このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年8月29日 14:36 | |
| 0 | 5 | 2008年1月20日 11:44 | |
| 0 | 4 | 2007年12月19日 20:52 | |
| 0 | 2 | 2007年5月29日 22:28 | |
| 0 | 8 | 2006年9月28日 00:51 | |
| 0 | 4 | 2006年5月29日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Caplio R6 ですが、2年くらい使用で、レンズが閉じなくなりました。
2度ほど落としていますから、そのせいかも
マクロ撮影は優れていました
ときどき、フォーカスがくるうのが難でした
GR にするか、他社にするか、悩んでいます。
0点
残念ですね。R3の掲示板に投稿したのは、誤爆でしょうか?
R3の頃は、レンズカバーの故障が多かったような気がしますが・・・
書込番号:10068090
0点
カメラのキタムラへ修理に出したR3が昨日戻ってきました。
修理箇所・処置内容は
「光学ユニット交換」
「各部点検・機能テスト実施」
費用明細は
修理技術代9800円、部品代13100円
メーカー修理ができたので
購入時のポインの5年保証でまかなえました。
そして「修理後半年間は保証がついてます」と言われました。
修学旅行の写真は、カメラが壊れたことを知ったクラスメイト達が
一緒に撮ってくれたりしていたので、それを実費でプリントしていただくことができました。
以上、ご報告でした。
0点
災難でしたね。
ポインの5年保証はこの様なときには威力を発揮しますね。
書込番号:7265004
0点
お店保証はつけたことはありますが、使ったことはありません。
こういう場合は、つけていて良かったと満足できますね。
書込番号:7265052
0点
一安心のようですね。
保証があっても四、五千円は出していませんか?
旅行などでは撮る側よりも撮られる側の方がいっぱい写っているから、
ある意味良い方に考えてもよいですね!
書込番号:7265091
0点
みなさん、コメントありがとうございます。
>titan2916さん
キタムラの購入時ポイントでの5年間保証は1回きりでした。
でも合計で22900円もかかる修理だったので
1回きりでもつけておいてよかったと思いました。
>じじかめさん
前回に続きありがとうございます。
お店保証はつけておいたとしても、
本当は使わないですむのが一番ですよね。
>staygold_1994.3.24さん
本当に1円も支払ってないんです。
メーカー保証で修理できたのでホッとしています。
写真をプリントしてくださったクラスメイト達には感謝感謝です。
書込番号:7267040
0点
そうですか。よかったですね!
てっきり2年目とかで保証も80%になっているかと思いました。
また6ヶ月間は安心ですね ^^;
書込番号:7269856
0点
先日、息子の修学旅行にこの機種を持たせたところ
日程2日目にして、使用不可能になってしまいました。
皆さんの過去のカキコミを見て、私のカメラだけではなかったんだ!と思いました。
でも、かわいそうなのは息子です。
せっかくの修学旅行の写真が撮れなくなり、
急遽、使い捨てカメラを購入し撮影してきました。
こんなことならパナのTZ-1を持たせてやればよかった、と後悔しています。
カメラのキタムラで購入したので
修理のほうはキタムラの5年間保証でまかなえます。
でもこの5年間保証は1回きりしか使えないそうで・・・
まあ、購入したときのポイントでつけた保証なので仕方ないですね。
0点
買ってから1年は経ってるでしょうね、
もし1年経ってないなら、先ずはメーカー保証から、と言う手も有りますが。
書込番号:7135782
0点
せっかくの修学旅行が残念でしたね。このデジカメは慣れてから使わないと難しいようです。
書込番号:7135889
0点
ぼくちゃんさんへ
購入は2006年3月ですのでメーカー保証は切れてると思います。
R3とTZ-1、2台所有しています。
R3は初期のレンズカバーの問題もなく使えていました。
今まで不具合がなかったので(もちろんTZ-1も)
肝心な場面(修学旅行)で使えなくなったのがとても残念です。
書込番号:7135915
0点
じじかめさんへ
息子はデジカメ初心者です。
動かなくなったときは、どうしていいか分からなかった、と言ってました。
なのでそれ以上触らずに、レンズが出たままの状態で持って帰ってきました。
バッテリーを入れなおしたりしましたが、全く動かないので
私もそのままの状態でキタムラに持ち込んだ次第です。
書込番号:7135948
0点
購入しようと決めてから約1カ月、
ここ2週間はほぼ毎日こちらのサイトを見て、
迷い続けていましたが、散々迷った挙句、
やっとこれに決定!人生初のデジカメ購入。
値段が安かったので思い切って買いました。
届くのが楽しみです。
クチコミはいろいろ勉強でき、お世話になったので、
ぼくも使った後書き込むのもがまた楽しみです。
0点
人生初のデジカメ購入、おめでとうございます!
私のR6が今入院中なのでR3を使ってますが、全く旧さを感じさせません。
というよりイッキ押し出来るし、マクロに強い(望遠側)し、発色も豊かだし、
広角端の四隅の描写もシャープだし、最新機種と比べて遜色ないですよ。
名機R3で良い写真ライフを!
書込番号:6370124
0点
商品きました!
クロネコで届いたのですが、ショップからのメールにあった
問い合わせのリンク先が佐川だったのでいつくるか分からず
待ちくたびれてました。
(今思えば、だから発送状況問い合わせができなかったのかと^^)
光沢を抑えた黒で高級感があります。
すぐベランダから景色を撮って見ました。
最大ズームでも結構はっきり写っていたので驚きました。
電池の持ちもいいので、うれしいです。4日持ってます。
(使わないときは出した方がいいのかな。)
思ったよりどっしりしています。薄くはないけど持ちやすいです。
詳しく説明書を読んでいろいろ試すまでは不精でしていません。
なんとなく触るだけで、普通にきれいに撮影できているので、
今はこれで満足です。
すべての機能は使いこなせないかもしれないです^^
かなり安買えたみたいで相当ラッキーでした。
送料込みで、今現在のの最安値の半額以下ですよ〜。
得したみたいなので、ケースや電池も買いたいです。
これから、ずーっと、大切に使っていきたいと思います。
書込番号:6384489
0点
皆さんがレポートされているトラブルに、ついに私も見舞われました(^_^;)。
電源を入れてレンズがのび太までは良かったのですが、その後は電源ボタンを含めて操作不能(もちろん撮影不可)。
旅先だったためレンズが伸びきったままの不安定な状態には参りました。幸い予備機を持っていたので助かりましたが…。
現在メーカーに送って修理中。しかし保証期間内のトラブルがストロボ不良に続いて二度目です。リコーの品質管理に少し疑問を覚えます。応対は良いんだけどね。
0点
私のもなりましたよ。
電池の出し入れで再起動、以後何事もなかったように動いてます。
「誰にでも勧められるカメラ」になって欲しいけど、このレンズ・システムは
素晴らしいと思います。(ハズレに当たらなければ)
このサイズで28-200なんて出来ないですよ。トラブルを恐れない限り・・・
書込番号:5424148
0点
私の場合、バッテリを抜いてやっと電源が落ちたわけでして、その後で再度バッテリを入れてもウンウン唸るばかりで操作不能。
しかし、手荒に扱ったつもりはないし、、、ただ「道具」ですから伊万里の茶碗のように丁寧には扱っていませんけど(^_^;)。
思うに、手ぶれ軽減で中にジャイロのようなもの(?)があると思うのですが、それがおかしくなったのではないかな、と。このレンズ周りがこのカメラ(シリーズ)の弱点ですね。
あと、ストロボ位置は、やはりヘンですよ(笑)。何度も指で隠したままで撮影したことがあります。発光部の下に透明の半円状の滑り止めを貼ってみたりしましたがダメです。ここは明らかに構造上の欠陥です。
そうは言ってもこの28−200ミリは重宝してます。ちなみに旅行の予備機はIXY700でしたが、やhり広角側がもの足りなかったですね。
書込番号:5424266
0点
> このレンズ周りがこのカメラ(シリーズ)の弱点ですね。
そうですね。一番の弱点ではありますが、一番の魅力でもあります。
安心できるのは一般的な沈胴式ですが、せいぜいズーム比3、4倍で、ワイ端は
明るくてもレンズを伸ばすと極端に暗くなります。私はテレ端が暗いのはパス。
> あと、ストロボ位置は、やはりヘンですよ
私も何度も指で隠したままで撮影したことがあります。
シャッターと親指の位置をどうしてもメーカー指定通りにしないと気が済まない
って場合は避けられません。私はグリップ・シールで親指の位置を変更しました。
それでもタテに構えると自然な指の動きになりません。ボタン位置は相関します。
私はストロボを出来るだけレンズから離して欲しいので、シャッター位置が悪い、
とR3の板でも言い続けてきました。
特に200mmにもなりますと、閃光の出所と帰点が殆ど同じになります。
ノッペリ顔になるよりも指の位置を変えた方が良いと思われませんか?
書込番号:5424470
0点
ストロボの位置については
ほんとに困ってます。
ほかでも書いたのですが、のんびり、1枚1枚間をおいて、丁寧に撮るなら
指の位置も修正できますけどね。
あの、ずるっずるっと動くズームに気をとられると、指の位置まで
気にしていられなくて・・・。
トータルすれば、指がかぶさる可能性が高いかストロボがあの位置でないと「いい」写真が撮れないと思うのかの違いですね。
動きのあるものや、とっさの1枚は、かぶってしまいますね。
余計な神経は使いたくないのですが・・。
特に夜、ほかの人に頼んで撮ってもらうときは、
もうあきらめモードです。全部が全部、指かぶってますからね。
この辺は、はやりキャノン、カシオが先行ってますね。
それと簡単にマクロになってしまう仕様。これも幼稚。
おかげで遠くの飛行機・・YS11・・が半分マクロオンになってしまい、なにがなんだかわからないですね。
連写すると、画面が見えなくなるのも、どうかと、途中で修正したいのに・・。
これらが幸いして、販売価格は急落してますね。
某量販店では、ストロボのクレームが多い(ほぼ100%指のせい)ので、積極的には売りたくないとの、声がありました。
200ミリがほしくなければ原則薦めないようですね。
たしかに、ほかに「まともな」カメラは無数にありますからね。
書込番号:5431470
0点
私のR3もレンズが出たままフリーズしてバッテリ抜いてもなんともならなくなりました。(購入後2ヶ月)
で2週間で修理してもらって1月後、また同じ症状に…。
流石に買ったところで取り替えてもらうように話しました。まだ新品ってあるんですね。展示品じゃなければいいですが…。
友人もたまたま同じカメラ買ってて同じ症状になったみたいです。故障率ってどんなもんなんでしょうかね?私の周りでは2/2で100%です(T_T)
オークション用の写真を撮っているので、そういう用途では本当にいいカメラだとは思うんですが、ちょっと弱すぎます…。
これを出始めから使っていて故障していない人っていらっしゃるんでしょうかね??
書込番号:5432766
0点
本日、修理から無事に戻ってきました。若干レンズの駆動音が大きくなったような気がしますが(^_^;)、動作自体は問題ありません。それに動作(フォーカス等)も早くなったような気が? ま、良しとしましょうか。
添付された修理票を見ると「マイクロヒューズ、光学U(ユニット?)交換」とありました。これを見ると電源部にもトラブルがあったのかもしれません。
保証書の期限まであと2ヶ月。ストロボ、レンズと故障続きでしたから、まだ何かありそうな気が・・・杞憂に終われば良いんですがね。
書込番号:5444190
0点
あぁ…皆さんもなっているのですね。
私も先日レンズ引っ込まずのどうしようもない状態になり
修理に出しました。
そうしたら修理代が20000円以上してかなり不満を持っています。
保障はきかないっていうし、二週間は仕事が何もできずでしたし、
散々です。
本日また調子が悪くなったので(最終焦点を合わすときに位置が変化する)、再度RICOHに問い合わせしたところ
また送ってくれとのこと。
代わりのものを貸し出ししてくれるならそちらに送ってもいいですよと交渉したところ、運よく貸し出し用の在庫があって助かりました。
それにしても35000円くらいで買ったのに修理代20000円はきつすぎます。
技術代とか10000円ほど含まれてました。
仕事にこれ以上差し支えると困るので『はい…』としかいえませんでしたが。今度は返りの送料もケチってやりますw
書込番号:5480695
0点
私はメーカー補償が効いて無料でした。ストロボ不発光に続いて二度目なので、久々にメーカー補償を活かしきってます(^_^;)。
ま、本来使わないで済むならその方がイイんですがね(笑)。
書込番号:5484983
0点
今まで、仕事の記録を主体に使っていましたが、R4に買い替えました。
先週、仕事中に落してしまい、液晶が暗くなるトラブルがでました。
接触不良の様でもあるので、試しに引っ叩いた所、明るくなったものの、液晶がチラつくので、さらに引っ叩くと、時々液晶画面が上下逆さま!になる現象が起きてしまい、思わず笑ってしまいました。
さらに、引っ叩くと一応復活してしまい、再現が出来なくなりました。
その後の使用には不安があり、レンズ駆動の音も大きくなり、R4に買い替える事にしました。
R4は、29800円でしたが、リコーの気楽さで出番を失ったS80を3万円で売却してお釣りが来ました。
0点
>R4は、29800円でしたが、リコーの気楽さで出番を失ったS80を3万円で売却してお釣りが来ました。
理想的な買い替えですね。私も見習わなくては(^^ゞ
書込番号:5120274
0点
できれば、あまり叩かないで大切に使いましょう!(余計なお世話ですが)
書込番号:5120774
0点
ホッ、ディ次郎さんちの子に生まれなくて良かった!
書込番号:5121319
0点
楽天GEさん、29,800円でF30引き取りましょうか?(笑)
書込番号:5122671
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






