ナイスクチコミ!0


のろろさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/09 22:05(1年以上前)

HakDs さん
早速お返事ありがとうございました。

なるほど〜。早速やってみます。
ぶれないようにぶれないようにと、脇をしめて写すのですがうまく撮れないし、おまけに画像は荒いし・・・で期待して買っただけにショックだったんです。よし、これで綺麗な写真を撮るぞ〜〜。楽しみ。

また色々コツ教えてください。

書込番号:4491536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2005/10/10 00:15(1年以上前)

じじかめさん、HakDsさん、ご意見ありがとうございます。
HakDsさんのリンク先R1v画像も見させていただきました。
1枚目の遠景の山並みとか、5枚目の白い船体の陰の部分とか、オリジナルサイズで見ると緑色・赤色の斑がはっきり見えますよね。そういうところが私の気にしているザラつき感です。

試しにISO100固定で何枚か撮ってみました。
同条件全AUTOで撮影した画像と比べると、明らかに粒状ノイズは軽減されました。この写りならば十分に許容範囲ですね。
しかし、ただお手軽に写真撮りたいだけの私にとっては、撮影のつど環境光からISO設定を判断して・・・というのは少々敷居が高いです。(のわりに画質の文句が多いですが)

とりあえず、「常時ISO100固定」でどの程度使えるかやってみます。電源切っても設定は保持されるのがせめてもの救いです。

粒状ノイズについては「好き嫌い」の次元かもしれませんが、赤粒・緑粒の斑模様というのはどうも納得できません。縮小すると赤や緑は分からなくなりますが、全体的に表面がザラついた感じが残りますし。
もう少しおとなしめの粒であったらこんなに気にしないのですが。

書込番号:4492029

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/10 09:10(1年以上前)

しにがぽち。 さん

Neat Imageというソフトをご存知でしょうか?
ノイズを目立たなくさせるためのソフトです。
フリーのお試し版でもそれなりに使えるので、どうしてもISO感度を上げたい場合などには後処理でそれなりにノイズを目立たなくさせることが出来ます。一手間かけるという意味では面倒ですけどね(^^;

最近の高画素で小さなCCDを積んだ機種ではどうしてもノイズが目立ってしまいます。上記ソフトのような仕組みをデジカメ内に組み込んでノイズを目立たないようにする仕組みをして凌いでいるのが現状で、項がその弊害と考えられます。

書込番号:4492644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2005/10/02 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:736件

1年余り我慢して使い続けたSONYのU-40に見切りを付け、ようやくR2を入手しました。
プライベートには富士のF810を持っていますのであくまで仕事用なのですが、現場撮影に使うにはどうしても広角が欲しかったのです。

R3の発表もありR2は生産終了、好条件が揃ったところでキタムラふじみ野店に行って現品限りの展示品を購入しました。在庫が無かったので敢えて展示品で我慢するとして、25700円のところを23000円にしてもらっての購入です。(もちろん細かい物も値切り倒しましたが)

まぁ展示品とは言え、ショーケース内展示で乾電池を入れて動作確認だけ出来るようにしてあった物なので少々微妙なところはありますが・・・

これからR3の話題に移行していくとは思いますが、またの機会にでも使用感を書かせてもらいます。
なお、R1とは仕切りが違うらしく、R1の最後にあったような19800円なんて価格設定は無理とのこと。どのみち25000円程度で売り切れるペースだそうです。
ちなみにヤマダ電機ではポイント無しの現金特価で37000円でした。

書込番号:4474507

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/04 00:07(1年以上前)

思いっきり安くなりましたね!私はR1vを23000円で購入しましたが、R2はまだちょっと高い頃でした。
画質的にはR1vもR2も大差ないと思いますし、小さなモンスター的なスペックのR3もその傾向はきっと変わらないんだろうなぁっと思っています。

R3に魅力を感じますが、気軽に広角が楽しめるのが手振れ補正より高倍率ズームよりリコーの一番の魅力と思っています。

今ちょっとF値を設定可能なGXが欲しくなっていますが(^^;

書込番号:4477262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Caplio R2のオーナーCaplio R2の満足度4

2005/10/06 21:29(1年以上前)

私も、10月5日に、R2(シルバー)をチャンプさん、銀座店店頭で、26000円で買いました。もう生産中止で、扱っている店もへってきていて、はらはらしましたが、とうとう決めました。28ミリ広角からと、単三電池が使えるのが、決め手です。
ずっと、R1、R1V,R2を使っているみなさんの仲間入りです。
ちょうど良くおさまるケースをご存知の方がいらっしゃたら、教えてください。

書込番号:4483865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2005/10/07 00:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
仕事が忙しく説明書をほとんど読まない状態での使用感ですが少々・・・

まずW端からテレ端に戻すときのモータの音、なんか壊れそうな音がします。テレ端にするときは「ツイーッ」とスムースなのに対して戻すときは「ジジジージジ」てな感じでなにか引っかかってるの?とさえ。

液晶が2.5インチなのを期待していたのですが(現場写真用ですので撮影後の確認のために)なんだかピンボケです。PCに移して見ると綺麗に撮れているので故障ではないのでしょうけども、もう少しシャープな表示が出来ればなぁと残念です。

シャッターボタンが深すぎていまいち押しにくいです。まぁこれは慣れの範疇でしょう。

電池の持ちや撮影感覚の短さは特筆すべき点があります。SW入れて即撮影可能ですし1日100枚弱として4〜500枚は平気で撮れてしまいます。

思いのほか面白い画が撮れることに感心しているような状態です。
また近いうちに感想を書かせてもらいます。

書込番号:4484503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚

2005/10/02 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:25件

R2をお持ちの方にお聞きしたいのですが、この機種は三脚穴は付いているでしょうか?

以前は、カメラに三脚穴が付いているのは当然の様に思っていたのですが、SONYのサイバーショットを購入した時、付いていなかったので、どなたか教えて頂けるでしょうか。

書込番号:4474497

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/10/02 23:18(1年以上前)

付いてますよ。

書込番号:4474581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/02 23:26(1年以上前)

早速の回答、有難う御座います。m(__)m

書込番号:4474613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の持ち具合

2005/10/01 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 千一さん
クチコミ投稿数:5件

思わず皆様にお伝えしたくて書き込みます。
といいますのも電池(バッテリー)がすごく持ったんです!!

海外旅行(ヨーロッパ)に連れて行きました。現地で8泊し、帰国してからも3泊国内で酷使し、約1100枚撮影しましたが一回もチャージなしでできたんです。最終日にバッテリーが少なくなったとの警告が出た程度です。そこまで期待してなかっただけに感動しました。
もちろん、フラッシュを使用する回数が少なかったかもしれません。ですがon、offは一枚毎にやってしまったくらいです・・・。

手ブレしてしまったり、全く文句がないわけではないですが、ポケットサイズで広角レンズを持つのすばらしさはヨーロッパの絶景に十分応えてくれましたし、マクロ機能のすばらしさで重宝することもしばしばです。

R3がこの掲示板でも主役になりそうで、少しうらやましくもありますが、進歩することを思わず応援したくなる一品です。

最後に、もちろんこの品を購入するときは皆様のコメントが大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4471651

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/10/01 23:47(1年以上前)

いつ充電したのか忘れちゃうほどバッテリーの持ちはいいですね!
それにマクロは強力で楽しいです。
すっかりお気に入りの1台になったのでR3も逝っちゃうか!(爆)

書込番号:4471683

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/02 01:24(1年以上前)

私はR1vですが、電池は流石に持ちますねぇ。
パナソニックの単三充電電池(メタハイ2400)でもかなり持ち、数日の撮影なら全く問題ないです。付属のバッテリーはまだ一度も使ったことがありませんが、今度旅行に行く際にはもっていってみようと思います。
R3への思いも同感です。
画質に関しては特に良いとも思いませんが、同クラスとして大差ないと思っています。リコーのこれからにも大いに期待しています。

書込番号:4471997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/02 08:24(1年以上前)

R3は、いつ発売するのでしょうね?(10月中旬って?)
仕様表も、とりあえず仕様だし、サンプル画像も無いし・・・

書込番号:4472392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R2
リコー

Caplio R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

Caplio R2をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング