Caplio GX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/824万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • Caplio GX8の価格比較
  • Caplio GX8の中古価格比較
  • Caplio GX8の買取価格
  • Caplio GX8のスペック・仕様
  • Caplio GX8のレビュー
  • Caplio GX8のクチコミ
  • Caplio GX8の画像・動画
  • Caplio GX8のピックアップリスト
  • Caplio GX8のオークション

Caplio GX8 のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンにPLフィルターはつきますか?

2006/02/05 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:5件

GX8にワイコンを付けて22mmの世界を楽しんでいます。ところで、純正ワイコンにはPLフィルターを付けることが出来るのでしょうか?ワイコン前面にはねじが切ってありませんので、使えるとしたらどうやって付けるのでしょうか?

書込番号:4796731

ナイスクチコミ!0


返信する
激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/05 22:12(1年以上前)

純正フード&アダプター「HA-1」を介してPLフィルターを装着加納、もとい可能だそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/25/1955.html

書込番号:4796883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/06 09:57(1年以上前)

ワイコンは外さないとフィルターは、つけられないと思います。

書込番号:4797948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/06 10:00(1年以上前)

追記
PLフィルターを先につけて、それにワイコンをつけるのならば、装着は可能でしょうけど・・・

書込番号:4797952

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/02/06 21:04(1年以上前)

>PLフィルターを先につけて、それにワイコンをつけるのならば、装着は可能でしょうけど・・・

けられます。
画質も落ちます。

書込番号:4799168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

丸型フードについて

2006/01/18 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 weton777さん
クチコミ投稿数:16件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度4

現在、純正の角型ゴムフードを使用しておりますが、質感からしてあまり気に入っておりません。
丸型・金属で28mmでケラレの起きないフードがあれば購入したいとおもいます(当然、37mm径のねじタイプ)。

教えていただけたら幸いです。

それにしても、
画質が若干ノイジーですが、使って楽しいカメラですね。

書込番号:4745399

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/18 17:37(1年以上前)

ケラレるかどうかわかりませんがユーエヌのラバーフードに37mm径がありますね
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/shooting/index.html

ハクバにはシルバーでGX8と色が合わないですがメタルフードがありました
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/322279.html

書込番号:4745450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 19:59(1年以上前)

マイネッテに28mm用広角メタルフードがあった(49mm以上)のですが、
今も売っているのかどうかは判りませんが・・・
売っていれば、37-49mmのステップアップリングで使えると思います。

書込番号:4745737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 20:07(1年以上前)

ハクバにメタルフードがあるのですね。失礼致しました。

書込番号:4745764

ナイスクチコミ!0


hdasさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/04 19:50(1年以上前)

CT110さん

お教えいただいた、ラバーフード購入してしまいました.良いですね.
私はGXを使っているのですが、リングだけGX純正の樹脂製のものをGX-8の金属製に交換しました.リコーのサービスで購入できます.

頻繁に取り付け取り外しをすると、ネジがバカになってくるので、金属製のは重宝しています.そろそろ、GX-8もモデル末期(例年、5/10くらいに出ているので、、、)かなあとも思うので、3万円前半になったら買おうかなと思ってます.2月は小売店の売り上げが落ちる時期なので、狙ってます(笑

GXからの付属品がそのまま使えるのが嬉しいところです.

時期モデルは1000万画素?との噂もどこかで拝見したのですが、個人的には高画素になるより、レンズの特性を素直に写すこととかノイズの削減とか、そういうところを作り込んでいって欲しいなあと思ってます(手ぶれ防止機能ついたりして、、、).

でわ、お礼まで.

書込番号:4793307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュについて

2006/01/14 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 akibasukiさん
クチコミ投稿数:5件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

GX8を購入してかなり満足していますが、内部フラッシュの充電時間が長いのが不満です。

そこで、外部フラッシュの購入を考えています。
GX8は内部フラッシュオフで外部だけ発光が出来ると書いてありますが、内部フラッシュをオンにして外部フラッシュも光量アップのためにオンにして使うことは出来るのでしょうか?
つまり、内部も外部もオンにして撮ると言う意味です。

それから、GX8に合う外部フラッシュでお勧めのがあればご紹介お願いします。今、サンパックのPZ40Xがいいかなと思っていますが、もし内部フラッシュと外部フラッシュ同時発光で光量を稼げるならガイドナンバーが30以下でもコンパクトなフラッシュがあればいいなと思っています。

以上、何かあればよろしくお願いします。

書込番号:4732954

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/14 14:50(1年以上前)

akibasukiさん

手持ちのパナソニックPE-36Sで試してみました。GX8は内部、外部同時発光は可能です。勿論、外部フラッシュのみも可です。
ですが、GX8とPE-36Sではバランスが悪すぎます。
パナソニックにはこの他にPE-28SとPE-20STがあるようです。

手軽に光量アップしたいならスレーブ機能の下のフラッシュはどうでしょう。GN14で十分であればの話ですが。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/photogoods/shoot/goods.html#flash

書込番号:4733345

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibasukiさん
クチコミ投稿数:5件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

2006/01/14 16:44(1年以上前)

そうですか、PanasonicのPE-36Sなら同時発光が可能ですか!
じゃ、他のでも大丈夫そうですね。

ただ、おっしゃるとおりPE-36Sは、300グラム以上あるのでGX8にはアンバランスですね。他のPE-28S、PE-20STを見たら、PE-20STが70グラムと軽くて小さいのでGX8には合いそうです。あっPE-20STはシルバーなので、PE-20Sのブラックの方がGX8には余計いいですね。
GNは、20ですけど、GX8の内部フラッシュのGNは12.5なので十分補助フラッシュ以上の性能が期待できます。
値段は、定価9,450円で価格.COMには載っていませんが、他のフラッシュに比べたら十分安いです。

WEBで紹介して頂いたコニカのブラケットタイプは、面白いですが旅行に持っていくには荷物になりそうなので今回は見合わせます。

他のフラッシュもざっと眺めましたが、結論は私のGX8には、PanasonicのPE-20Sにすることにしました。

かずぃさん、どうもありがとうございました。

書込番号:4733674

ナイスクチコミ!0


スレ主 akibasukiさん
クチコミ投稿数:5件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度5

2006/01/23 03:00(1年以上前)

PanasonicのストロボPE-20S買いました。
ビックカメラで 消費税込みで7,087円、ポイント10%でした。
これは松下電器で発売しているけど、松下グループのウエスト電気で作っているんですね。ウエスト電気のHPで詳しい仕様が載っていました。
http://panasonic.co.jp/lamp/west/strobe/pe-20s.html
使って見た感想は、非常に満足しています。
他のストロボに比べてすごく小さいし、GX8にも似合います。
ガイドナンバー20ですけど、5mぐらいの距離なら十分カバー出来、室内で使う分には十分です。それより内蔵フラッシュで待たされていた充電時間がほとんど気にならないので、室内撮影では連続でバシバシ撮れます。
左のポケットにPE-20S、右ポケットにGX8を入れて出掛けています。
単三電池2本なので、GX8分と含め予備電池ニッケル水素4本持って歩けば一日分なら安心です。
特に室内とか暗いところでバシバシ撮りたい人にはお勧めです。

書込番号:4758795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

クチコミ投稿数:3件

メーカーのカタログですと、1GBまでのようですが・・・。2GBのSDメモリーカードは使えるのでしょうか?また、マルチメディアカードと較べて、使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:4701472

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/02 19:24(1年以上前)

今試したら2GBのSDカードは認識しないので使えないようです。

書込番号:4701590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/02 20:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。2GBも使えると良いのですが、仕方ないですね。

書込番号:4701796

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/03 16:23(1年以上前)

イルカくんさん

手持ちのトランセンド150倍速2GBで試してみたところ、ちゃんと認識しました。
GX8でフォーマットしたら撮影可能枚数は617枚でした。
相性があるかもしれませんので、参考までに。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110397

書込番号:4703666

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/03 19:12(1年以上前)

私が試したのもトランセンドの150倍速2GBです。
GR Digitalでも認識しませんでした。

書込番号:4704010

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/03 19:28(1年以上前)

訂正です

他のカメラ(パナのFZ5)では普通に使えたのでそこでフォーマットし、念の為にカードリーダーに挿してPCでフォーマットしたあとGX8に入れたら認識しました。
GX8でフォーマットしたらかずぃさんの仰る通り617枚撮影可能とでました。
SDカードって微妙ですね(^^ゞ

書込番号:4704043

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/03 19:53(1年以上前)

CT110さん

再検証ありがとうございます。
理論的に2GBでも利用できる作りになっているのでしょうが、メーカーからの公式発表は多分無いでしょうね。
これで2GBのSDユーザーにとっては明るい話題になることでしょう。とは言っても、あくまでも自分自信の責任として判断してほしいですね。

書込番号:4704096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/03 22:14(1年以上前)

店によっては買う時にテストさせてもらえます。
A-DATAの2GBをテストし買いました。
今のところまったく問題なく使用しています。
ちなみに617枚の表示でしたが、671枚撮影できました。

書込番号:4704473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 10:15(1年以上前)

いろんな方に検証いただきまして、ありがとうございます。安全とって1GBを購入しました。
GX8なかなか気に入っています。ニッケル水素蓄電池が使えるのも良いです。オリンパスのを流用して使っています。バッテリーの使い勝手も機種選択の際は重要なポイントになります。

書込番号:4736135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GX8のフィルター径サイズ

2006/01/11 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 ゴン猫さん
クチコミ投稿数:8件

Caplio GX8にテレコンやワイコン等のレンズを取り付けて撮影したいと考えているのですが、レンズを取り付ける際、GX8の“フィルターネジ径のサイズ”が問題になるようです。

初心者のため“フィルターネジ径のサイズ”の意味が分からないのですが、これはつまり、“レンズの周りを覆っている丸い部分の直径”という理解で良いのでしょうか。

図ってみると、その直径はだいたい43mm程度ですので、レンズを購入する際には、この43mmに合ったレンズを購入すべきということなのでしょうか?
それとも、フード&アダプター(HA-1)を別途購入し、そのアダプターの直径が37mmですので、レンズも37mmに合ったものを購入すべきということなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:4725343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/11 14:31(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx8/option.html
ここでは37mmとなってますが違うのかな?

書込番号:4725407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/11 14:54(1年以上前)

GX8のレンズには、フィルターやコンバージョンレンズを直接着ける
ことはできません。
HA-1フード/アダプターをつけて、それにワイコン等をつけます。
GX8用のワイコンは、取付け径が同じ37mmですので、そのまま
ねじこんで装着できますが、他社のワイコン等は取付け径に合せる為に、
ステップアップリングが必要な場合もあります。

書込番号:4725442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン猫さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/12 22:21(1年以上前)

ぼくちゃんさん、じじかめさん、ご返信どうもありがとうございました。お2人がご指摘のように、37mmを基準にしてレンズ類を探してみます。
じじかめさんの「GX8のレンズには、フィルターやコンバージョンレンズを直接着けることはできません」というご説明を聞いて、ふと思ったのですが、確かにGX8の場合、撮影時にレンズが前方に伸びますので(本ページの上部写真)、GX8に直接レンズ類を取り付けることは出来なさそうですね。ということはやはり、アダプター(HA-1)を取り付けて、そのアダプターの径(37mm)に合ったレンズを選ぶべきなのですね。

お2人とも、大変ご丁寧な説明どうもありがとうございました。

書込番号:4729026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 00:02(1年以上前)

GX8にHA-1を経由して、GRデジタル用の21mmワイコンGW-1をつけたら相性はどうなんでしょうかね?
リコーの対応表には○印がついてませんが、アダプタが同じ37mm径なので試された方いますか?

書込番号:4735225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/01/08 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8

スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

マップカメラで36,800円(ストラップST-1付)だったので衝動買いしてしまいました。
で、さっそく試し撮り。自然な発色と色乗りのよさが印象的です。
以下のサイトにちょこっとアップしてみました。
http://dcita.dynalias.net/cgi-bin/joyful.cgi?#2570

気になった点はシャッターボタンがちょっと堅いのと、
ズームボタンを知らないうちに押してしまうことが多かった点です。

購入後、帰路の電車の中で、また衝動買いしてしまった、
と、ちょっと反省したのですが。いえいえ買って正解でした。
手持ちのOptio750Zと充電池が同じなのも便利。

書込番号:4717227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:51件

2006/01/08 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このデジカメは自分も気に入って使っています。
コンパクトデジカメの中で、比較的、電池の持ちも優れていると思います。
写りも、デジ一眼に伍していると思います。

書込番号:4717478

ナイスクチコミ!0


weton777さん
クチコミ投稿数:16件 Caplio GX8のオーナーCaplio GX8の満足度4

2006/01/08 20:58(1年以上前)

先週、私ものデジ一眼のサブとして購入しました。
やはり、28mmはすごくいいですね!

デジ一眼を2台体制で、広角から望遠をおさえて撮影するのはしんどいので購入しました。

若干、ノイジーな画質ですが、トータル的に考えて良い買い物をしたと思っています。





書込番号:4717724

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/09 00:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

ノイズは等倍で見ると気になりますが。
ノイズを抑えていない分、色調や立体感が
自然なのかな〜、なんて思っています。

昔の補色系CCD機の色調も好きでしたが、
GX-8の方がいいな。

書込番号:4718535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio GX8」のクチコミ掲示板に
Caplio GX8を新規書き込みCaplio GX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX8
リコー

Caplio GX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

Caplio GX8をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング