Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶

2005/10/19 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 kiharuさん
クチコミ投稿数:23件

液晶モニターが、サイズの割に画素数が少ないように思えます。
R2と同じスペックですが、粗くて見にくいのでしょうか?

書込番号:4514714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/19 14:41(1年以上前)

10月26日発売予定なので、まだ実際に確かめた人はいないはずです。
(最近の発売機種の中では、液晶の画素数が少ないようですが)
発売後、さわれるお店で確かめるのが一番確実ではないでしょうか?

書込番号:4515002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/19 20:10(1年以上前)

多分R2と同じ液晶を使っていると思われるので店頭などで
R2の液晶を見て使ってみれば大体見当がつくのではないでしょうか?

個人的にこのクラスは液晶の画素数は多い方が良いですが
R2ぐらいでも問題ないと感じてます。
どうせピントが合っているかどうかは解らないでしょうから・・・

まぁもう直ぐ発売みたいなので現物触ってからでも良いでしょうね。


しかし発売日前からR2の書き込み数超えてますね^^;

書込番号:4515494

ナイスクチコミ!0


44kzさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/21 01:32(1年以上前)

液晶荒いんだぁ。 と思ってホームページ調べたら、
このカメラ ファインダーないのって本当ですか?
今までキヤノンのS45使ってて、これに買い替えを検討していたのですが
ちょっとガッカリです。これについての書き込みが見当たらないので
Caplioシリーズでは当たり前だったのでしょうか?
もしかして、時代の流れでしょうか・・・。

書込番号:4518577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/21 19:27(1年以上前)

28〜200mmのファインダーを付けてほしいとはなかなか酷な事では・・・
付けたとしてもEVFになってしまうでしょうね

書込番号:4519708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

KD-510Zに追加して持つワイド デジカメ

2005/10/18 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

どなたか教えてください。 現在コニカのKD-510Zを使用しており、画質等は満足していますが(皆さんの評価にもありますね)、旅行の際もう少しワイドに撮影したいと思っております。 印刷はごくまれにA4サイズでプリントすることもありますが、ほとんどはLか2Lです。 価格的には50,000円前後までと思っておりますが、このR3もよさそうですが他にも推薦いただける機種がございますか。 できましたら現在のコニカKD-510Zよりも画質的には優れています機種ですとうれしいです。 よろしくお願いします。

書込番号:4512833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件

2005/10/18 17:41(1年以上前)

otabe さん、こんばんは。

R3は発売前なのでメーカーのHPのサンプル画像からしか判断できませんが、コニカKD-510と比べるとかなり違ったタイプの画質だと思います。(恐らくノイズが多いように感じられると思います。)

7.1倍ズーム、手ブレ補正などが特に必要でないならば、キャノンのPowerShot S70やPowerShot S60あたりが値段的にもよろしいのではないでしょうか。(新機種のS80もありますが、これは5万円を超えます。)

PowerShot S60〜80は画面の隅の方が流れ気味になるようですが、広角タイプのコンデジの中ではKD-510に比較的近い画質のように思えます。
(HPでのサンプルを見た印象です。)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:4512988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/10/18 17:49(1年以上前)

私も、CANONのS80が良いと思いますねー。
S70でも良いかな?

RICOHだったらGX8でしょうけど
サンプルをよく見ておいた方が良いですねー。

書込番号:4513007

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/18 18:15(1年以上前)

皆さん、早速アドバイスありがとうございます。 キャノンのおすすめが多いようですね。 少し気になるのはこれまでメディアはSDカードしか使用していませんが(PCカードアダプターも使用しております)CFカードとの違いなどはもちろんないのでしょうね。 ここで質問してはいけないのでしょうが、GX8とS80ならどちらがおすすめでしょうか。

書込番号:4513060

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/18 18:50(1年以上前)

コニカの解像度を維持しながら広角というのはいまのところ
存在するのでしょうか?
R3では厳しいような気がしてますが、いかがでしょうか。

書込番号:4513126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/10/18 19:15(1年以上前)

私もKD510Zを使っていて、同じようなことを考えていました。
今のデジカメは良くできていて、解像度や感度アップ、コンパクト製等、部分的に見ればKDより優れたモノも多くありますが、総合力でKDを超えているものはほとんどないように思います。
(フジのF10を買う寸前まで行きましたけど、結局レンズの色収差が激しいため断念しました)

それでGRDに期待していたのですが……。(たぶん同じように残念に思われたのではないでしょうか(^_^.)

ですので私はもうしばらくKDを使うことにしました。
常に持ち歩いているのは、KDと銀塩GR1Vです。
これに今回R3を加えようかと考えています。
画質はちょっと劣ると思いますが、このサイズで28-200mm、手ブレ補正は魅力的です。
画質優先ならKDを。
記録目的ならR3を。
そんな使い分けで行くつもりです。

後、私は一眼レフは銀塩もデジタルもキヤノンですが、どうもDIGIC画質が苦手なので、S80には食指が動かないです。(たんに好みですけど)



書込番号:4513173

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/18 20:02(1年以上前)

otabeさん、

>GX8とS80ならどちらがおすすめでしょうか。

GX8で良いんじゃないですか。
少なくともメーカーサンプルを見る限り
GRなんとかより写りは良さそうです(^o^ノ

書込番号:4513241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/18 20:34(1年以上前)

同じような事を考えている人がいるものです。
私もKD510Zを今も使っています。
実はKD510Zの後、2台ほど使ったのですが結局KDの方がはるかに上でした。
NikonCP5400 と Dimage600 です。
このリコーR3はモニターも大きいし、すごく期待していたのですが、
サンプルが出てがっくりきました。
沢山写したなかであれが一番良いサンプルとして出してきたのでしょうか?
もう少しお金を使って「こんな写真だって撮れます!」みたいなサンプルを載せれば良いのに。あれって、社員のスナップ??
誰が写してもあの偽色ノイズと変なシャープネスは同じなんでしょうかねえ。
Wide28mmから使えるとかTeleマクロ15cmとか、本当にすごいのに残念です。

s80はSDカードも使えるし、私も迷っています。
これならKDより良いかも知れない。ちょっとウソっぽい絵ですが
綺麗に写るほうが良いし。(実際より綺麗に写るという意味です)

書込番号:4513303

ナイスクチコミ!0


スレ主 otabeさん
クチコミ投稿数:90件

2005/10/18 20:58(1年以上前)

また、早速たくさんのアドバイスをいただきびっくりしています。 やはりKD-510Zは優れたデジカメなのですね。 こんなに愛用者がいるのには正直驚いています。

現在発売されていますコンパクトでワイド対応のデジカメを求めるならS80とGX8(SDカードにこだわるなら)、またCFでもいいならS70も候補というふうに感じました。 少しこれらの機種を勉強してみます。

書込番号:4513358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/19 21:05(1年以上前)

上のアイコン、おばさんになっていました!!
私、ネカマでなく普通のおじさんです。
訂正いたします。

書込番号:4515649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/20 22:32(1年以上前)

KD-510Zは優れていますよ!

今となっては、液晶表示部が小さくて、いかにも古いカメラですけど
得られる「画」は大したものです。

ステンレスを採用した重量感も高級な質感を感じさせます。
この重さも性能の一つなのかな…

手放すのに忍びなくて、今でも持っています。

書込番号:4518091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

早く買いたいのですが・・・

2005/10/16 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 Toshi47さん
クチコミ投稿数:4件

初期ロッドを買わないようにするには、どの位待てばいいのでしょか?

書込番号:4506805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/10/16 01:59(1年以上前)

どのくらい売れるのかにも寄るのではないでしょうか。店によってもずいぶん違いますよね。別機種ですが,発売日より半年経っているのに,購入してみたら,初期ロッドだったことがあります…その店では売れなかったんでしょう。幸い,何ら不具合はありませんでしたが…。

初期ロッドは避けた方がよいという意見もありますが,欲しいときが買い時と考えると,私は,初期ロッドでも買ってしまいます。不具合が出れば,見せに申し出て,交換してもらえばよいので。

書込番号:4506822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/16 07:14(1年以上前)

細かい話で恐縮ですが、"ロッド"でなく
"ロット"ですよ。あちこちで散見されて
気になっているもので・・・。

書込番号:4507069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/16 07:16(1年以上前)

なぜ、初期ロッドを買いたくないのでしょうか?

不具合が多いから、でしょうか。

でも、初期ロッドはシッカリ作られているという説もあります。

コストダウンのため、次のロッドからは、部品を低価格の物に設計変更するということも実際におこなわれています。

ほしいのに我慢をするのは体に良くありません。

TAC1645 さん の考え方が良いのではないでしょうか。

書込番号:4507071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/16 07:39(1年以上前)

ロット(lot)ですね。私もロッドと書き込んでしまいました。

書込番号:4507088

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/16 08:56(1年以上前)

不安であれば、先に買った方の使用レポートを参考にされるのが一番ですね。初期ロットかどうかが問題ではなく、ロットによる不具合があるか無いかが問題なわけですよね?! 例えば後で作ったロットの商品に不良CCDを利用していた、なんてことも考えられるわけです。
プログラムの不具合があった場合には徐々に改善していくものですが、完全なものを待つと発売終了間際ということにもなりかねませんしねぇ。
正直そんなことは意味のないことだと思ってます。不具合は不具合として無償で対応してもらえますので、使用レポートで致命的なものがなければ購入してみて考えるってことでOKと思いますよ!

書込番号:4507199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/16 13:56(1年以上前)

3ヶ月から6ヶ月ぐらいの生産期間で半年しか市場にないデジタルカメラでは初期ロットと最終ロットで大きな差があるとは思えません。
あってもファームなどのソフト的なもののみかと思いますよ、
ファームアップはメーカーから提供されることもたまにありますがほとんどないですねー。
初期の不具合があれば保障期間中ですしあまり気になさらずともよいかなと思います。
ロットを気にするより3〜6ヵ月後に発売されるマイチェン機を買うほうが安心かと思いますが旬というか「欲しい時に買って使う」という楽しみは薄れるかと思いますね。
事実、R1からR2ではいろいろ改善され完成度が上がったと思いました。

書込番号:4507791

ナイスクチコミ!0


bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 22:25(1年以上前)

本題と無関係で恐縮です。 

「散見」:あちらこちらにちらほらと見えること。

 これぐらいのことが気になって「頭痛が痛くなる」自分が哀しい。 

書込番号:4508948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/17 23:17(1年以上前)

bierceさん>
後学の為に用法を教えてくださいな。
揚げ足を取る学力のある方のようなので。
(誤用の例はわかりましたが、例題も挙げず
他人の間違いだけを指摘するのは揚げ足取り
ととられて仕方ないですよね?)

書込番号:4511517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/17 23:41(1年以上前)

僕なりに調べたのですが、大辞林の例文に
こんな風に書いてありました。

「著者の並々ならぬ洞察力が著書の至る所に―される」

至る所=あちこち(代名詞)と解釈しちゃ
いけないんでしょうね。(ごめんなさい、
R3の板でしたね)

書込番号:4511616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/18 12:24(1年以上前)

皆さんの投稿を読んで、R3予約してきました。(^o^)v 
お店にはサンプル実機が届いていて、店員さんは触ってみたとか。

ジ:「ええーー、本当ですかぁ?いいないいな、どんな感じですか?」

店:「R1より小さくて…えっと、それから…手振れ補正と
   7倍ズームとぉ…」(←カタログとほぼ同じ情報)

ジ:「はぁ、ほぉ、そうですか。」

店:「いちおう発売は26日の予定ですけど、あくまで予定なので
   入荷次第お電話いたします。こちらにお電話番号を…」

ちなみにGR-Dは予約完売だそうです@梅田ヨドバシ。

書込番号:4512522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R3の 発売は、まだですか・・・・・

2005/10/13 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:6件

今回の新商品は、魅力的ですね。ワイドと望遠と手振れ防止・・・このような内容のデジカメを、待っていました。  
性能・信頼性は、不明ですが・・・・新製品でも有るし・・・
早く、欲しいのですが・・・・メーカーに聞くと、10/20頃の様な返事でした。
発売時期・安く買う方法・性能 等 教えて下さい。

書込番号:4500269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 11:47(1年以上前)

>発売時期・安く買う方法・性能 等 教えて下さい。
発売時期:10月中旬
安く買う方法:それは各自の努力、過去ログお読みになれば。
性能:メーカー発表のチンケな仕様表をご参照、その他?分らず。
(結論言うと、あなたの文章で自己完結してますよ。今はそれしか無いんです情報が)


書込番号:4500401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/13 17:06(1年以上前)

とりあえず発売日は秋葉のヨドバシで聞いたところ、21日だって言ってました。
安く買う方法は発売後、この掲示板を読んでいればいいのでは、と思います。

書込番号:4500807

ナイスクチコミ!0


nonki39さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 22:58(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ新宿西口店で確認したところ〜発売日は10月26日で決定だそうです。いくつか候補があったので、話のついでに店員さんに「R3」について聞いてみたのですが、現物がないので・・・ということでした(笑)

書込番号:4501654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:755件

はじめまして、そしてお世話になります。

6,7年ぶりにデジカメを買い換えようと思っております。
(下にも似た条件の質問者の方いましたが、若干質問
内容が異なるため、新規で立てさせていただきました)

〔現在の状況〕
 ・スチール1眼とSONYのDSC-P5の併用。
 ・遠くの物を撮りたい時は1眼で28mm-200mmズーム使用。
 ・デジカメの需要が増え、光学3倍では不足がち。
 ・用途は旅行、学際イベント、テーマーパーク用です。

〔買い替えの条件〕
 ・光学6倍以上必要。(必須条件)
 ・画素数は400〜600万画素くらい。
 ・重量は250mg以下希望。
 ・手振れ補正はあったら嬉しい。
  (今までP5使ってきてますので、、)

〔所感〕
 ・カタログ上で当方の条件を満たす機種はいくつか把握
  しております。(オリンパス、ニコン、リコー、etc.)
  しかしながら、使用感は全く解りません。
  R3は全ての条件備えてますが、未知数の部分多いので、
  旧機種でもまだ買えて、(性能的にも)お得だったり
  するのでしたら、そちらにしようかとも思っております。

〔ご質問〕
 ・上記内容をふまえまして、皆様のなかでお勧めの機種等
  ありましたら、是非お教え下さいませ。

 #なにぶん初めての書き込みで、要領が全く解ってません。
  まだ説明したい事あるのというのにもう文章がこんなに
  長い。。。(スイマセン)
 #不足情報などありましたらいくらでも追記致します。

以上、
お手数ですがご教授願います。

書込番号:4492391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/10/10 04:26(1年以上前)

すいません、大間違いでした。

> ・重量は250mg以下希望。

 もちろん250gです。
 (これでは世界最軽量になってしまうところでした。。。)


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4492435

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/10 09:28(1年以上前)

リコーのR3若しくは同じく手振れ補正機能付きのパナのLZ2もよろしいかもしれません。
広角重視なら前者…少しでも望遠重視なら後者が有利ですね。
R3はそろそろ発売なのでしょうか?
新製品と発売から半年以上経ってる機種なので…価格には結構な開きがありますね。

書込番号:4492666

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/10 10:14(1年以上前)

R3、ベストじゃないでしょうか?!
このサイズのデジカメの中ではかなり充実した性能です。
魅力的な点としては

・広角から使える高倍率ズーム
・手振れ補正
・レスポンスの良さ

ですね!

描写力はまだサンプルがないので分かりませんが、過去の機種から想像する範囲では、Canonなどが得意とする記憶色を重視した色再現は少し苦手で、落ち着いた発色となることが多いようです。ノイズも大目なのでISOを上げて撮影する場面では手振れ補正が補ってくれるとはいえ、苦手な部分と思います。

とはいえ、はやり旅行でのスナップには最適な一台になると期待しています。

書込番号:4492740

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/10 11:29(1年以上前)

普通に写れば、パナLX1なんて目じゃないです。

とにかく故障だけが怖いのでキタムラの5年保証は
外せません。 与える男さん、R3が発売されてから
あれこれ考えましょう。それまで待てますか?

書込番号:4492892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/10 23:53(1年以上前)

#皆様つまらない質問に返答下さり感謝です。

⇒ さん

 LZ2も候補の一つです。問題はR3のデビューを待ち、さらにその
 評判が上がってくるの待って判断するとなると、発売日が古い機種は
 その時点まで残っててくれるのかを懸念しております。
 価格についてふれませんでしたが、新機種でも旧機種でもそれなりに
 割安感が感じられればOKと思っております。

HakDs さん
 
 やっぱりR3がベストですかね♪
 私もカタログ値見てからというもの、とても興味持ってるのです。

楽天GE さん
 
>与える男さん、R3が発売されてから
あれこれ考えましょう。それまで待てますか?

 とくに急ぎの用件は無いのですが、旧機種の中にも魅力的な人気機種
 がいくつかあり、私が知らない名機もあるのでは?・・なんて都合の
 良い事も考えてたりしてるのです。。。
 したがって旧名機がまだ普通に購入できるのなら全然待てます。


p.s.“旧名機”なんてヘンテコな言葉使ってしまいましたが、その基準
は当方の条件を満たす“たとえ販売日から日にちが経っていても、未だ
現役で活躍しているお勧めの機種”なんてのがあれば候補に加えて、
さらには購入しようかとも思っております。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4495061

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/11 22:58(1年以上前)

R3のメーカーサンプルなかなか出てきませんね。
もしかして発売延期ですか? まさか絵に描いた餅?

書込番号:4497205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/12 20:39(1年以上前)

出てもいない、仕様もしょぼい、作例も無い。こんなの推薦できるんかいな。いいかげんだぞい

書込番号:4498962

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 21:05(1年以上前)


 トップガンこさん

>仕様もしょぼい

 そう?
 仕様が凄いからみんな期待してるのでは?

書込番号:4499026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/13 00:45(1年以上前)

お世話になっております。

トップガンこ さん

>出てもいない、仕様もしょぼい、作例も無い。こんなの推薦できるんかいな。いいかげんだぞい

 これは純粋に忠告と受け取ってもよいですかね?
 (仕様もしょぼい云々は別として)
 
 だとしたらですが、とりこし苦労ですよ!
 最終的にはモノやサンプル見て決める訳ですしネ。

私はとりあえずR3は発売日には買わないです。(たぶん)
もしR3買うとしても、サンプルやレビューがあがって来るのを待って
から購入すると思います。
もしくは、R2orLZ-2orS4のどれかをさっさと買ってしまおうかといった
状況です。

・・・う〜ん、、どれも魅力的で迷ってしまってます。。。

書込番号:4499770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/13 09:45(1年以上前)

>そう?
 仕様が凄いからみんな期待してるのでは?(小鳥さん)
あのねー、ちがうのよ、リコーから発表されてる仕様表見た?他のメーカーの仕様表と比べてしょぼくない?いろんな項目が歯抜けだし。それ言ってるの。分ってね。

>与える男さん
あなたと同じでしょ。考えは。だから現時点で詳細も分らないのに誰かに推薦なんか出来ないって言ったんです。おかしいかな?物を触って、写して、それからでしょ「これはいい!」って思うのは。それから推薦でしょ。順序間違えないで。


書込番号:4500236

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/13 20:57(1年以上前)


 トップガンこさん、


>あのねー、ちがうのよ、リコーから発表されてる仕様表見た?他のメーカーの仕様表と比べてしょぼくない?いろんな項目が歯抜けだし。それ言ってるの。分ってね。

 具体的にはどの機種?
 28mm〜200mmという画質が心配になるほどのズーム機で手ぶれ補正付き、大容量バッテリー、フラットのコンパクト。これだけで充分凄いと思うけど。
 まさか、仕様がしょぼいってんじゃなくて、仕様表がしょぼいって言ってるんかな?


 あと、みんなR3を今買えって言ってないよ。R3が出てからの検討になるのは当たり前じゃん。

>写して、それからでしょ「これはいい!」って思うのは。それから推薦でしょ。順序間違えないで。

 緊急に買う必要がない場合、良さげな機種が出るのにそれをまって見るように薦めるのは普通です。

 たとえばカメラ店で買った機種の新製品が一週間後に出たら「どうして店員は教えてくれなかったんだ!」って思いません?
 「まだ発売されてない機種だから画質も分からないし、教えないのは店員も当然だね」って思うんかな?

 何度も言うけど、R3が良いからそれを買うようにって言ってるんじゃなくて、時間に余裕があるんだったら待ってみれば?待つ価値はあるんじゃない?って言ってるんだよ。

書込番号:4501321

ナイスクチコミ!0


R3領域さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 21:21(1年以上前)

>与える男さん
PENTAXのOptio750Zは
・写りが良い
・バリアングル液晶が便利
・外観がすでに”旧名機”
といった点で個人的にはお薦めしたい1台です。
ただ惜しむらくは光学ズームが5倍で、手ぶれ補正がありません。
あとAF、レリーズ等のレスポンスも速いとは言えないですね(遅くもないですが)。


それにしても「仕様がしょぼい」と「仕様表がしょぼい」をイコールで結べるって
随分ぶっ飛んだ頭の中してるなー。あ、いい意味でね。>トップガンこさん

書込番号:4501373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/13 22:25(1年以上前)

小鳥とかR3なんとかさんとかへ
あんまりさ、言葉尻捕まえてもしょーがないじゃん。書いた本人が仕様表がしょぼいって言い直してるんだからよ。R3が出たときから仕様表がしょぼいのが話題になってたんだよ。あんたら細かくてこざかしい人間だのぅ(笑)
特にR3領域←こいつおかしい。

書込番号:4501554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/14 00:29(1年以上前)

毎度お世話になっております。

R3領域 さん

 情報有難う御座います。
 Optio750Zはノーマークでした。当初は6倍以上の倍率に絞ってましたので、
 全く頭になかったです。。(ちなみに昨日から倍率は約5倍以上ならいいかナ
 なんて思いはじめ、R2も候補に入れてたのです)

 今週末に時間あったら近所のヤマダへ行って実物見てきたいと思います。
 (その他の候補機は結構触りまくってるんですが、750Zは触ったことないので)

トップガンこ さん

 私も仕様という言葉通りに受け取ってしまいましたが、概ねおっしゃりたい事は
 最初のレスでわかってましたよ。
 ただ私に情報提供してくれてる人達への批判と受け取りたくなかったので、
 私への忠告として受け取った次第です。。。


何はともあれR3も今月中に発売されそうなので、それを見てから判断したいと思います。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4501938

ナイスクチコミ!0


R3領域さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 01:17(1年以上前)

>与える男さん
最近は近所の家電量販店ではトンと見かけなくなりました。
よっぽど大きい店に行かないと置いてないかもです。

>トップガンこさん
いやー、とんでもない。細かさと小賢しさという点では、いくつもの
HNをお上手に使い分けられているトップガンこさんの足元にも及びま
せんよぉ。てへ。(IXY700板でのミスはドンマイっす)

書込番号:4502088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/16 00:21(1年以上前)

お世話になっております。

R3領域 さん

 本日近所のヤマダ(秦野店)寄ってみましたが、おっしゃる通り現物なかったです。。。
 写真見たかぎりですが、好みなので是非手にとって見てみたいです。
 またどこかへ行ったついでにでも、探してみたいと思います。

以上。

書込番号:4506572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2006/01/03 01:39(1年以上前)

お世話になっております。
以前こちらで相談させて頂いた者です。

今更なのですが、本日ネットでLZ-2を購入致しました。
(ビクカメラ.COMで\34,900の20%還元です)

購入時期を延期しまくってR3の動向を静観していたのですが。。。
一番欲しかったR3のレンズカバーの対策品とやらが出回るのを待ちきれなかったのです。。。

結局型落ち寸前の機種をあまり買得ではない価格にて購入してしまいました。
(※LZ-2に不満がある訳じゃないです、ユーザーの方勘違いしないで下さい!!2番目に欲しいカメラですから!!!)

・・・て事でお返事下さった皆様、
「本当にどうも有難う御座いました。」

以上、ご報告でした。

P.S.・・はぁ〜、、R3欲しかったなぁ。。。よしっ、まだ見ぬR4期待して待ってよっと。

書込番号:4702551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

R3迷ってます

2005/10/07 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:5件

7年ぶりにデジカメ買います。初心者にアドバイスお願いします。

1番実現させたいのは、
・ネットオークション用に指輪・ピアス用の小さいものを綺麗に写せるもの(実際マクロ何センチまでなら、ぶれないで撮れるものなのでしょうか?)
・その画像をアップした際、拡大された画像が荒くならないこと(画素数はどの位あればいいのでしょうか?)

この前までマクロ1cm、7倍ズーム、手振れ防止に引かれR3を買おうと思ってたのですが、もっと安いもので実現できればそちらを考えようと思ってます。

その他、
・光学ズーム3倍より大きいもの(3倍は×)
・手振れ防止
が必須です。あとは価格で決めようと思ってます。
よろしくお願いします。

P.S.ヨドバシの店員さんがR3の発売は10/21と言ってました。


書込番号:4485923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 19:49(1年以上前)

↓とかは? あと、メディアとミニ三脚
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010072304&BUY_PRODUCT=0010072304,35800

10/10セール
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/leaflet/shinjuku/index2.html

>・光学ズーム3倍より大きいもの(3倍は×)
3.2倍とかなら、いいんですか?

書込番号:4485940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 20:05(1年以上前)

>ネットオークション用に指輪・ピアス用の小さいものを綺麗に写せるもの

500万画素あるからマクロを使わなくても、
600X480位だから、
周りを切り取ってもいいんじゃない。
(トリミングと言うけど)

書込番号:4485966

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/07 20:15(1年以上前)

>ヨドバシの店員さんがR3の発売は10/21と言ってました。

もし、R3の写りがR2以上なら、これを待つのが
最善でしょうね。あと2週間ですし...

書込番号:4485986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/07 20:16(1年以上前)

すいません、不明確な書き方でした。
・光学ズーム4倍より大きいもの
で、候補が複数あるなら価格との兼ね合いで決めようと思います。

今のカメラ、実は130万画素で、マクロ20cmなのです。小さいものはぼけてしまうのです。大きいものはDCNINJAでトリミングしてるんですが、腕時計でもあまりピント合わなくてまずは綺麗に写すことのできる最低限を教えて頂きたく。。。

書込番号:4485988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/07 20:22(1年以上前)

LZ2、マクロ5cmでも指輪とかも綺麗に撮れるんですか?
すいません、初心者で。

書込番号:4485993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 20:23(1年以上前)

単に小物の撮影の為に手ブレ補正は要らないのでは?
先にミニ三脚と書きましたが、当然三脚時は手ブレ補正オフで。
それ以外の用途で手ブレ補正の必要性を感じていると思いましたので。
個人的にはIXY60(IXY50でも十分、でももう新品は売っていないでしょうし、
IXY55はレンズ周辺のクローム塗装剥がれが気になるので除外)とかで、
ミニ三脚使って、セルフタイマーで撮れば、十分綺麗に写せるかと思います。

書込番号:4485994

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/10/07 20:26(1年以上前)

特にお急ぎで無いなら、ここを読んで見てからでも良いかも。
(すでに読んでおられる場合はごめんなさい。)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/#DOUGU

書込番号:4486000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/07 20:42(1年以上前)

>LZ2、マクロ5cmでも指輪とかも綺麗に撮れるんですか?

5cmで撮れるのはワイド端(37mm相当)の場合なので、3倍ズーム以上の
意味がなくなります。(ワイドマクロとなる。)
また、マクロは手ぶれ補正に頼って手持ちで撮るよりも、三脚を使うべき
だと思います。

書込番号:4486027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/08 02:53(1年以上前)

私もその用途なら手ブレはいらないかなと、、

指輪などのアクセサリーは私も撮りますが
やはりリコー製のデジカメの1cmマクロが最強かと思いますよ、
R3は価格的にもまだ高いと思うのでR1、R1V、R2などの
シリーズ機で十分だと思います。
どれも4.7倍ズームですし。
あといいのがテレマクロでも13cmまで寄れますのでパースを弱めて
自然な感じにとることもできます。
私は三脚を使わず日中の窓際で自然光により撮影しています。
R2ですが簡単にきれいに撮れます。

どっちにしてもR3の発売日に価格と実物を確認してからでよいと思いますが他のRシリーズは品薄になってきているらしいです。

書込番号:4487129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/10 20:04(1年以上前)

皆様、大変親切に教えていただきありがとうございました。
感謝しております。
やはりR3が出てから決めようと思います。

書込番号:4494160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング