Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロいいですねー

2006/03/14 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 natsutoshiさん
クチコミ投稿数:25件

ブラックが発売されたと同時に、購入したのですが
室内で試し撮りをして、予想を超えたノイズにがっかりしてしまい
今まで出番がなかったのですが、休みの日にあまりに天気が良かったので、外で撮ってみました。

そしたら印象が、がらっと変わりました。
R3最高です!

書込番号:4912742

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/14 23:04(1年以上前)

素晴らしいですね。

メーカーもこういうサンプル写真を載せればいいのに、と
真剣に思ってしまいました(^^;

私自身も最近マクロ撮影に興味が出て来て、
いっちょ一眼用のマクロレンズレンズを買おうかな(中古で…)
とか思い始めていたのですが、natsutoshiさんの作例を見たら
R3でチャレンジする意欲が沸いて来ました。

ボケ味もとても綺麗で、コンデジとは思えないですねぇ(ため息)

書込番号:4913010

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/14 23:13(1年以上前)

や、やられた(笑)

最初の1枚、「R3ってこんなボケ方出せるんだ〜、すげぇ〜」
と思ったら…、D50ぢゃないですか(^^;;; しかも300mm(^^;;;;;

でもこれ、NC4で撮影情報を見てみたのですが、絞りがF6.3と
いうことは、ひょっとしてSIGMAかTAMRONの18-200mmF3.5-6.3
でしょうか?…結構、独特な描写ですね。結構イイかもしんない。

って、R3と無関係な話で恐縮ですm(_o_)m

#でも、他の写真(R3)も実際綺麗なボケ味出てますよね。

書込番号:4913047

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/14 23:37(1年以上前)

RIMG0026なんて、テレマクロでよく撮れてますね。
この時期、ミツバチ&菜の花は良い組み合わせです。

書込番号:4913155

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsutoshiさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/15 00:12(1年以上前)

LUCARIOさん、今晩は!

書き忘れてました、すいません。
そのとうり、一枚目は違う日に撮ったD50+SIGMA28-300です。
CCDのゴミが写ってます(笑)

長年(嘘,半年)写真を撮ってきましたが、今までで一番自分の予想を超えた写りでしたので、公開しちゃいました。
R3には、いい意味で裏切られました。
これからは、一眼のお供として重宝しそうです。
もちろん、ISO64固定で!

楽天GEさん、どうもです。

この蜂、全然逃げなかったんですよ!
蜜蜂と菜の花に感謝です。
私も、マクロレンズほしいです!

書込番号:4913284

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/15 00:22(1年以上前)

> 一枚目は違う日に撮ったD50+SIGMA28-300です。

あ、またやってもうた。28-300ですよね。
#実焦点距離が300mmなんだから、18-200のわけないじゃん>私(^^;;;

さておき、R3は晴天日中屋外など、光の条件が良い場所で
実力を発揮しますよね。どんなカメラでも基本はそうだと
思いますが、R3の場合は暗い場所とのギャップがかなり
激しいので(^^;;;

ちなみに、屋内撮影等でノイズが乗ってしまった写真は、
Neat ImageとR3専用プロファイルを使うと、簡単な操作で
かなり綺麗に直せますよ。お試しあれ!
http://www.neatimage.com/

書込番号:4913316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

問題なし。

2006/03/07 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:731件

R3に買い換えて1週間たったので旧機R1との比較を
レビューします。
購入したのはブラックで箱に青シールあり。
シリアルは21008xx。
レンズカバーも今のところ異常なし。

良くなった点

200万画素増えた効果でメインのマクロでの極小物の写りが良くなった。

液晶が大きくなった分撮影後の確認作業が楽になった。

ちょっと不満な点

全体的に小さくなったので操作し辛くなった。
というか片手で素早い操作が出来なくなった。

R1の専用ケースが思ったよりぶかぶかで使えなかった。

増感時のざらつきが若干増えた気がする。

買って3日後に3000円値下がりした。


細かな不満も使い込むうちに慣れればいいと思います。
今は室内での撮影がメインですがこれから暖かくなったら
屋外での活躍も増えると思います。
専用ケースも買いました。
HPの写真ではよく見えないけどなかなかかっこいいです。

まだまだ使い始めですが満足しています。
現在の価格から考えればかなりお買い得です。

書込番号:4890802

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/07 21:32(1年以上前)

こんばんは。
同じくR1ユーザーです。

>買って3日後に・・・
すいません、吹き出してしまいました。
R4でましたけど、こちらへの買い替えを考えてます。
リポート大変参考になりました。

書込番号:4890875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2006/03/07 22:00(1年以上前)

一つ森さん こんばんは。

もともと3万円を目安に買い換えるつもりでした。
そしたらアマゾンで約3.4万の10%還元だった
ので注文しました。
そしたらR4発表でどんどん値が下がり・・・・・
買った後に値段を調べるのは体に悪いです。

書込番号:4890980

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/07 22:40(1年以上前)

TR101さん、R3購入おめでとうございます。

>>買って3日後に・・・
>すいません、吹き出してしまいました。

同じく(^^;;;
まぁ、仕方ない事とは言え、これは悔しいですね。

それにしても、既に3万円前後で買えるんですか。

私が買った時は4万ちょうど(に、ポイント15%)で、
これでもかなり安いと思ったんですが。

お買い得だと思いますよ、ホントに。

書込番号:4891175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/07 22:52(1年以上前)

>すいません、吹き出してしまいました。
御意。

3万を割り込むようになって来ると、俄然魅力が増してきました。
28mm、7倍ズーム、1cmマクロなら、
多少ノイジーでも・・・。

イヤイヤ ノイジーなのはFZ7があるので、PowerShotA610の後継機待ち・・・。(希望薄)

書込番号:4891224

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/03/07 23:20(1年以上前)

>3万を割り込むようになって来ると、俄然魅力が増してきました。

確かに。
R1vもR2発売後に確か2.5万で売ってました。
R3もその位で安売りしてたら買っちゃいます。

書込番号:4891374

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/07 23:27(1年以上前)

私も吹いてしまいましたよ。
黒の発売が思ったより早くて待ち切れずに買ってしまいましたが、2月末には
3万を切るだろうと予測してましたのでショックは無かったです。

R1と比べると、使い込むほどに進歩のほどが身に染みます。
R3を買ってから日が暮れてからも持ち出すようになりました。
SS1/8、1/4なんてのでも平気でシャッターを切って、落ち着いて構えれた時は
かなりの確率でブレなく撮れてるのには驚きます。そんなこと銀塩時代には
想像も出来ませんでした。長時間露光に対応するだろう将来が楽しみです。

書込番号:4891422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2006/03/08 09:16(1年以上前)

アマゾンの値段が戻っちゃいましたね。
数が減ってきたのかな。
ようやくシルバーと黒が同価格になったし。
やはり3万弱が底値でこのまま市場から
姿を消しそうですね。

そういえば開封したとき充電器のコードが入ってないので
探してしまいました。
電話する直前で気がつきいたので恥をかかずに済みました。

書込番号:4892244

ナイスクチコミ!0


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/08 18:07(1年以上前)

TR101さんこんにちは、私も最近R3のブラックを購入したので
お気持ち察します。
発売して4ヶ月ほどで新機種が出るとは思いもしませんでした
他メーカーでは有り得ないです(?)
R4と比較しても画素数がアップしただけの印象しか持てません
(プチ改善しているみたいですが)
ほんとリコーの製品は今回初めてですが少し不信感を持ってしまいました。

これからのデジカメの購入タイミングを考えさせられました。
肝心のR3についてはこれといった不満もなく使用しています
良く言われるノイズについては他の方が言われるほど悪くないと
思いますヨ!もう少し欲が出れば一眼レフを購入します
書込みにならない内容とは思いますが御勘弁願います。

書込番号:4893178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 19:41(1年以上前)

こんばんは。
私もR1使っています。

R3はパスしようと思ってたのですが、キタムラへプリントしにいったとき、処分価格(28,800円)を見て思わず「ブラックの在庫は有りますか?」と口走ってしまいました。

取り寄せで明日入荷になりますがすごく楽しみです。
モデルチェンジが速いおかげで値下がりも速く、私には幸いしたようです。

リコーの画質は不満もありますが、28mmと高速レスポンスが譲れない私にはリコーのデジカメからの買い換えは、やはりリコーしか選択支がありませんでした。
R4の画素数UPは気に入りませんし、R3を当分使い倒したいと思います。

>ほんとリコーの製品は今回初めてですが少し不信感を持ってしまいました。
tigkerさんまあそう言わずに、R3のほうがいいですって。
まだ使ってませんが(笑)



書込番号:4893433

ナイスクチコミ!0


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/11 19:21(1年以上前)

yuyarinaさんありがとうございます
今更買い換える元気もなくR3をこのまま使って行こうと思ってます
購入したら使用感などまた教えて下さい。
使用する前から水をさすようですが全体的には気にいっていますが
私的には以下の様な点が気になりました

良い点
・使いやすい、取説見なくても大体わかりました
・28mm−200mmは近い物から遠い所まで(特にマクロ1cmはすごいです)カバーできる

悪い点

・電源ボタンが押しずらい
・ズームの音がけっこう大きい

R4では私が気になった点は改善されているんでしょうか?
まぁこれはあくまで個人的主観ってやつですけど・・・。

書込番号:4902423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R3、の使用感。

2006/03/06 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度3

久々の書き込みになります。
私は05、11月末頃から使い出してますが、
去年は、レンズバリアーの話題が殆どでした。
最近はこの手の話題は見かけませんね(^^)
ファームのVerも進み現在では不満は
有りませんが、皆さんは如何でしょうか?

天気が良いので大阪城で、梅林を撮って来ました。 
一眼で撮影されている方が多かったですが、
私はコンパクトでサッと出せて
28〜200mmまでカバー出来るR3がお気に入りです。

書込番号:4887429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/06 20:55(1年以上前)

ズームの駆動音が気になって使っていません
もう少しなんとかしてほしい

書込番号:4887614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/06 21:32(1年以上前)

つい先日もレンズバリアー、外れました

重傷で、中羽が1枚残る現象です(いつも外羽が外れる程度でしたが)
四苦八苦して、中間羽の内側に差し込み、直しました。
レンズには指紋ベッタリ・・

はっきり言って、話題にもならないくらい、日常的に発生します
対策品ではないのでは?と再度販売店にメーカ問い合わせしてもらいましたが、「対策品を送りました」とのお話だそうです

性能は気に入っているので、R4を買うつもりです・・完治?しているのを期待して・・・

書込番号:4887781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/06 21:55(1年以上前)

Stock5さん

大阪城と梅を楽しませて頂きました。晴れの日は爽快な青が撮れますよね。私は室内の子供が主なんで苦労してます...。



モモの父さん

販売店ではなくリコー修理受付センターに直接連絡されては如何ですか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/

私も何度か電話していますが対応はとても親切ですよ。(R3だからかもしれませんが)とにかく着払いで郵送してくださいと言われます。持ち込みのレンズカバー交換なら15分くらいと言われました。CCD交換だと一週間とか...。

書込番号:4887868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/06 22:29(1年以上前)

Speed Limit 325 mphさん

ご指導有り難うございます
R4購入後、リコー修理受付センター送るつもりです

業務にはうってつけのカメラ(広角のおかげ、狭い室内で、機械の全景は写るし、ゆがみも少ない。屋外取付機器のズームアップ撮影も手頃・・、多少の画像ボツボツも業務用では気にならない)なので、手放せないのです

書込番号:4888068

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/06 22:42(1年以上前)

まだ1ヶ月少々ですが、このカメラの使用目的範囲内では大変満足しています。トラブルもないし・・・
モモの父さんにはお悔やみの言葉も浮かびません。R4でお幸せになられますようお祈りします。

書込番号:4888137

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/07 02:36(1年以上前)

先月中旬に購入しました私の感想です.

レンズバリヤは対策品でしょう.前中後3枚組のうち中のが少し白っぽい色で厚めです.これまで開閉に不具合はありません.

まだ操作に慣れていませんが,ボタンの使い良さそうな配分と,メニューです.素早い起動,動作も良いですね.
28mmがとても欲しかったので,歪みも少なくて,助かります.5年前からずっとリコーデジカメに要望してました.(GR-Dは高くて買わず.)200mmもそこそこの解像で,いざというとき重宝します.

色味はキヤノンIXY400の記憶色系とは違って現実に近い感じ.これは昔のRDC-7Sもそうでしたが,暗〜いんですけど,好きです.
F10と同じシーンを撮って較べてみると,味があります.
ノイズは多めです,残念ながら.あまり気にしないようにしてますが,必要に応じてレタッチソフトで加工してます.

以下,不満な点.

手ぶれ機構はそれなりに有効なのでしょうが,まだ実感できていません.
室内の1mほど向こうで寝てる猫をF10と手持ちで同時撮影してみると,ほぼ同じ画角において,
F10(630万画素):ISO800,F2.8,1/18,に対して,
R3(513万画素):ISO800(固定),F3.9,1/14,となり,
結果として,F10は猫のひげが写りますが,R3はよく見えず,ぼけます.
F10:ISO200固定,F2.8,1/5.3,に対して,
R3:ISO200固定,F3.9,1/3,でも同じ結果.ぼけます.
CCDのノイズに処理が負けてる気がします.やはり絶対的に高い感度のCCDが欲しいです,RICOHさん.

動作音が大きめなことにも少々びっくりしました.静かな環境では気を遣います.
電源ボタンは噂通り押しにくい.もう少し盛り上がりが欲しい.
また,持ち方が難しい.ぶれないようにしっかり握ると(左手で補助したとしても),親指は真下からつかむ感じで置くとして,中指をストロボを隠さずに置くことは私にはどうしても不可能です.
ストロボ時は左手必須,右手親指を真下に添えるのが良さそうです.

それから,やはりUSBが1.1なのは,今では遅く感じます.F10の転送はUSB2.0ですが,倍くらい速くPCに送れます.

書込番号:4888970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/07 09:16(1年以上前)

このサイズで200m望遠手放せません大きな野鳥なら十分撮影できます今度干潟にでも行こうかな

書込番号:4889214

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/03/07 10:34(1年以上前)

大満足です。出歩く時は常時、首からぶらさげてます。
…いっそのこと、携帯電話と合体してくれないかなぁ(笑)

書込番号:4889349

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/07 12:37(1年以上前)

> …いっそのこと、携帯電話と合体してくれないかなぁ(笑)

買います! 倍の値段払っても買います!
動画/マイク・スイッチの代わりに受信ボタンが付いてて、ビデオのリモコンのように
背面操作カバーを開けたらNum.キーが現れて・・・、国外からもかけられる - R5!

書込番号:4889598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

文字モードでホワイトボード撮影

2006/02/28 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

標記、ホント便利です(^^)

最近、普通に写真を撮るよりも会議中/後にホワイトボードを撮影
する枚数の方が明らかに多いぐらい…。

いつも使う会議室のホワイトボードにはモノクロのプリンタも
ついてはいるのですが、電子データにするには再度スキャナに
掛ける必要があったりして意外と面倒なので、最近ではほとんど
R3を使った撮影のみで済ませています。

基本は文字モードですね。
コツとしては、ホワイトボードに絵や文字を描く時、
オレンジや赤はなるべく使わず、黒か青、できれば黒一色だけ
使うこと。明るい色のマーカーで描いた部分は全く写らないか、
写っても擦れてしまって判読できない事が多いです。

カラーを多用してしまった場合は斜め補正モードでのカラー撮影
がお勧め。わざと斜めから撮れば、フラッシュ撮影しても反射で
板面が見えなくなる心配もありません。

画像のサイズは

・文字モード  → 20〜30KB TIFF
・斜め補正モード→ 300〜400KB JPG

あたりになりますので、何枚もまとめてメールに添付して送る
などの用途には、断然文字モードが向いてますね。

…これら、さすが「オフィス機器のリコー」と唸らせてくれる
機能の中で心底惜しいと思うのは、

 文字モード+斜め補正

の合わせ技が無いことです(無いですよね?>R3ユーザの皆様)
もしR4に付く事があれば、真剣に会社の備品として買っちゃうかも。

最近私のR3、自分の出てる会議以外でも引っ張りだこで、仕事中に
しょっちゅう「貸して」と言われるんですよ(苦笑)

書込番号:4868296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ブラックモデル買いました

2006/01/30 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 hdasさん
クチコミ投稿数:56件 Caplio R3の満足度4

販売開始日が大分おくれたり、レンズカバーの問題もあったのですこし様子をみていましたが、一昨日ECカレントに発注して、本日届きました!他にはGXを所有しています.購入価格は35,300円でした.気付いたことを書いてみます.

サイズや使い勝手:
サイズが小さいこと、小さな割にはGXと比べて操作に違和感がないことがまず印象的でした.動作もキビキビしていてスナップには良いと思います.設定ボタンの割当も適切で直感的にも分かりやすいと思います(GXより操作系が集約されているので、使いづらいかなと思ったのですが杞憂でした).

手振防止、画質:
残念ながらノイズは多めですが、普通に室内をとるときも、フラッシュなしでISO100、1/8程度で充分撮影可能でした.私の場合、気合いを入れて撮るときは三脚をつかってGRですので、サブ機としては充分な性能です.機動性が高いのと条件がわるくともなんとか見られる写真になるというのはとてもありがたいです.

コストパフォーマンス:
GRもGXもGX-8も充電器および充電池は同梱されていませんが、R3は同梱されています.このことを考えると定価以上にお買い得だと思いました.私は通販で本体を購入して、近所の量販店で充電器と充電池を購入するつもりでしたので、嬉しい誤算でした.GXも大変気に入っていて、オプションも多数所有しているので、GX-8と迷ったのですが、敢えてR3を購入して良かったです.

200mmズーム:
f値の変化が大きいので、同一視点でことなる倍率の写真を一発でとろうとするとすこし工夫が必要だなあと感じました(私の仕事上の問題です)。また、テレ端では、合焦がすこし遅いかなとは感じます.作動音がすこし大きめなのもクセがあるなとは思います.ズームそのもの移動はとても軽快です.

おまけ;
白黒モードや四角矯正モードは単なるおまけ昨日だなあと思いましたが、この携帯性とセットになると、いろんな使用法がおもいつきたのしめそうです.


気になる画質はまだいろいろな条件で試したわけではありませんのでなんとも言えないのですが、携帯性と画質はそこそこであってもどんな場所でも記録出来そうな汎用性はありがたいなと思いました.ただ、私は手が大きいので、すこし小さすぎてまだ扱いに神経を使います.レンズカバーの話もここの書き込みでよく拝見していたので、そういう意味ではGXの方が神経を使わずに撮影に集中できる感じです.

まあ、慣れも当然あるかと思いますが、ワイコン22mmにこだわらなければR3はいろんな局面で役立つカメラだなあと思いました.昨年10月から待ちに待っていたのですが、期待をうらぎらず、またきちんとダメつぶしをして熟成が進んでいる印象をもちます.私の仕事場の新人に仕事の時に写真なんかと撮ってもらうのですが、入門用としてもとても優れたカメラだと思います.

気が早いのですが、この調子でR4にも期待したいですね.

と、いうリポートでした.ご参考まで.

書込番号:4778817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hdasさん
クチコミ投稿数:56件 Caplio R3の満足度4

2006/01/30 03:17(1年以上前)

(誤)三脚つかってGR→(正)三脚つかってGX です.

訂正致します.

書込番号:4778825

ナイスクチコミ!0


ho-sakuさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/30 16:18(1年以上前)

はじめまして^^
詳細なリポートありがとうございます。
私も「満を持して」本日キタムラネット通販でブラックを注文しました。
通常ですと価格.comの最安店(秋葉原辺りの)で購入するのですが
今回ばかりは量販店を使いました。3000円ほど高いのは「保険料」と割り切り、「外れ」に当たらないよう(笑)
少しハラハラドキドキしながら待ってます。
ムネポケット用に「ミノルタのディマージュX」、広角・望遠用に「オリンパスのウルトラズーム&純正ワイドコンパージョンレンズつけっぱなし」を旅行の際持ち歩いてますが、R3は一台で二台分の役割を果たしてくれる筈なのでスゴく期待しています。


書込番号:4779719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/30 17:12(1年以上前)

ECカレントで購入って結構勇気ありますね^^;;

書込番号:4779810

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/30 20:59(1年以上前)

GXをお持ちのようですが、オートホワイトバランスは、
たぶんGXより優秀なんじゃないかなと思います。
300枚弱撮影して外すことはありませんでした。

>テレ端では、合焦がすこし遅いかな

遅いですね。最大で2秒くらい待たされましたかね。

>作動音がすこし大きめなのもクセがある

作動音は結構大きめですね。
「ジーコジーコ」ってサッカーの代表監督さんの
名前が何度も聞こえてきました(^^ゞ

>気が早いのですが、この調子でR4にも期待したいですね

私も期待していますが、その前にR3を買っちゃうかも(^^ゞ

書込番号:4780260

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdasさん
クチコミ投稿数:56件 Caplio R3の満足度4

2006/01/31 14:46(1年以上前)

みなさんご返信どうもありがとうございます.

ECカレントさん....ダメなんですか?さくらじゃありませんが、発送までの連絡もマメにweb上で確認できますし、商品も問題ありませんでしたよ.

代引きで購入しましたので、領収印(保証書)はありませんでした.取引の明細をコピーして保管しています.

すこし弄ってみてまた気づいた事があればご報告したいと思います.今日、近くのビックカメラにいったら本体、45,800円になっており、15%還元でした.すこし価格に動きがでてきた見たいですね.ブラックモデルは永く使えそうな渋いデザインなので、大事にしようと思います. でわ

書込番号:4782300

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/31 14:56(1年以上前)

私もECカレントさんで今は無きコニミノ製外部フラッシュを買いました。

書込番号:4782314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/31 18:41(1年以上前)

いえいえ、悪い店だと自分も思わないんですが、多少
トラブルが出て交換などを交渉しようとした時など
液晶関係が特になんですが過去ログで不満が書き込まれて
ますので^^;;;
多分、人手が少ないからだと思うんですけど…
私もそれ以外の物で購入経験がありますので^^;;
ですので今回のブラックモデルでしたら大丈夫かな?とも
思ったんですが、つい^^;;
余計な心配をさせてしまいすいませんでした…

でもブラックはいいですね^^
私は複数持つほど撮影に出ませんので今の奴だけで
十分です^^;;

書込番号:4782722

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdasさん
クチコミ投稿数:56件 Caplio R3の満足度4

2006/01/31 21:00(1年以上前)

みなさんこんばんわ、俄(にわか)に個人的にR3ブームになっています(笑

と、いうわけで、本日は純正のケースを購入しました.以前GXのケースも購入したのですが、ワイコンも併用していますので最近はあまり使っていません.今回、R3用の純正ケースをまじまじと眺めたのですが、革の質も悪くないし、出し入れもし易そうです.メディアを入れるポケットがついているということないなと感じましたが、レンズカバーの保護もありますので、急遽購入しました.

小間物のクオリティをみると、価格はリーズナブルで気に入りました.きちんとした作りだと思います.以前、ソニーやキャノンのコンデジを使っていた頃、同じく純正ケースを購入したのですが、ベロア調等、新品の時には良かったけれども、経年変化はすこしひどかったです.リコーは質実剛健で真面目なメーカーですね、

なんだかさくらの様な発言が多くてすみません.今回、少し散財してしまったので、稼がないとならないなあと思いました!!

書込番号:4783100

ナイスクチコミ!0


nowhappyさん
クチコミ投稿数:38件

2006/02/01 08:41(1年以上前)

 はじめまして。
 購入して1ヶ月経ちますが、順調に動いています。
 ブラックが出て、ここの書き込みを見ていると何か欲しくなりますね。
 私も純正ケースを買って、鞄に入れて毎日ブログ用の写真を撮っていますが、不具合もなくとても快調です。
 確かに暗いところでは、画質は荒くなりますが、AUTOで撮っていても、ブログ用には問題ありません。
 その分、土日はデジ一眼で、撮るとこれも又快感です。
 しかし、毎日持ち歩いても苦にならないR3は、今までのカメラの感覚(広角28mmで気軽に撮れない、撮れるのは高いか重いという、私の勝手な感覚)を壊してくれて、感謝しています。
 これからもどしどし使っていきたいと思います。
 でも、ブラック良いなあ。

書込番号:4784300

ナイスクチコミ!0


murachouさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/26 07:57(1年以上前)

 専用ケースでなく安価なケースを、量販店でサンプルに実機を入れながら、探してみました。(ヨドバシカメラにて)

 結果、Elecom社のDGB-027 BK(黒色)が、ピッタリでした。価格は980円でした。幅広型もありましたが少し長さが足らない感じでした。(製品の対応機種表記には、Ricohは記載されてません)

 カメラの専用ストラップをケース内に入れても、何とか入りますが、ストラップをケースから出した状態の方がピッタリです。なおグレーのカラビナもついてますが、外せます。

 以上、ご参考まで(購入したR3ブラックは、いろいろ試し中です)

書込番号:4858843

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/26 08:22(1年以上前)

>私も「満を持して」本日キタムラネット通販でブラックを注文しました。
>通常ですと価格.comの最安店(秋葉原辺りの)で購入するのですが
>今回ばかりは量販店を使いました。3000円ほど高いのは「保険料」と割り切り、「外れ」に当たらないよう(笑)

 私が、今、キタムラネットを見ると、37,800円でした。
 ココの最安値が30,660円ですが、3,000円ってのはどのようなものでしょうか?
 近所のキタムラでは35,800円の何でも下取り1,000円なので交渉も必要なくネットの方が安いのか!と思ったのですがそうでもないようです・・・。メルマガ限定特価が出てたのでしょうか?

書込番号:4858875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しばらく使ってみて

2006/02/19 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:1492件

購入してからはや二週間
ぼちぼっと使ってみての感想

初めての薄型コンパクトデジカメ
7.1倍ズームに2.5インチ液晶、手ぶれ補正..けっこー使えます
バッテリのもちも満足だし..

んで、気になる点をいくつか..
暗いところではややざらついた画になってしまいます
液晶はデカくていいけど画素数がイマイチなんでもひとつかな
あと薄型のに慣れてないせいもあるけど
ストロボ使用のとき右手中指でストロボ覆ってしまって
いい画取れないとき多しですね


レンヅカバーの件、いまんところ支障なしです、ブラックですけど

書込番号:4836952

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/19 16:23(1年以上前)

普段はISO64固定にしておくと良いと思いますよ。
ただしこれだと暗所でのフラッシュ撮影が使い物に
なりませんので、その場合はISO200あたりに固定するのが
お勧めです。

どちらにしても、ISOオートはお勧めしません(^^;

書込番号:4837468

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/19 17:46(1年以上前)

>暗いところではややざらついた画になってしまいます

高感度ノイズが気になるなら最低感度(ISO 64)に固定した方が良いと思います。
感度を上げれば上げるほどノイズが増えます。
LUCARIOさんもおっしゃってるように、ISOオートだと思わぬ所で勝手に感度が上がってしまいます。
私の機種は違いますが、常時最低感度に固定しています。

書込番号:4837692

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/19 20:59(1年以上前)

>暗いところではややざらついた画になって

最低感度のiso64でも若干ザラつきますよね。
でも、
デジタル一眼レフのニコンD200ですら、等倍で
鑑賞すると妙なノイズが見えてゲンナリという
のが実情ですから、コンデジのR3はモニタの
画面一杯に縮小表示させて満足しなくちゃね。

書込番号:4838355

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/19 23:44(1年以上前)

デジタル一眼に解像力の高い単焦点レンズを組んだ場合は別ですが、
基本的に、デジカメ画像は等倍で見るもんじゃねーと思うっす(^^;


さておき、R3は縞々ノイズも出ますね。
D200は縦縞ですが、こちらは横縞です。
私が撮った写真の例で言うと、リンク先のアルバムの後ろの方にある、
半透明のシンデレラの彫像の台座部分。
やや暗いグレーの四角い部分を等倍以上に拡大して見ると分かります。

まぁ、この程度なら実用上の支障はないのですが、実は先日、
スキー場で撮った写真が「全面縞々シマじろう」という有様でして(^^;;;
こちらは等倍はおろか、L版印刷でも目に付く程の縞っぷりでした。

その時は連続で数枚出たのですが、その後はさっぱり治まりました。
現在追証中ですが、また出るようならメーカーに調整に出すかも。
保存してある超縞々画像を持ってメーカーに掛け合う手もあるのですが、
私のR3はプライベートに仕事にと日々便利に使ってるので、
手元から離れるのに抵抗があります。

まぁ、基本はお気楽極楽お散歩カメラ+会議ホワイトボード記録用
なので(元々後者の意図は無かったのですが(^^;;;)、
多少の縞は出ても笑って見逃せる状況ではあります、ハイ。


今日は久々にD70に例の単焦点35mmF2Dを組んであれこれ撮って来ました。
利便性をかなり犠牲にして徹底的に写りを追求したカメラと、
このR3のように写りはそこそこのレベルで利便性を確保したカメラとを、
コンビで使うというのは、ある意味「最強」と実感しました(^o^)
被写体は選びますが、R3の写りの実力も決して低くはないですしね。

#一眼用ズームレンズはもう当面買わないカモ…。
#R3のおかげで、単焦点欲しい病が再発したとも言います(^^;;;

書込番号:4839093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング