Caplio GX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/824万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8 のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GXからの買い換え

2005/11/04 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

こんにちは。
GXを使いはじめてちょうど1年。デジカメ歴も同じ位の初心者です。
はじめてのデジカメに選んだGXは、登山で使うにはややごつくて決して使いやすいカメラとはいえませんでしたが、1年近く使い込んでいるうちに、やっと操作にも慣れ、いまではいつでも持ち歩いています。
しかし、ひとつだけ不満があります。
マクロで花や昆虫の写真を撮る際に、なかなか焦点が合いません。
また、合うまでの時間も長い時が結構あります。
いわゆる合焦精度、合焦速度といった部分への不満です。
そこで、GX8ユーザーの皆さんへの質問ですが、GX8ではそこらへんの問題はかなり改善されているのでしょうか?
たしか、以前、GXからGX8に乗り換えた方のレポートで改善されているとの記述がありましたが、最近ではあまり目にしませんのでちょっと心配しています。
明らかに改善されているようならGXの買い取り価格があるうちに買い換えを検討したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4551781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/05 05:11(1年以上前)

感覚的なことしか言えませんが。
GXのときは、マニュアルのときなど、これ「こわれてるんじゃないの」と思うときがしばしばありました。しかし、GX8はそれがありません。マクロもすっきりあってくれます。ペンタックスのコンデジももっていますが、フォーカスもぴったりあって、画質もGX8のほうが個人的にはすきです。

書込番号:4553812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 18:45(1年以上前)

hirochan56さん レスありがとうございます。
そうですか、マクロの具合もフォーカス精度もGXよりも向上しているみたいですね。
それならば買い換えを検討してみます。
GX、GX8の良い点はグリップの持ちやすさです。山、とくにクライミングシーンでは片手で撮影することも多く、片手でもしっかり持てるGXシリーズはとてもありがたいのです。
どうもありがとうございました。

書込番号:4555268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗所でのAFはF11(F10)と比べてどうですか?

2005/11/01 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

楽チンで撮るのにはF11がベスト解だと思うのですが、35mmから + xD ということで踏ん切りがつかないでいます。それと、F11の書き込みを見ると、暗所でのAFが弱いらしいですし。GX8はワイ端のF値も若干F11よりも明るく、取り敢えずはISO1600も可能ですので、宴会やカラオケでノーフラッシュで撮影できないかと考えております。ノイズが多いのはL版プリントだと気にならないだろうし、NeatImageでレタッチすればokかなぁと考えております。両方を使っている人は少ないと思いますが、私の用途だとどちらがいいですかねぇ? あっ、それから家の犬の撮影も必須かな。今はDimage Z1+レイノックスDCR-720(使ったり、外したり。)です。300万画素で特に不満も無いですが、ちょっとでかい気が...

書込番号:4543714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/01 10:31(1年以上前)

GX8ではなくGXで、宇治川の鵜飼いの撮影に使いましたが、AFは速い
と感じました。(内蔵フラッシュ利用)
但し、ISOは400までは問題ないと思いますが800以上はノイズが多いと
思います。

書込番号:4543813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初期不良、、、

2005/10/28 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:13件

本日会社用として購入しましたが、
一時間で動かなくなってしまいました。
レンズが出たきり戻らず電源を入れても2、3秒で消えてしまいます。
カメラなら大丈夫かと思っていたのですが、、、、
リコーはコピー機でこりていたのですが、
ここの情報や店頭でのリサーチ等の結果選ぶに至ったのですが、、、
本当に残念です。
個人的にGRの購入も考えておりましたが、
もう絶対にリコーの商品だけは私は買いたく有りません。
もし、これから購入される方がおりましたら、
最前の注意を払った方が良いと思います。
安っぽいのは見た目だけではないようです。

書込番号:4535474

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/28 20:21(1年以上前)

ちなみに、フル充電して使われたのでしょうか?

書込番号:4535500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/28 21:20(1年以上前)

充電池もアルカリも使ってみました。
ストレージやSETUPダイヤルでの起動はする状態なので、
レンズや機構等の作りの問題だと思います。
特にショックを与えてもいませんし、
もちろん特殊な使用をしてもいません。
いきなりです。
リコータイマーでも付いていたのでしょうか?
いろんな面で不安は有ったのですがプロフェッショナルラインの製品なので
信用してみようと購入した結果がこんなありさまです。
こんな作りではどんなユーザーにもお進め出来る物では有りません。

リコーの人もここを見ているかも知れないので言わせていただきますが、
物作りに対する考えが甘すぎです。
商品レベルになっていない物ばかりを世に出すのはやめてください。
何よりユーザーに迷惑なので、
もういっその事苦手な事はいっさいやらないか
もっと本気で物作りに取り組むかをハッキリさせてください。
「またこんな事言ってるやつがいるよ、、」
などとニヤニヤしながらここを見ている社員の人、
あなたみたいな人から変わっていかなければこのメーカーの未来は無いと思います。
社運を掛けてGR2でも作ってみせてくださいよ。無理でしょうが。
私はもうだまされません。
リコー信者以外の方にはお勧め出来ません。
素直に大手カメラ会社の物を購入された方が良いと思います。

書込番号:4535614

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/28 21:28(1年以上前)

そうですか。
運悪く不良品に当たられたのですね。
今日買われたばかりということですので
買われたお店で交換して貰って下さい。

書込番号:4535631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/28 21:42(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、
負け犬の遠吠えみたいで、見た感じ悪いですよ。

書込番号:4535675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/28 22:03(1年以上前)

確かに負け犬かもしれません。
運が悪いのか元々不良品の割合が高すぎるのかは分かりませんが、
不良品、欠陥設計の製品しか私は見た事が有りません。
私の言っている事をどうとらえていただくかは個人の自由ですが、
リコーの物をご購入予定の方はこういう事も有るという事も知っておいてください。
RICOHにしか無い機能などは沢山有りますが、
それが本当に必要かどうかを真剣に考えてみてください。
デザインや安心も大切な要素ですので他社を選ぶ事も考えてみても良いかもしれません。
これからが本当に心配です。

書込番号:4535736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/28 22:39(1年以上前)

リコーだけに限らないんですけど…
自分はDVD&HDDレコーダーで初めて初期不良品&連続トラブルの商品を購入してしまい
サービスセンターに今行っています。
でも同じ会社のレコーダーはトラブル知らずでDVDも300枚以上焼いていますし^^
よかったじゃないですか、すぐに不良が発見出来て^^
大事な撮影の時に出なかっただけでも良しという事で^^;;;
交換してもらったらそれは皆さんの使われているのと同じように優れたカメラとして
活躍してくれるのではないでしょうか?

書込番号:4535851

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/28 22:55(1年以上前)

こんばんは
一人では一事が万事なのですが、それが千人にとって一事なのかどうなのか、そもそも確率はわからないのですね。初期不良には運不運はつき物ですから、交換品を気持ちを切り替えて使いこなすのが良いでしょう。

書込番号:4535902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/28 23:46(1年以上前)

そうですね。
機能や皆さんの書き込み等を見て魅力を感じて購入したのは私です。
その思いを裏切られたという気持ちが逆に厳しい目で見る事に至っています。
「初期不良」と言うと今は店頭での交換なども出来ますので軽く考えるかもしれませんが、
基本的に流通に出しては行けなかった物だと思います。
完璧は求められ無いと思いますが不良が出た事は事実です。
この商品でそのようなトラブルが出たという事はこれから購入しようとしている方にとっても有益な情報となると思います。
私はこのメーカーのハズレしか引いていないようですが、
だからこそ、このような不良品をを世に出してしまうようなチェック体制や技術、
会社の姿勢が感じられてならないのです。

悪い所を指摘する事は良い商品を作ってもらうためにも必要な事です。
悪い所をメーカーやユーザーが発見して次の商品で生かすという事が一番の近道だと思います。
どれくらい怒っているなどのメンタル的な部分も事の重要性を伝える上で必要だと思います。
良かった部分の情報も必要ですが悪い部分の情報の方が得られる情報の質は高いと思います。
そしてここはそういう情報交換の場所だと思うのですがどうなんでしょうか?
私は買うな!とも言ってませんし、買わないとも言ってません。
事実と心情を伝えたかったのです。

先日発表されたGRにもっと色々な期待をしてたからこそ
GR2Dの様な物の開発を期待していますし、
内心本気で頑張ってほしいとも思っています。今回は見事に裏切られた館が有りますが。
「思っていた物とちょっと違っていた」という商品のデキは命取りだと思いますし。

下手にコストや発売時期等を気にせずに本当に良い物をしっかり作ってほしいのです。
高くても本当に良い物は売れる時代です。怖がらずにしっかり良い物を手にさせてほしい。
色々と複雑では有るのですがアイデアや物の考え方が面白い企業だけにまして残念なのです。
以上です。

書込番号:4536052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/29 01:03(1年以上前)

だからリコーだけじゃないって…
キャノンで出たらキャノンを買わない。
ソニーででたらソニーは買わない。
トラブル出たらトラブル出た所では買わないって事にもなりかねませんから意見は色々
あっても構いませんが、感情にまかせた文句はここでは迷惑になりかねませんので、
今後は少し冷静にお願いいたします。

書込番号:4536282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/29 03:11(1年以上前)

工業製品ですから,ある程度は仕方がないのかも…。私も,結構ハズレを引く口です(^_^;)。販売店で交換してもらったり,メーカーで交換してもらったりです。GX8…結構よいカメラだと思いますが,ハズレを引いた方としてみれば,お気持ちはわかります。

書込番号:4536477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/10/29 05:57(1年以上前)

GXを買ったとき不良があり交換してもらいました。GX8がでたので変え買えました。レンズのカバーがしまりませんでした。さすがにかなしく
思いリコーに連絡しました。その後のリコーの対応の誠実さにびっくり
しました。ですからちゃんリコーに苦情を言いましょう。ちゃんと答えてくれます。

書込番号:4536544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/29 07:26(1年以上前)

最近、GX8を買った者です。まだ、あまり使用していないのですが。私はコンデジで良く写るのが欲しくて、ここに至りました。
リコーのホームページにも、このカメラはプロフェッショナルなんて書いてありました。

早速、写してA4写真用紙に印刷してみました。フィルムカメラのような雰囲気です。その時、キャノンのIXY600も持っていたので、同じ場所を写しました。印刷して比べたら、どうみても解像感はIXY600の方があるように私には見えます。
IXY600は700万画素、GX8は800万画素です。
あと、ノイズか偽色か定かではありませんが、それが多いです。
IXY600はそれがありません。
IXYはノイズを消してのっぺりしているという批判もありますが、どうでしょうか。
ホワイトバランスもGX8は少し難しいように感じました。
ファインダーもIXYの方が見えやすかったです。

ノイズがあってもGX8の方が味があると言う方もおられますが、私には、総合的な実力はIXYの方が上のように感じました。
多分、今年のカメラの生産台数はキャノンが世界1というのもうなずけるような気がします。

書込番号:4536598

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/10/29 07:39(1年以上前)

しゅーくり さん、おはようございます。

買ったばかりのGX-8の故障、残念でしたね。会社でのトラブルを経験
された上での、購入されたようなので、かなり期待が大きかったの
でしょうね。
気持ち的には、よくわかります。

ただ、残念ながら今の工業製品にしょーくりさんのご要望に答えてくれる
ものは無いと思います。
やはりコストという壁が立ちはだかっている限り、たとえ大手の製品ですら
同じです。

仮にですが、本当に故障率が多ければもっとここにも書かれると思いませんか?
少なくとも私が読んだところではほとんど見かけません。
今回は運が悪かったと、気持ちを切り替えたほうがいいとおもいます。

ただ、今後も不信感がつきまとうようでしたら、他の機種に交換するもの
手ではありますが…
私的には、このカメラは本当にいいカメラだと思ってます。

書込番号:4536607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/29 08:09(1年以上前)

たとえリコーが製造商品を全数検査しても、部品の出来次第では不良品が発生する事は避けられないと思いますよ。

確かに良い品質の部材は耐久性の向上にも繋がりますが、極めて高額になりますしね。

ニコンやキャノンの様な大手メーカーの最高級カメラ(フィルム・デジ)でも初期不良はつきものですから、貴方はたまたま運が悪かったのでしょうね。

しかし、どうしても交換が嫌なら返品して他メーカー品にした方が精神的には良いかもね。

書込番号:4536635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/29 10:24(1年以上前)

数日後にもう一度、この投稿を読み返してみることをオススメします。

書込番号:4536830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/29 11:01(1年以上前)

おはようございます。

皆様の色々な意見が聞けてうれしいです。

やはりこのカメラは良いカメラのようですね。
たくさんの初期不良があった方々の苦情や罵声が飛び交うような事もあるのかとも思っていましたがそんな事も無く、
それだけ不良も多くなくユーザーには愛されてる商品なのでしょうね。
このカメラには他に比べる物がない良さがある事も十分理解しております。

私はこのような経験をしてしまいましたので簡単にはイメージを変えられないとは思いますが、
これから購入されようとしている方は私へ返答されている方々の意見も参考にしていただきたいと思います。

不快な思いもさせてしまったかもしれませんが
皆さんの貴重な意見が聞ける場になった事をうれしく思います。
ありがとうございました。

書込番号:4536903

ナイスクチコミ!0


おみ!さん
クチコミ投稿数:20件

2005/10/29 13:25(1年以上前)

こんにちは、しゅーくり さん
私もこのカメラで何を撮ってもピンクに写るという現象がでていました、サポートセンターに問い合わせると機体固有の現象、つまり初期不良でした。

GX8はプロフェッショナルラインの製品のように書いてあったり店頭では業務用みたいに表示してるところもあるようですが、私個人的には小型デジカメのデザインが違うだけと認識しています。
業務用として作成してあれば故障率もすくなく金額の桁も違うでしょうが、そのような商品ではないしメーカーのHPでもカテゴリーがオフィス商品ではなくパーソナル商品に分類されています。

ちなみにカシオなどでレンズエラーが頻発しているのに比べれば故障は少ないように感じます。Z750のユーザーで最悪にも結婚式当日エラーが出て使えない人もいたようです。

どんな製品でも壊れることはあります。デジカメは初期不良も多いように思いますが、問題なのはhirochan56 さんが言うように、「誠実な対応をしてくれるメーカーかどうか」ではないでしょうか?
もちろん、メーカーさんが不良がすくなくなるように改善してくれるのが一番ですが。

書込番号:4537171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザーになりました。

2005/10/26 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2761件

今日、RICHO DIGITALの実機を見にヨドバシカメラ(西新宿)に行きました。
そして、次にMap Camera(2号店)に寄ったところ、新品のGX8がたくさん置いてあったので、値段を聞いたところ、36,800円とのことでした。
GX8は品不足気味だと、てっきり思っており、かつ、この価格は激安に思えたので、衝動買いしました。
ホムペを見たら、限定30台とのことですね。

書込番号:4531501

ナイスクチコミ!0


返信する
マジーさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/02 22:47(1年以上前)

はじめまして。私も本日会社帰りにヤマダ電気で購入しました。前日に行ったヨドバシで43,000円ポイント15%でしたので、交渉したところ42,500円ポイント15%での購入となりました。
バッテリーセットが在庫切れだったので、他のヤマダ電機で購入したのですが、その際に「もう新型が出るからGX8は製造終了した」と店員が言うんです。新型とはR3やGRDのこと?って聞いたんですが、そこまでは分らないそうです。
ホントかな〜、おしえて詳しい人。

書込番号:4547711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外付けビューファインダーについて

2005/10/23 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:589件

私は「*istDs」のユーザーで、GX(GX8)は所有しておりませんが、かねてより一眼のサブとして”28mm域をカバーするマニアックな本物志向”のGX8は注目しておりました。
そこでユーザーの皆さんに伺いたいのですが、GX系のファインダーは店頭でのぞいた感じでは小さく、また、カタログでも視野率は80%程度となっています。私は一眼のサブとして現在使っているコンデジ(A70)でもマクロ撮影時以外はファインダーで構図を決めています。
リコーからは外付けのファインダーは発売されていませんが、COSINA製のものを推奨しているようです。
GXユーザーの方で外付ビューファインダー(特に28mm用)を使用しておられる方がおられたらインプレなどをご教示願えないでしょうか。
  ↓
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html
知人に「優秀なビューファインダーは結構高いよ」といわれましたが、実売価格はどの程度でしょうか。

書込番号:4524123

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/23 17:04(1年以上前)

こんにちは
実際にGX8に装着して試したことはありませんが、取り付け位置がレンズのほぼ上部に位置するのでこの点はいいですね。
構えたときに左に寄る点も使いやすそうです。
気になる点はアスペクト比が3:2となっていますので、4:3の正確な構図を取ろうとすると難しいかもしれませんね。

書込番号:4524185

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/10/23 18:43(1年以上前)

外部ファインダーは持っていないのでインプレッションはできませんが、写画楽さんのご指摘通り、アスペクト比の違いで混乱するかもしれませんね。
だったら、GR DIGITALのオプションの外部ファインダー(GV-1)のほうがいいと思います。

書込番号:4524355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/23 19:02(1年以上前)

>GR DIGITALのオプションの外部ファインダー(GV-1)
なるほど。純正のものですね。
一度覗いてみます。

書込番号:4524393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 20:25(1年以上前)

Photo of the Dayの昨年7月29日版で田中氏が昔のGR21用の外付けファインダーを
装着した写真があります。
但し銀塩用なので、3:2でありすこし使いずらいようでしたが、GR-D用なら
4:3ですのでピッタリかも?
もう少し安ければ試してみたいのですが・・・

書込番号:4524594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/24 21:18(1年以上前)

じじかめ さん ありがとうございます。
やはり、シビアな構図を決めるためのビューファインダーであれば、アスペクト比は大事ですねえ・・・・

書込番号:4526841

ナイスクチコミ!0


tongzoさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/27 13:02(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

*istDsとGXのユーザーです。
中古でGXとコシナの28ミリビューファインダーを買いました。
GXは26800円、28ミリビューファインダーは10500円でした。

他のビューファインダーは覗いたことがないので比較はできませんが
私の持っているコンタックスTVS2のファインダーよりも明るくてクリアで非常に見やすいです。
このビューファインダーはフレームより外側も見えるのでアスペクト比は個人的にはあまり気になりませんです。

このファインダー、*istDsにつけてもかっこいいですよ(笑)

書込番号:4532831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/28 21:21(1年以上前)

tongzo さん ありがとうございます。
シビアな構図を決めるにはやはり一眼レフが優位なのは当然ですが、オールドレンジファインダー機風(オールドライカ?)のGXのような固体には外付けのビューファインダーが似合いそうです。う〜ん、ますます危ない。

書込番号:4535616

ナイスクチコミ!0


tongzoさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/29 18:25(1年以上前)

そうなんですのらくろ軍曹さん。
私はGXをレンジファインダー機風にしようと思って買ったんです。

で、私はボディーに三角リングと三角リング保護カバーを付け、細いビニール製のネックストラップ(中古で100円)で両吊りにして雰囲気を楽しんでます。(ただし三角リングと金具がこすれて金具に傷が入ります。)

GXは小型軽量なので気軽にスナップって使い方がGXにはいいかなーと思ってます。

書込番号:4537778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 19:40(1年以上前)

GX8ではありませんが、私はオリンパスのC5060WZにワイコンと、エプソンR−D1用の外部ファインダーを付けています。
R−D1用は、元々デジカメ用なので縦横比などがばっちりで、非常に見やすいです。
価格は、18,OOO円ほどです。置いている店が少なく、取り寄せにることとが多いようです。
また、富士フイルムが、以前販売していたAPSカメラに付属の、外部ファインダが使い易く、部品扱いで2,500円程度で入手できると聞いたことがあるのですが、詳しいことがわかりません。
どなたか詳しい情報を、お持ちの方は居られませんか?

書込番号:4558528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

半ば衝動買いで・・・買っちゃいました。

2005/10/16 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、「デジ一予備軍」といいます。

 先週CEATECに行ったときに、コンデジ(F10)を落下
させてしまい、修理に出しつつも何か代わりのコンデジは無いかと
思いつつ・・・ GX8の広角に魅せられて・・・
昨日、なんばCITYの「キタムラ」でGX8を買いました。
(半分衝動買いのところもあります)

 価格は店頭41,800円で、中古カメラで下取り3,000円引き、
なんばCITYカードで5%引き・・・
結局、総支払額36,860円翌月一括払いで5年間保証付き
となりました。(結構安いですよね・・・)

 関東のカメラ量販店だと、なかなかGX8を入手できないような
書き込みを拝見致しましたので、ちょっと得した気分です。

 私の購入したキタムラは、時々ここの板より安くなることがあるので、
ちょくちょく顔を出してます。
(決して、このお店の宣伝をしているわけではありませんので)

書込番号:4507685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/10/16 18:09(1年以上前)

いいなぁ、GX8。
私も大阪にいた時は、CITYカード5%OFF良く利用しましたよ!ほとんどの商品で使えるのでめちゃおとくですよねっ。洋服やカメラのキタムラで良く買い物をしました。

書込番号:4508201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/16 18:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は関東に住んでおりますが,近所のGX8を取り扱っている量販店,カメラ店は,すべて入荷未定…となっています。うらやましい限りです。

書込番号:4508252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/16 20:14(1年以上前)

すぐに使う必要が無ければ、10%OFFセールまで待つほうがいいと思います。
古いカメラの下取りは、いつもやっているようですし・・・

書込番号:4508554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/16 22:09(1年以上前)

TAC1645さん。

新宿界隈であればほとんどの店で在庫保有しているみたいですよ。
2日ほど前にブラブラしていたとき、「予約受付中」の札がすべて取り除かれておりました。

ちなみにヨドバシでは「R3」用のスペースもあけてありました。

書込番号:4508898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/18 00:15(1年以上前)

私もこの土曜日にキタムラ笠岡店で受け取りました。値段は交渉の結果41000円でした。地方の田舎ですから、この値段に満足しています。驚いたのは、カメラを入れていた箱です。段ボールに黒で印刷しているかざりけの無い箱です。今まで購入したカメラの箱はカラーできれいでした。リコーは、商売気が無いように感じました。あるいは、無駄なところにお金を使わない、真面目な会社かなとも思いました。

手に持った感じは、なかなか良い感じでした。これからが、楽しみです。

書込番号:4511749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/10/18 00:43(1年以上前)

いやー、GX8いいですよ。
デジ一眼持っていても、この機動性と操作性、充分楽しめます。
絵はノイズは多いですが、それもいい部分として受け入れています。
新宿のビックカメラはまだ在庫ありましたよ。

書込番号:4511831

ナイスクチコミ!0


longlangさん
クチコミ投稿数:26件

2005/10/20 01:32(1年以上前)

大型量販店で¥43800でした。
カメラ下取りで¥3000引き、ポイント還元が15%です。

¥43800−¥3000−¥6120(ポイント)=¥34680

還元されたポイントで、ケースやバッテリーなどの付属品が買えますね。
ワイコンを買うには少し足りず…。

GXとGX8で悩みまくってる毎日です。

書込番号:4516494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/25 21:44(1年以上前)

まだ、あまり撮影していないのですが、使用感を一言。印刷した絵を見ると独特です。フィルムカメラに近いような印象を持ちました。
キャノンIXY600で同じ場所を撮影してみました。解像感はどう見ても、私にはIXY600の方が優れているようです。GX8は、ノイズか偽色か定かではありませんが、IXY600より多いです。ホワイトバランスも今ひとつという感じです。

ただ、このカメラには何と言うか、味があります。良いところを見つけてゆこうと思います。

書込番号:4529279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

2005/10/28 01:18(1年以上前)

GX8は積極的に設定を変えれば恐ろしく良く撮れます。
自然な色も好みです。
GXに比べWBはオートでもかなり良くなりました。
とにかく使い込んでみてください。
もしかしてGRDより良い画が撮れるかも、、、

書込番号:4534254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/29 18:11(1年以上前)

そうですか。これからいろいろ試して行こうと思います。
私は、気に入らないからといってすぐ処分したりしません。おかげでデジカメが二桁の台数になりました(笑)

良いところを見つけ親しんで行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4537746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX8
リコー

Caplio GX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Caplio GX8をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング