
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 14 | 2012年5月18日 11:48 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月5日 17:37 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月18日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月11日 10:46 |
![]() |
5 | 8 | 2006年7月23日 08:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月2日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いまさらここを見る人もいないかもしれないけど
完動品ジャンクで525円♪
いくら500万画素とは言え安いなぁと思い(安いよね?)
衝動買いしてしまった。
まあ今は高画素化でもうほとんど価値が無いんでしょうね・・・
発売当時は色々不評だったみたいだけど
さすがはリコー・・・マクロ撮影は素晴らしいですね♪
動作も機敏だし液晶は大きいし今でも通用するレベルだと思う。
電池持ちもかなり良さそう(これは嬉しい)
大きさも手頃で約5倍ズームで犬の散歩の時や普段の持ち歩きに良さそう。
手振れ補正は無くても昼間なら関係ないし
ブログ用なら500万画素あれば十分!
壊れても525円なら文句ないしね♪
リコーは好きなメーカーなので
まあしばらくはこれで遊んで見ようかと思います。
9点

購入おめでとうございます。
525円は安いですね。
父が未だにR1を仕事で使ってます。(購入当時、広角28oで予算的に買える機種はR1しかなかった)
父はカメラには特に興味がなく撮影頻度も極端に少ない事もありますが、やはり電池持ちは素晴らしいようで、6〜7年使ってますが使用しているエネループを充電しているのを2〜3度しか見た覚えがありません。(カメラ内での自己放電が極端に少ないようです)
最近は広角28oなんて普通ですし安価に買えるので、新しいカメラを買ってあげようかとも思いますが、慣れた使い勝手が変わると戸惑いそうなのと、マクロ、電池持ちを考えると、R1の代わりになるカメラが無いのが実状です。
R2も同じだと思いますが、グリップ連動の金属板のレンズカバーの操作感(音も含めて)が気に入ってます。
書込番号:14285819
1点

210円クラスのジャンク品は殆ど動きませんが、515円だと動く機種もあるようですね。
こわれても構わないような場合には、便利だと思います。
書込番号:14286760
1点

500円は、キタムラおジャンクですか?
いいじゃないすか。5Mpixあれば十分。16Mpixでぶれるよりゃ、まし。
旧機種で困るのは液晶サイズですが、2.5形ならOKですね。
書込番号:14286844
0点

1万画素1円!こりゃすごい!
車も1トン100万円ともうします。10トン車1000万。
ということは、ソニーの1600万画素も、数年後には1,600円?
そんな
書込番号:14287819
0点

豆ロケット2さん こんばんは
525円はやはり安いですよね♪
>父が未だにR1を仕事で使ってます
R1…私もかつて使ってました。電池持ちはびっくりするほど良い機種ですよね。
R2もそういう意味では期待が持てます。
>グリップ連動の金属板のレンズカバーの操作感(音も含めて)が気に入ってます。
確かに良いですよね。質感も含めよく出来てます。たまに引っかかりますけどね
書込番号:14289329
0点

じじかめさん こんばんは
210円クラスは危険ですね♪
でも以前105円でも完動品に出会った事もありますけど
超不人気モデルとかですね。
まあ今回は運が良かったと思います。
書込番号:14289351
0点

うさらネットさん こんばんは
今回のジャンクはハードオフです。
画素数は500万画素でもちょっとした撮影には本当に十分と言えますね。
旧機種は液晶が小さいのが多いけど
これは十分すぎる大きさなのでまだまだ使いやすいと思います。
書込番号:14289383
0点

カメラ久しぶりですさん こんばんは
そうなんですよ。1万画素1円!
私もそれ感じました。
1600万画素も数年後に1600円・・・なら良いけど♪
でもこのR2は525円以上の価値は絶対ありますね♪
書込番号:14289399
1点


Yohiさん こんばんは
一年後も起動するのは素晴らしいですね
他も見習うべきですね
書込番号:14303136
0点

超お久しぶりです。お元気にしてますでしょうか?
このカメラが500円なんて悲しいですね
最後まで使ってあげる人が現れたのでカメラも喜んでいるでしょう^^
ちなみに私は未だにキャノンのG2を多用しております。
他にもカメラいろいろですけど、
どんなに古くても使い慣れたやつはやっぱいいですよ。
G2は壊れるまで使います。
書込番号:14310271
1点

カップセブンさん こんにちは
R2が525円・・・これを見つけた時は嬉しい反面ちょっと悲しい気分でした。
まだまだ使えるよって訴えて来る気が・・・
大きな液晶にレスポンスの良さやバッテリーの持ち28mm〜の4.8倍ズームなど
500万画素で手振れ補正は無くとも今でも十分なスペックでは無いかと思います。
見た目もまだ現役で使っていても違和感は無いでしょうね♪
壊れるまで付き合いたいと思います。
書込番号:14312384
1点

テクマルさん初めまして。私も今さらながらR2のブラックを探しています。マクロも使えるし望遠もそこそこで乾電池も使えてボディも小さい。良い買い物をしましたね。シルバーならAmazonで3万円近くしますよ。
書込番号:14568565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



花火を撮影するためにはどのような設定をすれば良いのでしょうか?
夜景、高感度モードでも油膜撮影できませんでした。(鵜飼いを撮影)
今度、花火大会があるのでうまく撮影したいのですがどうすればよいのでしょうか?
三脚は持っています。
0点

三脚をお持ちなら、シーンモードの「夜景」で良いのではないでしょうか?
ISO感度は最低(64)にするのが理想ですが、夜景モードではISO感度の変更は無理かな?
シャッターは極力静かにゆっくりと押して下さい。
書込番号:9956443
0点

過去スレ(R6ですが。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6655742&act=input#6655742
謎の男17号さんのブログは素敵です。。^^!(R10ですが。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9948204&act=input#9948204
(引用ご紹介ご容赦)
作例があって初心者向きと思われる記事を検索して拾ってみました。
あとは挑戦あるのみ。。^^”
http://ammo.jp/monthly/0307/05.html
http://cashari.net/take/scene_hanabi.htm
http://f49.aaa.livedoor.jp/~tempo/photo/ph_hanabi.html
http://season.biglobe.ne.jp/hanabi/index03.html
http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20090701A/
書込番号:9956562
1点

取扱説明書P71の「長時間露光」で4秒ぐらいに設定してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9956568
1点



教えて下さい。
カプのR2ですが仕様にはSDメモリ1Gと書かれていますが
それ以上の容量のメモリでは動作しないのでしょうか?
またSDHCメモリは使えるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0点

2GBは対応していますね〜
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_109725.html
>SDHCメモリは使えるのでしょうか?
R2が発売された2年前は、まだSDHCの規格が無かったので対応していないと思います。
書込番号:5987884
0点

メーカーのサポートに問い合わせたところ、松下の2GBまで、20GB/Sでは動作確認、ただし、1.5倍くらいしか早くならないそう、でした。Transendとかは動作確認してないそう(ひょっとしたら動くかも、だれか試してみたらいかが?)。
>2GBまでのPanasonic製の20MB/sの高速タイプにて動作する事を確認致しております。
あいにく書き込み速度につきましては、2MB/sタイプのものより10倍早くなるわけではなく、1.5倍程速くなる程度です。2MB/sタイプと10MB/sタイプとを比較致しましても、同様でとなります。
また、150倍速のSDカードにつきましては、速度のみならず、動作確認も行っておりません事をご理解頂ければと存じます。
なお、トランセンド社のメディアにつきましては動作検証を行っておりません事ご了承頂きたく存じます。
書込番号:6346706
1点



レンズが28mm〜135mmというのはほかには見当たらない。
特に28mmからというのが気に入っています。
単三電池が使えるのも、気に入っています。
ステップズームは使いやすい。
こんなに使いやすいカメラが電気店には展示されてない。
デジカメを買う人はブランドが好きなんやなー。
写りもなかなか良い。
デジカメを探している人はこのカメラも候補のひとつとして
かんがえてみませんか?
0点

久々にこの製品のクチコミを見たので少々。
私、この製品を1年位前から使用しております。これってまだ販売しているんでしょうか?店頭に置いていないのはもう廃盤なんではないでしょうか?私が購入した当時はちゃんとヨドバシに展示されていましたよ。最近はデジカメ売り場にめっきり行っていないので知りません。すみません。
このカメラの前はフジの古いタイプを使っていたんですが、写真素人の私にはフジのと比べると玄人向けなのか、Auto設定で撮った時の写真はイマイチな印象です。PCで色々いじくればきれいになるんでしょうが、私のように撮ったままの写真をCDに焼いたり、PCに保存してモニターで見るような者には明るさやホワイトバランスなどがイマイチかなぁ・・・って印象です。
私も最低28mmにもかかわらず、ちゃんと大多数の35mmからの製品と同じ135mmまでズームできるっていうのを第1ポイントで買いました。
室内など、後ろに下がれない時には重宝しますよね。
書込番号:5333046
0点

自分はR1ですが
28mm〜135mm
単三電池が使えるのは
良いですよね。
室内撮影では
結構重宝してます。
書込番号:5336435
0点



浪速の超美人さん、おはようございます(^^)
え〜、捨てちゃったんですか!! 今すぐ、ゴミ箱から拾ってきてください。
恐らく、手ブレじゃないでしょうか。望遠側では、シャッタースピードがそこそこないと手ブレしやすいのです。色々な、本を読んでみるといいでしょう(^^)
書込番号:5277003
1点

>28mmは並だわ。
↑これもよう判らへんで〜 イヤやわ〜っ
書込番号:5277072
0点

28mmでは、広角だから手ブレしなかったというだけではないでしょうか。
書込番号:5277087
0点

おはようございます。
R2はデザインも秀逸で人気の機種です。
オークションでも新しいものは2万円くらいします。
資源の有効活用で、オークションに出しましょう。
浪速の超美人さん、そのままのコメントで商品説明されても買い手は付きますですね。
さあ、回収車を追いかけましょうっ!
書込番号:5279975
0点



展示品処分の特価品を買って、今日到着しました。
電池を入れ6枚ほど撮って電源を切ったらレンズカバーが閉まらない。
やっぱり、掲示板の通りレンズカバー弱いんですね。みなさん、問題なく使えてますか?
商品の方は、リコーに在庫があったので再度送るとのことでした。
特価品のため、7日間しか保障期間がなかったので初日に壊れて良かったのかな。
0点

もう見ていないかもしれないのですが…。
私のR2も時々レンズバリアが閉まらなくなります。でも、そんなときは、レンズの横のあたりを、「モシモーシ」とノックしてやりす。すると思い出したように閉じます。でも、おすすめはできないですね。
書込番号:5219409
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





