手ブレ補正の威力に頼りっきりな昨今、この分ならスロー・シンクロも楽勝!
なんて思ってたら・・・、時々試すのですが全く上手くいきません。
フラッシュ無しで1/2秒でもなんとか止められますが、スロー・シンクロだと
1秒を超すので、さすがに無理っぽいですね。
通常発光の場合は背景が真っ黒になるから確かに違いは有るのですけど
スロー・シンクロの目的には適いません。
「やっぱ手持ちじゃダメだ〜」という結論(当たり前?)に達しました。
でも、もしも「いや、出来る!」って方がいらっしゃいましたら、私も引き続き
努力してみますので是非ご一報下さい。
書込番号:4907108
0点
PASSAさん
私の場合ですが、1/5程度でも何かカメラを固定
できる物が無いか付近を捜してしまいます。
1秒だと上手く撮れる人いるのでしょうか?
練習すればできるのかな?
余談ですが今日ジョーシンで、SDカードを持ち込んで
FX01とR3を撮り比べて見ました。
お店のR3は初期の製品でレンズバリアーが
外れていましたので、直してからのテストでした(^^)
FX01は初期設定ではかなり露出アンダー気味で
R3ではその場の雰囲気どおりです。
ノイズはFX01のが少ないです。
周辺の歪曲はR3のレンズが優秀なのか、
少ないように感じました。
書込番号:4907532
0点
Stock5さん、こんにちは。
> FX01は初期設定ではかなり露出アンダー気味で
それは私好みですね。何しろR3、常時-0.7で撮ってるくらいですから。
アンダー露出は不人気なので最近のはみんな明るめだと思ってました。
> 周辺の歪曲はR3のレンズが優秀なのか、少ないように
多分1/2.5"CCDカメラの中では最も良く補正されてる方だと思いますよ。
サンプルを見ただけですが、FX01の収差は出方が自然で良い印象です。
でもテレ端102mmでf5.6ってのはね・・・私的にはパスです。
R3はテレ端の収差が気になります。
私には5倍で十分ですから、もう少し上品な方が良いです。
ノイズについては語り尽くされてますし、言い足りない方にお任せします。
書込番号:4908565
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







