このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年11月19日 07:46 | |
| 0 | 3 | 2006年2月23日 23:51 | |
| 0 | 0 | 2005年11月17日 22:44 | |
| 0 | 1 | 2005年11月17日 19:59 | |
| 0 | 6 | 2005年11月16日 23:01 | |
| 0 | 8 | 2005年11月17日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ITmediaのR3レビューです。続々とレビュー出てきましたね。
なかなか充実した内容です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/18/news053.html
R3とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6660270.html
0点
このサンプルなかなか良い感じですね。
しかし、ITMediaのレビューって最近最大解像度のサンプル掲載しなくなりましたかね?
できれば最高画質モードのピクセル等倍でも見たいときがあるのですが。
書込番号:4587805
0点
私のHPに,R3の作例が多数ありますので,もしよろしかったら参考になさってください。未加工のデータもあります。
書込番号:4587816
0点
私もR3を使用してみて,ITmediaのレビューは,非常に正確に,R3の特徴をまとめていると感じました。
書込番号:4587828
0点
TAC1645さん
サンプルありがとうございます。
すばらしいサンプルでとても参考になりました。
書込番号:4589128
0点
「Caplio R3」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
Caplio R3 実写レビュー 約48MB
無修正画像 23枚+ノイズ処理画像 1枚
+音声付実写ムービー(JR特急ソニック30号)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/
撮影場所:ネクサス香椎・キャナルシティ博多、及びその周辺
撮影日時:2006年1月28日(土)11:00〜17:30
天 候:晴れ(午後は快晴)
書込番号:4804621
0点
このようなスレッドがあったのですね。
遅ればせですが、リンクを貼っときます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1505786&un=151987&m=2&s=0
風景、夜景等。比較参考用としてNikon D70の画像もあり。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1507688&un=151987&m=2&s=0
東京ディズニーランド。ホワイトバランステスト。
比較参考用として、Nikon D70、Canon PowerShot S50の画像もあり。
書込番号:4845592
0点
下記を追加しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1518035&un=151987
東京ディズニーランド、夜景。
書込番号:4851430
0点
話題のR3のレビューです。デジタルARENAから。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051117/114302/index.shtml
R3とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6660270.html
0点
レンズカバー故障で返品交換依頼していたR3を
今日受け取りました。
店頭で来週以降になるっていってたんですけどね。
レンズカバーの前についている薄い保護材というのが
てっきりカバー自体に貼ってある保護フィルム
みたいなものだとおもってたんですが(^^;
レンズカバーがうごかないように(!?)
つけてあるものだったんですね。
それにはちゃんと
「取り外してご使用ください」って
書いてありますね。
前回のときも、これならちゃんとはずして
使用してましたよ^^
ついおそるおそるさわってますよ。
お店にはもし、またこれが壊れたら
どうなりますか?と聞いたら
また交換してくれるそうですが。。
わたしは、もしまた壊れたら
もう別のメーカーで探そうかなと
思ってます
0点
はむまるさん、今度の交換品はTAC1645さんの
みたいに「大当たり品」だと良いですね(^o^ノ
書込番号:4585692
0点
偉そうに言って、違ってれば恥かしいのですが
R1使っていまして、当然R3にも興味が湧きWebを今覗いてみました。
手ぶれ補正を登載と記入されていますが、搭載なんじゃないですか?
それはさておき、今確認できるサンプル見ると、ノイージーだしテレ端の画像見るとR1から買い換える物欲はわきませんね。
R1はレンズが飛び出したまま壊れましたので、買い替え検討しましたが
R1の修理で暫く様子見ようと感じました。
0点
あった^^
子供達の写真のある所ね
>>Caplio R3に新たに登載された手ブレ補正機能は、
>>手持ち撮影によるブレを軽減。だからクッキリ、
>>キレイに撮れて、安心して撮影ができます。
メールにて知らせてあげて下さい^^;;
書込番号:4580459
0点
↑ それも、メールに付け加えたらいかがでしょうか?
書込番号:4580777
0点
先ほど、充電していて気が着いたのですが、
R3の電池は、PanasonicFX8と同じ電池ですね。
形状・電圧・容量とも同じです
試しに、FX8の電池を入れたら正常に作動しました。
電池の共通化はもっと進んで欲しい点ですね。
0点
ディ次郎さん こんばんわ
有益な情報ありがとうございました。
現在R3の発送待っているのですが、ちょうどバッテリーの予備を買おうとしていました。
DMW-BCC12で検索したらな〜んと1280円で互換品が出てますんで、早速注文してみます。
もしかして200Vの充電器も有りそうですよね。最悪パナの純正でも良いわけですし。今回純正の充電器が100Vオンリーになったのが海外へ仕事で行く機会の多い私にはちょっと気になっていたんですよ
ディ次郎さん ありがとうございました
書込番号:4579873
0点
こちらにも、それらしいことが載ってましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/11/04/2628.html
書込番号:4580251
0点
> 今回純正の充電器が100Vオンリーになった・・・
えー、そんな事って有りぃ〜?! 大変な情報有難うございました。
もう買うことに決めてたのに・・・あっちで買うしかないのかなー??
240V専用だったりして・・・
書込番号:4580633
0点
早速リコーに問い合わせたとこチャージャーは240Vにも対応してるそうですよ。
あー驚いたー!
書込番号:4580640
0点
PASSAさん どーもです
売り切れていたお店の店員が言っていたのと、カタログに記載がないのでそう思い込んでいました。
良かったです
100Vの件は大変お騒がせいたしました。
書込番号:4581360
0点
ディ次郎さんの情報を頼りにDMW-BCC12を
yahooオークションにて送料込1,300円で購入してみました。
純正の電池と全く同じ形状で、
動作確認をしてみましたが問題なく動作しました。
これで電池切れを心配することなく撮影が出来そうです。
純正品でないのでサポート外とはなりますが
通常は純正品を使えばよいですし、
万一のときの予備バッテリーがこの値段で
手に入るのは嬉しいですよね☆
書込番号:4586086
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






