Caplio R2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • Caplio R2の価格比較
  • Caplio R2の中古価格比較
  • Caplio R2の買取価格
  • Caplio R2のスペック・仕様
  • Caplio R2のレビュー
  • Caplio R2のクチコミ
  • Caplio R2の画像・動画
  • Caplio R2のピックアップリスト
  • Caplio R2のオークション

Caplio R2 のクチコミ掲示板

(613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約開始?

2005/09/09 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

スレ主 ぷぷぷwさん
クチコミ投稿数:8件

楽天市場で[Caplio R3]と検索したら税込み43,050+送料で出てました。
どこのサイトを調べても予想販売価格は5万円前後と書かれていましたがそうでもないみたいですね。
発売する頃にはどのくらいの価格になっているんでしょうね。非常に気になります。
皆さんはどうお考えですか??

書込番号:4412247

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷぷぷwさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/09 00:32(1年以上前)

Caplio R3のページがもう出来てましたね。そっちに書き込んだ方が良かったですね。
すいませんでした。

書込番号:4412269

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/09 00:36(1年以上前)

発売する頃の価格が4万円台前半ということではないでしょうか?!
お値段がこなれてくるのはそれから半年後くらいです。
RICOHさん、本気モードでデジカメに力入れてきてますね(^^!
私も楽しみです。

書込番号:4412281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/09/09 01:32(1年以上前)

4万切ると思います。
(根拠無し(^_^;))

R1の時は、発売1ヶ月しないうちに
3万切りましたから
R3も4万切って、勝負だと思いたいですね。

書込番号:4412424

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/09 08:01(1年以上前)

おそらく人気でるでしょうから、以前のリコーの機種ほどは下がらないと思ってたけど、
楽天でもう43,050円なら、すぐ3万後半あたりで買えそうですね。

ん〜マジでサブに欲しい機種ですわ。
未だに銀塩コンパクト使ってる親に買わせるかな(*^^)

書込番号:4412653

ナイスクチコミ!0


issa3号さん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/09 13:04(1年以上前)

このカメラとF10だったらどっちが上ですかね?
F10でも十分満足していますが・・・。

書込番号:4413115

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/09 13:59(1年以上前)

>>issa3号さん
>このカメラとF10だったらどっちが上ですかね?

どっちが上かは、用途次第でしょうね。
F10の板でよくFX9と悩まれる質問がありますが、
つまり手ブレ補正をとるか、高感度をとるか、の選択でありました。
手ブレ補正機はR3も含め数多く出揃ってきましたが、
コンデジにおいて高感度性能(被写体ブレ対策)となれば、
現状F10に勝るのはないでしょう。

そういう意味では、直接にはF10とはバッティングしないでしょう。
屋内ノーフラッシュで子供を撮りたい等なら、やはりF10だしね。

やはりライバルは、ずばりFX9ではかなろうか。
28mmだしLX1購買層をも引き込む力もありそうです。

書込番号:4413209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/09 14:01(1年以上前)

マニュアルにも対応できれば、もっといいと思うのですが・・・

書込番号:4413213

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/09 20:30(1年以上前)

キタムラだと、店長を呼んで万札4枚渡せば
買えると思います。まったく心配してません(^o^ノ

http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html

書込番号:4413859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

待ってましたR3

2005/09/07 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/09/07 15:16(1年以上前)

テレ端マクロ 14cmって凄いですねー。
R2より軽いんだ。
ヒャー、欲しい!!!

書込番号:4408145

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/07 15:53(1年以上前)

出る?出ない?
いろいろ憶測飛びまくりましたが、ようやく出ましたね。

とても興味深いです。

以前中国系のサイトで情報がリークした際、R3の写真とか取り込んで
ブログに記事書いたのですが、
元サイトがいつの間にか消えてしまったようで、
検索サイトから飛んでくる人がメチャクチャ多かったです。
http://ytun.seesaa.net/article/6015115.html

出ないなら、嘘情報になるから消そうかなあって思っていたのですが、
ついに出ましたね。
記事消さないでよかった〜

書込番号:4408201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/09/07 16:01(1年以上前)

http://www.livingroom.org.au/photolog/reviews/miscellaneous/ricoh_caplio_r3.php
ytun さん、ここのSourceって所クリックしてください。(^^;)

書込番号:4408218

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/07 16:10(1年以上前)

気軽にパシャパシャ さん

見ました!
別にリンクされるのは構わないのですけど、ご立派に「source」とか書かれちゃうと恐縮しちゃいます。外人さん「噂」の文字読んでないのかなあ。
でも、ようやくsourceを公式ページにできますね→このサイトの管理人さん(笑)

書込番号:4408229

ナイスクチコミ!0


S/Wさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/07 17:31(1年以上前)

まってました、LX1買おうかと思っていましたが、こちらの方が期待できそうです。ISO400が実用的だとさらに嬉しいんですが。

書込番号:4408359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2005/09/07 17:31(1年以上前)

電池が持たなくなったのは
手ぶれ補正の影響か?
それとも軽量化?

書込番号:4408361

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/09/07 17:32(1年以上前)

困った、この前GX8・R2を買ってつい最近FZ30を買ったばかりなのに・・・(^^ゞ

書込番号:4408364

ナイスクチコミ!0


ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/09/07 17:39(1年以上前)

ようやく正式発表ですか!!楽しみに待っていましたよ。
が、気になるのがバッテリーのもちが一気に200枚減ったのと、乾電池が使用できるか書いていない点がどうなるんでしょうか?
R2はバッテリーのもちと、付属の電池と乾電池で使える点が気に入っていたので。

書込番号:4408376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/09/07 18:25(1年以上前)

リコーのHPにはまだ出てませんね。いつものことですが。

しかしR3はすごく魅力ある機種ですね。
かなり売れそうな予感がします。

書込番号:4408474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/07 19:17(1年以上前)

ノイズの点では、あまり期待は出来ないような気がしますが、それを差し置いても、
コンパクトサイズで28〜200mm相当の手ぶれ補正付きは、魅力がありますよネ(^^;)
これで、ノイズリダクションを巧く効かせていたら、ぶっ飛びモノですよ(^^;)

バッテリー容量は、1日分の撮影+α程度が凌げればイイですネ。
気になったのは、ストロボが右手側なのと、動画が弱い(320X240)所です。

書込番号:4408586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/07 20:20(1年以上前)

あとはレンズ機構の信頼性でしょうか?
何にせよ使い勝手が一番と思える焦点距離ですから解る人には売れるカメラになりそう
ですね^^

書込番号:4408727

ナイスクチコミ!0


ゆがふさん
クチコミ投稿数:58件

2005/09/07 20:45(1年以上前)

スペックは最高ですね。
あとは実際の画像だけですね。
欲しいなあ・・・

書込番号:4408800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/07 21:23(1年以上前)

噂通りのスペックで出てきましたね
手ブレ補正も本当についてきましたし広角から望遠まで
これ一台で済んでしまうのはたいしたものです

実写画像次第ですけれどこれはチェキしないと・・・
あとバッテリーが単三との互換があるかも重要ですね
そのへんの情報も早く欲しいです

書込番号:4408916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/07 22:34(1年以上前)

発売は9月にしてよリコーさん

書込番号:4409197

ナイスクチコミ!0


u41581さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/07 23:05(1年以上前)

動画だめじゃん

書込番号:4409324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/07 23:28(1年以上前)

ソースがどこか見つけられませんっ! (T_T)←バカ

書込番号:4409426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/07 23:35(1年以上前)

英文ですが仕様表がありました

http://www.letsgodigital.org/en/camera/specification/1062/show.html

黒はなかなか良い雰囲気ですね、質感も良いのかな?
GX8(でしたっけ?)みたいにプラスチックみたいなのはいまいちですからね
ちなみに乾電池は使えないみたいですね、それは少々がっかり

書込番号:4409460

ナイスクチコミ!0


tokimonさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/08 01:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:31件

2005/09/08 09:21(1年以上前)

ブラックは海外モデルなんでしょうか?

書込番号:4410180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/09/08 09:49(1年以上前)

自己レスですが、R3板ではどうもそういうことで落ち着いてますね。残念です。

書込番号:4410213

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

R3について

2005/08/28 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

発表間近ですね
楽しみです
FZ30を購入しようと検討しましたがデカイのでやめようて考えています

書込番号:4382429

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/28 21:21(1年以上前)

ワクワクもんです。今夜は寝られそうも無い(^^ゞ
でも、GRデジタルの方がもっと期待大きかったりして。

書込番号:4382489

ナイスクチコミ!0


u41581さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/28 21:27(1年以上前)

動画性能がどうなるのでしょうか? 640x480x30fならば即買いなんですが
あと多少ノイズが入ってもいいのでAFやズームが使えれば完璧ですね
情報通の方 教えてください

書込番号:4382509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/28 21:40(1年以上前)

広角24oなら即買いですね
やっぱり広角ですよね

書込番号:4382558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/28 21:56(1年以上前)

楽しみですね〜。
ものめずらしさですごく興味あります。

書込番号:4382611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/28 22:49(1年以上前)

セミプロ専用機ですね
F10 FX9より高画質高精細

書込番号:4382792

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/29 00:22(1年以上前)

えー、それはGRの方では・・・

書込番号:4383141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/29 09:30(1年以上前)

1/2.5型CCDの5M機が、高画質高精細?

書込番号:4383694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/08/29 15:46(1年以上前)

新製品R3のアドレスは、たぶんこれでしょう。

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/

当然のことながら、まだ見れません。

書込番号:4384279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/29 17:56(1年以上前)

明日発表なんでしょうか
8月30日発表とか書き込みされてるけど
7倍望遠はほしい

書込番号:4384507

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/29 19:28(1年以上前)

明日は関係者オンリーの内覧会らしいですね。

書込番号:4384710

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/09/08 02:50(1年以上前)

詳細な仕様は公開されていませんが発表されましたね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/

はやりの手ぶれ補正+大型液晶追加。
広角7倍ズームにがついてあのコンパクトさはすばらしい。

レンズは相変わらず暗めなのと、サンプルのサッカー場の写真の緑がうそっぽい(と私には見えてしまう。RICOHの伝統かも)のがちと残念か。

広角+高レスポンス+高ISO可能(おそらく・・・)と、ダイビング時に
嬉しい要素が多いので水中ハウジングが出てくれるといいなあ。

書込番号:4409903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに発表!?

2005/09/07 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:9件

13日発表かとおもいきや、ついに発表されたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050907-00000021-rbb-sci
http://www.rbbtoday.com/news/20050907/25362.html

うわさどおりの、CCDシフト方式!
あとはサンプルを見るのが楽しみです。

書込番号:4409304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/09/07 23:05(1年以上前)

真下に同じスレがありました。
失礼!

書込番号:4409325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

「デジタル版GR」を9月13日に発表

2005/08/30 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

クチコミ投稿数:757件

コンパクトカメラ「GRシリーズ」のコンセプトを受け継いだデジタルカメラを、9月13日に発表する
発表に向けて同社では31日に専用ブログを開設。ユーザーとのコミュニケーションを図る。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/08/30/2192.html

リコー公式ブログ「GR BLOG」
http://blog.ricoh.co.jp/GR/

書込番号:4386861

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/30 15:06(1年以上前)

こんにちは、情報どうもです。

詳細が不明ですが、楽しみなカメラですね。
(デジカメというよりカメラと呼びたくなるようなものを希望)

書込番号:4386872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/08/30 15:14(1年以上前)

R3の発表って、今日じゃないのかな?

書込番号:4386888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/30 15:23(1年以上前)

やっと公式アナウンスがありました。あと2週間・・。

>デジカメというよりカメラと呼びたくなるようなものを希望
正にそうなんです。銀塩から始めた者にとっては「いいカメラ」を求めていたのです。
デジタル版GRが他メーカーに刺激を与え業界を活性化する物であってほしい。

富士のNATURA S、Silvi F2.8、KLASSEのデジタル版なんかも面白い!

書込番号:4386905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/30 15:34(1年以上前)

撮る楽しみ、持つ喜びに繋がるような商品になるといいですネ。
GRの名を冠するのですから、何かエポックなところがあるんでしょうネ(^^;)

書込番号:4386932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/30 15:52(1年以上前)

ついに発売ですね
プログにはカメラが彼女とかカメラと寝たとか意味不明

書込番号:4386984

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/30 17:14(1年以上前)

R3と時期が重なったのが嬉しいです。その都度悩まずに済みますね。

書込番号:4387135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/30 19:30(1年以上前)

お!いよいよですね。
ユーザーの期待が相当大きいですからメーカーも大変だったでしょうね。
どんなカメラになって現れるのかとても楽しみです。

書込番号:4387412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/30 20:00(1年以上前)

GRのデジタル版いよいよ登場ですね。
どんなのが出てくるのか楽しみ!楽しみ!

しっかし今年の夏は5Dといい、GRデジタルといい、楽しませてくれますね(笑)。

書込番号:4387479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2005/08/30 20:09(1年以上前)

ブログで発表までちょっとずつ情報出すってことでしょうか。
それともワクワク感を盛り上げる演出でしょうか。
なんか楽しみですね。

書込番号:4387499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/30 20:12(1年以上前)

発表を見てがっかりと言うことが無いようにお願いしたいですね。
でも、PRに力を入れているようだし、自信があるのかも?

書込番号:4387510

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/30 20:26(1年以上前)

>発表を見てがっかりと言うことが無いようにお願いしたいですね。

ほんとですね。
少なくとも、レンズは27mmF2以下、
ノイズはF10以下でお願いしたいです。

書込番号:4387546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2005/08/30 20:34(1年以上前)

GR21は21mmF3.5でしたね。
ぼくは GR-Dに 28mmレンズで出てほしいな。

書込番号:4387580

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/31 00:32(1年以上前)

これって銀塩(フィルム)カメラのGR1?
http://www.mjchotoku.com/file_b/2005-08-30/b2005-08-3001.jpg

書込番号:4388406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/08/31 01:15(1年以上前)

>これって銀塩(フィルム)カメラのGR1?

たぶん、そうなんじゃないかと思いますよ。
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/GR1.html

書込番号:4388508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/08/31 11:16(1年以上前)

センサーサイズがどうなるか。
APS−C以上で、GR-21のレンズ切望します。

書込番号:4389109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 11:43(1年以上前)

35mm換算で いくつぐらいのレンズが着くのでしょうね。
GRレンズの21か28。どちらかなのでしょうか?
2週間 じりじりして過ごすことになりそうですね。

書込番号:4389147

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/08/31 13:06(1年以上前)

osampo_hana さん、こんにちは、初めまして。
ケータイ・マクロの初期型以来のメルマガ愛読者の一人ですから、びっくりしましたよ。ご活躍でなによりです♪。

個人的には21mmが魅力的ですが、まずは手堅く支持層を広げるために28mmで登場するのかもしれませんね。^^

書込番号:4389280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/03 20:03(1年以上前)

これR社社員の個人ブログ? 情報リークといい、社名ロゴの個人使用といい、
まずいんじゃないのかなぁ?

書込番号:4397583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/03 20:11(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

リコー主催のブログのようですヨ。メーカーページからリンクが張られています。

書込番号:4397597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/07 09:14(1年以上前)

>4397583
ちゃんと内容を確認せず、屁をたれる様な書き込みは無意味どころか
不謹慎です。

書込番号:4407447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売はいつになるの

2005/09/01 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R2

R3の発売日知ってる人いませんか

書込番号:4392317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/01 20:55(1年以上前)

知りません。

書込番号:4392477

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/01 21:06(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2005/pdf/0830.pdf
は違うんですか?

書込番号:4392517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/01 21:08(1年以上前)

9月13日に発売日等の発表がありますね。

書込番号:4392527

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/01 22:36(1年以上前)

そうそう、再来週の火曜日のお楽しみです。

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/index2.html

書込番号:4392817

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/02 00:48(1年以上前)

デジタル版「GR」がとにかく楽しみですね!でも5万円以上はするんでしょうね・・・。R3も凄いけど・・・。

書込番号:4393301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/02 20:46(1年以上前)

GRデジタル10万円クラス?

書込番号:4394955

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/03 03:14(1年以上前)

>GRデジタル10万円クラス?

楽しみではありますが、5万円を超えると魅力はないなぁ・・・。

書込番号:4395994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2005/09/06 10:50(1年以上前)

高くてもいいからGRの名にふさわしい物にしてほしい。
コストダウンのせいで質感や画質が落ちたらそれはGRじゃないと思う。
7万〜10万ぐらいでGR画質なら冬のボーナスで買う予定。

書込番号:4404814

ナイスクチコミ!0


Kz...さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/06 13:04(1年以上前)

ヨドバシ・ドットコムから、いつの間にか、R2が消えました。次機種の発売が近づいているのでしょうか?

書込番号:4405088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R2」のクチコミ掲示板に
Caplio R2を新規書き込みCaplio R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R2
リコー

Caplio R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

Caplio R2をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング