Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R3の社外バッテリーについて

2006/03/09 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

純正は4,000円と高いので
MyBattery HQ Panasonic DMW-BCC12互換バッテリー2P 1,980円と、ROWA社のDB-60-2P 1,580円
などを購入したいと思いますが、購入された体験などで、どれがお勧めか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4895833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/03/09 18:20(1年以上前)

二品とも[4587858]「互換バッテリーに注意」で触れておりますヨ!

・MyBattery HQは充電できないので使えませんでした。個体差or不良品かもしれませんが、容量も小さいし高いのであえてこちらを選ぶ理由はないでしょう。

・ROWAのバッテリーはヤフオク経由で買いまして、私が買ったのはLUMIX FX9等のDMW-BCC12互換バッテリー R-S005E(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070)というやつなんですが、gleeclubさんが挙げておられるDB-60-2Pと同じもののようですね。性能的には純正品と全く違いが感じられません。こいつで充分と思われます。
 それにしてもDB-60-2Pは2個で1580円ですか、1個あたり少し安いんですね。でも1個で350枚撮ってまだ余力を残していたこともあるようなバッテリーですから、添付純正品と合わせてまさに「2つで充分ですよ」という感じですが・・・(^^;。

書込番号:4896174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/11 14:30(1年以上前)

私はロワのサイトで買いました
いまんとこ本体に同封の純正のとなんらかわりません
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1320

書込番号:4901713

ナイスクチコミ!0


cmktさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/16 17:09(1年以上前)

こんな安い代替品があったんですね!
知らなかったです。
大変勉強になりました!

書込番号:4917379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

取り扱いについて

2006/03/10 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:26件

スキー場で、ボードで滑りながら撮りたいのですが、
ジャケットの内側に首からぶら下げて、
もしくはポケットに入れながら
滑ったら、ぶっ壊れますか?
(初代のIXY DIGITAL ではよくやってたんですが)

書込番号:4899499

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/10 21:59(1年以上前)

先月スキーに行った際、R3を首から上着の下にぶら下げて2日程滑りましたが、
全く問題ありませんでした。

最初のうちは純正革ケースに入れてましたが、そのうち面倒になってしまい、
ケースはポケットに入れてカメラを裸のまま上着の中にぶら下げたりもしてましたが、
大丈夫でしたね。

ただし、転んでません(^^;
腹から転んだらちょっと心配ですね。
(それ場合は肋骨の心配もした方が良いですが←昔無線機でヒビ入れた経験アリです)

書込番号:4899593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2006/03/10 22:13(1年以上前)

え、
ヒビの入ったのは無線機ではないですよね

昔ビデオカメラが大きかったころ
腹に隠して滑っていましたが前に転んだときは
当分立てませんでした

書込番号:4899647

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/10 22:57(1年以上前)

はい〜。ヒビ入ったのは肋骨の方でござんす。

マランツのアマ無線機は固かった…。
この時に限らずあちこちでガッツンガッツンぶつけまくってましたが、
ヒビはおろか変形すらしませんでしたね。

それに比べればR3はまだ「肋骨には優しい」?(^^;

#真面目な話、転ぶ可能性があるなら(気合い入れて滑るなら?(^^;)
#ハードケースに入れた方が良いと思いますよ。
#カメラ用品売場に行けば色々売ってます。

書込番号:4899850

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/10 23:13(1年以上前)

>R3を首から上着の下にぶら下げて2日程滑りましたが、
>全く問題ありませんでした。

ホントですかぁ?
R3で撮ったスキー場のゲレンデ画像でも
見せて頂いたら信じちゃうかも(^o^ノ

書込番号:4899918

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/10 23:19(1年以上前)

見せてもいいですが、横縞ノイズを指摘されちゃうかも(笑)

#アレ以降ぱったり出なくなりましたが。
#やっぱり寒いと発生するのかな(-_-;

書込番号:4899947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/10 23:50(1年以上前)

LUCARIOさん 大変参考になりました。
よーし、ワシもいっちょやってみるか。

ムチャ滑りするので、転ぶこともありますが、
ハードケースに入れるつもりはありません。
出すときめんどくさいので。

ぶっこわれても、まあいいや。

書込番号:4900082

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/11 00:02(1年以上前)

> ぶっこわれても、まあいいや。

いやー、アバラを壊すと痛いっすよ〜。直ってからも1、2ヶ月痛みが残るのです。

書込番号:4900133

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/11 00:41(1年以上前)

>見せてもいいですが、横縞ノイズを指摘されちゃうかも(笑)

あっちゃー、横縞ノイズ出ちゃいましたか!
その横縞はニート・イメージでも消えない
タチの悪いシマシマだって聞きましたけど...

書込番号:4900280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/12 10:07(1年以上前)

R3購入 6日目で ド派手な横縞ノイズでました。逆光でススキを撮影したら、カメラのモニターで簡単に判るほど 派手なノイズです。武蔵野線の高圧線の近く、ということが関係あるのかな。キタムラで即製品交換、12月末のことでありました。
リコーに画像ファイルを送ったら、「ブルーミング現象です。R3の性能の限界です」との返事が来ました。 ブルーミングとは 違うはずなのにネ。

現在、R3はサービスに入院中です。レンズが納まらなくなり、ウンともスンとも言わなくなりました。二週間かかって、レンズユニットと基盤交換で返ってきました。
ところが、とんでもない状態になっておりました。
シャッターを半押しすると、モニターの撮影範囲が ガシャという音と共に左上にシフトしてしまう。CCDのシフト範囲がどのくらいなのか判った、なんてこと言ってられない。フレーミングが大きく変わってしまいますからね。
キタムラは 緊急で治させる、と言ったものの 一週間経っても連絡なしです。

壊れないカメラ作ってよ、リコーさん。

書込番号:4904578

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/12 22:19(1年以上前)

> ホントですかぁ?
> R3で撮ったスキー場のゲレンデ画像でも
> 見せて頂いたら信じちゃうかも(^o^ノ

遅くなりましたが、アップしました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=151987&key=1528267&m=0

ただ、残念ながら(???)縞々画像ではありません。
縞が入ってしまった画像はどれも子供の顔が(ウチのもよそ様のも)
写っているものばかりで、公開できないのです。申し訳ない。

景色だけ撮ったものから縞々を探してみたのですが1枚も無いのです。

…どうも、色々な事実から(あくまで推定ですが)分析すると、
「ワイド端では縞は出ない」という特徴があるようです。
と言ってテレ端でも中間でも、出ない時は全く出ないのですが…。

#むしろこれまでの総撮影枚数を考えると、
#「極めて稀にしか出ない」ですね、実際。











・・・てか、色々言われてっけどR3は意外と丈夫だし、
画質もイイんだぞ!・・・という主張の書き込みです(笑)

書込番号:4906851

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/14 20:47(1年以上前)

>ただ、残念ながら(???)縞々画像ではありません。

ですよね。
曇天の日に望遠で撮影した場合
横シマが盛大に出るという報告を
受け取ります(^o^ノ

書込番号:4912509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

先日、梅をマクロで撮影していた時、近づき過ぎた
ようで枝でレンズを傷つけてしまったのですが
このカメラに取り付けられるフィルターってありますか?

鏡胴の直径が約3.5センチですが
被せることの出来るフィルターとかありますか?

また、みなさんの中で工夫をされてフィルターを
取り付けている方はいらっしゃいますか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4889683

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/03/07 14:11(1年以上前)

37mm径かケンコーの特注になりますが35.5mm径(定価3150円)のフィルターを両面テープ(または接着剤)で固定するしかないと思いますが。

書込番号:4889795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/03/07 14:37(1年以上前)

R3に限ったことではありませんが、
レンズが飛び出すものなら、
↓のような方法で可能かも知れません。
※自己責任でお願いします。

http://homepage2.nifty.com/odoroki/MyDigitalCamera_ConversinLenseAdaptor/ConversionLenseAdaptor.html

フィルターだけなら、軽いので
レンズ端に軽く被せて付けられればいいでしょう。
私が使っているのは、ゴム製のオーリングというものですが、
この種のゴム製リングなら2本あれば十分なような気がします。
2本重ね、そこに取り付け径37ミリ以上の
ステップアップリングを付けたアダプタができると思います。

ゴム製のリングでなく、椅子の脚部先に付けるものとか、
工夫すれば、いろいろなものが使えます。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4889838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/03/07 15:18(1年以上前)

CT110さん
風の間に間にさん
返信ありがとうございます。

お二人のアドバイスで見えてきました。
早速、工作に取り掛かりたいと思います。 

ありがとうございました。(^^)

書込番号:4889915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/08 13:32(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん、写真上手ですね。同じR3でも構図が違うだけこんなにも違って見えるなんて驚きました。コンパクトでここまで撮れれば上出来ですね。

書込番号:4892703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/03/08 15:03(1年以上前)

Speed Limit 325 mphさん。

ご覧いただきありがとうございます。
お褒めに与りまして、嬉しいやら、恥ずかしいやら。(^^;;

「下手な鉄砲・・・」の精神で露出補正機能を
使ったり、構図を変えたりと一つの被写体に
対して何枚も撮影することが多いいです。

デジカメ経験の浅い自分にとっては
結果がすぐに分かることと枚数を気にしないで
撮影できることで助かっています。

また、ここのサイトで皆さんのアルバムを
見させていただいて日々刺激を受けています。

Speed Limit 325 mphさん。
これからも、自分にとっていい写真が撮れるように
お互い、がんばりましょう。(^^)









書込番号:4892827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがおすすめですか?

2006/03/08 02:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 and1nyさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
今デジカメを買い換えるのですが、今リコーのR3,ソニーのT9、カシオのZ600で悩んでいます。使用目的は主に旅先での人、風景です。他にはそれなりにきれいな動画が撮れればいいと思っています。

色々調べてるのですが、それぞれの長所として、

R3:広角が撮れる。SDカード
T9:性能はよく分らないが、ここでの評価が良い。
Z600:シーンセレクト(例えば風景、子供、スポーツ、パーティー、ペット、花、紅葉、水の流れなど)が他のメーカーに比べてたくさんある。SDカード

SDカードを何枚か(128MBのを1枚、64MB1枚)持ってるので、SDカードを使っているR3とZ600のところに長所として入れました。でもどっちにしろ1GBのメモリーカード(SDにしろメモリースティックにしろ)は買おうと思っています。また、電池は予備のを買っていけばいいので、電池持ちの良さはあまり気にしていません。

風景とかを撮るのが好きなので、広角で撮れるR3に魅力を感じますが、あまり細かい設定とかがよく分らないので、シーンセレクトがたくさんあるZ600に魅力を感じたりもします。T9も結構評価がいいのでかなり迷います。やはり一番重視するのは、旅先できれいな写真を撮れることです。コストパフォーマンスも考えるとどれがオススメでしょうか?他に見逃している機種などがありましたらアドバイスもお願いします。

書込番号:4891940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/03/08 06:31(1年以上前)

マルチポストは違反です!!

書込番号:4892060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/03/08 06:49(1年以上前)

これだけ詳しいなら自分で選んで下さい

書込番号:4892074

ナイスクチコミ!0


スレ主 and1nyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/08 10:09(1年以上前)

ごめんなさい。ちゃんと調べずに投稿してしまいました。
これは無視しちゃって下さい。本当に申し訳ございません。

書込番号:4892317

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/08 12:17(1年以上前)

旅先で風景を撮るなら、何を置いてもまず広角!
と思いますよ。あくまで私見ですが。

書込番号:4892558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

とても迷っています

2006/03/05 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 Liverpoolさん
クチコミ投稿数:15件

昨年末、Ixy60を買ったのですが、先月紛失してしまい、また同じものを買おうとBCに行ったら、強烈にCaplio R3を勧められました。 今まで、デジカメ、一眼レフデジカメ、ビデオカメラともにCanonしか使ったことがなく、家族もIxyのためCanon以外は考えられなかったのですが、光学ズーム7倍と手振れ補正の点を強調され勧められました。
使用目的としては、正直いろいろです。常に携帯して人を撮ったり、旅行中には人や景色、夜も撮るしという感じで、特にこれといって絞れずオールランドにとりたいと思っています。ただし、望遠レンズありの一眼レフデジタルもあるので、本格的に遠くを撮る用には必要ありません。
素人でよくわからないのですが、7倍ズームと手振れ補正機能はかなりのメリットでしょうか?

書込番号:4881903

ナイスクチコミ!0


返信する
hdasさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R3の満足度4

2006/03/05 00:38(1年以上前)

こんばんは、

ズームも手ぶれ補正もかなりのメリットです.

このカメラは小型でとてもキビキビしたレスポンスなのが特徴です.ですので、ズーム不要といいつつも、つかってみるといろんな写真がとれることに驚かれるのではないでしょうか?使っていて楽しいカメラです.手ぶれ補正も優秀で、私は最近スナップはほとんどこれ一台になってしまいました.気合いでホールドすれば手ぶれなんて技術でカバーできると思ってましたが、やはりとても役立ちます.


ただし、この機種はキャノンの色合いに慣れている方だと、色合いがすこし地味でノイズも多めですので、違和感があるかもしれません.まだ、はっきりとわかりませんが、後継機のR4では画像処理方式に工夫がありノイズリダクション搭載との噂もありますので、そちらも視野にいれられては良いかと思います.

実売ではIXYよりやや安価でしょうか?また広角レンズ搭載という点もIXYにはない部分なので単純比較はむずかしいのですが、操作そのものは難解じゃありませんから、気軽につきあえる道具としては、私は悪い選択ではないと思います.販売店で実際に写真を撮り比べられるといちばんいいのでは?

書込番号:4881956

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/05 00:42(1年以上前)

>7倍ズームと手振れ補正機能はかなりのメリットでしょうか?

確かにメリットはあると思いますが、デジ一眼をお使いなら今まで通り使い慣れたIXYシリーズでも良いのではないでしょうか?

書込番号:4881968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/05 01:05(1年以上前)

R4が出るので、R3の在庫削減計画かも・・・。

書込番号:4882059

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/05 01:06(1年以上前)

>強烈にCaplio R3を勧められました。
リコーからの派遣社員さんかな。
それとも3月17日にR4が出るので在庫処分?

7倍ズームと手振れ補正機能はかなりのメリットだと思いますが、
望遠レンズありの一眼デジをお持ちで遠くを撮る用に必要が無ければ、
メリットにはならないですね。

28mmから始まるのもメリットの1つだと思います。

そうでなければ、使い慣れたIXYでもいいと思います。

書込番号:4882060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/05 01:07(1年以上前)

キャノンも手ブレ補正機が出て来そうですよ。

書込番号:4882064

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/05 01:15(1年以上前)

こんばんは

今までIXYを使い不満が無かったのなら、色合いも含め、IXYで良いのではないですか。

7倍ズームと手振れ補正機能はかなりのメリットでしょうか?

手ぶれに悩んでいるとか、(静物を撮るには良いですが、被写体ぶれは防げません)望遠域を必要としている人にはメリットでしょう。

hdasさんも言われていますが、手ぶれを気にしなくて良いので、気軽に撮影は出来ますね。

手ぶれ補正が付いていても、あくまでホールドはしっかりが基本ですよ。

書込番号:4882097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Liverpoolさん
クチコミ投稿数:15件

2006/03/05 03:33(1年以上前)

皆様貴重な意見をありがとうございます。
>hdasさん
実際に使われている方の感想参考になりました。確かに旅行中などは一台でいろいろ撮れれば便利ですよね。う〜ん

>m-yanoさん
カメラだけを選ぶとすると、リコーにしてしまう所なのですが、ビデオカメラのSDカードを共有してみたりと、今までのラインを考えるとIXYも何かと便利なので、捨てがたいんです。
IXYで撮ったSDカードの画像はリコーでは見れないですよね?パソに取り込むとき、CanonのZoom Browser EXの方にCaplioの画像を取り込むことはできるんですか?初心者でわからなくて、すみません!

>花とオジさん
17日にR4が出るのですね。そうするともう少し待つと、R3の値段が下がるかな? 次から次から出てくるので、買い時が難しいです

>100−400ISさん
私もあまりに勧めるのでリコーの派遣の人かと思いました。ココまで言われて、リコー以外のものは買えなくなる雰囲気だったので、買わずに帰ってきてしまった次第です。すみません、素人でよくわからにのですが、28mmから始まるのもメリットとのことですが、具体的にはどういうことなのでしょうか?

>R38さん
色合いはやはりずい分違う感じですか?

書込番号:4882370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/05 06:04(1年以上前)

私も発色が好みですのでキャノンの620を使って
ますが、ユーザーの方のサンプルを見る限りでは
R3の発色は地味です。
人によってはノイズも無理せず自然だという人も…
過去ログで撮影したのを上げてくれてる人がいますので
探して見る事をおすすめします。

書込番号:4882456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2006/03/05 11:14(1年以上前)

横レスすみません。

今、IXY60を選ぶとしたら、理由は画質と使い勝手のみですね。
ここ(価格.com)の常連さんのように、
デジカメを何台も持っていて画質を比較するようなら別ですが、
パッと見は同じです。まあ、失敗写真は多少増えるかもしれませんが。(それでも多少です)

それに比べて、光学7.1倍や手ブレ補正はあって損することは全然ありません。
オールラウンドに使えるデジカメといえば、この機種が一番なのではないでしょうか。
(ああ、パナのLUMIX DMC-FX01という手もありますね。若干高めですけど)

Caplio R3の画像をCanonのZoom Browserに取り込むことはできます。
Zoom Browserは何かと便利ですよね。僕もCaplio R3の画像をZoom Browserで編集することがしばしばあります。

R4が出ても、思ったほど価格は下落しないのではないでしょうか。
もうすでに落ちきってますから。3万円でお釣りが出れば十分なカメラだと思いますよ。

28mmから始まるということは、
写真が広くとれるということです。
デジカメにはワイド側(広角)とズーム側(望遠)がありますが、
普通の機種のワイド側よりR3のワイド側は更にワイドということです。(自分でもわけわかりません)
ようするに、広い範囲が撮れるということです。

色合いはメーカーHPのサンプルを見て下さい。
最初に書いたとおり、画質を吟味しない限り大丈夫なのではないでしょうか。感じ方は人それぞれだと思いますが。

書込番号:4882914

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/05 17:01(1年以上前)

IXY60サンプル
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/sample.html#1
デジカメウオッチサンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/12/2266.html

リコー Caplio R3サンプル
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/sample.html
デジカメウオッチサンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/02/2443.html

デジカメウオッチサンプルの野外での撮影は光の加減等条件が多少違うと思いますから、
ウサギのぬいぐるみとカラーチャートが一番参考になるかな?

だた、IXY60の方が画質.ノイズの少なさ発色は良いと思いますが、
感じかたは人それぞれですから、Liverpoolさんが、どう判断するか
ですよ。

高感度でノイズが少ない(綺麗)なのはフジですね。特に室内ノーフラッシュ撮影だとか、
被写体ぶれを考えるなら、高感度撮影になるので。

一応、フジ FinePixZ2のサンプルも見て下さい。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/portfolio.html
この他に人気のあるF11もありますし、V10も発表になりましたね。

書込番号:4883718

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/05 18:14(1年以上前)

>R4が出るので、R3の在庫削減計画かも・・・。

今日見たら、思いっきり在庫処分価格になってました。
税込 29,799円(カメラのキタムラ JR博多駅デイトス店)
飛ぶように売れているようです(^o^ノ
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/29799.jpg

書込番号:4883954

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/05 21:59(1年以上前)

Liverpoolさん、こんにちは。

>28mmから始まるのもメリットとのことですが、
>具体的にはどういうことなのでしょうか?

他社メーカーのカメラでなんですけど。^-^;

1)28mmと35mmの違い
http://panasonic.jp/dc/28mm/whats.html

2)28mmのメリット
http://panasonic.jp/dc/28mm/space.html
http://panasonic.jp/dc/28mm/walk.html
http://panasonic.jp/dc/28mm/pet.html

IXYの場合フイルム換算で37mm位なので、
狭い所(後ろに下がれない)で広く写したい時には厳しいです。

人によっては28mmが必ずしもメリットとは言い切れませんが。

書込番号:4884771

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/06 01:19(1年以上前)

別のメーカーの所の掲示板で、
「キヤノンはトヨタで、ニコンは日産のイメージ」みたいなことを
書いたのですが、そうして考えると「リコーはマツダ」という感じで、
トヨタから乗り換えるとガッカリする点が多いかも知れません。

#注:私自身はかなりのマツダファンです。
#今は乗ってませんが以前は…、ってどうでもいいですね(^^;;;

今までキヤノンで不満を感じていなかったのであれば、
まずはキヤノンをお勧めします。

ただ現行のラインナップでは手ブレ補正がついたものがないので
(皆無ではないのですが、やや特殊な部類に限られます)、
やがて出てくるであろうIXY 700の後継モデル(???)を待ってみては
いかがでしょうか。海外版は↓これです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/22/3272.html

手ブレ補正は、やっぱりあるといいですよ。一度使うと戻れません。

また、28mm相当の広角(広い範囲が撮れる機能)は、風景や建物を
撮る時には絶大な威力です。こちらも一度使うと35mmスタート
には戻れないかも。

キヤノンであれば、これですかね↓。ちょっと高くて大きいですが。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210900

これなら、画質については文句ないと思います。

#デジ一眼と比べたら可哀相かも知れませんが、コンデジではピカイチかと(^^;

書込番号:4885671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/07 10:06(1年以上前)

難しい話は抜きにして、R3はスペックとして非常に魅力的な機種です。
しかし、あなた自身が7倍ズームが欲しいとか、手ブレ補正が必要と感じておられないのなら、IXYの線で行かれるのが無難と思います。

IXY60の3倍ズームで不満はありましたか?
手ブレ補正の無いIXY60で、ブレて困りましたか?

何かどうしても手に入れたい機能や性能があった場合は、それを満足させる機種に買い換えた時、多少の色あいの違いや操作性の違いは許せますが、
そうで無い場合は、最終的な結果である写真の出来上りが、以前の機種と同じ傾向にあるものが最もお勧めです。

書込番号:4889308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

5年前に買ったFinePix4700を使ってましたが、メディアエラーなど少々ガタが来だしたので、新しく購入を検討中です。

あまり手の込んだ写真を撮るつもりはないのですが、タイトルのように動物を見るのが好きなので、光学7.1倍ズーム、手ブレ補正に引かれています。
あと、高速レスポンスも、シャッターチャンスを逃さないのでいいかなと。

気になるのは、レンズがF3.3と最近の機種にしては暗めなのと、画質が悪い、オート撮影には向かない、と言った意見を目にする所です。
(あまりシーン毎に設定を細々と変えたりはしたくありません)

同じ高倍率・手ブレ補正付きでは、PanaのLZ5の方がレンズの明るいのでいいでしょうか?

書込番号:4868348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/03/01 00:19(1年以上前)

LZ5は望遠端ではF4.5ですから、R3のF4.8とたいして違いませんね。
R3の画質も必ずしも悪いとは思いませんが・・・

あと、大きさを気にしないのでしたら、パナのFZ7は、432ミリでF3.3で、結構いいと思いますよ。

R3がいいところは、28ミリが使えることで、これはかなりの長所ですね。でも、動物を撮る(身近にいるペットでなく、遠くにいる動物)の場合は、できる限り望遠が使えたほうがよいので、やはりFZ7がお勧めかな。

書込番号:4868523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/01 00:45(1年以上前)

FZ7なら、AFも速く3M記録なら16.5倍ズームです。
16.5倍の実力は、上の「FZ7試し撮り」でどうぞ。

書込番号:4868629

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/01 00:46(1年以上前)

FZ7購入の方々には怒られてしまいそうですが、コストパフォーマンスを考えると、現時点ではFZ5の方が個人的にはおすすめです。細かな機能アップはありますが、静止画撮影面ではFZ5の方が良いのではと思ってしまう部分も多々あります。
動物撮影ですと、やはりズームは高倍率であればあるほど良いと思いますし、数ある12倍ズーム機の中でもFZの高速1点AFは重宝しそうです。

書込番号:4868631

ナイスクチコミ!0


愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/01 10:14(1年以上前)

望遠の撮影となるとFZ7ですよ
安くなってるFZ5のほうがいいかも

書込番号:4869331

ナイスクチコミ!0


んぱぱさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 02:13(1年以上前)

実は私はFinepix4700Zからの乗り換えです。
レッサーパンダMさんと同じマインドで撮影していました。大した設定もなく気軽に結構良い画像が撮れるので、バッテリーの弱さにもめげず4700Zはずいぶん長く使いましたね。
R3は28mm広角とズームが魅力で買いました。「まだ使いこなせないのかなあ」と思いつつ、率直にお答えします。

Finepix4700Z並の感覚では良い絵は撮れないですね。広角は実に良いなと思いますが、「何でこんなに汚いんだろう」とびっくりほど画質が悪いことがままあります。特に室内での撮影に問題が多いようですね。細々と設定を変えたくないので、いつも同じ一般撮影モードで使っているのが良くないのでしょうね。

R3は機能に惚れて買いましたが、同じ28mmが使えるPANAの新しいDMC-FX01に浮気しそうです。

書込番号:4872290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/02 23:37(1年以上前)

エヴァーさん 花とオジさん ken311さん 愛青海さん んぱぱさん
レスありがとうございます。

R3のスレでしたが、あまりR3をお勧めにならない所を見ると、少なくとも私には向かないみたいですね。
また、LZ5ではレンズの明るさはあまり変わらないのですね。
同じPanaでは、FZシリーズの方が明るいし高速AFでよさそうと。
広角はあまり使いそうにないし。う〜ん、悩みます・・・^_^;
もうちょっと勉強してみます。(皆様のクチコミも参考にして)

>花とオジさん
ご案内頂いたFZ7試し撮りのHPですが、アルバムに入ってもサムネイルが真っ白で何も見えませんでした。
何かログインが必要なのでしょうか?

>んぱぱさん
同じ4700ユーザーとしてアドバイスありがとうございます。
確かにそこそこの絵は撮れてるかもしれません。
ただ、私の場合、数m先の動物の表情などを撮ろうとすると、デジタルズームで手ブレしまくり、お粗末な写真になってしまいます。
なので高倍率、手ブレ補正、高速AFを求めてしまいます。
FX01をご購入されたら、感想教えて下さい。

書込番号:4875197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/03 00:55(1年以上前)

レッサーパンダMさん初めまして。

リコーのR3とPanaのFZ7を使っています。

R3は、広角主体で望遠側はおまけと考えています。

手振れ補正でも、望遠側ではPanaの方が効果がはっきりと出ますし、EVF付きなのでしっかりと構えられるので、安定した撮影ができます。

オプションのコンバージョンレンズを使用すると、700mmの超望遠が手持ちで使えます。


書込番号:4875524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/03 08:17(1年以上前)

エ〜。
そうですか。
殆どが6Mスタンダードなので、1枚あたり1.1M〜1.6M程度なんですが・・・。
全部で37M強ですので、回線の状態によっては表示に時間がかかる事があるのかな?。
良ければ、また時を改めて覗いて見て下さい。

書込番号:4876046

ナイスクチコミ!0


30第さん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/03 23:00(1年以上前)

アルバムが見れないのは、回線の問題ではなくウイルスソフトの設定の問題ではないでしょうか?
私も最近気付いたんですが、広告ブロックをオフにすると見れました。

書込番号:4878135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/05 00:00(1年以上前)

またまたレスして下さり、ありがとうございます。

>ディ次郎さん
両機種使われているとの事で、感想ありがとうございます。
望遠主体だとPanaの方がよさそうですね。
今度店で試してみます。

>花とオジさん
試しに他の方のアルバムも見てみたんですが、人によって、というか写真によって、@ちゃんと見れるものと、Aサムネイルは見えないけど、リンク(タイトル?)をクリックすると開くものと、Bサムネイルも見えず、どこを押しても開かないもの、がありました。
なので、回線ではなそうです。
花とオジさんのは、Bでした。見たかったんですけどね〜。

>30第さん
ウィルスソフトはノートンを使ってますが、あのアルバムのページって広告付きなんでしょうか?
設定を変えてみようとも思ったのですが、よくわからないので挫折しました。

書込番号:4881785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/05 22:31(1年以上前)

レッサーパンダMさん

じぁ、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1124213&un=173354&m=2&s=0
ここから入って「他のアルバム」はどうですか?。

書込番号:4884928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/05 22:36(1年以上前)

又は、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1294931&un=129368&m=2&s=0
ここから入って「HOME」

更に、そこで「他のアルバム」ではどうですか?。

書込番号:4884952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/05 23:43(1年以上前)

花とオジさん

ダメです。
どこから入っても花とオジさんの「他のアルバム」は見れません。
見れるのは「他の方のアルバム」です。
諦めますんで、もう勘弁してください。

書込番号:4885278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/06 19:12(1年以上前)

問題ない方もおられるのに・・・。
マァ たいしたアルバムでもなし、他にもっといいサンプルが沢山ありますので、無理して見る事はありませんよ。

残念ですが、今日のところはこれくらいで勘弁してあげます。
!(^^)!

書込番号:4887279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング