Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これも不良ですよね?

2005/11/27 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 YM523さん
クチコミ投稿数:2件

皆さん初めまして。YM523といいます。

皆さんレンズカバーの不具合に悩まされているようですが僕のR3は今のところは大丈夫です。

が、しかし、電源を入れるとワイド端〜テレ端まですべての範囲でピンボケ状態になるのです。

というよりは、リコーHPの「ダブルリトラクティングレンズシステム」の解説でいうところの赤いフレームのレンズ?が定位置に来ていないようで、ワイド〜テレの操作を行うとフレームのような円弧状の黒い影が動きます。確かに振り子のようにスイングしてる!…などと関心しながら撮影するともちろんピンボケで黒い影が撮れます。

幸いにも?この症状は毎回起きるものではなく、頻度としては大体10回に1回くらいでその場合は電源のオンオフを繰り返すと5回以内には正常に戻ります。
なんでもない時は普通に撮れますし、先日ファームウェアも更新したのでテレ端もボケないようになりました。

この様な方はいらっしゃいますか?

書込番号:4609831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 08:57(1年以上前)

他人も同じ不良があるから安心と言うことにはなりませんので、お店または、
メーカーのサービスセンターに相談すべきだと思います。

書込番号:4610296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/27 11:55(1年以上前)

でも、自分だけの故障だったりすると、
メーカーからも店頭からも、
「あなたの使い方が悪いのではありませんか」
等々言われたりするので、
他にも自分と同じ故障内容があったほうが
やはり安心しますよ。

書込番号:4610624

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/27 12:09(1年以上前)

私もR1を使い始めの頃、そのような現象が起きて不安になりましたが、最近は
レンズ群にユトリが出来たのか、月一度程度なので気にせず使い続けています。
でも、「オンオフを繰り返すと5回以内には・・・」は全く正常じゃないと思いますよ。

書込番号:4610657

ナイスクチコミ!0


kanappleさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 18:30(1年以上前)

同じような症状発生しました。使いこんでいないので、発現頻度はわかりませんが、電源入れなおしで、回復しました。精神衛生上よくないので、kakaku.comを参照すると、この書き込みがあったので、妙に安心(?)しました。どちらにしろ、こなれていない商品といわざるをえないですねぇ〜。

書込番号:4611392

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/28 00:10(1年以上前)

「不良品でも好きだから使う。」
リコーのカメラはそういうカメラという位置付けが
だんだん出来上がってきたように思えますね。

書込番号:4612571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/28 11:59(1年以上前)

レンズカバーで交換しましたので、新しいものは
まだほとんど使ってませんが、
交換前ので1回発生しました。
電源入り切りで復帰しましたので
それほど気にかけませんでしたが、
他にも出てるんですね。

書込番号:4613409

ナイスクチコミ!0


スレ主 YM523さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/29 00:46(1年以上前)

はむまるさんのおっしゃる通り、自分と同じ故障内容の方がいたのでそれが何の解決にもならないとはいえ…安心しました。
また、PASSAさんのR1の様に使ってるうちに発生頻度が下がるのを期待してもう少し様子を見てみます。

ありがとうございました。


書込番号:4615467

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/29 11:18(1年以上前)

納得されたところを蒸し返して済みませんが、電源を入れ直すのは一度で十分です。
2回、3回と繰り返さねばならないようなら、クレームを出されるべきだと思いますよ。

書込番号:4616134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理保障

2005/11/26 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 デジ.comさん
クチコミ投稿数:5件

IXY400が壊れたので、R3の購入を検討しているのですが、R3もトラブルが多そうですね。期待して発売を待っていたのですが、ちょっと期待はずれでした。今は、FX9もいいなと思っています。
そこで、メーカーの有料修理の保障の事で教えて欲しいのですが、修理の保障期間って3ヶ月というのが基本なのでしょうか。
IXY400が壊れたとき、キャノンに電話したら「修理費は1万円程度で3ヶ月しか保証できません」と言われました。ここの掲示板にも同様の不具合が報告されてたので強気で交渉しましたが、全然ダメでした。
4万5千円で購入して1年半で壊れてしまいました。その前のニコンクールピクスも1年半ぐらいで壊れているので、買い替えに慎重になってます。

書込番号:4609559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/27 00:01(1年以上前)

修理した箇所の保障期間という意味でしたら、どこも同じだと思います。

ちなみに屋外で使用するものですが、精密機器ですから、取り扱いや運搬時の障撃吸収が重要です。

ついついラフに扱いがちですがご自身の取り扱い方の再点検をされるといいかもしれません。

書込番号:4609611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/11/27 03:31(1年以上前)

ここ最近故障が多くて冷や汗ものです。
それで本題ですが、先日キャノンのビデオカメラをサービスに直接修理に出すと9000円で修理箇所半年間保障でした。
それから、ごく最近ペンタックスのデジ一が壊れて修理に出すと1.5万くらいかかり、こっちも修理箇所半年間保障でした。
普通は6ヶ月なんじゃないでしょうか?

書込番号:4610056

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ.comさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/27 08:17(1年以上前)

かっぱ巻さん、こんたろう2号さん、ご親切な回答ありがとうございます。
クールピクスは、レンズ部が回転するタイプのものだったので、こういった壊れやすいタイプのカメラを買った自分が悪いのだと思い、これも勉強料だと納得しているのです。
でも、IXYは大切に扱ったのに壊れてしまいました。同様の不具合が多いというのはメーカーの責任だと思います。修理の保障を3ヶ月と言ったのは、壊れたのはあなたの使用方法が悪かったためだと言いたいからでしょうね。金額に係らず1年間ぐらいは修理箇所の保障をして欲しいものです。

書込番号:4610247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2005/11/26 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:54件

みなさんこんばんわ!
本日、R3を購入しようとしたのですが在庫がなく予約してきました。その価格を参考までに書き込みします。
名古屋市のヤマダ電機星が丘店です。表示は49800円の25%でしたが店員さんに尋ねると、45800円のポイント25%もしくは、現金価格38800円でした。私はポイントのほうで予約してきました。12月の160%ポイント還元セール狙いの方は良いかも!本日から12月2日までこの価格だそうです。その後は値上がりするか下がるか判らないそうです。参考までに。

書込番号:4609383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 01:46(1年以上前)

皆さんこんばんわ
こちらは福岡の太宰府天満宮近くの田舎です?。
いつも、掲示板を見ながら、なんでそんなに安いんだ!
いいないいなと思いつつ、何気にキタムラカメラに電話したら、
11/26,27はなんと¥31,200円だといわれました。
もう、即効で購入しました。
下取りありで、ジャスト\30,000円でした。
大丈夫でしょうか。ちょっと不安です。ちなみに、近くのヤマダは、いつも強気です。

書込番号:4609895

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/27 09:09(1年以上前)

お目でとうございます。
いい買い物されましたね。

書込番号:4610318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 09:39(1年以上前)

>大丈夫でしょうか。ちょっと不安です。

レンズカバー対策品への切り替え準備かも・・・? と羨ましさの
反動でイヤミを言ってみたくなったり・・・

書込番号:4610387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R3の魅力

2005/11/26 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:1081件

RICOHに文句が出るのも、R3が魅力的だからこそ。興味のないカメラの不具合など、
誰も気にしませんよね。そこで今日はひとつ、R3の良いところを。

(1)小型軽量、なのに
(2)片手で握りやすく、
(3)広角28mmが使える! しかもそれが、
(4)7倍ズーム! で、なおかつ
(5)手ブレ補正つき! GR-Dのようなダイヤルこそないものの、
(6)露出補正などの操作もしやすく、背面ボタン類のフィーリングもよい。

 特に(1)と(2)〜(5)を両立させているのは素晴らしいと思います。
 以下は未確認なので、ユーザーの方にお願いしたいところですが、

(7)ハイブリッドAF! だからAFが速い?
(8)連写速度もけっこう良い ・・・ように感じます。

書込番号:4609146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/26 22:17(1年以上前)

この大きさ、このズーム機能に手ぶれ補正搭載。(これが結構キイてくれる!)

コンパクトデジタルの中では文句なしでしょ。

レンズカバーの不具合に見舞われた人にはなんとも言えないが、当方発売初日に購入、登山など結構過酷な状況で使っても全く不具合ナシ!!!(ツイているのかナ!?)

青空も綺麗だし、白トビもほとんどなし。

当方E−1サブで使用中だが、末永く付き合えるであろう。

【追記】
今買うか買わないか迷っている人に、不具合対策待ちとか後継機種待ちなどというのはちょっとコクは気がする。

レンズカバーの一件でビビッたらヤメル!気にしないのであれば即購入、パリッとエンジョイしてしまおう!!

書込番号:4609237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

livedoorのR3レビュー

2005/11/26 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2大掲示板で叩かれているせいですか?
今回はやけにアッサリした印象を受けます。

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=25447


R3とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6660270.html

書込番号:4606936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:1件

ずっとリコーのRDC-i500を使用してました。なにかとスピードが遅いので買い替えようかなと思ってます。RDC-i500は平たい形状とマクロ機能が小さい物を撮影するのにぴったりで、気に入って使用してました。リコーのマクロ機能が一番いいと、店の人は言うのですが、実際他のメーカーよりいいのでしょうか。
より良い機種はあるのでしょうか。
それにしても昔の平たい形状で、液晶画面が回転するタイプのカメラがもうほぼ絶滅したのが残念でなりません。これからもRDCi500は使い続けそうです。

書込番号:4606495

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/11/25 22:42(1年以上前)

リコーのマクロは使い勝手No1というのは
これは疑いようも無い事実です。

書込番号:4606596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/26 09:09(1年以上前)

R3の掲示板に書込みしたと言うことは、R3がほしいのだと思いますが、
仕様はすばらしいと思いますが、レンズカバーの問題が改善されるまで
待ったほうがいいと思います。

書込番号:4607562

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/26 14:00(1年以上前)

そうですね・・・。
レンズカバーの問題が解決されるのは
次のR4になってしまうかもしれませんね。
要望が多ければファインダーも積んでくるかも知れませんし、
スイッチ類の改良もあるでしょう。
とにかく本当の新機種なのでいろいろ問題あるはずです。
R4まで私は待つつもりです。
それも出てから半年は待ちますね。
一台目の購入にはちょっと勧められないです。

書込番号:4608135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15972件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/11/26 14:22(1年以上前)

>>jackiej さん

今のコンデジの新規発売サイクルで半年は長すぎません?
後継モデルの噂が出はじめるころになってしまうかも。

書込番号:4608164

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/26 14:35(1年以上前)

値下げも考えてます。(^^;
・・・というよりも安定した機械がほしいということです。

書込番号:4608182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング