Caplio GX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/824万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8 のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気になる..G7、ガマン、ガマン。

2006/09/19 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

GX8、昔(昨年だけどそんな感じ)Canon PowerShotS80と迷った末に購入したが、よかったと思っている。結構楽しいカメラである。

ところが、最近PowerShotG7がかなり気になっている。
G6から2年ぶりだそうだが、デザインもよい感じになった。
店頭に出たら衝動買いするかも。う〜〜。。ガマン、ガマン。
もう少しガマンして待っておきますので、GX8後継を早く頼みますよ!りこーさん。
(もし、Canonからこの勢いでS80後継が出てしまったらかなりやばいぞ。)

書込番号:5459453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/20 08:21(1年以上前)

R3がR4→R5とモデルチェンジされているのに、GX8は後継機の
気配がないですね。もしかすると・・・

書込番号:5460289

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/20 20:44(1年以上前)

 G7はワイド端が35mm相当ですが、そのあたりは問題ないのでしょうか。

書込番号:5461815

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/24 15:22(1年以上前)

> G7はワイド端が35mm相当ですが、そのあたりは問題ないのでしょうか。

わかりづらかったかな?
G系列のG7が35mm〜だからまだガマンできるが、S80後継28mm〜がでてくるとかなりやばいと言ったつもりでした。

書込番号:5473748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/09/25 00:55(1年以上前)

GR Zoom?としてかなりグレードアップして登場するという噂があります。年末か年始あたりか?当然28mm-からはお約束と思います。

書込番号:5475816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/26 12:55(1年以上前)

> GR Zoom?としてかなりグレードアップして登場するという噂があります。

とりあえず、メーカーから『開発中』とか何かしらのアナウンス欲しいですね

Photokina2006ではどうなんでしょうか

書込番号:5479802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/09/27 07:37(1年以上前)

なんの発表も無かったようです。
確かGX8もマイナーチェンジでしたが
いきなり発売でしたから、いきなり
発売ではないでしょうか?
目先の商品の情報はあまり出したがらない
でしょう。

書込番号:5482348

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/29 00:26(1年以上前)

> GR Zoom?としてかなりグレードアップして登場するという噂があります。

ウワサのもとはどこからでしょうか?
教えてください。

書込番号:5487949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/10/06 00:24(1年以上前)

GR Zoomというのはちょっと前に2ちゃんねるで話題になりましたが、コンセプトを考えるとそれはないような気がしますが、GRDの発表の時、Zoomも検討したという情報をかぶせると、あながち、ありえないこともないかなと思います。GX8は最近は24mm-という噂ですね。2ちゃんねるはちょっと信用できないサイトですが。。。
GX8の後継は、来年初めに出るようです。これは、ちょっとした、関係者から聞いていますので、たぶん、間違いはないと思います。
かなりいいといっていました。

書込番号:5510390

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/10/06 21:13(1年以上前)

はたはたはたさん レスありがとうございます。
後継機大いに期待したいところですが、来年初めですか....
ボーナス、クリスマス時期をはずすと、購入計画難くなるなー。
仮に発売1月としても、せめて10月末までにどんなものか正式発表くらいしてもらわないと、他のものを優先してしまいそうです。りこーさん、お早めに!!

書込番号:5512628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ボソッと一言・・・

2006/09/07 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:22943件

GX−8はR4より買いかなぁ〜・・・。

書込番号:5414160

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/07 00:54(1年以上前)

液晶が小さめ・本体が少し大きくかさばるなどがR4に劣るけど、コンバージョンレンズやフィルターなど付けられるしホットシューも付いてるし拡張性はいいですね。

書込番号:5414297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/07 06:35(1年以上前)

レンズバリアーの一軒だけで自分はR4に手を出していません。
某店の店員さんも「よく壊れるんですよね〜」って、いいのかそんなこと言って?
その点だけでGX8の不戦勝でしょうか?

ともあれ物欲増進ですね〜(笑)。
いっそのことDSC-R1あたりはいかが?迷いが吹き飛ぶほどよいですよ〜。

書込番号:5414580

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/09/07 07:11(1年以上前)

かつて使用していた私のGX8もレンズバリアは壊れました。
SCでその場で5分くらいで直してくれましたが。

書込番号:5414609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/07 08:33(1年以上前)

液晶モニターが大型化されれば、いいと思うのですが・・・
(老眼では、ちょっとつらいような・・・)

書込番号:5414689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/09/07 09:19(1年以上前)

ウ〜ン・・・。
ヤッパリ見送ろう・・・。
19800くらいになったらどうしよう・・・。

書込番号:5414761

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/07 09:23(1年以上前)

あのワイコンがつく時点で「買い」ですね!

私は広角嫌いなので、欲しくても買わない(^^;;;;

書込番号:5414770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/07 09:51(1年以上前)

花とオジさん、おはようございます。

R3も使ったことがあり写りに不満はありませんでしたが、手の大きい私にはGX8の方が(片手撮りが多いので)ホールデングの相性がいいです。
乱視入り老眼には、R3,GX8に限らず液晶もファインダーも気休めですね。
野外で草花のワイド側マクロ撮りが多いのと、銀塩で馴染んだ絞り優先が使えるので愛用しています(ほとんど開放ばかりですけど)。

バリアングルが欲しくてPro1を購入いたしましたが、それでも構図選択の自由度はGX8の圧勝でした。
他に代われる機種は今のところ見当たりません。。。

書込番号:5414824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/09/07 11:07(1年以上前)

ウ〜ン・・・。
他に代わる機種が無いと言うのがなんとも・・・。
F2.5、低分散レンズも魅力・・・。

書込番号:5414975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

おいおい

2006/08/30 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

おいおい、Caplio 500 SE BやR5を出すのもいいが、
GX8の後継はどうなった?
ごまかしの営業企画では長続きしませんよ。りこーさん。
御社の本質から外れてきてはいませんか?
まさか、技術切れということではないですよね?
御社がパナあるいはカシめいたら存続の危険信号だとおもうぞ。
オリジナリティあふれるものを期待するぞ。

書込番号:5390449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 07:43(1年以上前)

GX8の後継機が出る様子がありませんね。
残念ながら、売れている機種しか考えてないのかも?
GR-Dのズーム版としてもう少し高級化して出しても面白いと思います。

書込番号:5390711

ナイスクチコミ!0


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/08/30 20:45(1年以上前)

GR-Dはちょっと違うのかもしれませんが、GR-D,GX8,R4で機能的には被ってる所が結構あるような気がします。
差別化としてじじかめさんの

>GR-Dのズーム版としてもう少し高級化して出しても面白いと思います。

これは思います。
特にマニュアル操作性や絞り等、ちょっと凝った事をしたいときの為の機種をGX8として、後はもうAUTOならスパッとR4でいいじゃないかと思う所があります。

えっと、私の場合殆ど広角単ばっかり使うのである意味GR-Dでも良い所あるのかもしれませんが、それだけでも困る所もあります。
そう言う意味で、GX8を持たずにGR-DとR4を所有する方がいらしたのですが、少々気持が解る気もしました。(笑)

書込番号:5392312

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/30 23:47(1年以上前)

こんばんは。

本当にGX8の後継は出ないですね。

反論ではないですが、「ごまかしの営業企画」ではなく、ニッチなマニア向け商材はGRDに一本化するのはむしろ正当なやり方だと思います。

私はGX8のワイド端とGRDでレンズの描写に雲泥の差があることを知ってしまったのでズーム機よりも、むしろ50mm単玉搭載のGRD50か何かを望みたいです。もしくはテレコンでもいいです。限定生産でも構いませんよ、リコーさん。

GRD21も良いですが21mmはワイコンで処理するというのがメーカーの方針みたいですから。やはりGRDのボディ剛性・グリップ感・携帯性のよさはGX8と比べるとこれも雲泥の差だと思います。

書込番号:5393042

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/08/31 01:21(1年以上前)

上げ足撮るつもりは有りませんが単玉というと、かつては一枚レンズのカメラを
指しました。GRD50ってのはとても良いアイデアだと思います。ペアルックで・・・

書込番号:5393390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/31 10:21(1年以上前)

「単玉」というより、「単焦点レンズ」ですね?

書込番号:5393899

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/31 12:41(1年以上前)

こんにちは。

私の周りの職業写真家はみなズームレンズに対して短焦点レンズを、単玉または単体と呼んでいますが、一般的ではなかったですね。レンズ一枚ではなく、鏡胴ごとタマと称する習慣です。失礼しました。

書込番号:5394136

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/31 12:47(1年以上前)

すみません、

(誤)短焦点レンズ ではなく (正)単焦点レンズ でした。

書込番号:5394147

ナイスクチコミ!0


Cool Shotさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/31 21:00(1年以上前)

キヤノンのS80が生産中止(カタログ落ち)のようです。
このカメラ(GX8)もどちらかというと、マニアックなカメラですから同じ運命をたどらないか心配です。
私としては、28mm〜で、絞り優先などのマニュアル操作ができるコンデジを買おうと思っているのですが、モデルチェンジを待っている間に、生産中止になってしまうとは……
ヤマダ電機でGX8が3万円台で売ってましたので、買っちゃおうかなー。
1年以上モデルチェンジをしないということは、今後の展開はあまり望めませんよね。

書込番号:5395167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/09/01 17:18(1年以上前)

poppo_syanさん、こんばんは。

【オリジナリティあふれるものを期待するぞ。 】
同感です。
そうしたら『使いこなしてやるぞ。』の楽しみがありますね。

Cool Shotさん、私も(R5にはA/T優先が入らなかったので)、後継機が出なければ予備にもう一台買っちゃいそうです。

書込番号:5397448

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/09/04 02:20(1年以上前)

皆様、ご返信のほどありがとうございます。
待ち遠しいものです。

さて、先日8月終わりのビアガーデンでの出来事。
GX8をテーブルの上においたまま、夏もこれで終わりかと話していると、酔ってきたせいもあって、女の子(OL)らから撮ってっ撮ってのコール。
バシバシ撮ったはいいが、GX8を皆フイルムカメラだと思っている様子。
簡単に説明してみたものの、結局、彼女らからは、黒い変なデジカメで片付けられてしまった。

GX8 外見からでもオリジナリティ十分なようです。

書込番号:5405702

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/09/04 11:18(1年以上前)


うらやましい状況ですね。

一般大衆の認識では、デジカメは軽薄短小であり小さくて薄いカメラという認識があるので、GX8はその規範から外れるのでしょうね。
同様にデジタル一眼も、「ええっ?それデジカメなんだ?」とデジカメとみなされない場合があります。GRDの方はデジカメと認知されやすいようです。

書込番号:5406220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと治りました。

2006/08/29 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

みなさん、こんばんは。

先日からお騒がせしてましたGX8ですが、今日やっと再修理から帰って
来ました。

とりあえず、修理の内容と一連の騒動?を情報として書き込みますね。

まず、もともとはCCDのドット抜けに対する保障修理でした。
修理伝票によると、CCD付きレンズユニット交換となっており
その後各部点検、撮影テスト、接続テストとなってました。
約2週間半ほどで修理から返却されたものの、電源を入れてもモニターが
点灯せず、ピントも合わない状態でした。

それで、再修理と相成りましたが、今回の修理内容は
シャッター機構不具合のため、レンズユニット交換となっており
後は、お決まりの点検テストとなってました。

これによると、ようは交換した部品が不具合の元だった?ようです。
ついでに、各部点検、撮影テストなどはどうも決まり文句で実際には
どうなのかな〜と思いました。

2度目の修理もお盆をはさんだため結局2週間以上掛かり、合計1ヶ月ほど
掛かったことになります。

最後に伝票の発行元は、リコーテクノシステムズ鰍ニなってます。

と、、これでやっと一連のトラブルも無事に解消し、また楽しんで
撮影しようと思ってます。


書込番号:5389552

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/29 23:22(1年以上前)

直って良かったですね。ところで修理代はタダ?

書込番号:5389960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/30 08:59(1年以上前)

修理されて戻ってきたデジカメが、故障していたらメーカーに対する
信頼性はなくなってしまいますね。(残念!)

書込番号:5390800

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/08/30 23:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは。。

C2Dさん
修理代ですが、もちろんただです。
結果的にですが、私のGX8はCCDもレンズユニットもそしてシャッターユニットも
交換した事になります。
これでしばらくは安泰かな?(笑)

じじかめさん
言われるように、メーカーに対する信頼度はかなり↓になってしまいました。
ただ、私的にはこのカメラでしか撮れないものを撮ってる都合上
信頼度は下がっても、使わざるを得ず…。う〜〜ん、困ります。(笑)

書込番号:5392881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX8の後継機いつ頃か?

2006/08/17 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 tom33さん
クチコミ投稿数:1件

インターバルタイマーが欲しいのでCaplioにこだわってます
CaplioRXとR4を持っているがRXは画質が悪すぎ、で故障続発(主に取り込み関係)R4では物足りない、とはいえ、1年以上経過したのを買うのはな〜RXの電池が使えるので、GX8に手ぶれとか付いて後継機がでたら、即買いたいと思っています。何方か情報有りませんか。

書込番号:5353110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/17 12:47(1年以上前)

インターバルタイマーなら、NikonとかPENTAXでも
付いてるカメラは、ありますけど…。

書込番号:5353243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/17 16:32(1年以上前)

GX8は28-85mm相当のズームなので、R3やR4のような手ぶれ補正の
搭載は期待できないような気がします。
それにしても、後継機が出ませんね?

書込番号:5353627

ナイスクチコミ!0


weton777さん
クチコミ投稿数:16件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度4

2006/08/17 22:00(1年以上前)

今年の1月にデジ一眼のサブとして購入しました。
操作性も良くかなり気に入っていますが、
そろそろ後継機の発表が欲しいところですね!?

手ぶれ防止を期待したいですが....
あと、特徴である拡張性もがんばっていただきたいです。


それとも、GRデジタルへ吸収されてしまうのでしょうか?
もしそうならば、非常に残念です。

書込番号:5354497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GRDズームに吸収?

2006/07/28 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

GX8を買う積もりでいながら、一眼を買ったりレンズを追加したりで、買うタイミングをはずして新製品への移行時期になってしまいました。

新型を期待しているのですが、GRDのズーム版を待望する向きがあるようで、私的な憶測ですが、そちらに吸収されてしまいそうな気がします。

それでもいいかなという気もしますが・・・

書込番号:5297095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/28 20:04(1年以上前)

GRシリーズのコンセプトは元々単焦点レンズですから。
ズーム付きの高品位シリーズ出るでしょうか?

書込番号:5297151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/07/28 20:36(1年以上前)

私もそうあって欲しいですね。他の焦点距離の新型を期待してます。

が商業ベースで考えると、GRのイメージを利用してズームや多焦点をを展開した方がいいと、メーカーは考えるかなぁと思いました。

書込番号:5297264

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/07/28 20:53(1年以上前)

銀塩CONTAX Tvsのような28-56mmの2倍ズームでシブイところを狙うとか。
 

書込番号:5297313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/29 09:15(1年以上前)

私も、GRでズーム機は出さないと思います。サイズは少し大きく
なっても、2/3型CCDの採用と、光学ファインダーがつけばいいなと
思っています。
GX8も、液晶及びファインダーを大きくして、発売してほしいですね。

書込番号:5298774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/08/01 12:41(1年以上前)

単焦点の展開が本筋でしょうが、写画楽サンがおっしゃるように、そのあたりの比率で渋めに、さらにズームでなく多焦点(28MM・50MM)の切り替えなら個人的には(*^_^*)なんですが。

GRDの話になってしまいました、失礼。

GX8にはじじかめさんのお話のように、非常用ではない光学ファインダーが欲しいですね。フィルム時代は外付けを使用していたのですが,AFで外付けは、絞れて短い玉の時はいいですが、それ以外は心配ですしね。

書込番号:5308241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX8
リコー

Caplio GX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Caplio GX8をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング