Caplio GX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/824万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8 のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとこ買いました。

2006/08/23 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

皆様始めまして。
広角接写や虫の目レンズがメインでデジ一眼を使っておりましたが、他の昆虫系の写真撮る方のGX8の作品等を見ていて、ずっと気になっておりました。
んが、去年あたりからくすぶりながらついに買ってしまいました。
個人的にはいかにも次の機種で液晶がでかくなりそうで、ふんぎり中々付きませんでしたが、どうしてもサブ機としてコンデジが欲しかったもので、、、、、。

画質面や、マニュアルフォーカスにするとシャッター速度変えるのが面倒とかいろいろ不満はあるのですが、28mm相当で1cmまで接写出来て、外部ストロボを容易に付けられる機種となると、これしか選択肢が無く(まぁ小型なのも含めて)結局このメリットの部分だけで、デジ一眼差し置いて使いまくっています。
(そういうのをサブ機というのかどうか、、、)

正直楽しすぎます。(笑)
不満点は慣れでどうにでもなるでしょうし。

というわけで、今後いろいろとお尋ねする事もあるかとは思いますが、皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:5369412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/23 05:49(1年以上前)

電気蛙さん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。

私はホールデングのよさからGX8を使ってます。
それから草花が多いため、カメラアングルの関係でバリアングル液晶のPro1を使ったりしています。

GX8のマクロ時の構図選択の自由度は圧倒的ですね。
ほとんどストレス無しに対象と向き合うことか出来ます。
(Pro1はかなり接写距離に制約があります)
AFターゲットエリアも広いのでありがたいです。
ふだんはGX8メインのクチ↓です。
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=76493&page=0

子供の頃から昆虫などは大好きなので、お気に入りのアルバムアップを楽しみにしております。


書込番号:5369684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/23 08:15(1年以上前)

私はGXを使ってますが、液晶の小ささ(光学ファインダーも)で困って
います。ネックストラップで首にかけて使っています。
GX8の液晶さえ大型化されれば、買換えしたいのですが・・・

書込番号:5369797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/08/23 10:47(1年以上前)

電気蛙さん こんにちは。

私も昆虫の写真大好きなのでGX8とても興味のあるカメラです。
去年の夏に買う気満々でカメラ屋さんに行きましたが、どうしてもISO感度を上げた時のノイズが気になり帰ってきてしまい買いそびれています。
でも今の時期だとモデルチェンジがきになりふんぎりがつきません。

それから電気蛙さんのHP(BBS)はお気に入りに登録させていただき見させていただいています。
GX8での昆虫の写真は迫力があっていいですね。
ちなみにコンデジはIXY800ISを使用していますが、ケンコーのMS-045 SEMI FISH-EYEと魚露目8号は買ってあるのであとは専用カメラを買うだけなんですがどうしようか悩みます。

書込番号:5370041

ナイスクチコミ!0


スレ主 電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/08/23 18:25(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

ねぼけ早起き鳥さん

>私はホールデングのよさからGX8を使ってます。
私の場合は手がでかい為、つまむ様に持ったりして、時々ズームに触れてしまいますが、気楽に片手で振り回せるのはすごい気に入ってます。

>それから草花が多いため、カメラアングルの関係でバリアングル液晶のPro1を使ったりしています。
オンラインアルバムを拝見しましたが、GX8の広角と被写界深度の広さを生かされた写真ですね。
私は野草も撮るのですが、そちらは被写界深度狭くしたい為、デジ一眼をメインに使っております。
時々広角でも撮っておりましたが、ねぼけ早起き鳥さんの写真を見て、植物系にも広角を積極的に使っていこうかなぁと思いました。

>子供の頃から昆虫などは大好きなので、お気に入りのアルバムアップを楽しみにしております。
HP更新が面倒になって、ついつい最近は自分の掲示板に張るとそれで終わりにしちゃっています。(汗)
思い立ったらそういうコンテンツを立ち上げて見ます。


じじかめさん

いたる所でお会いしますね(笑)
>私はGXを使ってますが、液晶の小ささ(光学ファインダーも)で困っています。

R4が出た時、いかにも次のGXでは液晶でかくなりそうって思って、これが買うのを躊躇わせておりました。
でも慣れてしまった所もあり、次は2.5型が出て、さらに次が出たら私も買い換えるのかもしれません、、、。

ポリプロピレンさん

>去年の夏に買う気満々でカメラ屋さんに行きましたが、どうしてもISO感度を上げた時のノイズが気になり帰ってきてしまい買いそびれています。

そうそう、
液晶の大きさもありましたが、ノイズ面も悩みの対象でした。
CanonのS80としばらくは悩んで居たのですが、個人的にはストロボ付かないと困るのでこれにしました。
というか、それを他人に教えられて、んじゃぁこれしか無いなあと買ってしまい、その後に買うのを躊躇ってたいろんな事を思い出した感じです。(笑)

>でも今の時期だとモデルチェンジがきになりふんぎりがつきません。
踏ん切りつけちゃいましたが、買った後におどおどしています。(笑)

>それから電気蛙さんのHP(BBS)はお気に入りに登録させていただき見させていただいています。

そ、、そうでしたか、
気が向いたらROMせずに遊びに来て下さいませ。

>ちなみにコンデジはIXY800ISを使用していますが、ケンコーのMS-045 SEMI FISH-EYEと魚露目8号は買ってあるのであとは専用カメラを買うだけなんですがどうしようか悩みます。

魚路目を買って躊躇しているって言うのも、
DVD買って再生機買って無いような感じで精神衛生上よろしくないかと(笑)

書込番号:5370986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

楽しいカメラです

2006/05/19 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

先月、キタムラにてワイコン、ネックストラップ込みで購入しました。いろいろと設定を試しながら写している初心者ですが、撮影することが楽しく、いつも(仕事のときも)持ち歩いています。まだ満足のいく一枚は撮れませんが、いつかは、と思っています。
 本日、リコーより封筒が送付されていたので、何かと思って開封したところ、クオ・カードとコピーが一枚入っており、読んでみると、ユーザー登録のはがきを送った中から抽選でクオ・カードを送っているとの事。
 そのクオ・カードもリコーのロゴなどの入っていない一般に販売されているもののようで、、コピーも事務用の普通のコピー用紙に、担当者のプリンターで印刷したようなコピーでした。
 何か手作りのようなプレゼントに、ちょっとほのぼのとしたものを感じてしまいました。がんばれリコー!

書込番号:5092852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/19 21:45(1年以上前)

最近こんなの多いのでしょうか???
前も販売店の担当者から、送ってきたというのあったような。

書込番号:5092911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/05/19 23:05(1年以上前)

H-23Cさん、こんばんは。
GX8は私の手の大きさに合っていて、操作性もよいのでスーッと撮影に入り込めるのがいいですね。
絞り優先でFujiのフィルム中版を愛用していましたので、絞り優先が使えるのもうれしいです。
私もクオカード欲しかったですね。

書込番号:5093199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/20 03:04(1年以上前)

こんばんは。

>何か手作りのようなプレゼントに、ちょっとほのぼのとしたものを感じてしまいました

高価なものでなくても、心がこもった物って嬉しいですね。

書込番号:5093844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/20 03:32(1年以上前)

最近デジカメを買い換えたくて探しているうちにGX8にたどり着きました。初めはRICOHというだけで検討外でしたが、広角、光学ファインダー、ある程度自分で設定出来ることの条件を満たすカメラで探すとこれしかないなと思っています。かなり購入に傾いていますが、H-23Cさんは、使ってみて逆に何かがっかりしてしまったことはありますか?また、GX8以外に上の条件に合うカメラは何かありますか?

書込番号:5093869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/05/20 05:31(1年以上前)

ポジションさん。

>GX8以外に上の条件に合うカメラは何かありますか?

キャノンパワーショットS80は如何ですか
広角、光学ファインダー、マニュアル露出、液晶2.5型
その他マイカラー機能など
(ただ、GX8に比べ値段が高くなりますが)

自分も、GX8は液晶が2.5型以上になれば、是非欲しい
カメラです。

現在使用しているR3の液晶が2.5型なのでこの大きさの
液晶に慣れてしまうと1.8型の液晶はつらいです。(^^;;

書込番号:5093933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/05/20 07:20(1年以上前)

ポジションさん、おはようございます。

私のGX8選択要因です。
@手が大きく片手撮影もあるので、片手でも握りやすく操作性がよいこと。 
 親指が操作ボタンに触れにくいのがいいです。
Aマクロ主体のため。マクロ時撮影距離は小さいほうがありがたい。
 マクロ時撮影距離1cm(W)〜10cm(T)は使ってみればすぐに分かります。
B電池はいざというときに単三が使える。
以上を満たすものは他に見当たりませんでした。

多くの方がご指摘のように、後継機では光学ファインダーと液晶を大きくして欲しいですが、上記の3点はぜひ残してもらいたいですね。

逆にこの3点が条件でなければ、他の機種も選択肢でしょうね。
絵の出来具合は好みの問題でしょうから。

書込番号:5094012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/20 08:57(1年以上前)

効果はともかく、絞りの設定はS80のように細かくできるとありがたい
と思います。(GXでは、二段程度だったのですが)
それと、アイカップの関係か、光学ファインダーが見難い気がします。
後継機では、ぜひ改善してほしいと思います。

書込番号:5094158

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

2006/05/20 13:14(1年以上前)

皆さんこんにちは。
私のひとり言のようなものにレスを下さってありがとうございます。
土曜日も朝から仕事だった為、遅くなってしまいました。

ポジションさん

>使ってみて逆に何かがっかりしてしまったことはありますか?

ヒューヒューポーポーさん、ねぼけ早起き鳥さん、じじかめさんもおっしゃっているように、光学ファインダーと液晶をもっと大きく見やすい物に改善して欲しいと思います。(と登録ハガキにも書きました)
ここでよく話題になるノイズは、私はあまり気になりませんでした。個人の好みの範囲だと思います。

>GX8以外に上の条件に合うカメラは何かありますか?

購入前に候補として上っていたのは、GRDとヒューヒューポーポーさんお勧めのS80、コダックV570でした。
GRDは単焦点で×、S80は液晶やその他の機能は優れていると思いましたが、持った感じ(特に前面のスライドスイッチが)いまいちなじめませんでした。実は最後まで迷ったのがV570で、パノラマは魅力でしたが、田舎の為展示機がなく実機を試せなかったのとオートのみでしたので×
1歳半の双子を連れて出かけることが多いもので、デジ一は大きさの点で対象外でした。ご質問の趣旨とはちょっと違いますが、ご参考になったでしょうか?

今のところ、私にはいろんなバランスがとれてベストの選択だったと思います。

書込番号:5094741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/22 05:24(1年以上前)

みなさんいろいろとご意見ありがとうございました。
S80は、GX8のレトロな外観が気に入ってしまい、好きになれませんでした。
光学ファインダーが少し見にくいというのが引っかかりますが、やはり、GX8にしようかなと思案中です。

書込番号:5100077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/05/22 07:25(1年以上前)

ポジションさん、おはようございます。
私は乱視入りの老眼なので、光学ファインダーは非常用、液晶も構図確認用程度にしか見ません(見えません)。ピントや露出はPCモニターで確認します。

撮られた後の画像の確認はどのようにしてされることが多いのでしょうか。
すぐにパソコンディスクに落としてPCモニターで確認されることが多いのであれば、カメラの液晶が小さくてもそれほど不都合はないものと推察いたします。
でも、カメラの液晶で撮影後の画像確認をされる(あるいは人に見せたりする)ことが多いのであれば、見やすく大きい液晶の機種を選択された方が、よいかと思います。

私はすぐにPCモニターで確認し、ピントや露出が気に入らないものはその場でどんどん削除してしまいます。ときどきごみ箱をひっくりかえすこともありますが、この作業も結構楽しいものです。
気に入ったものはグリーテングカードにプリントしてアルバムに入れたりしています。

書込番号:5100148

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/05/22 12:09(1年以上前)

H-23Cさん、遅レスですが失礼します。
H-23Cさんのお気持ち同様、本当に楽しいカメラなんで書き込みました。


GX-8は去年の秋口からの付き合いです。ちなみクオカードはもらってません。(笑)
このカメラ、E5400に買い足す形で購入しましたが、本当に使っていて楽しいです。

28mm時の超接写だけを比較すると、E5400よりもノイジーでちょいと負けてるかな〜と
思いますが、小型のワイコンや書き込み速度、あと撮影後の再生拡大などとても気持ちよく
使えるカメラです。

また、搭載されているレンズがすばらしく、そのままでもいろんなコンバーションレンズとの
組み合わせでも、破綻することがほとんど無いです。

私自身、純正以外のコンバーションレンズを使いますが、このレンズだからこそ
出来たと思います。
今では、1眼デジカメとともに必ず持ち歩いている、よき相棒です。(笑)


最後に宣伝ではありませんが、このカメラ+自作ワイコンの写真が6月号のDCMで
最優秀をいただきました。
興味がある方は、ブログかDCMのwebで見ていただければと思います。

これからもGX-8大切に使います。

書込番号:5100506

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

2006/05/22 15:54(1年以上前)

dp4wdさん レス有難うございます。
ブログはちょくちょく拝見させていただいています。(割と近くにお住まいのようなので気になっておりました。)
最優秀賞受賞おめでとうございます。GX8でないと撮れない写真のようですね。すごいと思います。
私もいいものが撮れるよう、ガンバります。

書込番号:5100899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/05/22 17:26(1年以上前)

H-23Cさん、こんばんは。たびたびこの場をお借りして失礼いたします。dp4wdさん のトンボの写真はほんとうに素敵ですね。

dp4wdさん 、すばらしいトンボの写真をありがとうございます。目と心の保養になりました。
かつて私もトンボの写真で賞をいただいたことがあり、子供の頃からのトンボファンです。トンボは複眼だそうですが、あの眼と目が逢ってしまうと虜になりますね。

最近は体力が落ちたので、自分で育てた草花を手撮りして楽しむことに没頭しています。
GX8でよき写真ライフをおくられている方が、自然界にたくさんおられることを知ってうれしくなりました。

書込番号:5101075

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/05/22 20:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは〜。

H-23Cさん、
わざわざ丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
なにやら住所が近いようですね。そのうちどこかでばったり何てことも
あるかもしれませんね。
その節はよろしくお願いします。(笑)


ねぼけ早起き鳥さん、
はじめまして、、お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。
なぜかわかりませんが、トンボが好きでもうかれこれ20年以上撮影してます。
ねぼけ早起き鳥さんも以前はトンボを撮影されていたとのこと、今度は
ブログのほうで、ご指導いただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:5101488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

悩み多きカメラです

2006/03/31 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

先日、通販でやっと手にいれました。近くのカメラ屋(大手電化店も)にもなかったので少し不安だったのですが、広角28mmからということとストロボが使えるということで購入しました。(ちょっと古くさい感じの外観も好きだったのですが・・・)
 使用した感じとしては、みなさんが掲示板でおっしゃっている通りでしたので、まあ納得はしています。
 といいつつも、あの液晶とISOをあげたときのノイズ(偽色)はなんとかならないかなあというのは正直な感想です。
 ピントや露出など、液晶で確認するのははっきり言って無理です・・・この条件やこのシャッタースピードならこうなるんだろう・・なんていう経験からくるカンの世界ですね。
 あと、ノイズもNeat Imageを使うと確かに消えるのですが、いつも使うというのはつらいですね。ちなみにGX8を買うまではフジのS602をメインに使っていました。図体はでかいですがISO400でとってもノイズ(偽色)を気にすることはほとんどなかっただけに気になるところです。
 何か悪いところばかりをあげてしまいましたが、28mmから撮れる点、好天で撮った時のあの絵、手ぶれしない程良いサイズ、あの外観の雰囲気、さらにストロボシュー、最後にNeatImageの使用など撮った後も遊べる?とういうたいへん楽しいカメラです。

書込番号:4961579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/03/31 22:55(1年以上前)

これはコンデジだよ。
ノイズが嫌ならデジ一にしなよ。

書込番号:4961590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/31 23:23(1年以上前)

>これはコンデジだよ。
 ノイズが嫌ならデジ一にしなよ。

たしかにそうなんですよね〜。
あの大きさ、外観に満足してるのですが、ISOを400にしたときのノイズ、偽色のでかたがあまりにも多いように思うので・・・他のコンデジと比べてはどうなんでしょうか?私はフジのS602とオリンパスのC3100Z、そしてカシオのQV-R40しか使ったことが無いので・・。

書込番号:4961683

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/31 23:51(1年以上前)

>好天で撮った時のあの絵

そうそう、このデジカメは屋外ピーカン専用機
として使うべきですね。

で、後継機種は、当然手ブレ補正搭載でしょう。

書込番号:4961770

ナイスクチコミ!0


weton777さん
クチコミ投稿数:16件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度4

2006/04/01 00:25(1年以上前)

わたしは、ほとんど28mm,ISO100限定で使用しています(たまにしかズームは使用しません)。
デジタル一眼と比べるとノイジーですが、なかなか味のある画質とおもいます。
操作性,価格,拡張性など、トータル的にバランスのとれた良いカメラだと思います。
後継機は、液晶を何とかしてほしいですね!



書込番号:4961880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/01 00:37(1年以上前)

ISO64、広角アダプター常用で使用しております。
比較的コンパクトで、広角のデジカメは少ないので重宝しております。
ストロボを使うと、アダプターの取外しや、画質の点でも不満が多く、ストロボなしでの使用がほとんどです。
やはり、ノーマルで広角(21mmぐらい)のデジカメがほしいものです。

書込番号:4961926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/01 09:06(1年以上前)

ぼくちゃん≠ウん、とうとうHN少し目立つように変えたみたいですが、
カウントに影響しません?

書込番号:4962450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/01 09:12(1年以上前)

GX8にGR-DのCCDと液晶をつけて、GR-DZとして売り出せばいいと思う
のですが・・・

書込番号:4962456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/04/01 09:50(1年以上前)

>ぼくちゃん≠ウん、とうとうHN少し目立つように変えたみたいですが、カウントに影響しません?

偽者さん(4961590)の書き込み件数は、どのみち本人の書き込み件数には加算されません。
この偽者さんのHPも偽物ですから・・・
(アクセスして確認しましょう)

書込番号:4962521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/01 10:03(1年以上前)

初期不良にご注意をさん

なるほど、進化(巧妙化)してきてるんですね‥

書込番号:4962535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/01 14:58(1年以上前)

内容が無いのに、それらしい名前のアルバムは、管理者が削除してほしいと
思います。

書込番号:4963095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/04/01 18:07(1年以上前)

april?
今日だけにしてください!
明日からは洒落になりません。

書込番号:4963491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/01 22:39(1年以上前)

 みなさん、返答ありがとうございます。
 やはりみんな同じようなことを考えているんだと感じられ安心しました。
 私も、ISO64またはあげても100という感じで屋外中心に使用します。確かに広角28mm、価格、操作性等考えれば納得のカメラといえますね。
 う〜んでもいい色調、いい描写してるだけに、屋内でもっと使えるとうれしいんですけどね・・・。

書込番号:4964278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/04/03 19:10(1年以上前)

コンデジはGRDとGX8を所有していますが、
今はほとんどGRDを使っています。
でもGX8はよいカメラだと思いますよ。
確かにノイズは他社のコンデジと比較しても多めですが、
他社のコンデジにないような、絵に味わいがあると思います。
またGX8を使ってみたくなった今日この頃です。

書込番号:4969396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX8の満足度5 カメラ万華鏡 

2006/04/03 21:53(1年以上前)

高感度のノイズが少ない設定か、手ぶれ補正で低感度を補うか・・・。PLフィルタも使えて、広角もあり。なかなかのデジカメでしたが、高感度でノイズがにぎやかで、手ぶれ補正もなし・・・
。ヤフオク行きとなりました。もう少し・・・の煮詰めでいいカメラになると思います。

書込番号:4969850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX8を使った感想

2006/02/07 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 akibasukiさん
クチコミ投稿数:5件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

今回、GX8を持って海外旅行に行ってきました。
感想をコメントします。

・バッテリーは、三洋の2700mAh単三ニッケル水素を持って行きました。 毎日ファイン800万画素で100枚以上撮影しましたがバッテリー表示が減ることはありませんでした。毎日充電すればバッテリーに関しては全く心配ないですね。

・劇場の暗い中で、フラッシュも使えないので、ISO1600に上げて撮影しました。さすがにノイズが多いですが暗いから仕方ないですね。失敗したのは翌日、昼間でもISO1600のまま撮影していました。昼の撮影ではISO1600は致命的、とても満足な作品は得られませんでした。自分が悪いのですが何かバカヨケがあればいいのですが・・・

・オプションのワイコンDW-4を取り付け、終始22mm超光角で撮影していました。旅行中は風景や建物の撮影が多いので重宝しました。車中からの撮影もピンボケ、ブレも少ないし無駄な写真が減りました。結構玄人っぽい写真も撮れ満足しています。これ一本で間に合うって感じです。

最近、リコーでは、DRデジタルや、R3が出てきましたが、私はGX8にして良かったと思います。

書込番号:4800307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/07 08:22(1年以上前)

液晶モニターが見え難いときは、光学ファインダーも使えるし便利ですね。
(GXを使っていますが)
老人には、もう少し液晶モニターが大きいと、もっと使いやすいと思います。

書込番号:4800510

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/02/07 08:26(1年以上前)

akibasukiさん、はじめまして。

GX-8楽しまれているようですね。私も気に入ってますよ。

私は去年の8月に、デジ1眼+Nikonのコンデジに買い足す形でGX-8を買いました。
デジ1眼とよーく比べれば、最低感度でもやはりノイズ感はあります。
しかし、それがかえって質感と言うか、いい感じになるんですよね。
また、ワイコンも購入当初から使ってますが、コンデジ用としては
画質的にもとてもいいですね。

最近は、この手のコンバーションレンズに凝ってしまい、魚眼から
改造品まで使ってます。
これも本体のレンズの素性がすばらしいので、相性問題がほとんど
無いからです。
おかげで、本体の2倍近いお金をかけてしまいました。

デジ1眼がありながら何でと思われるかもしれませんが、デジ1眼で
撮れない世界があるんですよ。

私のような使い方は稀でしょうが、こんな使い方ができるカメラは
GX−8だけです。
もし、製造中止になったら困りますので、いずれサブボディを買うことに
なりそうです。(笑)

書込番号:4800516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/07 22:54(1年以上前)

私も昨年末に購入し、その後勢いでデジ一眼も買ったのですが
これはこれでワイコンを付ければ超広角でも使えるので結構楽しめます。
見た目は少々無骨ですが、大きさやバランスなど丁度良い感じですし
ADJボタンやUpDounダイアルも非常に使いやすいと思います。

以前、持っていたRXの方が組込み精度(生産管理?)が良かっただけに
少々残念な点も有るのですが、それが改善されて質感が向上する事と
じじかめさんが仰るように液晶画面がもうワンサイズ大きくなると
更に良くなるのではないかと思います。

他社のコンデジには無い魅力が多くて非常に買って良かったと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4802292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/01/08 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

マップカメラで36,800円(ストラップST-1付)だったので衝動買いしてしまいました。
で、さっそく試し撮り。自然な発色と色乗りのよさが印象的です。
以下のサイトにちょこっとアップしてみました。
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?#2570

気になった点はシャッターボタンがちょっと堅いのと、
ズームボタンを知らないうちに押してしまうことが多かった点です。

購入後、帰路の電車の中で、また衝動買いしてしまった、
と、ちょっと反省したのですが。いえいえ買って正解でした。
手持ちのOptio750Zと充電池が同じなのも便利。

書込番号:4717227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2745件Goodアンサー獲得:51件

2006/01/08 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このデジカメは自分も気に入って使っています。
コンパクトデジカメの中で、比較的、電池の持ちも優れていると思います。
写りも、デジ一眼に伍していると思います。

書込番号:4717478

ナイスクチコミ!0


weton777さん
クチコミ投稿数:16件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度4

2006/01/08 20:58(1年以上前)

先週、私ものデジ一眼のサブとして購入しました。
やはり、28mmはすごくいいですね!

デジ一眼を2台体制で、広角から望遠をおさえて撮影するのはしんどいので購入しました。

若干、ノイジーな画質ですが、トータル的に考えて良い買い物をしたと思っています。





書込番号:4717724

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/09 00:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

ノイズは等倍で見ると気になりますが。
ノイズを抑えていない分、色調や立体感が
自然なのかな〜、なんて思っています。

昔の補色系CCD機の色調も好きでしたが、
GX-8の方がいいな。

書込番号:4718535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

製品のバラツキ

2006/01/02 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

先月末に此処での最安値相当で購入しました。

液晶部分の塵混入とボディーの隙間が気になり
何点か見比べて交換してもらいました。

新品なのにファインダーに塵が入っている物
ボディーの合わせ目に隙間が有る物
前後の塗装の質感の違う物など様々でした。

GXの書き込みではボディーの隙間や蓋が開き易いなど
結構問題が有った様なのですが、
GX8での書き込みには無いので少々気に成る所です。

中でも良さそうな物を選んだのですが、
ファインダー内の塵とボディーの隙間が多少有ります。
液晶のドット抜けや動作等には特に問題有りませんでした。

画質に関してはテストしていないので何とも言えませんが、
起動や合焦の速さ・ワイコンで超広角まで使える所・
大きさや電池を入れて持った時のバランスの良さ

機能の豊富さや設定のし易さなど非常に良い点が多いだけに
メーカーの品質管理の悪さを少々残念に思います。

不具合も仕様だと思って、このまま使い倒そうかと思っています。

書込番号:4701329

ナイスクチコミ!0


返信する
GX9さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/02 22:13(1年以上前)

私も昨年末購入したものです。
気になってファインダーをのぞいたところ・・・
ある!塵のようなものが!
と思ったら表面に付いたゴミでした。^^;
ボディーの隙間は言われてみれば、と言う感じで
特に気にはならなかったので良かった。
頑張って使い倒そう。

書込番号:4701994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/03 07:55(1年以上前)

GXの時は、隙間から配線がはっきりというより
はみだすのではないか、と思えるくらい隙間が
あいていたので、交換してもらいました。GX8
の時は、レンズカバーが閉まらず交換してもらい
ました。2度目のときは思わず笑ってしまいました。
でもこのカメラ捨てがたい魅力があって止められません。

書込番号:4702859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/03 11:48(1年以上前)

GXを使っていますが、ボディの隙間はあまり感じませが、液晶モニターが
もう少し大きく、書込みがもう少し速いと、使いやすいのではないかと
思います。

書込番号:4703179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/01/05 22:29(1年以上前)

参考になるご意見有難うございました。

特価用のB級品を手に入れてしまったのかと思っていたのですが、
その様な事はどうでも良いかと思えるように成りました。
まさに、あばたもえくぼ状態です。

ほとんどプログラムでしたが、ワイコンとストラップを付けてテスト撮影に行って来ました。
スナップや風景がメインなので、手持ちのNH電池に45倍速SDでも十分許容簡易でした。
WBやノイズは少々気に成りますが、積極的に設定を変えて撮影すれば良い結果を得られそうです。

所詮デジカメは、精密機器と言うよりはデジタル機器の範疇なのだと実感しました。
良いカメラとか良い写真とは何だろうと、考えさせられるきっかけに成りそうです。
他にコンデジばかり他に3台有るのですが、これから1番長く付き合って行けそうな気がします。
下取りに2台出してしまったけれど、買って良かったと今更ながら思っています。

為に成る情報を期待していますので、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4709553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX8
リコー

Caplio GX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Caplio GX8をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング