このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年8月17日 22:00 | |
| 0 | 6 | 2006年8月15日 13:18 | |
| 0 | 6 | 2006年8月8日 21:55 | |
| 0 | 5 | 2006年8月1日 12:41 | |
| 0 | 6 | 2006年7月28日 22:15 | |
| 0 | 8 | 2006年7月28日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
インターバルタイマーが欲しいのでCaplioにこだわってます
CaplioRXとR4を持っているがRXは画質が悪すぎ、で故障続発(主に取り込み関係)R4では物足りない、とはいえ、1年以上経過したのを買うのはな〜RXの電池が使えるので、GX8に手ぶれとか付いて後継機がでたら、即買いたいと思っています。何方か情報有りませんか。
0点
インターバルタイマーなら、NikonとかPENTAXでも
付いてるカメラは、ありますけど…。
書込番号:5353243
0点
GX8は28-85mm相当のズームなので、R3やR4のような手ぶれ補正の
搭載は期待できないような気がします。
それにしても、後継機が出ませんね?
書込番号:5353627
0点
今年の1月にデジ一眼のサブとして購入しました。
操作性も良くかなり気に入っていますが、
そろそろ後継機の発表が欲しいところですね!?
手ぶれ防止を期待したいですが....
あと、特徴である拡張性もがんばっていただきたいです。
それとも、GRデジタルへ吸収されてしまうのでしょうか?
もしそうならば、非常に残念です。
書込番号:5354497
0点
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
初めまして。
石が大好きでネットショップも作り始めたのですが
できるだけ石のよさをそのまま伝えたいので
カメラ買い換えたいなと思っています。
接写が強いのはCaplio GX8というのをみて
最初考えていたF30とどちらがいいか悩んでいます。
GX8も新しいのを買うと同じ値段ですし・・・。
石を綺麗に撮るのが一番のポイントですが
商品をいくつか作り終えてから
一気に撮影してサイト更新したいので
撮影自体に時間を沢山はかけたくないのも正直な気持ちです。
今もっているカメラはCAMEDIA D-460なので
これに比べたらどちらもとってもいいカメラだと思うのですが(汗)
みなさんのお知恵お借りしたいです。
0点
D-460は確かに古い機種ですが、別に不具合が出ているわけでもなく、ネットUPが主目的なら、買い替えはあまり大きな意味が無いような気がします。
ミニスタジオや照明に投資される方が、効果が高いと思いますが・・・。
書込番号:5337094
0点
石と星好きさん、こんばんは。
石って、宝石?庭石?それとも隕石かな?
私も小物の撮影はここのいろんなボードを検索してたいへんお世話になりました。
ご参考になればと思い、ご紹介いたします。
あもさんより
ビーズ細工の小物を撮影するには
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108168/
パパールさん そして Seventhlyさん より
http://seventhly.websozai.jp/Souzai/
松下ルミ子さんより
【これで納得! 商品撮影入門】
http://www.rakuten.co.jp/sd/427162/
http://shinjuya.com/photo1.htm
皆さんありがとうございました。
ページの貼り付けメモだけで、ご紹介いただいた方をすべては憶えていませんので失礼いたします。
書込番号:5337421
0点
お返事ありがとうございます。
>花とオジさん
そうなのですか。今持ってるのと私があげた2つは
そんなにかわらないのですね。
6年も前のカメラなのでこの2つとは
違うのかなと思っていました。
教えてくださってありがとうございます。
私がいいなぁと思っている
石のアクセサリーサイトを持ってる管理人さんに
「撮影はどうしているのですか?」とお聞きして、
自然光でスタジオを使わずに撮っていること、
その方にいくつか教えてもらったカメラの中の
2つをあげてみたのです。
撮影の仕方から勉強したいと思います。
基本的にわかっていなく場違いな質問をして
すみませんでした。
>ねぼけ早起き鳥さん
石と一括りにしてしまいましたが
(宝石ではないのですが)
半貴石という部類の、石、ビーズ、アクセサリーを
取りたかったのです。
その中でも石のランクが中〜高いものを
写すことになるので石のよさを少しでもだしたくて
これを機会にカメラも買い替えしようかと思っていました。
すごく知りたかったことが載っていて助かりました〜♪
教えてくださったサイトをみて
これから役立てたいと思います☆
この辺りクリアしてからカメラの買い替えを
考えていくことにしました。
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
書込番号:5338385
0点
イエイエ、変わらない事はないのですが、文面から「カメラさえ買い換えればキレイに撮れる」と思われているようにもとれましたので・・・。
半貴石と言うものを撮った事がありませんので、向いている機種が分かりませんが、管理人さんに教わったリコーの機種は、全般的にマクロには定評があります。
人工照明下でのWBに多少難がありますが、バッチリ決まった時の画は特筆ものです。
R4などもいいと思います。
他メーカーではキャノンA620。
ニコンP4。
書込番号:5338528
0点
石と星好きさん、おはようございます。
隕石だったらどうしようか。。。と思ってましたが、ご参考になったようでよかったですね。
石のよさを引き出してお気に入りが撮れますように。。。
書込番号:5339082
0点
教えていただいたカメラのこと調べていてお返事するのがおそくなりました。
すみませんでした、そしてありがとうございました(^◇^)
>花とオジさん
「カメラさえ買い換えればキレイに撮れる」と
心のどこかでは思ってる気もしないではなかったような・・(汗)
お言葉身にしみました><
撮影技術磨きつつ勉強していくことにします。
ありがとうございます☆
おしえて頂いた機種をカメラ店で触ったりパンフレットを見たりしていって
わたしが使うならR4かA620辺りが自分に合っていそうに感じました。隣の市にキタムラがあるので今週中に覗いてみようと思います〜。
>ねぼけ早起き鳥さん
撮影テクニックのサイト教えてくださってありがとうございます。
名前が「『星』と石好き」だったので隕石かも?と思わせてしまってすみませんでした(^-^;
隕石のブレスレットも売りたいとは思ってるので(隕石のビースっていうのがあるんですよ♪)
違った意味での隕石の撮影すると思います☆
いつかは星も撮ってみたいんですがそこまでいくのは大変なのでしょうね(;^_^A
買うカメラが変わったので買ったカメラの掲示板で
写真を披露することになると思いますが、石やブレスレットを撮影したら載せてみますね。
本当にありがとうございました!
書込番号:5347904
0点
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
みなさん、こんばんは。
先日はCCDのドット抜けの修理へのレスにコメントをいただき
ありがとうございました。m(__)m
キタムラを経由して修理に出していたGX8も無事に修理完了の電話をいただき
早速取りに行きました。
修理伝票を見ると、CCD付きレンズユニット交換と書いてありました。
えっ、、CCDとレンズユニットってセットなの??
とりあえず、実機を見ると確かにレンズ内にあった埃が無い。。
ということは、やはりレンズユニットごと交換したようです。
店頭のスペースを借りて一通り設定をしていざテスト撮影と思いきや
えっ、、液晶に表示が出ない??
撮影情報などは出ますが、肝心なCCDを通して見える画像が見えません。
設定を再度確認しますが、間違いありません。
AFではピントが合わないし、MFに切り替えてもシャッターが下りません。
かくして、私のGX8は再度メーカー送りとなりました。
今回の動作不良、レンズは出入りしますので、CCDからの配線がつながってないような
感じですね。RICOHのサービスって動作確認すらしないんですかね。
0点
災難でしたね、まさか確認しないで出してると思われないんで、
何かアクシデントが有ったんでは?
書込番号:5329179
0点
使いたいときに使えないのは辛いですね。
修理期間が短かったようですが、原因の一つかも知れませんね。
今回の修理伝票にはなんて書かれてくるのでしょうか?
書込番号:5329193
0点
酷い話ですね〜。
>RICOHのサービスって動作確認すらしないんですかね。
まさか動作確認してないなんてことは・・・。
してなとしたら直ったかどうかすらわからないですし。
たまたま組みつけが悪くて輸送中に外れてしまった?
僕のS60もCCDのドット抜けが2,3個あるので修理に出そうと思って
いたんですが、キャノンは大丈夫かな?
書込番号:5329205
0点
トンボを追っかけてるdp4wdさんが怒られるのを
初めて見たような気がします。
確かに、動作確認しないで発送するなんてリコー
の修理部門はタルんでますよね。しっかりせい!
書込番号:5329240
0点
どこのメーカの修理や調整でも、
メーカ自体のサービスへ行く場合とメーカ認定の修理業者へ行く場合があるようですね。
今回の場合がどちらなのかは分かりませんし、メーカのサービスだから確実という保証もありませんが。
書込番号:5329270
0点
みなさん、こんばんは。。
短時間の間に、たくさんのコメントありがとうございました。
今回の修理ですが、キタムラからどこかの仲介業者を経由して間違いなく
RICOHのサービスへ送られてたようです。(伝票にもRICOHの表記がありました。)
私もですが、それ以上にキタムラの店員が信じられないというような顔をしてました。
私もちょっとプツッと切れ掛かりましたが、まぁこんなこともあるかと
修理内容をたくさん書いてきました。(笑)
そうそう、実はGX8を先日修理に出した後、また1台購入してたんですよ。
魚眼ワイコンなどにボディの2倍以上の予算をつぎ込んでますので、ボディは2台あってもいいかなと、、、
結局4台分くらいRICOHにつぎ込んでますね。。(^^ゞ
実はこの新しいボディも最初いろいろありました。
購入後初めての撮影に、カメラバックに立てて入れていったところ、
なんとシャッターボタンが外れてました。(大笑)
このときばかりはあきれて物が言えませんでしたね。
もちろん、交換はしてもらえましたが、こんなこと続きなんで
キタムラさんが大変です。(笑)
そんなこともあり、実は嫌〜〜〜な予感がしてました。(笑)
書込番号:5329509
0点
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
GX8を買う積もりでいながら、一眼を買ったりレンズを追加したりで、買うタイミングをはずして新製品への移行時期になってしまいました。
新型を期待しているのですが、GRDのズーム版を待望する向きがあるようで、私的な憶測ですが、そちらに吸収されてしまいそうな気がします。
それでもいいかなという気もしますが・・・
0点
GRシリーズのコンセプトは元々単焦点レンズですから。
ズーム付きの高品位シリーズ出るでしょうか?
書込番号:5297151
0点
私もそうあって欲しいですね。他の焦点距離の新型を期待してます。
が商業ベースで考えると、GRのイメージを利用してズームや多焦点をを展開した方がいいと、メーカーは考えるかなぁと思いました。
書込番号:5297264
0点
銀塩CONTAX Tvsのような28-56mmの2倍ズームでシブイところを狙うとか。
書込番号:5297313
0点
私も、GRでズーム機は出さないと思います。サイズは少し大きく
なっても、2/3型CCDの採用と、光学ファインダーがつけばいいなと
思っています。
GX8も、液晶及びファインダーを大きくして、発売してほしいですね。
書込番号:5298774
0点
単焦点の展開が本筋でしょうが、写画楽サンがおっしゃるように、そのあたりの比率で渋めに、さらにズームでなく多焦点(28MM・50MM)の切り替えなら個人的には(*^_^*)なんですが。
GRDの話になってしまいました、失礼。
GX8にはじじかめさんのお話のように、非常用ではない光学ファインダーが欲しいですね。フィルム時代は外付けを使用していたのですが,AFで外付けは、絞れて短い玉の時はいいですが、それ以外は心配ですしね。
書込番号:5308241
0点
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
みなさん、こんにちは。
去年の8月に購入し、これまでいろいろな撮影をこなしてくれたGX8ですが、
先週の撮影結果を見たところ、どうもCCDのドット抜けが発生したようです。
通常ドット抜けは、使用しているうちに発生することは知っておりましたが、
今回のドット抜けはちょっと大きいようです。
はがきサイズにプリントでもわかる大きさなんで、1ドットとかではなく
一気に回りのドットも逝っちゃったようです。
とりあえず、メーカーへ送りましたが、通常この手のサービスはどのくらいの時間が必要なんでしょう?
各種コンバーションレンズを使えるカメラは他には無いので、あまり時間が
かかるときは中古でも購入しようと思っております。
0点
通常は、店→メーカーまで2週間の後メーカー→店へ2週間かかるようですね〜。
直接メーカーへ送ると半分くらいで済むようです。
書込番号:5293629
0点
僕の場合、3週間位かかりました。メーカーに直接送ったのではなく販売店に持ち込んだからかもしれません。
以前使っていたGXも今のGX8もメーカー保証が切れる直前でドット欠けが発生して焦りました。
書込番号:5294539
0点
みなさん、こんばんは。
たくさんの情報をいただき、ありがとうございます。
私の場合キタムラ経由でしたから、早くても3週間ほどかかりそうですね。
ということは、お盆でも間に合うかどうか…。。微妙なタイミングですね。
さすがに、今の時期はきついですね。やはり適当な中古を探そうと思います。
かずぃさん も、メーカー保障が切れる前に発生したということは
この手のトラブルは多いのかもしれませんね。
う〜ん、何とかタイマーみたいなもんでしょうか?(笑)
書込番号:5294744
0点
私のは買ってすぐだったので着払いで送りました。
メーカーでは交換も可とのことでしたが、交換用の個体もドット抜けが無いとは保証できない(わざわざ検品・テストはしないそうです)と言われましたので修理(ソフトによる調整)にしました。
書込番号:5295924
0点
CT110さん 、こんばんは。
貴重な情報、ありがとうございます。
今回の私のGX8のドット抜けは、かなり大きく抜けちゃってます。
キタムラのお店プリントだと、KGサイズでわかる大きさです。
このサイズのドット抜けだと、ソフトによる補完では多分追いつけないかもしれないと、言われてました。
いずれにしても、治ってくれれば交換でもソフト修正でもどっちでもいいです。
治ってきましたら、また書き込みますね。
書込番号:5297610
0点
デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
落下させました。修理見積もり21000円。後、一万ちょっとで新品買えちゃいます。後継機がすぐに出るというのなら、絶対そっちですが、情報がありません。もう後継機でないのではという話もありますよね。そしたら、高くても直した方がいいような。
修理費が高いので、常識的には、修理せずに、他のを買ったほうがいいと思うのですが、ワイコン、充電池、充電器も買ってあります。それらが死にます。
どうすればいいのやら、カメラやさんに返事をしなければならないのですが、よい、アドバイスをお願いします。
0点
私なら…オプション含んでオークションで売っちゃうと思います。
よほど気に入っていなければ…修理して使うコトはないような気がします。
書込番号:5280727
0点
フジのF11なら、電池と充電器は使えるようですが、ワイコンは無理の
ようです。
書込番号:5280892
0点
しゅんけんほうしさん、はじめまして。
このたびの落下は、ちょっと残念ですね。修理代も最近の新品価格を見るとちょっと微妙ですね。
ただ、ワイコンや充電器をお持ちのようですので、修理するのも一つの
方法かと思います。
最近の中古価格を見ると、良品レベルでもまだ¥30000円はします。
¥20000円ちょいで中古を買ったと思えばまだだいぶ安いようです。
ただ、そこまでこのカメラに思い入れがない人でしたら、オプションパーツだけ
売りに出すのも一つの方法だと思います。
最後に私のことをちょっとだけ、、去年の8月に購入したGX-8最近CCDのドット抜けが
発生しました。もちろんメーカー保証で修理しますが、今の時期このカメラがないのは
ちょっとつらいです。そこで行きつけのキタムラでもう一台購入することにしました。
なんといってもこのカメラとその拡張性は現行のどのカメラでも手に入らない
性能だからです。
書込番号:5281837
0点
ご助言ありがとうございます。フジはカードがちがうのがネックです。オークションも考えましたが、さっさとリコーとさよならするのも忍びなく、GR−Dいくには6万かかり、もう一台同じ機種を3万ちょいで買うとすると、その新らしさ代が1万ということになり、買って一年、保証書が新しくなったお金が1万かと思うと、うーんと唸り、を、さっきから繰り返しております。
誰かワイコン充電器とか次機種も同じのを使えるよといってくれたら、助かるのだけど……。
そんなこと知っているの関係者だけですよね(汗)
まだ、もうちょっと考え中。ああ、どうしよう。
書込番号:5282026
0点
痕一万ちょっとで新品を買う
壊れた物はセットで出品し数千円になるでしょう
書込番号:5282996
0点
カードで買っているなら、ご確認を。
保険が効く場合もありますよ。
書込番号:5291622
0点
いろいろ有り難うございます。
買って1年2か月。現金払い。ということで、自腹です(哀)。
結局、修理頼みました。充電池も3個あって、結構周辺機器にお金かけたことが、未練の元凶です。
戻ってくるのは、お盆ごろになるようです。
お騒がせしました。
見た目の破損は、レンズバリア破損なのですが、ユニット全部交換なのだそうです。
書込番号:5295602
0点
そこまで買い揃えたらしょうがないですね
私のPowerShotS40も電池4個に充電器2個
部品取りジャンクPowerShotS45まであります。
レンズバリア壊してしまったので移植しないと・・・
書込番号:5297456
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






