このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年11月27日 09:39 | |
| 0 | 6 | 2005年11月25日 07:14 | |
| 0 | 7 | 2005年11月15日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさんこんばんわ!
本日、R3を購入しようとしたのですが在庫がなく予約してきました。その価格を参考までに書き込みします。
名古屋市のヤマダ電機星が丘店です。表示は49800円の25%でしたが店員さんに尋ねると、45800円のポイント25%もしくは、現金価格38800円でした。私はポイントのほうで予約してきました。12月の160%ポイント還元セール狙いの方は良いかも!本日から12月2日までこの価格だそうです。その後は値上がりするか下がるか判らないそうです。参考までに。
0点
皆さんこんばんわ
こちらは福岡の太宰府天満宮近くの田舎です?。
いつも、掲示板を見ながら、なんでそんなに安いんだ!
いいないいなと思いつつ、何気にキタムラカメラに電話したら、
11/26,27はなんと¥31,200円だといわれました。
もう、即効で購入しました。
下取りありで、ジャスト\30,000円でした。
大丈夫でしょうか。ちょっと不安です。ちなみに、近くのヤマダは、いつも強気です。
書込番号:4609895
0点
お目でとうございます。
いい買い物されましたね。
書込番号:4610318
0点
>大丈夫でしょうか。ちょっと不安です。
レンズカバー対策品への切り替え準備かも・・・? と羨ましさの
反動でイヤミを言ってみたくなったり・・・
書込番号:4610387
0点
ヤマダ電機の160%ポイントUPで買いました。
ポイント残が3万円弱あり、現金値引きで購入しても4,900円分ポイントが残ってて得した気分・・・
実質25,000円ポイントで買ったことになります。
0点
スクンビットさん、タイランドの通りのハンドル名が懐かしゅうございます。
ヤマダの160%ポイントUPって、今持っているポイントが160%UPになるって事なんですか?私もポイントがあるので期待大です。でも、結局現金いくら相当になるんでしょうか。
書込番号:4601030
0点
んぱぱさん返信どうもです。
横浜金沢店で購入ですが、45,800円20%ポイント付きか、現金値引き39,800円の選択でした。
店員さん曰く「45,800円20%ポイント付きだと手持ちのポイントを全て使ってポイントが残らなく(20%ポイント付かない)、現金値引き39,800円だと手持ちポイントで払えた上ポイントが残ります」とのことなので現金値引きで買い、4,900ポイント残りました。
細かい計算方法はわかりません。
ちなみに横浜金沢店ではデジカメとプリンターのみ160%UPとのことでした。価格.comよりヤマダの方が安いのはナゼだ、大量仕入れ???
書込番号:4601180
0点
スクンビットさん、返信ありがとうございます。
どうやら自分の手持ちポイントを160%評価してくれるみたいですね。手持ちポイント多い人ほど断然お得ですね。これは買いかな。
書込番号:4601615
0点
スクンビットさん、んばばさん、はじめまして!
ヤマダでバイトしてたので書き込みたくなりました(笑)
160%の企画は(非常に分かりにくいのですが)手持ちのポイントが1.6倍に「増える」のではなく「1.6倍として使える」権利があるということらしいです。なので例えば10000ポイント持っていたら「16000ポイント」として使えます。が、もともとあったポイントから消費されていくので1万円分買い物すると6000ポイント余る(普通思う)はずですが、0ポイントになってしまうしくみです。
長々と失礼しました。
でも、スクンビットさんのカキコを読むとちゃんとポイント残ってるみたいですね(。。;)なんか混乱させてすいません。。。
社員さんにメールでもして聞いてみます。
ほんとわけわかんなくてすいません(T_T)
書込番号:4604696
0点
ヤマダのポイントUPのbipinpaさんの疑問ですが、1万円の買い物をすると10,000÷1.6=6,250分のポイントが使われますので、残りのポイントは3,750(=6,000使える権利)となります。
スクンビットさんの場合は、29,775P持っていて、
実質39,800÷1.6=24,875P使ったので、残りが4,900Pになったのだと思います。
書込番号:4604918
0点
bipinpaさん Ruffyパパさん 返信ありがとうございます。
Ruffyパパさんの計算通りでした。
謎が解けました、感謝いたします。
書込番号:4605059
0点
先週の10月末日、鹿児島市に旅行した際、大型スーパーのサンキューがCaplio R3が税込39千円台で予約販売(現物でなくプラスチックな模型を飾ってあった・R2より少し小さいかなと思った)していました。
価格COMより安いなと思いました。
さらにビックリしたのはCaplio R2は税込41千円台で実売していました。
こんなこともあるのですネ?
0点
そのR2はR3の販促用ではないでしょうか? その値で売れれば儲けモン!
書込番号:4558078
0点
私が予約したヤマダ電機では
ポイント無しの現金値引き価格で38700円でした
ポイント付きでは差額で、更に1000円ほど安くなるようでしたよ。
書込番号:4558318
0点
発売前で3万円台ですか。うらやましいです。
ちなみに、ヤマダ電機のWebページでは49,800円ポイント15%でした。残念。
書込番号:4558456
0点
500万画素機ということもあり、IXYやF11と
真っ向勝負を挑むのであれば、3万円台後半
というのは適正価額かと思います。
キタムラでも下取り3000円引で39,300円位
まで安くして貰えそうな雰囲気でした...
書込番号:4558500
0点
>Caplio R2は税込41千円台で実売していました。
おまけに、R3がついているかも?
書込番号:4558641
0点
私は発売日に税込み\38,000-で購入できましたよ。
ちなみに地方のキタムラで下取り無し、5年保証、デジカメ無料券40枚付きです。
値札は\42,000-でしたね。
一声で\40,000-、もう一声でこの価格にしてくれました。
でも、\42,000-から全く値切ってくれない店舗もありました。
FUJIのF401からの買い換えですが、いい感じです。
今時の機種はテキパキと動くのですね。特に連写は驚きました。
発売前の書き込みで心配してましたが、暗い場所でのノイズが少々あるものの、画質も全然キレイです。
広角端で手ぶれOFF時のケラレもありませんでした。
手ぶれ補正も台の上に固定してテストしましたが、上にずれる現象も確認できませんでした。
もしかして、個体差が激しいのかもしれませんね。
レンズカバーが故障との書き込みが多いので、丁寧に取り扱うのが大変です。
(子供がレンズカバーをイジるのが大好きなので…)
確かに貧弱な感じですね。
価格は二声でこの価格なので、まだ安くできそうな感じです。
私は発売日にこの価格だったので即買いしちゃいました。
皆さんは頑張って、もっとお安く購入して下さいね。
書込番号:4580174
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






