Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景の液晶画像に横縞?

2006/01/21 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

●夜景を撮ってると...
 ん? 液晶画面に、ブルーに光の横縞が滲むぞ。
 街灯の光源の横位置に伸びるものだった。
 ノイズっぽくジリジリ常に変化してる。

 使い始めた初日、モードはオート。
 これが標準仕様なの? ウソだと信じたい。
 帰ってPCで確認すると、撮影画像に写り込んでる訳ではなかった。
 でも、見苦しいことこの上ない。

●レンズ・カバー、やっぱり壊れたよ。
 弱いとはここで読んでたので、
 ケースからの出し入れには気を配ったつもりだ。
 が、ふと気がつくと、歯抜けになってるし!
 ちなみに、電源ONでは、上側一枚だけ取り残されるし。
 なんとも、間抜けな私の愛しきR3、即ショップ行きだし(涙)
 
※結論
銀塩GR10を下取りに出したオレは阿呆か。
「もうリコールでしょう」スレに当然一票(怒)
※詳細
シリアルNo.TR001185×× 青丸シール付き 購入先:マップカメラ新宿
初日は家でセットアップし、ファームウェアV1.0から1.28に更新しただけ。
壊れたのは、次の日、仕事の帰りに。
※使用感(正直、一日だけ、わずか20枚程度ではわからんが)
◎望遠はスゴイ。昼はおろか、夜とったダメ元画像までちゃんと写ってたよ。
◎マクロも流石か?
?な点:R2D2みたいな音を出すところ(笑)


書込番号:4753695

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/01/21 16:51(1年以上前)

最初の、伸びる光はスミアではないでしょうか?
もしスミアならば、殆どのコンパクトデジカメで同様の事が起こると
思います。

書込番号:4753774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/21 17:26(1年以上前)

横に伸びる光の正体はスミアでしょう。
実際目にしていないので言い切れませんが、ジリジリ変化するのは
街灯の点灯する周期と、液晶画面の点灯する周期による一種の「うなり」が生じているためだと思います。
ビデオカメラでブラウン管などを撮影したら縞模様が画面上を走っている用に見えるのと同じ現象です。

書込番号:4753876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/21 17:39(1年以上前)

モニター画面の強い光源上下に生ずる縦縞は「スミア」で故障ではないと銀座サービスのおじさんは申しておりましたが、横縞は・・・

「スミア」とは、こういうものらしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html

書込番号:4753911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/01/21 17:48(1年以上前)

普通は縦にのびるんだけどね>スミア
カメラを縦に構えて「横線」になったのか、この機種のイメージャーがそういう使用なのかは知りませんが。
ライブビューはこれを無くすことは出来ないと思う。
撮影画像にはメカシャッターを使用するから出ないのでライブビューや動画でのスミアだったらクレーム対象にならないと思う。

書込番号:4753947

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/21 18:36(1年以上前)

みなさん、どうも有り難うございます。

「スミア」というんですか。
縦位置で横縞だったか、両方ともだったか想い出せませんが、
いずれにせよ、「そういうもの」仕様範囲内ということか...

ま、使ってて気持ちのいいものではありませんね。
なんせ、EXLIM EX-M1でずっときたもので、浦島太郎ですわ(笑)

※想い出した、昔のTV映像での「ハレーション」って言葉をありましたね。

書込番号:4754078

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/22 13:16(1年以上前)

ブラックならレンズカバーは対策済であろうと注文しましたが、
ブラックでも大差ないようですね。知り合いの電気屋に頼んで
いますが在庫がない為、取り寄せ中です。
何だがキャンセルしたくなってきました。
ただ、他の機種をいろいろと調べて見ましたがコレっというのが
ない状態です。広角を我慢して5倍ズームの物を調べると
厚みやバッテリーの持ちが、、、
レンズキャップのようなものを自作しようかなと考えています。
胸のポケットに入れて携帯したいのですが、ソフトケース(SC-60)
を使用すると無理でしょうか。ケースの実物が見当たらないので
現物が見れません。R3のカタログで見る限りでは、厚みがありそ
うです。

書込番号:4756426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/22 21:58(1年以上前)

餅象さん からコメントがあるかもしれませんが、

シリアルNo.TR001185××
ファームウェアV1.0(1.22?) は、

ブラックモデルではないでしょうし、
改良(強化)バリアカバー部品による生産品でもないと思われます。
改良部品レンズカバーの評価は、それでもトラブルが多発するか、諸兄の報告を待ちましょう。
キャンセルするは、あなたの自由ですが…

書込番号:4757892

ナイスクチコミ!0


スレ主 餅象さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 11:41(1年以上前)

その後の報告をします。

1.店で、「初期不良交換」してもらった。
お店にいき換えてもらった。
でもコレは大丈夫?と聞くと、メーカーからきいてる説明以上はなんとも言えないとのこと。
その説明は、
「初期のあるロットにおいて、レンズ・バリアの不良があった。」
というもの。

2.メーカーで「対応済みのバリア」と換装してもらった。

メールで問合せておいた返事。
「修理センターへ着払いでおくってくれれば、確認して対応済みのものではなければ、バリアを換えます。」とのこと。

というで、交換してもらった2台目(TW001187××)を使うまもなく送り、土曜日に戻ってきた。

3.丈夫なような感じがする(笑)
そーっと触れてみました。なんせ最初のは、半日もつかってなかったんで正直よくわかりませんが、気持ち剛性感が増したような…はは。

今は、とにかく色々なメニューを試してます。

書込番号:4779245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度2

2006/05/20 05:31(1年以上前)

ストロボ最悪ですね。
なんか、生まれて初めてカメラ作りましたって感じです。

1.指がかぶってしまう。
細くて小さいので、すぐ指がかぶる。
あとで、写真を見てみてびっくり。みんなまっくろ。

2.歪みがひどい
先日交通博物館で最終日を狙ったんですが、
暗く、手振れ補正がまったく意味が無い。
以前、ちょっとだけパナを使ったんですが、はっきり言って
リコーのは、幼稚です。

暗くぶれる。

そしてあろうことか、歪みが出てる。
家の中を撮ったら、柱が曲がって写ってる。
人が斜めにかしいでる。
電車が妙にはすに構えてる。

こんなの見たこと無いですね。

オークションで売るつもりです。いくらでもいいや。
中国や台湾のまがい物でも、ここまでおかしなカメラは見たこと無いです。

書込番号:5093932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 10:35(1年以上前)

なぜsuper flyersさんは過去の悪評価ばかり上に持ち上げるように選んで、同じ内容の悪レスつけるのでしょうか?
必要以上の悪意を感じて、ユーザーとしては気分が悪いです。

R3はそんな悪いカメラではありません。
使い方が悪いと思います。

書込番号:5097563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルを入手しました

2006/01/21 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

リコーR3ブラックモデル入手し、さっそく試写してきました。
オートで50枚ほど撮して、手ぶれなし、フォーカス、露出ともに不良なしの好成績でした。
マクロは手前からジーっと寄っていく方式で少し音がしますが、フォーカスが確実に決まるので好感が持てました。
肝心のレンズカバーですが、たとえば、カシオのZ750のカバーが13x10mmの2枚羽に対して、R3のカバーは23x19mmの6枚羽構成ですから、対策済み製品でも丁寧に扱う必要があると思います。
コンデジで28−200mmはこの上ないスペックですから、丁寧に取り扱う必要があるとしても補ってあまりあると思います。
色の乗りも良く、レンズの解像感も申し分ありませんでした。

書込番号:4753073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/21 13:57(1年以上前)

手ぶれ補正使用時の半押しで画面がずれる現象はありません。デジタルズーム720mm相当でも、注意すれば手ぶれが起こりません。バージョンは1.28でした。

書込番号:4753320

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/21 14:34(1年以上前)

ブラックモデル購入おめでとうございます。

今日、道端の花にミツバチがいたのでマクロで一発と思ったのですが逃げられてしまいました。今の季節では珍しかったのに。

書込番号:4753423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/22 12:34(1年以上前)

>カビさん
ブラックモデルレンズカバーの調子は如何ですか?私は初期シルバー
モデル TR00101XXXを購入して一デジのサブにいつも胸ポケットに裸でいれております。確かに注意はしておりますが 一度も
レンズカバーの不具合はありません。もう5000ショット以上撮ってます。画質や色味は人ぞれぞれですが、スナップ用途で一風変わった絵を吐いてくれる28−200の画角は魅力で老眼にこの2.5インチモ
ニタは有り難く使わせて貰ってます。

書込番号:4756327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/22 13:46(1年以上前)

レンズカバーはまったく問題ありません。一応、100円ショップで買った携帯電話ケースに入れて首から吊るしていますが、なくても大丈夫な感じです。
ところで、リコーのカメラは初めてですが、このカメラのボタン操作とメニュー操作の使いやすさに感心しました。メーカー各社がリコー方式に統一することを提案したいと思います。

書込番号:4756473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R3とPowerShot S80で迷っています

2006/01/19 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:17件

妻が、近くヨーロッパに行く予定です。そこで、携帯するカメラはまずはコンパクトであること(ただし「一眼レフと比べて」という意味でして、「軽いほど良い」という意味ではありません)。また、高い塔のある教会の写真、内部の天井壁画などを撮りたいので、広角28ミリが欲しいと言っています。

 そこで、この二つの機種を候補にしました。ズームの幅を考えれば、R3ということになるのですが、画質などを考えるとS80も捨てがたいものがあります。

 デジカメについては、初心者ですので(わたしも妻も)、カメラの能力を駆使して高度な撮影をするということはできないと思います。
 そこで、ぜひ皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。
あるいは、この2機種以外にもお勧めがあれば、教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:4749107

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/19 23:50(1年以上前)

こんばんは
S80も良いカメラですが、海外での建物内撮影を考えるとR3の手ブレ補正は効果的でしょう。
三脚多用では、人の注目を集めるので、地域によっては防犯面でも好ましくないかもしれません。
この時期、緯度が高いため日暮れも早いので夕方も効果を発揮するでしょう。
R3は、レンズバリアの初期不良が多く報告されていますが、近く発売の黒ボディーは対策されているという書き込みもありますね。

書込番号:4749251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/20 00:25(1年以上前)

広角コンパクトということなら、コダックのV570も検討されたでしょうね。
割り切りの必要なカメラだし、2月発売だそうですから、間に合わないかな。

書込番号:4749410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/20 08:12(1年以上前)

レンズカバーの心配がない(?)GX8のほうが安心して使えると思います。
(液晶モニターが、1.8型で少し小さい(ですが。)

書込番号:4749860

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/20 16:39(1年以上前)

最近は気が緩んでレンズカバーに触れてしまったり突付いたりしていますが、割れたり外れたりしません。そろそろ安全宣言でしょうか?

> カメラの能力を駆使して高度な撮影をするということはできないと思います。


そんなに難しいデジカメではありませんが、AUTO任せだとノイズだらけになったりすることがあります。大切な一枚をISO400で撮ってしまったりすると後で後悔します。AUTOだけしか使わない方にはお勧めしません。

書込番号:4750708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2006/01/20 21:46(1年以上前)

ガーディアンさん はじめまして、こんばんは。


>そこで、この二つの機種を候補にしました。ズームの幅を考えれば、R3ということになるのですが、画質などを考えるとS80も捨てがたいものがあります。

写画楽さん が書かれているように、建物内の撮影があるようでしたら、手ぶれ補正の有る、R3が良さそうですね。
また、外での撮影が主でしたら、全体的にそつなくまとまっている、S80でしょうか?


>あるいは、この2機種以外にもお勧めがあれば、教えてください。

28付近での撮影が多いようでしたら、個人的には、GRデジタルをお勧めします。また、少し大きめですが、手ぶれ補正機能付、28−200mmレンズ搭載のディマージュA1、A2、A200などもお勧めです。

書込番号:4751384

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/20 23:09(1年以上前)

賛否両論ありますがパナソニックのLX1というカメラもあります。
http://panasonic.jp/dc/lx1/index.html

書込番号:4751687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/20 23:37(1年以上前)

私も悩んでいます(>_<)
R3のもうすこし液晶がキレイで画質が良くなれば…
S80がもうすこしコンパクトで手ブレ補正があれば…


書込番号:4751796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/21 01:50(1年以上前)

私もGR-Dがいいと思います。非常に実像に忠実で色のりも良くグラデーションが美しいです。室内であれば21mmのワイコンもおもしろいと思います。上質のレンズです。

書込番号:4752226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/21 21:30(1年以上前)

自己レスです。

皆さん、いろいろと親切で丁寧なアドバイスをありがとうございます。わたしの知らない機種なども教えてくださって選択の幅が広がりました。それだけ迷いも大きくなるのですが・・・。ディマージュは携帯性の点で候補からはずしたいと思います。
 旅行先はドイツで、時期は3月の中旬です。ですから、もう少し時間的なゆとりがありますので、これから発売予定の機種も含めて検討したいと思います。また、今後もアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:4754590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

2度目の故障

2006/01/18 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:5件

主人のお友達からR3貸してほしいと頼まれていた矢先、R3がまた故障してしまいました。
今度の故障が2度目になります。まだ買って1カ月ちょっとです。
前回と同様、故障したのはレンズカバーです。前回の故障は新品と交換だったのですが
今回はカメラ屋さん経由でメーカー修理になりました。

そのお店にある展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています。
あれって買っちゃ駄目っていうお店側の意思表示だったんでしょうか。
主人のお友達が買え買えってすすめるから買ったんですが、闇討ちにあった気分です。
うらみますよ>Rさん

書込番号:4745196

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 15:25(1年以上前)

残念ですね。ご主人のお友達に「お奨めいただだいた機種を買ったら
二度も壊れました」と言ってみては?

書込番号:4745235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/18 15:29(1年以上前)

それより、いっそ、ブラックと交換してくれと・・・

書込番号:4745243

ナイスクチコミ!0


ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/18 17:20(1年以上前)

ブラックモデルなら初期トラブル対策が明確だろうと考えて、通販の2〜3の店に問い合わせてみましたが、どの店も在庫販売に限っていて、ブラックモデルの入荷予定を教えてくれませんでした。
今、R3を買うとババを掴みそうです。
リコーも通販店ももっと消費者の立場になってみるべきですね。

書込番号:4745419

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/18 19:03(1年以上前)

生活衛生課さん

購入されたお店の在庫の回転が遅く、交換されたものも未対策品だったのかもしれませんね。修理後のものは当然確実に対策カバーになってくるでしょう。

今の皆さんの関心事は対策品は本当に壊れないの?ですね。ビクビク。

書込番号:4745616

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 19:59(1年以上前)

>展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています

凄いですね、まさに「R3見せしめの刑」ですね。
そのお店にリコーの担当者を呼んだら、どんな顔するかな?

しかし、発売前から色々言われていた事なんですがね。
http://www.thisistanaka.com/diary/200509.html#20050927

>うらみますよ>Rさん

恨むんなら、製造元のリコーを恨んでください。
まったく「スペック最高、作りはサ△テー」ですよね。
リコーを信じて買った皆さん、ご愁傷様です。

書込番号:4745738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 20:19(1年以上前)

 楽天GEさん、何だか煽りのような書き込みが目立ちますね。ユーザーさんにとって不具合は深刻な問題だと思いますので、便乗した誹謗中傷や悪ふざけは厳に慎むべきだと思います。今のあなたは火事場でふざけているのと同じです。不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?

書込番号:4745803

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 20:42(1年以上前)

モバイル26さん、

>不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?

レンズカバー対策がきちんと講じられれば、R3買います。
対策が講じられない現状では買えません。それだけの話。




書込番号:4745874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 20:53(1年以上前)

楽天GEさん、私が言っているのは買う買わないではないのです。書き込みにもう少し配慮があってもいいのではないですか?と言っているんです。おわかりいただけませんか?もし答えていただけるなら、はぐらかすのではなく聞いていることに答えてください。

書込番号:4745920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/18 21:05(1年以上前)

楽天GEさん、大変ですね、酔っ払いに絡まれて。

あれだけ散々リコーのR3を勧めたんだから、自業自得と言われても仕方ありませんけど!!

書込番号:4745964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 21:18(1年以上前)

生活衛生課さん、私はあなたが本当にお困りなのだと思ってちゃんと回答すべきだと思って書き込みました。不具合品にあたって、なおかつご愁傷様などと言われたら良い気持ちがしないのではないかと勝手な思いこみをしてしまい失礼しました。

書込番号:4746001

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 21:19(1年以上前)

生活衛生課さん、酔っ払いは無視しましょう(^o^ノ

ご主人には、今度のベトナム撮影旅行で埋め合わせ
すると伝えておきましたが、聞かれました?

書込番号:4746006

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/18 21:27(1年以上前)

はぐらかしているのぢゃなくて、
文意が理解できていないのかもしれないですね。
楽天GEさんらしいという言い方もあるかも知れない・・(>_<)

なんでもイイけど“無修正画像を公開”の方、忘れずにお願いしますよ〜。m(__)m

書込番号:4746029

ナイスクチコミ!0


T恵さん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/18 21:45(1年以上前)

 生活衛生課さん、リコーの対応が悪かったから怒ってるんですか?

書込番号:4746091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/18 23:13(1年以上前)

主人のお友達=R=楽天GEさんでは?

書込番号:4746443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 23:59(1年以上前)

酔っぱらいですか…
リコーをかばっていると思ってしまったんですかね…

同じ書き込みでもこれだけ感じ方が違うとは…
というかその人の心がそう読み取ってしまうのか…

書込番号:4746643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/19 00:02(1年以上前)

生活衛生課さん

 お気の毒でしたね。つきぬけたスペックを持つR3の面白さに惚れて、一種の
玩具のような感じで買ってしまった人は、実用品として見た時の欠陥に対しても
甘くなりがちなのかもしれません。どんなにマニアックな製品であろうと、
メーカーがそういうマニアの性質に甘えていていいはずがないし、私もRICOH
には猛省を促したいです。dragraceさんが言うように、修理に出したものは
頑丈になって帰ってきてほしいですね。


楽天GEさん

 R3の不具合に関しては、私もこれまでいろいろキツイことを書きましたが、
そのためにRICOHファンの方から叱られることは、ほとんどありませんでした。
楽天GEさんの主張には、私自身、共感する部分もあるけれど、楽天GEさんの
考えを正しく理解してもらうためにも、多くの人から似たような指摘を受けた
時は、もう少し言葉を工夫された方がいいのでは。仮にモバイル26さんが
何かを誤解されていたのだとしても、「酔っぱらい」云々はやはりまずいと
と思います。

書込番号:4746660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/19 00:03(1年以上前)

会話が成立しているので、

Rさん=楽天GE氏

のようですな。

書込番号:4746661

ナイスクチコミ!0


落陽さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/19 01:48(1年以上前)

生活衛生課さん
メーカーや販売店に対する文句ならともかく。
知り合いに対するうらみごとは、ここを使わず
直接、購入をすすめた<R>さんに文句を言えばいいのでは?
と思います。

それと、「酔っ払い」発言はよくないですよ!!

書込番号:4746983

ナイスクチコミ!0


T-REX2000さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/19 11:51(1年以上前)

楽天GEさん、ところで,,,
具体的根拠もないのに、公の場で発言した、
 >ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
と言う自己の発言に対する責任はどうなったの?
関係者に謝罪すべきではないの?
どう考えても、明らかに言い過ぎだと思うけどね?
調子に乗り過ぎたのなら、早めに謝罪した方がいいと思うが,,,,
万人が見ているネット上で、現に取り引きされている特定商品に対し、縁起の悪い『死』等という字を冠することは、悪意性が立証できれば偽計業務妨害が問議されますよ。
そのうちIPログ差し押さえられるかもよ。

  

書込番号:4747457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/19 23:03(1年以上前)

あちゃ〜、また楽天さん言いかぶってる・・・
あれほど諭しておいたのに。
口は災いの元ですよ。
ほんと懲りない人ですねぇ・・・

書込番号:4749038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックモデル購入?

2006/01/17 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

R3を以前から注目していて黒色がいつ出るか楽しみにしていましたがリコーのHPを見たらブラック色が1/20から発売と言う事で
早速お客様相談センターに問い合わせて見たところレンズカバーについては対策済みと言う回答をもらいました。
案外あっさりレンズカバーについての返答が来たので逆に拍子抜けしましたがこれで購入する気が沸いてきました
購入していきなりレンズが故障?の心配もありますが大丈夫ですかね?不安も残るR3です。

書込番号:4742461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/17 14:01(1年以上前)

レンズカバーの対策がされたかどうかは知りませんが、ヨドバシでは
シルバーと同じ価格のようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582727/49394961.html

書込番号:4742548

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 12:37(1年以上前)

はじめまして。R3 ブラックを購入予定です。
電気屋に知り合いがいますので、予約しました。
そこの展示品はレンズカバーが壊れているそうです、、、
ブラックなら対策済のはず、、、
人柱になりそうです。

書込番号:4744955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R30 黒モデル

2006/01/17 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:3637件

海外では、R30の黒モデルも販売になっているようですね。
http://www.dphotojournal.com/ricoh-caplio-r30/

書込番号:4742324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/17 16:40(1年以上前)

R30のレンズカバーとR3のは、同じ構造でしょうね?
大丈夫かな?(余計なお世話?)

書込番号:4742760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 18:41(1年以上前)

こんばんは
対策されたようなお話も出ていますね。
ディテクティブ仕様(私見)ですから、肝心なときに役立たないといけませんよね。

書込番号:4742985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング