Caplio GX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/824万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8 のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:3件

メーカーのカタログですと、1GBまでのようですが・・・。2GBのSDメモリーカードは使えるのでしょうか?また、マルチメディアカードと較べて、使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:4701472

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/02 19:24(1年以上前)

今試したら2GBのSDカードは認識しないので使えないようです。

書込番号:4701590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/02 20:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。2GBも使えると良いのですが、仕方ないですね。

書込番号:4701796

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/03 16:23(1年以上前)

イルカくんさん

手持ちのトランセンド150倍速2GBで試してみたところ、ちゃんと認識しました。
GX8でフォーマットしたら撮影可能枚数は617枚でした。
相性があるかもしれませんので、参考までに。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110397

書込番号:4703666

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/03 19:12(1年以上前)

私が試したのもトランセンドの150倍速2GBです。
GR Digitalでも認識しませんでした。

書込番号:4704010

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/03 19:28(1年以上前)

訂正です

他のカメラ(パナのFZ5)では普通に使えたのでそこでフォーマットし、念の為にカードリーダーに挿してPCでフォーマットしたあとGX8に入れたら認識しました。
GX8でフォーマットしたらかずぃさんの仰る通り617枚撮影可能とでました。
SDカードって微妙ですね(^^ゞ

書込番号:4704043

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/03 19:53(1年以上前)

CT110さん

再検証ありがとうございます。
理論的に2GBでも利用できる作りになっているのでしょうが、メーカーからの公式発表は多分無いでしょうね。
これで2GBのSDユーザーにとっては明るい話題になることでしょう。とは言っても、あくまでも自分自信の責任として判断してほしいですね。

書込番号:4704096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/03 22:14(1年以上前)

店によっては買う時にテストさせてもらえます。
A-DATAの2GBをテストし買いました。
今のところまったく問題なく使用しています。
ちなみに617枚の表示でしたが、671枚撮影できました。

書込番号:4704473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 10:15(1年以上前)

いろんな方に検証いただきまして、ありがとうございます。安全とって1GBを購入しました。
GX8なかなか気に入っています。ニッケル水素蓄電池が使えるのも良いです。オリンパスのを流用して使っています。バッテリーの使い勝手も機種選択の際は重要なポイントになります。

書込番号:4736135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ

2005/12/31 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 TAK1090さん
クチコミ投稿数:90件

先日、GX8を購入いたしました。
なかなか難しいというか、私の腕がついていけず失敗が多いです。
でもここはデジカメの利点を生かしてたくさん撮って消しての
繰り返しです(^^;)

お聞きしたい内容は、今後、テレコンバージョンレンズが欲しいと
思っております。
何かオススメのレンズとか有りましたら、アドバイス願えればと思います。

ワイコンはメーカーオプションで出てるので、いずれ購入予定でおり、
ワイコン&テレコンで撮影の幅が広がるかなって期待しています。
よろしくお願いします。

書込番号:4696602

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/31 08:22(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570135.html

この辺が使えそうな感じですね。

書込番号:4696619

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK1090さん
クチコミ投稿数:90件

2006/01/02 11:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。

自分でも少し時間があったので調べましたが、上記URLが
良さそうですね。

書込番号:4700723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DX-8000G

2005/12/25 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。sea&sea社のDX-8000Gが東京都内でお安く購入できるお店はないでしょうか?またはこのモデルのハウジングのみの購入はできるのでしょうか?値段のことばかりで申し訳御座いませんがどなたかご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:4684447

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/26 00:19(1年以上前)

ちょっと調べたけど高いのね〜。
http://www.rakuten.co.jp/diving-gear/1461175/1520540/1520542/#1146323

書込番号:4684600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽を画面内に入れた時、、、

2005/12/25 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 tahiti90さん
クチコミ投稿数:49件

質問致します。
この機種と中古のC−7070で迷っています。

過去の書き込みでGX8は太陽を画面内に入れた時、直射状態で画像が変な状態になるという事が書いてあったのですが、ご使用になっている方どうでしょうか?

作品制作で逆光での撮影や直射も多いのでどうしようか迷っています。

ローライのミニデジというカメラも使用しているのですが、太陽は真っ黒につぶれたり、フレアが線になったりします。過去の書き込みをみると同じような現象です。

どなたか宜しくお願いします。

書込番号:4682655

ナイスクチコミ!0


返信する
k.toraさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/26 19:52(1年以上前)

試しに太陽を画面内に入れて撮ってみました。
望遠端(f17.4mm)・F4.3・1/400秒で撮った画像に、
[4643214]のような異常がありました。
その他(F8.0又はF8.1)は異常ありませんでした。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=88195&key=750693&m=0

書込番号:4686101

ナイスクチコミ!0


スレ主 tahiti90さん
クチコミ投稿数:49件

2005/12/28 10:23(1年以上前)

k.toraさん

サンプル写真までアップして頂いて本当にありがとうございました!
とても参考になりました。絞り開放に近い場合のみ、異常な画像になるみたいですね。購入検討の際の参考にしたいと思います。

書込番号:4689731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてほしいのですが・・・

2005/12/24 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 Blackopalさん
クチコミ投稿数:11件

現在、GX8の購入を考えているものですが、HPでレンズの仕様の所に
「ステップズーム設定時、28mm、35mm、50mm、85mm、の4段階に固定可能」とあります。 いまいち良くわからないのですが、たとえば 「50mm」で使用する時って
電源を切ってもその位置にとどまっているのですか?
それとも電源を入れたときにその位置で固定されるということなのでしょうか?
それからもう一つだけ・・・  もし繰り出しなら電源をいれて「50mm」で固定されるまでって何秒くらいですか?
最近 コンデジマニアになってしまいました。。  よろしくお願いします。

書込番号:4681740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/25 00:14(1年以上前)

ズーム操作をすると28mm、35mm、50mm、85mm、の
4段階で止まるようになるという事です。
ズームレバーを操作したら途中のズーム域に止まらずに
上記の4カ所にしか止まらない設定の事です。
カメラによってはこの設定しか無いのもあります。

書込番号:4681839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blackopalさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/25 00:50(1年以上前)

Victoryさん  返信ありがとうございます

 中途半端は焦点域でなくなじみのある焦点距離がわかるのは良いですね。
6.4mmとか へんな焦点距離が出てきたら 目眩がして倒れそうになるところですが、これにはちょっと感動です!!  とりあえず実機をみてきます。。。
ありがとうございました。

書込番号:4681952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 08:56(1年以上前)

GXにも同じ機能がありますが、私の場合はほとんど使っていません。
やはり、フレーミングが最適な位置にしてしまいます。
あと、液晶モニターがもう少し大きいとありがたいと思っています。

書込番号:4682373

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blackopalさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/25 12:10(1年以上前)

じじかめ さんありがとうございます。
液晶が小さいという事は 電池の持ちが良いように思うのですが、どうなんでしょう?

それと ファインダーで見たときも 50mmは大きく見えてるんですか???

書込番号:4682761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 16:07(1年以上前)

電池のもちは、液晶が小さいほうが有利だと思いますが、パララックスが
大きいコンデジの光学ファインダーは、使いたくないので、どうしても
大きい液晶が欲しいと思います。
それと、GX8(GXも)の電池はサイズの割りに非常にもつようですから
液晶を大きくしても大丈夫だと思います。

書込番号:4683258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 16:13(1年以上前)

(追記)
起動時の28mmから50mm(各々相当)にズームすれば、被写体は少し
大きく見えます。

書込番号:4683267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blackopalさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/25 22:12(1年以上前)

Victoryさん、じじかめさん 大変参考になりました。
35mm、50mmで固定できると言うのは ズームが苦手な私にとっては画期的なカメラです。  なんだか今からわくわくしています。
どうもありがとうございました。

書込番号:4684170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者とGX8

2005/12/13 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:3件

インスタントカメラしか今まで使ったことがないのですが、そういう人間でもGX8を使いこなすことができるでしょうか。
メーカーサイトを見てもプロ用ということで、カメラの知識がない初心者向けではないと思うのですが、店頭で見てデザインに惚れてしまったのです。風景を撮るとかではなく旅行で気軽に撮るという使い方をしたいと思っています。
初心者にGX8は難しいでしょうか。

書込番号:4653569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/13 19:48(1年以上前)

カメラとしては、使うのが難しいことはないのですが、取扱説明書が
ごく簡単な事しか書いてなく、詳しいことはCD-ROMを見ないと判りません
ので、そのあたりが使いずらいかもしれませんね。
まず、取扱説明書をよく読んで、CD-ROMを見ながら補足事項を取扱説明書に書き加えていけば使いやすくなるかも?

書込番号:4653637

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/13 19:54(1年以上前)

シーンモードもあるので初心者の方でも使うのはそう難しくは無いと思いますよ。
色々勉強しながら使いこなしていくのも楽しいでしょうしね。

書込番号:4653648

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/13 20:00(1年以上前)

今時のデジカメはフルオートで撮れるので操作は難しくありません。
慣れてきたら設定を色々変える事ができます。
ただリコーのカメラはノイズが多めなのでデザイン重視で選んでもあとでキヤノンにしておけば良かったという事もあり得ます(^^ゞ
メーカーHPのサンプル画像もダウンロードして検討してください。
またこの機種は充電池が別売りなので本体と一緒に買ったほうがいいです。
普通の乾電池も使える仕様ですが、あくまで緊急用で多くの枚数が撮れません。

書込番号:4653659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/13 20:35(1年以上前)

そもそもコンパクトデジカメを使いこなす と言うのが疑問かもしれません
絞りの効果など無いに等しいし、感度をあげたら画質悪いし
電源入れて、シャッター押すだけの機種が長く使えますよ^^
いろいろ設定変えて撮ればよく撮れる というのは使わなくなるかも〜
やっぱりIXYデジタルシリーズあたりが無難な選択だと思います

書込番号:4653717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/13 21:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

じじかめさん、⇒さん、
そう言っていただけると私でも大丈夫かな?と思えてきます。ありがとうございます。

CT110さん、
電池についての情報ありがとうございます。
今まで見た目重視で選んで後悔しまくりなので、カメラはそうならないようにしたいと思っています。キヤノン(IXY)は友人も使っていて満足そうなのですが。悩みます。

松下ルミ子さん、
GX8は電源入れてシャッター押すだけのカメラではないということですね。そして言われてみれば確かにその通りですね。使いづらいと思ったら使わなくなりますよね。納得のご意見ありがとうございます。

私には難しいのかな、と思いはじめています。
でも他のメーカーのカメラはなんだかぴんとこなくて、使いたい!と思えないので、悩みは終わりそうにありません・・・。初心者でも使いやすくてデザインも自分が気に入るカメラになかなか出会えないので。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4653883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2005/12/13 21:55(1年以上前)

ここのスレ見ているとホワイトバランス(WB)の話が多いので、これについて理解できるようなら問題ないと思いますが。。。

いまからネットで検索して詰め込んだ知識でもかまいません。

わたしもおばかなAUTO-WBのコンデジが一台有りますのでこれを使うときはよく設定を変更しています。

書込番号:4653944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

2005/12/13 22:27(1年以上前)

GX8はオートでもとってもきれいに撮れます。
ダイヤルをカメラマークにするだけです。
シーンモードもあるので特殊なことも簡単にできます。
細かいマニュアル的な設定は徐々に覚えていけば写真を撮ることの勉強や練習にもなります。
まずはダイヤルオートでそのまま使い慣れてきたら
ADJボタンを使ってみるといろいろ勉強になると思います。
GX8はほんと楽しいカメラです。
デザインが気に入ったなら買いだと思います。
家の母にも旅行に貸したりしますけどちゃんときれいに撮ってきますよ。
飽きずに長く使える良いカメラだと思います。

書込番号:4654054

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/14 23:58(1年以上前)

 まあかなり癖があるカメラとは言えるでしょうね。撮影自体はオートにしておけば大丈夫ですが、「800万画素もいらない」「暗いところでの撮影が多い」のならば他の機種にした方が良いかもしれません。逆に充分明るいところで撮る分にはすばらしいカメラです。

書込番号:4657073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/15 16:24(1年以上前)

よこchinさん リリッコさん Y/Nさんありがとうございます。
あれからデジカメについていろいろ調べてみました。ただシャッターを押すだけがカメラではないのですね。
調べていくと手振れ防止の機能がないことが心配になりましたが、暗いところで写真を撮ることはないだろうと思うので、GX8を購入しようと思います。
アドバイスしてくださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:4658267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/21 23:17(1年以上前)

当方、カメラに関しては絞りって何?と言う位の初心者です。
先日、IXY−Lから買い換えました。
色んな理由が有って、買い換えましたが、携帯性以外は
概ね、大満足です。
IXYの時には感じなかった撮影する楽しさを覚えました。
しかしながら、フルオートで撮っても、IXY−Lではまず無かった失敗も多々有り、どうしたものかと思いましたが、色々、覚えていくうちに、IXYーLでは撮れなかった画像を残せるようになりました。
まだまだ覚える事はたくさん有りますが、今の所大満足です。
と、書きつつも、IXYはIXYで手軽で良いカメラだったと思ってます。

書込番号:4674762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX8
リコー

Caplio GX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Caplio GX8をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング