このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年2月5日 19:29 | |
| 0 | 6 | 2006年2月2日 00:37 | |
| 0 | 5 | 2006年1月31日 11:19 | |
| 0 | 14 | 2006年1月31日 12:46 | |
| 0 | 20 | 2006年1月19日 23:03 | |
| 0 | 2 | 2006年1月18日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
S80と迷いに迷ってR3黒を買いました。
価格コムPCサクセスで35590円+予備電池DB603035円+送料無料。
有楽町ビックカメラで専用ケース2350円−ポイント8%。
価格コムonHomeでSDカード1GB6394円+送料480円。
ここ4年間IXYを普段使いしながら、広角28mmが欲しくて探しておりました。
S70がデカ過ぎてあきらめ、S80が出るもまだややデカくて、
時代は手ぶれ補正隆盛なのについていないため、
キャノンの絵作りに惚れているにもかかわらずR3に浮気しました。
購入後の感想ですが、買ってすぐはケラレ・近いのに暗い・ノイズだらけ、ピントが合いにくい、という具合でS80にすればよかったと激しく後悔しました。いっそレンズシャッターでも壊れてくれて返品できればいいのにとさえ・・・。
しかし現在がんばって試していますが、日中の屋外なら広角の画角もありいい感じ(^o^)。ピントも大丈夫です。またIXYに比べ動作やボタン類が機敏でマニュアル要らずな操作性で気に入っています。問題は銀座のネオン夜景とか屋内などでのピントとノイズ。未だに満足がいく撮りはできません。一応よい例と悪い例を集めるためオートとISO100以下を定点比較撮影しています。
操作性(少ないアクションで目的操作ができる)は大事です。R3はマニュアル操作でないとうまく写せないなと思っていますが、この操作性の良さがせめてもの救いかも。が、操作はそれなりに慣れてくるものです。やっぱりカメラは写りの美しさが一番だと思いました。S80がもう少し薄く軽くなり手ぶれ補正が付くまで(現状では手ぶれ警告付き)、R3で遊ぼうと思います。
ちなみにファームは出荷時最新になっており、レンズシャッターも問題ありません。同じ黒でもキャノン製に比べ安っぽい外観だなと思って買ったけれど、とても軽量で手に馴染む薄さなのでそんな事は気にならなくなりました。パナのLX1みたいな出っ張りがないからケースに出し入れしやすいですよ。
0点
S80の望遠側100mm(相当)なら、手ぶれ補正は無くても練習すれば
ブレずに撮れるのでは、ないでしょうか?
SDカード(1GB)が、6394円なら安いですね。ADATAのカードでしょうか?
書込番号:4792280
0点
> S80の望遠側100mm(相当)なら、手ぶれ補正は無くても・・・
その辺りの焦点域では大抵のコンデジより明るいですしね、2−3ヶ月で慣れますよ。
私は手ブレには自信があったのですが、R1を使い始めた頃は自信喪失しました。
R1に鍛えられて、今では余程条件が悪くないとブレません。
私の「ブラック」は今日到着予定です・・・ワクワク。
書込番号:4792451
0点
> 問題は銀座のネオン夜景とか屋内などでのピントとノイズ。
> 未だに満足がいく撮りはできません。
昨日買ったばかりの者があれこれ言うのもアレですが(^^;;;、
・ISO 100もしくは200
・フォーカス無限遠固定
・極力ワイド側で
これでどうでしょうか?昨夜少し試した限りでは割と良い感じでした。
あるいはISO64に固定して手ブレ補正をOFF、三脚使用ですね。
コンデジと言えども夜景撮影ではこれが王道と思えます。
それでも暗部ノイズが載る場合はPCでレタッチでしょうか?
以前の楽天GEさんの投稿で、Nikon Capture 4(※)のノイズリダクション
でもかなりイケそうなので、私も試してみようと思います。
※ニコンデジカメ専用の現像ソフトなので、わざわざR3用に買うような
モノではありません。もし買うなら他の一般レタッチソフトでしょうね。
書込番号:4792481
0点
S80との比較ですか、、、僕も実は迷いました.S-70or80あたりとの比較となると、金額やスペック(画素数)、拡張性から見て、競合する機種はGXないしGX-8になるのではないかと思います.
その昔、PowerShotA50という広角デジカメ(100万画素)を所有しており、ここからデジカメを実務で使う様になりました.昨年、さすがにもうすこし高画素じゃないと厳しいなあと思っていろいろ比較検討したなかで購入したのがGXでした.A50に限って言えば、撮影素子も低密度だったせいか、なかなか良い写真が撮れて気に入っていたのですが、GXに乗り換えた当初は、絵のザラザラ感(ノイズ)や暗所での手ぶれにずいぶん悩まされました.ただし、操作性や拡張性はなかなかなので、GX気に入っています.
先般、R3も購入しましたが、私もリコーのデジカメは、すこし微調整して自分の思い通りの絵を撮るために工夫する必要があると思います.反面、それが、撮影の楽しさにもなるのでいいかな?とは思ってます.銀塩(今でも使います)は、Nikon new FM2 に 55mmマイクロニッコール もしくは 28mmF2.8という組み合わせでほとんど事足りていたので、買うなら、GR-Dだなと思っていたんですが、実際GRを入手してみると、ズームがないのがすこし不便で、GXorR3ばかり使ってしまいます.
手ぶれも最初は舐めていたのですが、結構効いている模様で、R4が楽しみです.
・もうすこし暗所に強く
・望遠での合焦の改善
・USB2.0へ
あたりが一週間使ってみたところの感想です.
書込番号:4792654
0点
みなさん、色々教えていただいて感謝です。
マニュアル撮影というより機械いじりを楽しむつもりで
頑張って試したいと思います。m(_ _)m
じじかめさん、SDカードは
HAGIWARA SYSCOM HPC-SD1GT (1GB) SDメモリーカード 1GB です。
価格コムでバルクやメーカー問わずを除いたメーカー指定で
一番安かったのがコレです。
メモリは相性があり、個体差による認識不良(外れクジ?)もあります。
また、過去にパソコンのメモリ増設やデジカメのカードで失敗したので、
メーカーがわかるもの、かつ永久保証などがあるものにこだわりました。
書込番号:4796305
0点
Caplio RXからの乗り換えです。
仕事柄、狭い場所での撮影が多く、広角タイプは重宝しています。
毎日30枚以上屋内外で撮影します(常時強制フラッシュ)。
適当にパシャパシャ撮って、会社に戻ってPCに画像を取り込むのですが、特に暗がりでの撮影でピンボケがたまにあり、
「やっちゃった」と悔やんでしまいます(その写真が結構重要だったりします)。ちゃんとピントを合わせて撮っているはずなのに...
RXも同じスタイルで撮ってはいたのですが、R3程頻繁にピンボケしませんでした。
仕事での使用なので、細かい設定はその都度しないのですが、
この点が非常に悔やまれます。それ以外は概ね満足しています。
0点
ピントについては二つほどお話があります。
1) 最新のファームウェアver1.28ではかなりAF精度が上がっています(というか以前がひどかった)。1.28になっているか確認してみましょう。
2) R3は仕様として(お客様サポートセンター談)ピントが合っていなくてもシャッターが押せてしまいます。特にいっき押ししたときなどは合焦確認のための緑または赤の四角が表示されませんので、ピントが合っていたのかどうかは後でイメージを見て確認するしかありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:4784909
0点
仕事で撮る場合は1ショットじゃなく、
複数ショット撮る事をお勧めします。
書込番号:4784918
0点
手ブレ補正搭載機で、RXよりも頻繁にピンボケ
するなんて、普通なら考えられませんよね。
もしかしたら個体不良かも知れません。
書込番号:4785452
0点
RXも以前使っていましたが、AF精度ではR3の方が確実に良くなっています。
RXでは、合焦のしるしの緑が出てもボケている場合が結構あったのですが、R3でも同様の傾向があるものの、液晶でピンボケがハッキリと分る場合が多く、失敗は少なくなっています。
重要な画像では、最低3枚は撮るようにしています。
そのうち一枚は、一度他の離れた部分にピントを合わせて、
レンズを出来るだけ大きく動かしてから撮ると狂いは少なくなりますね。
ファームウエアは、一度確認する必要があります。
書込番号:4786532
0点
今日何気なく新刊の雑誌(名前忘れました、すみません)を見たら、リコーR30の記事が小さく出ていました。厚さ26?ミリと書いてあり、R3の後継機なのかなと思いました。どうなんでしょうか?
0点
書込番号:4780726
0点
その点については[4723484]にすでに話題に取り上げられてますね。
焦点距離については文句ないけど、手振れ補正は残して欲しかったね(>_<)/
書込番号:4780738
0点
一言で表せば「R3の引き立て役」ってところですかね。
値段は急速に下がるでしょう。
書込番号:4781151
0点
手ブレ補正がなくても、代わりに全域半段明るくて収差の少ないレンズが
付いてたら、どっちを選ぶかな・・・
書込番号:4781896
0点
同僚からCaplio R3を借りてテスト撮影しました。
(ファームウェアは最新版1.28に更新済み)
手ブレ補正効果は、シャッター速度2-3段分で確認
できました。精度はかなり高いです。
また、デジタルズーム720mmも十分実用になります。
惜しむらくは、ノイズが多めであることです。
最低感度iso64でも、青空にノイズが浮きますので
2Lサイズでのプリントでもノイズが目立ちます。
最大限使える感度はiso100までと思います。
まあ、ブログやホームページに飾る程度の小さめの
画像なら、R3でもそこそこ使えるかと思います。
なお、
複数のお店で確認したところでは、ブラックモデルは
全品レンズカバー対策済みとのことでした。
※Caplio R3 実写テスト(無修正画像と音声付ムービー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/
0点
レポートを拝見させて頂きました。大変参考になりました、どうもありがとうございます。
> これでノイズが少なくて、レンズカバーの不具合が無かったら、
> 良いカメラなんだけどなぁ...
R3以前のデジカメは何も考えずにただシャッターを押していただけでしたのでよく覚えていません。他のデジカメについて良く知らないのですが、ハニカムを高感度化に使っているFujiを除くと、他のコンデジでもISO設定が200を超えるとかなりノイズが出るようです。R3が良いというのではなく、他のコンデジ並かなと。不具合の方も最新のロットでは収まってきているです。
書込番号:4775427
0点
>ブラックモデルは全品レンズカバー対策済みとのことでした。
ということは、楽天GEさんもR3ブラック購入確定ですね?
書込番号:4775757
0点
昨日は香椎まで取りに来ていただきご苦労様でした。
でも、28mm5分の1秒でもあんなにきれいに撮れるんですね。
もう少し、がんばって使い続けてみようと思います。
楽天さんもR3買ってくださいね(^^♪
書込番号:4775761
0点
おはようございます。
生活衛生課さんのR3なんですね。
もし宜しければ福岡周辺でのR3ブラックの価格情報を頂けませんか?
最近福岡と大阪を行き来しているので買うなら安い方でと思っています(交通費考えたら直ぐに買えそうですが)
あ、じじかめさん、難波キタムラでは39,800円くらいですか?
書込番号:4775812
0点
小鳥さん、
昨日の博多駅周辺でのR3ブラック価格ですが、
キタムラJR博多駅デイトス店で税込31,600円、
ヨドバシ博多で38,600円のポイント18%でした。
dragraceさん、
確かにフジのF10/F11/Z2の高感度仕様デジカメを
別にすれば、それなりに健闘していると思います。
じじかめさん、生活衛生課さん
実売2万円台後半になったら考えても良いですね。
その場合でも、キタムラで5年保証付けて貰わないと
やはり耐久性能に一抹の不安が...
書込番号:4775969
0点
楽天GEさん、価格情報ありがとうございます。
福岡の方が安いみたいですね。
私はいつもおおざっぱに福岡天神店と大阪難波店を比べてますが、福岡の方がメディアから本体まで安いですね。
ただ、私の行く福岡(県)の店は高いんですよ。参考にして相談してみます。
書込番号:4776021
0点
楽天GEさん、詳細なレポートご苦労様です。
今後の参考にさせて頂きます。
あれっ? たしか、生活衛生課さん方が所有されているR3はシルバーモデルのはずでしたが?
ブラックも購入されたのかな?
書込番号:4776158
0点
rolexer~さん、
R3を2台も買ってたらリコー表彰物ですね(^^ゞ
でも、生活衛生課さん所有のR3はシルバーです。
ただ、私のおすすめとしては全品レンズカバー対策
済みと言われるブラックモデルです。シルバーは
流通在庫に不良品が含まれてる可能性があるとか...
書込番号:4776269
0点
小鳥さん 、キタムラなんばCITY店には、金曜日に行きましたが、購入した
FZ30以外は極力見ないようにしましたので無事に帰れました。(笑)
したがって、R3も他の機種も価格は見てませんので、お役に立てず
すみません。
スレ主さん、横レス失礼致しました。
書込番号:4776835
0点
じじかめさん、ありがとうございました。
私が行った金曜日は確か39,800くらいだったと思いましたので、それは平日価格で週末は安いのかな?と思った次第でした。
書込番号:4776987
0点
ネクサス香椎の無修正画像を追加しました。
唯一マクロ撮影した画像も含まれています。
これで無料HPの容量50MBを使い切ってしまいました(^^ゞ
※Caplio R3 実写テスト(無修正画像と音声付ムービー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/
書込番号:4777071
0点
楽天GEさん、お疲れさまです。(^^;;
正直、なんのこちゃ?思わなくもないですが、
なんだかとても気の毒な気がしてきたので、私は忘れることにします。
GRDの方はもうイイからね〜。(^^;;;;
書込番号:4779705
0点
hisa-chinさん、お気遣いありがとうございます。
SXGA(1280x1024)の液晶モニタで縮小表示する分には
必要十分です。オートホワイトバランスも優秀でした。
書込番号:4780400
0点
>昨日の博多駅周辺でのR3ブラック価格ですが、
>キタムラJR博多駅デイトス店で税込31,600円、
>ヨドバシ博多で38,600円のポイント18%でした。
流石に博多まで出ると安いですね。
福岡県でも北九州近郊ですが、キタムラで36,800円で何でも下取り1,000円でした。様子見に話をしてみましたが、その店では難しいとのことでした。
ブラックの箱には青シールがありました。
書込番号:4782048
0点
主人のお友達からR3貸してほしいと頼まれていた矢先、R3がまた故障してしまいました。
今度の故障が2度目になります。まだ買って1カ月ちょっとです。
前回と同様、故障したのはレンズカバーです。前回の故障は新品と交換だったのですが
今回はカメラ屋さん経由でメーカー修理になりました。
そのお店にある展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています。
あれって買っちゃ駄目っていうお店側の意思表示だったんでしょうか。
主人のお友達が買え買えってすすめるから買ったんですが、闇討ちにあった気分です。
うらみますよ>Rさん
0点
残念ですね。ご主人のお友達に「お奨めいただだいた機種を買ったら
二度も壊れました」と言ってみては?
書込番号:4745235
0点
それより、いっそ、ブラックと交換してくれと・・・
書込番号:4745243
0点
ブラックモデルなら初期トラブル対策が明確だろうと考えて、通販の2〜3の店に問い合わせてみましたが、どの店も在庫販売に限っていて、ブラックモデルの入荷予定を教えてくれませんでした。
今、R3を買うとババを掴みそうです。
リコーも通販店ももっと消費者の立場になってみるべきですね。
書込番号:4745419
0点
生活衛生課さん
購入されたお店の在庫の回転が遅く、交換されたものも未対策品だったのかもしれませんね。修理後のものは当然確実に対策カバーになってくるでしょう。
今の皆さんの関心事は対策品は本当に壊れないの?ですね。ビクビク。
書込番号:4745616
0点
>展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています
凄いですね、まさに「R3見せしめの刑」ですね。
そのお店にリコーの担当者を呼んだら、どんな顔するかな?
しかし、発売前から色々言われていた事なんですがね。
http://www.thisistanaka.com/diary/200509.html#20050927
>うらみますよ>Rさん
恨むんなら、製造元のリコーを恨んでください。
まったく「スペック最高、作りはサ△テー」ですよね。
リコーを信じて買った皆さん、ご愁傷様です。
書込番号:4745738
0点
楽天GEさん、何だか煽りのような書き込みが目立ちますね。ユーザーさんにとって不具合は深刻な問題だと思いますので、便乗した誹謗中傷や悪ふざけは厳に慎むべきだと思います。今のあなたは火事場でふざけているのと同じです。不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?
書込番号:4745803
0点
モバイル26さん、
>不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?
レンズカバー対策がきちんと講じられれば、R3買います。
対策が講じられない現状では買えません。それだけの話。
書込番号:4745874
0点
楽天GEさん、私が言っているのは買う買わないではないのです。書き込みにもう少し配慮があってもいいのではないですか?と言っているんです。おわかりいただけませんか?もし答えていただけるなら、はぐらかすのではなく聞いていることに答えてください。
書込番号:4745920
0点
楽天GEさん、大変ですね、酔っ払いに絡まれて。
あれだけ散々リコーのR3を勧めたんだから、自業自得と言われても仕方ありませんけど!!
書込番号:4745964
0点
生活衛生課さん、私はあなたが本当にお困りなのだと思ってちゃんと回答すべきだと思って書き込みました。不具合品にあたって、なおかつご愁傷様などと言われたら良い気持ちがしないのではないかと勝手な思いこみをしてしまい失礼しました。
書込番号:4746001
0点
生活衛生課さん、酔っ払いは無視しましょう(^o^ノ
ご主人には、今度のベトナム撮影旅行で埋め合わせ
すると伝えておきましたが、聞かれました?
書込番号:4746006
0点
はぐらかしているのぢゃなくて、
文意が理解できていないのかもしれないですね。
楽天GEさんらしいという言い方もあるかも知れない・・(>_<)
なんでもイイけど“無修正画像を公開”の方、忘れずにお願いしますよ〜。m(__)m
書込番号:4746029
0点
酔っぱらいですか…
リコーをかばっていると思ってしまったんですかね…
同じ書き込みでもこれだけ感じ方が違うとは…
というかその人の心がそう読み取ってしまうのか…
書込番号:4746643
0点
生活衛生課さん
お気の毒でしたね。つきぬけたスペックを持つR3の面白さに惚れて、一種の
玩具のような感じで買ってしまった人は、実用品として見た時の欠陥に対しても
甘くなりがちなのかもしれません。どんなにマニアックな製品であろうと、
メーカーがそういうマニアの性質に甘えていていいはずがないし、私もRICOH
には猛省を促したいです。dragraceさんが言うように、修理に出したものは
頑丈になって帰ってきてほしいですね。
楽天GEさん
R3の不具合に関しては、私もこれまでいろいろキツイことを書きましたが、
そのためにRICOHファンの方から叱られることは、ほとんどありませんでした。
楽天GEさんの主張には、私自身、共感する部分もあるけれど、楽天GEさんの
考えを正しく理解してもらうためにも、多くの人から似たような指摘を受けた
時は、もう少し言葉を工夫された方がいいのでは。仮にモバイル26さんが
何かを誤解されていたのだとしても、「酔っぱらい」云々はやはりまずいと
と思います。
書込番号:4746660
0点
会話が成立しているので、
Rさん=楽天GE氏
のようですな。
書込番号:4746661
0点
生活衛生課さん
メーカーや販売店に対する文句ならともかく。
知り合いに対するうらみごとは、ここを使わず
直接、購入をすすめた<R>さんに文句を言えばいいのでは?
と思います。
それと、「酔っ払い」発言はよくないですよ!!
書込番号:4746983
0点
楽天GEさん、ところで,,,
具体的根拠もないのに、公の場で発言した、
>ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
と言う自己の発言に対する責任はどうなったの?
関係者に謝罪すべきではないの?
どう考えても、明らかに言い過ぎだと思うけどね?
調子に乗り過ぎたのなら、早めに謝罪した方がいいと思うが,,,,
万人が見ているネット上で、現に取り引きされている特定商品に対し、縁起の悪い『死』等という字を冠することは、悪意性が立証できれば偽計業務妨害が問議されますよ。
そのうちIPログ差し押さえられるかもよ。
書込番号:4747457
0点
あちゃ〜、また楽天さん言いかぶってる・・・
あれほど諭しておいたのに。
口は災いの元ですよ。
ほんと懲りない人ですねぇ・・・
書込番号:4749038
0点
R3を以前から注目していて黒色がいつ出るか楽しみにしていましたがリコーのHPを見たらブラック色が1/20から発売と言う事で
早速お客様相談センターに問い合わせて見たところレンズカバーについては対策済みと言う回答をもらいました。
案外あっさりレンズカバーについての返答が来たので逆に拍子抜けしましたがこれで購入する気が沸いてきました
購入していきなりレンズが故障?の心配もありますが大丈夫ですかね?不安も残るR3です。
0点
レンズカバーの対策がされたかどうかは知りませんが、ヨドバシでは
シルバーと同じ価格のようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582727/49394961.html
書込番号:4742548
0点
はじめまして。R3 ブラックを購入予定です。
電気屋に知り合いがいますので、予約しました。
そこの展示品はレンズカバーが壊れているそうです、、、
ブラックなら対策済のはず、、、
人柱になりそうです。
書込番号:4744955
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






