Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

・゚・(つД`)・゚・。乾電池が使えない

2005/10/12 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:14件

後続機種は乾電池不可ですか・・。画像を見ないと分かりませんが
当方にとっては魅力が半減しました。しかしそこはリコー。
何か大きな変化があるかも知れません。とりあえず今回は見送りR4に期待したいと思います。(現在はG4Wを使っておりそろそろ寿命と思われる予兆が出ております。)

書込番号:4498395

ナイスクチコミ!0


返信する
gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/12 15:23(1年以上前)

R2の良さを何故継続しなかったのでしょうか?
非常に残念!
私もR3に何故できなかったかと、リコーに聞きましたところ、R3はR2より、より小さくコンパクトになったため、技術的に乾電池は使えなかったとの回答?
より小さくコンパクトは大賛成だが、乾電池は旅行用等バッテリーが切れた後、、緊急のためぜひ必要なので、単4電池でも構わないと思いました。
早急に「R4」を発売するまで待っています!

書込番号:4498461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/12 16:04(1年以上前)

300枚撮影可能なら、予備電池は不要ではないでしょうか?
出かける前に、必ず充電すれば、大丈夫だと思います。

書込番号:4498523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/12 16:38(1年以上前)

フラッシュ等を使い込むと厳しいのかも知れません。
仮にもう一本買うとしてその後続機で使える保証はない(リコーのことだから共通化してくれるのかな。)

書込番号:4498568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/10/12 18:12(1年以上前)

年内購入分のみでユーザー登録者に予備電池をプレゼントキャンペーンを始めてほしいなぁ

書込番号:4498702

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/12 19:35(1年以上前)

R2より小さなボディに、手ブレ補正機能まで
付けてますから、スペース的に無理だったので
しょう。あれこれ欲張りすぎて故障が多いのが
一番困りますからね。

書込番号:4498839

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/12 21:29(1年以上前)

こんなこと書いてよいものなのか本当に迷いますが・・

楽天GE さん、少し鬱じゃないですか?
ぱらぱらと以前の書き込みから拝見しておりましたが、
延々と心配なさっていますし、根拠も趣旨もよくわからないところがあります。
ただ(故障の?)心配なさっていますね。怖い怖いと繰り返し出てきます・・。

私の知り合いも(初期で気がついたので大事にならなかったですが)
楽天GE さんによく似た感じだったので、ひょっとしたらと思いました。
(ばかもの、人を病人扱いするな!などと元気に切り返してくださるとありがたいです。)

変なこと書いて、スミマセンm(__)m

書込番号:4499093

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 22:30(1年以上前)


 じじかめさんと同じく、充電池が結構持つので気にする必要ないと思います。乾電池使えるってそんなに便利ですかね?
 私は乾電池は持ちも良くないのに、使った後も荷物になるので嫌いです。
 
 楽天GEさん、日本シリーズが気になってしょうがないとか?ホークスファンですか?

書込番号:4499306

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/13 00:18(1年以上前)

私も今では乾電池未対応でも気にならなくなりました。
R1買った時には単三が使えるってことを条件に入れてましたが、専用電池との
性能差が大きすぎて、結局海外にも充電器を持って行ってます。
案外多くの国でアダプターなしに(差し込み穴が丸くても)接続できるんですよ。

書込番号:4499699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2005/10/13 00:42(1年以上前)

乾電池はいざという時の
保険(`0´)ノというだけかな
よく持つバッテリーなら
実際は気にならないかな?
仕事ではF401使ってるけど持ち悪くないし・・・
といいながら家族の記念など
大事な時はサブカメ持ちながら出かけますが。
電池の持ちよりカメラの故障が心配
(どんな使い方するんだって(/TДT)/あうぅ・・・・)
実は長年愛用のEOS5がついに
壊れ、電源入らず。
娘の運動会なのに
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
EOS-1やEOS-3より持ちやすかったのに・・・
サブのA-1(ミノルタじゃなくマニュアル機の
A-1で持ちやすい。最高!!!特にモードラ装着時、T90より格段にいい)
でひさびさのマニュアルでのスポーツ撮影でした。
キビシー。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・けど
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
で乗り切りました。
でも普段使いはコニミノのZ2です。
(持ちやすい(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!最高)
サブで必ずカシオS-1も持っていきます。
(かさばらないから・・・画質は( ̄へ ̄|||) ウームですが)
いざという時、まるっきり撮れないのは困る。
広角で望遠も利くR3を
Z2のサブカメにしたいなと考えてます。
はやく出ないかな?
動体以外ならメインになるかな?
でもメインは持ちやすさ使いやすさを重視で
サブは緊急用で携帯性重視だから
やはりメインはZ2かな♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
すみません本題から脱線ばかりで・・・
好みですが最近は乾電池対応気にならないな。



書込番号:4499760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 02:21(1年以上前)

自分は電池よりスライディング機構の精度と耐久性…

書込番号:4499938

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/13 07:13(1年以上前)

hisa-chinさん、ご指摘の通りかも知れません(^^ゞ
期待が大き過ぎるのも困ったもんです。失礼しました。

書込番号:4500096

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/13 21:12(1年以上前)

楽天GE さん
全く失礼なことを・・ただまあ、なんだか心配でしたので。
ネットでは、お互いの表情が見えないので困りますね。失礼しましたm(__)m

書込番号:4501350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/13 22:04(1年以上前)

今使っているG4Wは今思えばはれていてもノイズが多いですね(400)
拡大しなければ気になりませんがA4に印刷するとやはりノイズが目立ちます。
リコーのカメラは悪くない友思いますが買い換えるとしたら今後は他社も当たろうと思いました。

書込番号:4501492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:755件

はじめまして、そしてお世話になります。

6,7年ぶりにデジカメを買い換えようと思っております。
(下にも似た条件の質問者の方いましたが、若干質問
内容が異なるため、新規で立てさせていただきました)

〔現在の状況〕
 ・スチール1眼とSONYのDSC-P5の併用。
 ・遠くの物を撮りたい時は1眼で28mm-200mmズーム使用。
 ・デジカメの需要が増え、光学3倍では不足がち。
 ・用途は旅行、学際イベント、テーマーパーク用です。

〔買い替えの条件〕
 ・光学6倍以上必要。(必須条件)
 ・画素数は400〜600万画素くらい。
 ・重量は250mg以下希望。
 ・手振れ補正はあったら嬉しい。
  (今までP5使ってきてますので、、)

〔所感〕
 ・カタログ上で当方の条件を満たす機種はいくつか把握
  しております。(オリンパス、ニコン、リコー、etc.)
  しかしながら、使用感は全く解りません。
  R3は全ての条件備えてますが、未知数の部分多いので、
  旧機種でもまだ買えて、(性能的にも)お得だったり
  するのでしたら、そちらにしようかとも思っております。

〔ご質問〕
 ・上記内容をふまえまして、皆様のなかでお勧めの機種等
  ありましたら、是非お教え下さいませ。

 #なにぶん初めての書き込みで、要領が全く解ってません。
  まだ説明したい事あるのというのにもう文章がこんなに
  長い。。。(スイマセン)
 #不足情報などありましたらいくらでも追記致します。

以上、
お手数ですがご教授願います。

書込番号:4492391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/10/10 04:26(1年以上前)

すいません、大間違いでした。

> ・重量は250mg以下希望。

 もちろん250gです。
 (これでは世界最軽量になってしまうところでした。。。)


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4492435

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/10 09:28(1年以上前)

リコーのR3若しくは同じく手振れ補正機能付きのパナのLZ2もよろしいかもしれません。
広角重視なら前者…少しでも望遠重視なら後者が有利ですね。
R3はそろそろ発売なのでしょうか?
新製品と発売から半年以上経ってる機種なので…価格には結構な開きがありますね。

書込番号:4492666

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/10 10:14(1年以上前)

R3、ベストじゃないでしょうか?!
このサイズのデジカメの中ではかなり充実した性能です。
魅力的な点としては

・広角から使える高倍率ズーム
・手振れ補正
・レスポンスの良さ

ですね!

描写力はまだサンプルがないので分かりませんが、過去の機種から想像する範囲では、Canonなどが得意とする記憶色を重視した色再現は少し苦手で、落ち着いた発色となることが多いようです。ノイズも大目なのでISOを上げて撮影する場面では手振れ補正が補ってくれるとはいえ、苦手な部分と思います。

とはいえ、はやり旅行でのスナップには最適な一台になると期待しています。

書込番号:4492740

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/10 11:29(1年以上前)

普通に写れば、パナLX1なんて目じゃないです。

とにかく故障だけが怖いのでキタムラの5年保証は
外せません。 与える男さん、R3が発売されてから
あれこれ考えましょう。それまで待てますか?

書込番号:4492892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/10 23:53(1年以上前)

#皆様つまらない質問に返答下さり感謝です。

⇒ さん

 LZ2も候補の一つです。問題はR3のデビューを待ち、さらにその
 評判が上がってくるの待って判断するとなると、発売日が古い機種は
 その時点まで残っててくれるのかを懸念しております。
 価格についてふれませんでしたが、新機種でも旧機種でもそれなりに
 割安感が感じられればOKと思っております。

HakDs さん
 
 やっぱりR3がベストですかね♪
 私もカタログ値見てからというもの、とても興味持ってるのです。

楽天GE さん
 
>与える男さん、R3が発売されてから
あれこれ考えましょう。それまで待てますか?

 とくに急ぎの用件は無いのですが、旧機種の中にも魅力的な人気機種
 がいくつかあり、私が知らない名機もあるのでは?・・なんて都合の
 良い事も考えてたりしてるのです。。。
 したがって旧名機がまだ普通に購入できるのなら全然待てます。


p.s.“旧名機”なんてヘンテコな言葉使ってしまいましたが、その基準
は当方の条件を満たす“たとえ販売日から日にちが経っていても、未だ
現役で活躍しているお勧めの機種”なんてのがあれば候補に加えて、
さらには購入しようかとも思っております。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4495061

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/11 22:58(1年以上前)

R3のメーカーサンプルなかなか出てきませんね。
もしかして発売延期ですか? まさか絵に描いた餅?

書込番号:4497205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/12 20:39(1年以上前)

出てもいない、仕様もしょぼい、作例も無い。こんなの推薦できるんかいな。いいかげんだぞい

書込番号:4498962

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 21:05(1年以上前)


 トップガンこさん

>仕様もしょぼい

 そう?
 仕様が凄いからみんな期待してるのでは?

書込番号:4499026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/13 00:45(1年以上前)

お世話になっております。

トップガンこ さん

>出てもいない、仕様もしょぼい、作例も無い。こんなの推薦できるんかいな。いいかげんだぞい

 これは純粋に忠告と受け取ってもよいですかね?
 (仕様もしょぼい云々は別として)
 
 だとしたらですが、とりこし苦労ですよ!
 最終的にはモノやサンプル見て決める訳ですしネ。

私はとりあえずR3は発売日には買わないです。(たぶん)
もしR3買うとしても、サンプルやレビューがあがって来るのを待って
から購入すると思います。
もしくは、R2orLZ-2orS4のどれかをさっさと買ってしまおうかといった
状況です。

・・・う〜ん、、どれも魅力的で迷ってしまってます。。。

書込番号:4499770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/13 09:45(1年以上前)

>そう?
 仕様が凄いからみんな期待してるのでは?(小鳥さん)
あのねー、ちがうのよ、リコーから発表されてる仕様表見た?他のメーカーの仕様表と比べてしょぼくない?いろんな項目が歯抜けだし。それ言ってるの。分ってね。

>与える男さん
あなたと同じでしょ。考えは。だから現時点で詳細も分らないのに誰かに推薦なんか出来ないって言ったんです。おかしいかな?物を触って、写して、それからでしょ「これはいい!」って思うのは。それから推薦でしょ。順序間違えないで。


書込番号:4500236

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/13 20:57(1年以上前)


 トップガンこさん、


>あのねー、ちがうのよ、リコーから発表されてる仕様表見た?他のメーカーの仕様表と比べてしょぼくない?いろんな項目が歯抜けだし。それ言ってるの。分ってね。

 具体的にはどの機種?
 28mm〜200mmという画質が心配になるほどのズーム機で手ぶれ補正付き、大容量バッテリー、フラットのコンパクト。これだけで充分凄いと思うけど。
 まさか、仕様がしょぼいってんじゃなくて、仕様表がしょぼいって言ってるんかな?


 あと、みんなR3を今買えって言ってないよ。R3が出てからの検討になるのは当たり前じゃん。

>写して、それからでしょ「これはいい!」って思うのは。それから推薦でしょ。順序間違えないで。

 緊急に買う必要がない場合、良さげな機種が出るのにそれをまって見るように薦めるのは普通です。

 たとえばカメラ店で買った機種の新製品が一週間後に出たら「どうして店員は教えてくれなかったんだ!」って思いません?
 「まだ発売されてない機種だから画質も分からないし、教えないのは店員も当然だね」って思うんかな?

 何度も言うけど、R3が良いからそれを買うようにって言ってるんじゃなくて、時間に余裕があるんだったら待ってみれば?待つ価値はあるんじゃない?って言ってるんだよ。

書込番号:4501321

ナイスクチコミ!0


R3領域さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 21:21(1年以上前)

>与える男さん
PENTAXのOptio750Zは
・写りが良い
・バリアングル液晶が便利
・外観がすでに”旧名機”
といった点で個人的にはお薦めしたい1台です。
ただ惜しむらくは光学ズームが5倍で、手ぶれ補正がありません。
あとAF、レリーズ等のレスポンスも速いとは言えないですね(遅くもないですが)。


それにしても「仕様がしょぼい」と「仕様表がしょぼい」をイコールで結べるって
随分ぶっ飛んだ頭の中してるなー。あ、いい意味でね。>トップガンこさん

書込番号:4501373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/13 22:25(1年以上前)

小鳥とかR3なんとかさんとかへ
あんまりさ、言葉尻捕まえてもしょーがないじゃん。書いた本人が仕様表がしょぼいって言い直してるんだからよ。R3が出たときから仕様表がしょぼいのが話題になってたんだよ。あんたら細かくてこざかしい人間だのぅ(笑)
特にR3領域←こいつおかしい。

書込番号:4501554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/14 00:29(1年以上前)

毎度お世話になっております。

R3領域 さん

 情報有難う御座います。
 Optio750Zはノーマークでした。当初は6倍以上の倍率に絞ってましたので、
 全く頭になかったです。。(ちなみに昨日から倍率は約5倍以上ならいいかナ
 なんて思いはじめ、R2も候補に入れてたのです)

 今週末に時間あったら近所のヤマダへ行って実物見てきたいと思います。
 (その他の候補機は結構触りまくってるんですが、750Zは触ったことないので)

トップガンこ さん

 私も仕様という言葉通りに受け取ってしまいましたが、概ねおっしゃりたい事は
 最初のレスでわかってましたよ。
 ただ私に情報提供してくれてる人達への批判と受け取りたくなかったので、
 私への忠告として受け取った次第です。。。


何はともあれR3も今月中に発売されそうなので、それを見てから判断したいと思います。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:4501938

ナイスクチコミ!0


R3領域さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 01:17(1年以上前)

>与える男さん
最近は近所の家電量販店ではトンと見かけなくなりました。
よっぽど大きい店に行かないと置いてないかもです。

>トップガンこさん
いやー、とんでもない。細かさと小賢しさという点では、いくつもの
HNをお上手に使い分けられているトップガンこさんの足元にも及びま
せんよぉ。てへ。(IXY700板でのミスはドンマイっす)

書込番号:4502088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/16 00:21(1年以上前)

お世話になっております。

R3領域 さん

 本日近所のヤマダ(秦野店)寄ってみましたが、おっしゃる通り現物なかったです。。。
 写真見たかぎりですが、好みなので是非手にとって見てみたいです。
 またどこかへ行ったついでにでも、探してみたいと思います。

以上。

書込番号:4506572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2006/01/03 01:39(1年以上前)

お世話になっております。
以前こちらで相談させて頂いた者です。

今更なのですが、本日ネットでLZ-2を購入致しました。
(ビクカメラ.COMで\34,900の20%還元です)

購入時期を延期しまくってR3の動向を静観していたのですが。。。
一番欲しかったR3のレンズカバーの対策品とやらが出回るのを待ちきれなかったのです。。。

結局型落ち寸前の機種をあまり買得ではない価格にて購入してしまいました。
(※LZ-2に不満がある訳じゃないです、ユーザーの方勘違いしないで下さい!!2番目に欲しいカメラですから!!!)

・・・て事でお返事下さった皆様、
「本当にどうも有難う御座いました。」

以上、ご報告でした。

P.S.・・はぁ〜、、R3欲しかったなぁ。。。よしっ、まだ見ぬR4期待して待ってよっと。

書込番号:4702551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

R3迷ってます

2005/10/07 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:5件

7年ぶりにデジカメ買います。初心者にアドバイスお願いします。

1番実現させたいのは、
・ネットオークション用に指輪・ピアス用の小さいものを綺麗に写せるもの(実際マクロ何センチまでなら、ぶれないで撮れるものなのでしょうか?)
・その画像をアップした際、拡大された画像が荒くならないこと(画素数はどの位あればいいのでしょうか?)

この前までマクロ1cm、7倍ズーム、手振れ防止に引かれR3を買おうと思ってたのですが、もっと安いもので実現できればそちらを考えようと思ってます。

その他、
・光学ズーム3倍より大きいもの(3倍は×)
・手振れ防止
が必須です。あとは価格で決めようと思ってます。
よろしくお願いします。

P.S.ヨドバシの店員さんがR3の発売は10/21と言ってました。


書込番号:4485923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 19:49(1年以上前)

↓とかは? あと、メディアとミニ三脚
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010072304&BUY_PRODUCT=0010072304,35800

10/10セール
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/leaflet/shinjuku/index2.html

>・光学ズーム3倍より大きいもの(3倍は×)
3.2倍とかなら、いいんですか?

書込番号:4485940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 20:05(1年以上前)

>ネットオークション用に指輪・ピアス用の小さいものを綺麗に写せるもの

500万画素あるからマクロを使わなくても、
600X480位だから、
周りを切り取ってもいいんじゃない。
(トリミングと言うけど)

書込番号:4485966

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/07 20:15(1年以上前)

>ヨドバシの店員さんがR3の発売は10/21と言ってました。

もし、R3の写りがR2以上なら、これを待つのが
最善でしょうね。あと2週間ですし...

書込番号:4485986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/07 20:16(1年以上前)

すいません、不明確な書き方でした。
・光学ズーム4倍より大きいもの
で、候補が複数あるなら価格との兼ね合いで決めようと思います。

今のカメラ、実は130万画素で、マクロ20cmなのです。小さいものはぼけてしまうのです。大きいものはDCNINJAでトリミングしてるんですが、腕時計でもあまりピント合わなくてまずは綺麗に写すことのできる最低限を教えて頂きたく。。。

書込番号:4485988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/07 20:22(1年以上前)

LZ2、マクロ5cmでも指輪とかも綺麗に撮れるんですか?
すいません、初心者で。

書込番号:4485993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 20:23(1年以上前)

単に小物の撮影の為に手ブレ補正は要らないのでは?
先にミニ三脚と書きましたが、当然三脚時は手ブレ補正オフで。
それ以外の用途で手ブレ補正の必要性を感じていると思いましたので。
個人的にはIXY60(IXY50でも十分、でももう新品は売っていないでしょうし、
IXY55はレンズ周辺のクローム塗装剥がれが気になるので除外)とかで、
ミニ三脚使って、セルフタイマーで撮れば、十分綺麗に写せるかと思います。

書込番号:4485994

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/10/07 20:26(1年以上前)

特にお急ぎで無いなら、ここを読んで見てからでも良いかも。
(すでに読んでおられる場合はごめんなさい。)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/#DOUGU

書込番号:4486000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/07 20:42(1年以上前)

>LZ2、マクロ5cmでも指輪とかも綺麗に撮れるんですか?

5cmで撮れるのはワイド端(37mm相当)の場合なので、3倍ズーム以上の
意味がなくなります。(ワイドマクロとなる。)
また、マクロは手ぶれ補正に頼って手持ちで撮るよりも、三脚を使うべき
だと思います。

書込番号:4486027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/08 02:53(1年以上前)

私もその用途なら手ブレはいらないかなと、、

指輪などのアクセサリーは私も撮りますが
やはりリコー製のデジカメの1cmマクロが最強かと思いますよ、
R3は価格的にもまだ高いと思うのでR1、R1V、R2などの
シリーズ機で十分だと思います。
どれも4.7倍ズームですし。
あといいのがテレマクロでも13cmまで寄れますのでパースを弱めて
自然な感じにとることもできます。
私は三脚を使わず日中の窓際で自然光により撮影しています。
R2ですが簡単にきれいに撮れます。

どっちにしてもR3の発売日に価格と実物を確認してからでよいと思いますが他のRシリーズは品薄になってきているらしいです。

書込番号:4487129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/10 20:04(1年以上前)

皆様、大変親切に教えていただきありがとうございました。
感謝しております。
やはりR3が出てから決めようと思います。

書込番号:4494160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早く見たい

2005/10/06 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:69件

デジカメ暦3年になります。しかし、2年半前まではただ写ればいいと言う程度で写真の面白さに気が付きませんでした。それが今夏の海外旅行でフジのF10とR2で撮りまくった結果、R2の広角の素晴らしさにビックリ。F10もとても気に入っており末永く使おうと思っていますが、もう広角の世界から離れないような気がして、R3は間違いなく買おうと思っています。それにしても早くほしいなあー。そしてブラックが欲しい。R3の出現を聞いて、R2(ブラック)を売ってしまったので本当に待ち遠しいです。10月中旬が無理なら10月31日までは!!。

書込番号:4483613

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/06 19:52(1年以上前)

R3に期待している広角ファンは多いですね。
F10と並んで、ある意味エポックメイキング的な
製品かと思いますが、初期不良が怖いので年末
までに買えれば良いかなくらいに思っています。

書込番号:4483629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/06 19:59(1年以上前)

リコーのホームページでは10月中旬発売予定のままですが、もうすぐ中旬なのに
本当に中旬に発売できるのだろうか?

書込番号:4483643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/06 21:05(1年以上前)

予約はしてあります。
DiMAGE A1と撮り比べしたいなと思っています。

書込番号:4483809

ナイスクチコミ!0


44kzさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/06 22:01(1年以上前)

11〜20日までの間には発売になると思いますよ。

書込番号:4483971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/10/07 00:06(1年以上前)

まあ、なかなか出るまでってまどろっこしかったりしますけれども
出たらあっという間なんじゃないでしょうか。
クリスマスプレゼントがまだかまだかと期待する時のような感覚かな?

書込番号:4484414

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/07 01:03(1年以上前)

旧ミノルタ方式をかいくぐった手ブレ補正のボディー内駆動の煮詰めという点がありますから、従来機とは様相が異なるかもしれません。
ASはミノルタもAシリーズからZシリーズでの中途搭載、そしてデジ一へと順次展開し熟成してきた難しい技術でしょうから。

書込番号:4484580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/07 01:44(1年以上前)

GRと一緒に21日発売の予定だとBICの店員さんは言ってましたよ。
あまり期待はしてませんが、、、
GRは予約入れているのでR3は買わないと思いますが大変気になりますね、、こっちの方が画質良かったりして。

書込番号:4484665

ナイスクチコミ!0


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/10 12:48(1年以上前)

RXから買い換えようと思っていますが、発売前からR2のレスの数を超えそうな勢いですね〜 この性能でこのサイズなら納得ですが・・・・
早く出してもらいたいですが生産量も大手に比べ少ないと思いますし、すぐ買えるのか不安です。 やはり予約ですかね?

書込番号:4493057

ナイスクチコミ!0


ねむzさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/12 11:54(1年以上前)

あまりに情報が遅いのでしばらく意図的に忘れてたのですが
いまだにサンプルすら上がってないようですね‥

書込番号:4498227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

RICHOさん、お願い!

2005/09/30 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 forty40さん
クチコミ投稿数:37件

F10にしようかR3にしようか迷って、R3の発売まで待とうと決めていたところにF11が発表されて、もう気持ちはほとんどF11に傾いてしまっています。RICHOさん、そろそろ発売時期を明確にして、サンプル画像など紹介してくださいな。私をR3に留めさせる具体的で魅力的な情報くださいな。(メーカー関係者が見ていてくれることを願って。)

書込番号:4468639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/30 23:04(1年以上前)

forty40さん

まったくもって同感です!メーカ−の都合があることは理解しますが、それにしても9月上旬に発表後、10月中旬の発売予定日を出したまま後はなしのつぶて、未だに詳細仕様、作例も出さないのです。このリコーというメーカーってどうゆう会社なんだって思います。

10月3日に何のインフォメーションも出さないなら富士写真か三洋かキヤノンへ行こう。

書込番号:4468821

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/30 23:17(1年以上前)

李朝に頼んでも仕方がありません、
リコーに頼みましょうw

書込番号:4468866

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/30 23:17(1年以上前)

F10もR2も使っていますが、
まあ、正直、マイナーチェンジのF11については不安はないですね。
R3の実力は未知ですが期待はしています。
でも、RICOHさんがオールラウンドプレーヤーになるとは思っていませんけどね。

書込番号:4468867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/30 23:25(1年以上前)

ネコの気持ちさん>>どういう会社って言えば、デジカメなんぞ売れても売れなくても痛くも痒くもない会社です。
デジカメ担当の事業部だけで盛り上がっていますけど、全社から見れば「弱小事業部がなにやってんだか」って感じ。
R3は手振補正がでたらめだからどうぞ他社へ行ってください。

書込番号:4468902

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/30 23:28(1年以上前)

R3楽しみな機種であることに間違いは無いですが、待ち遠しいですね。

その間にF11ですかぁ・・・こっちは堅実なバージョンアップを行ってきましたね。予想も含みますがノイズの少なさなど、画質の綺麗さはF11の方が勝る気がします。画質に期待のGRDよりよい事はないでしょうし(^^;

ただ、R3の「広角28mm」「ズーム7.1倍」「手振れ補正」は3大要素としてとても魅力的です。時期的には晩秋ということになってしまいそうですが、待てるなら待って比べてみるのが良いと思います。

でもホント、売り方は下手だと思いますねぇ・・・。
広告に関しては発売前に息切れしてる感じがします。
そんなに走ってないのに・・・(^^;

書込番号:4468909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/30 23:37(1年以上前)

広告予算は9月中に使い切ってしまわないといけない(公共工事?)
開発は苦戦中。
そういうわけで皆さん待ちくたびれるのです。

書込番号:4468936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/30 23:54(1年以上前)

>どういう会社って言えば、デジカメなんぞ売れても売れなくても痛くも痒くもない会社です。

多分そうなんでしょうね、本気でこのメーカーがデジカメを作ったら
どのようなカメラを作るか、そしてどのように売るかというところなんですが
まあこれだけのカメラの割にはやけにあっさりしていますね

F11には絞り優先、シャッター速度優先AEが付きましたね
こういうのは大歓迎なんですけれどもF810のほうにF10のCCDをつけたほうが
良かったんでない?というのが個人的な感想ですが、感度の可変範囲が広いだけに
色々な作例が楽しめそうですね

>李朝に頼んでも仕方がありません
李朝=RICHO、ですか、なるほどネ

書込番号:4468989

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/01 00:01(1年以上前)

この業界で生き残る為にはスピード第一ですからねぇ。

でも、リコーさんのデジカメが持つもつ独特の個性は貴重と思います。
デジカメが出始めた当初には不思議な機種がたくさん出ては消えていきました。リコーさんは他にも増して変な機種?!出していましたが、そこから辿り着いた今の方向性は確実に実を結んでいると思ってます。

個人的には細々でよいのでがんばっていってもらいたいです。

書込番号:4469016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/01 03:53(1年以上前)

弱小セクションゆえ、新商品の企画には他社にないスペックが求められるわけだ、それがないと勝負にならんから…。

でもリコーが持っているのはレンズを小っちゃくする技術だけ…。
レンズ+CCD+画像エンジンが全部自社技術のキャノンやフジにはかなわんね!…で、スペックで無理した部分が結果として画質の悪さにハネ返るわけだ。

んでもって、商売やってる人ならわかると思うけど、R3やGR-Dの「10月発売予定」ってやつは「ボーナス商戦」をねらって開発の進行とは関係なく営業側がたてたスケジュールっしょ?

開発の人は大変だね、サラリーマン技術者はツライってとこスか…。

書込番号:4469493

ナイスクチコミ!0


スレ主 forty40さん
クチコミ投稿数:37件

2005/10/01 06:24(1年以上前)

確かに、頼むところを間違えました。RICOHさんにお願いします!!
それにしてもユーザーの購入意欲をそそるスペックはしっかりしたリサーチ力の裏付けだと思います。あとはそれに応える技術力と、技術に人的資源と金的資源をかけられる会社の体力と経営方針の問題でしょう。
RICOHにとってカメラ部門がどの程度の規模かわかりませんが、カメラ会社としての歴史は決して他社にひけをとるものではないと思います。40年近く前、我が家で初めて購入したカメラはRICOHでしたから。だから期待しているって訳でもないですが、こういうマイナーなメーカーこそ独自性を貫き、他社との差別化を図って、それについてきたユーザーを大切にしていただきたいと思います。
技術のことはよくわかりませんが、科せられた課題は相当高いのだと思います。それを短期間の間に実現するため夜遅くまで残業してがんばっておられるのでしょう。営業サイドもおそらく一日も早く発売日を明確にしたいのだと思います。ここは一つ会社の役員さんにお願いして、R3関係部門に思い切って人手とお金をかけましょう。
F11に行くかどうか、もう少し待ってみます。

書込番号:4469546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/01 09:23(1年以上前)

Wリトラクティングなどと言うややこしいレンズシステムを採用していますので、
あまり急がせると、片ボケのデジカメが出てきたりするかも?

書込番号:4469747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 10:17(1年以上前)

じじかめさんったら面白い!

弱小セクションさん
>R3は手振補正がでたらめだからどうぞ他社へ行ってください。
えっ?これは・・・ひょっとして関係者なの?思わせぶりね。

株価
リコー (7752) :時価総額1,320,729百万円
富士写真(4901) :時価総額1,924,700百万円
キヤノン(7751):時価総額5,446,253百万円  デカイなキヤノン。

でもいかにユーザーフレンドリーかが今後生き残る道の一つだと思います。
特にリコーに言いたいです。RICOHに。

書込番号:4469846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/10/01 11:21(1年以上前)

>Wリトラクティングなどと言うややこしいレンズシステムを採用していますので、
>あまり急がせると、片ボケのデジカメが出てきたりするかも?

片ボケがWになって、両ボケにならなければよいですが...
(つまらない冗談、スミマセン。)

田中氏が「月とスッポンぐらいの“差”」があると言っているので、うちのスッポンを早く月にしたいです。

書込番号:4469957

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/01 12:06(1年以上前)

>田中氏が「月とスッポンぐらいの“差”」があると言っているので

あの思わせぶりな発言があるから「月」にしようかと...
まあ、コンデジで紅葉なんか撮っても仕方ないので
もう少しリコーにお付き合いすることにします(^^ゞ

書込番号:4470040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/01 12:20(1年以上前)

ネコの気持ちさん
>えっ?これは・・・ひょっとして関係者なの?思わせぶりね。
関係者というか、遠縁というか。「他社へどうぞ」って失礼な発言でしたね。ごめんなさい。
私も、一ユーザとして気長に待ってるんですけどね。
設計や開発の人たちはほんと徹夜で頑張ってます。
企画や広報が先走ったんじゃないかな。

書込番号:4470069

ナイスクチコミ!0


柳雪庵さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 12:23(1年以上前)

リコーからカタログを送ってもらいました。届いてびっくりしました。なんと1枚表裏のペラペラのものでした。こんな内容では詳細がわからず購入検討の資料になりませんね。ホームページの方がましです。プリントアウトして見ないと見にくいので、紙になったカタログを送ってもらったのです。こんなちゃちなカタログしか作っていないと言うことは、このカメラにはそんなに力を入れていないと言う事としか思えません。購入する意欲も薄れてきました。

書込番号:4470074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/01 12:33(1年以上前)

正直つかれましたね、、待ちくたびれたというか、、
こういう事言うユーザーって大事だと思うんですよ
そういうファンのためにも、もっとインフォメーションする義務が
あると思います。ユーザーとのコミュニケーションに課題のある会社だと思います。まず以下のことを指摘しておきます。

1.HPが貧弱、魅力がない。商品のよさが伝わらない。
  モノの良さがわかる画像などがなく商品の具体性が伝わりません。
2.サンプル画像がいつまでも公開されない。カメラにとって画質は
  一番の関心ごとのはず、発表と同時に載せるのが常識でしょ。
  特にリコーさんはカメラ好きの方を狙った仕様なんですから、、
3.GRとR3との宣伝量の差が気になります。GRはBLOGまで作って
  情報を流しているのにR3はまったく力が入っていない。
  これだけのスペックを持っているのに、、、

趣味でカメラ作っている会社みたいなので宣伝等には力を入れないことにしているのでしょうがもう少しお客さんの気持ちに立ったマーケッティングをするべきでしょう。
商品自体は非常に良いと思いますよ。応援してますのでがんばってくださいね。

書込番号:4470096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/01 17:30(1年以上前)

>企画や広報が先走ったんじゃないかな。

ならば、あのいいかげんな仕様表を完成してもらえばいいのに・・・

書込番号:4470593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 17:38(1年以上前)

じじかめさんのいつもの2行コメントはホントにナイスですねぇ!

リリッコさん
本当にその通りですよね。ご指摘は若干既出ですが・・・
いらつくお気持ちは同じです。
この前は10月末発売を予想しましたが、今は暮れのボーナス対応に回されたなって気持ちです。
出れば万歳?、出なくてももう驚かない私。

弱小セクションさん
あなたが本当に”関係者と言うか遠縁”なら発売日位それとなく聞き出してリークして下さいよ。ここを読んだ以上、責任の一端はあるんじゃないの?(笑)

書込番号:4470609

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/01 19:27(1年以上前)

FinePix F11も、10月下旬発売予定なんですが
既にサンプル画像が出ています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html

っていうか、サンプル画像なんて無修正な訳だから、
モデル呼んでパシャッと撮れば一丁上がりでしょう。
なにをそんなに待たせる必要があるのか、リコーの
姿勢は全く理解に苦しみます。

書込番号:4470876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/01 19:45(1年以上前)

サンプル画像の遅さはメーカーによって対応が異なりますね。
パナ、カシオあたりは比較的早い時期にサンプル提供してくれますね。
ニコンのS3,S4なんか発売になってもサンプルがまだ上がってこないです。(^^;
R3のサンプルは期待しているだけに待ち遠しいですね。

書込番号:4470912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/10/01 20:03(1年以上前)

>ニコンのS3,S4なんか発売になってもサンプルがまだ上がってこないです。

そういえば、ニコンのCoolpix4800はとうとうサンプルを出さずに販売終了してますね。

田中氏の画像も良いですが、リコーから等倍で見られるサンプル画像を早く提供してほしいです。

書込番号:4470968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2005/10/01 21:33(1年以上前)

F11にSDメモリーが使えたら、李朝滅亡してたと思いますが....。

書込番号:4471197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/01 22:42(1年以上前)

リコーのデジカメへの力の入れ具合というのは、
新機種発表のたびに感じます。

R3、デザインを除けばFX9に十分勝てる機種だと思っています。
リコーというカメラでは無名な企業なのに毎月ベスト10に入ってたシリーズの中でも一番の意欲作(といっても他社のマイナーチェンジの機種にも力の入れ具合は劣るけど)なのですから、
本当に、もう少しマジメにやって欲しいです。
(頑張ったらコピー機よりも売れるかも!?)

期待に反したGR DIGITALに力入れるより、
スペックだけは魅力的なR3に力入れて欲しいですよね・・・。

乱文すみません。

書込番号:4471440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 22:57(1年以上前)

この板、もしくはGR DIGITALでは既出かもしれませんがご参考までに、
”livedoor コンピュータ”の関連記事を貼ります。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20293&page=1

最後のページの終わりにR3の事が少し書かれています。
<抜粋>「今年の秋のリコーにはもう一つのサプライズ商品があります。新製品「Caplio R3」は、薄さ26mmのボディに7.1倍ズームと手振れ補正を搭載したもので、GRとは別の面で革新的な商品であると思っています。「GR DIGITAL」がオンリーワンの商品とすれば、R3はナンバーワンの商品です。こちらにも力を注いでいきます」

ですって。言った通りガンバレよな!

書込番号:4471497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/02 00:13(1年以上前)

つい最近まで「いっそ手振れ補正なんかやめちまえ」ってお偉いさんが言ってた位だから、リリース日なんてとても想像がつきません。
もう、最近は暮れの社内販売で手にいれればいいやと思っています。
同じ業態なのにキヤノンは企業にもコンシューマにも強い。
リコーの泣き所だね。(CMも相変わらず垢抜けてないし)
でも、あの薄っぺらいリリース情報だけでここまで引っ張ってきたのはたいしたもんだ(みんな爆発寸前だけど)

書込番号:4471777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2005/10/02 00:35(1年以上前)

ひとつのカメラに対し
ここまで盛り上げれるとは
 ヘ(^_^ヘ)(ノ^_^)ノ
このカメラに対する期待がすごいですね。
余計中途半端な物出せませんねヽ(^_^;))
でもスペック的にはホントによさそう。
早く出ないかな。

書込番号:4471847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/02 00:39(1年以上前)

新宿ヨドバシ・マルチメディア館のデジカメ売り場に行ったら、陳列棚にR3用のスペースが空けてあったヨ!
そこにモニターが置いてあってR3のプロモビデオを流してた、それ見てたら強烈にR3が欲しくなった…単純でスマン。
てなわけで一部の店頭では販促頑張ってるみたいだが、ホームページの方もガンバレ!
…でもさ、画質が悪けりゃ買いたくても買わないゾ(変な日本語)

書込番号:4471860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 10:03(1年以上前)

>デジカメ売り場に行ったら、陳列棚にR3用のスペースが空けてあった・・
そのスペースっていったい何センチ空いてたの?激戦の販売競争してるところが出てもいない商品のスペース空けるはずは100%無いと思うけど、販売開始日の前の日にやるのが普通ですよ・・・ビック新横でもチラシが一枚貼ってあるだけなんだけどね。

>R3のプロモビデオを流してた・・
どんな内容なの?詳しく教えてくださいね。

製品”チラシ”しかメーカは開示してないのに・・本当の話ならきっとチラシの内容だけでしょ。皆がピリピリしてる時にカキコするならもっと内容のあること言って欲しいナ。

書込番号:4472602

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/02 11:47(1年以上前)

通常のカタログも作るのかなぁ・・・(^^; 今までの機種はどちらか一方ですよね?通常のフルモデルチェンジではカタログだったのですが・・・。ただ、カタログと名の付くものでもA4で3,4枚程度でチラシの内容+各機能の作例といった感じだったら良いほうといった感じです。

R3はスペック的に本当に「凄い!」って思えるので、宣伝にも本当はもう少し力を入れて欲しいところですが、この凄さを4万円で実現するために広告や人件費を削っていると考えるのが妥当じゃないかとも思います。
5万円を超えてくると、魅力は半減。。。っというか、買いません。

プロモビデオは予約受け付けようでしょ?!他の機種でも見たことはあります。内容的にはチラシ以上ではないと思いますが・・・。

サンプル画像、早く見たいですね!!
それより何より発売時期を明確に!が大きな望みですね。
各販売店の予約受付情報を見ると大体の発売日は読めてきますが・・・。

弱小セクションさんの発言にある、「手振補正がでたらめ」というのが何を指すのか気になるところですが・・・。

片ボケについてはR1vで感じたことはありませんが、一部の不良品からの情報ではないのですか?この傾向があるということでしょうか?
周辺画質はほめられたものではないですがコンパクト高倍率ズームの宿命でしょう?!

書込番号:4472814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 11:52(1年以上前)

みなさん、どうしてピリピリしているのでしょうか?
発表されたら、すぐに購入したいものなのですかね。
メーカーはリコーだけではないですから、購入にあたっての選択肢が増えた、くらいの感覚なのですが。
また、例えばR2を購入した翌週にR3が発売されてショック! ということも避けられますしね。

ともあれ、R3が非常に魅力的なカメラだということは事実のようです。私はGXで満足しているので購入予定はありませんが、デジカメを買おうとしている知人には、候補として挙げてもいいかな〜と思っています。

書込番号:4472825

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/02 12:09(1年以上前)

ぽぽろ1号 さんの感覚で普通と思います(^^;

みなさん、待ち遠しいというだけと思いますよ!

書込番号:4472868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/02 13:27(1年以上前)

弱小セクションさん
関係者の方みたいですがそんなに内部事情話して
大丈夫ななんでしょうか?

宣伝ならともかくネガティブなことまで書いて、、
人ごとながら心配するというか、、
あんまり気持ちはよくないですね。
どうせなら発売日とか教えてくださいよ。

書込番号:4473020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/02 14:24(1年以上前)

ネコの気持ち様…アナタの気持ちはわかったッ!
よしッ!ネコ様に捧げる詳細レポート…いくニャ〜!

新宿ヨドバシ・マルチメディア館…1Fにズラ〜ッと並ぶ陳列用ブロック、その入り口方向の1つの角部分…いわゆる一等地!
その上に17インチの液晶モニター、おおっナントR3のプロモ映像(内容は後述)ッ!…ムムッそして下には幅50pくらいで上下2段の棚、棚の右隅にはナゼかGXが1台ずつ置いてあるけど…真ん中から左側はガラ空きだッ…これは、場所的に高級コンパクトの置き場じゃね〜から、コレはR3の置き場?…てゆーか上でR3のプロモ流してるしコレは間違いない!
…そして店内見回してもR2の姿は無し!

んで、プロモの内容…。時間は3、4分かナ?それが延々とループ。
さっきから背広のオッサンがずっと張り付いて見てる。
お〜っと内容ね…まずプロローグがあって…ダブルリトラクティングレンズシステムで実現した高倍率ズーム…独自の手ぶれ補正技術…手ぶれ補正使用時でも300枚以上撮れるスタミナ…チャンスを逃さない速写力&驚異のマクロ機能…。(情報は知ってる物ばかり)

でも公式ページやチラシがショボい割には、カメラの内部をCGで紹介したり、実写イメージをまじえたり…と、ちゃんとしたプロモだったヨ!

とゆ〜ワケで、もちろん今この瞬間にヨドバシの売り場がどーなってるか知らんが、その時オイラは確かに見たのダ!

書込番号:4473133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/02 22:01(1年以上前)

サバランさん 詳細なレポートありがとうございます。

そこまで見たら店員に聞いてくれればよかったなって思うけど・・・
私見ですけどね。そこはGRDの場所じゃないのかな。
amazonじゃ10月31日発売なんて書いてあるしね。
まあ、明日になれば何かわかると思いますよ。

書込番号:4474240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/03 02:53(1年以上前)

ネコの気持ちさんへ

>このリコーというメーカーってどうゆう会社なんだって思います
>発売日位それとなく聞き出してリークして下さいよ
>皆がピリピリしてる時にカキコするならもっと内容のあること言って欲しいナ。
>そこまで見たら店員に聞いてくれればよかったなって思うけど・・・

・・・・・まあ、落ち着いて!
そう騒いでも、何も問題は解決されませんよ!
可愛さ余って憎さ100倍ですか?
ほんとにイヤならさっさと別の機種にする手も有りですよ!
可愛い子には旅ぐらいさせようじゃありませんか!


書込番号:4475097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/03 11:20(1年以上前)

>・・・・まあ、落ち着いて!
そう騒いでも、何も問題は解決されませんよ!

いろんな意味でね騒ぐことが問題の解決の一助になることは有るのですよ。別にこのメーカーが可愛いとも思ってないし、関係ないなら余計なこと言わないで下さいな。

>ほんとにイヤならさっさと別の機種にする手も有りですよ!
可愛い子には旅ぐらいさせようじゃありませんか!

これは何を言おうとしてるのか一向にわかりませんね。人を諭すように言うならもっと明晰な文章を書いてもらわないとナ。私はR3をイヤだ何てひと言も言ってませんけど。
人の文章はよく読んで理解してからコメントしてね。いちいち面倒なんですよ、コンなのに返事書かなきゃならないなんて。それに他機種の事だって私は言及してますよ。過去分よくお読みなさいね。
--------------------

私はとにかく今日何らかのインフォメーションをリコーが出さないなら、少なくとも初期ロットは買いません。おもちゃのFX9で遊んでます。もしくはサンヨーに行くかも知れません。Xacti DSC-E6三万ちょっとですごい機能が買えそうです。私の大好きな文月涼さんにぜひ評価してもらいたい機種です。別に他メーカーの宣伝マンじゃないですけど、これはいいなって思ってます。

皆さんもこんないい加減なメーカーの物を寂しく待つことは無いと思いますよ(まあ個人の勝手だけど)。これは商売する姿勢じゃないですよ。上の方の<4471497>で紹介した記事にリコーの開発者が写ってるけど、キャノンみたいに若くてキリリとした男性じゃないんですよね。情けなくなっちゃった。(これは余談でした)

書込番号:4475495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/03 22:53(1年以上前)

今日、サポートに電話しました。やり取りです。
サポ担当により言動が変る可能性がありますので、心配な方はご自分で確認を。

ネコ:発売日はいつですか?
サポ:ただいまはまだ申し上げられません
ネコ:わかりました。では発売日はいつ発表するのか教えて下さい
サポ:ちょっと待ってください・・・沈黙・・誰かと話してる声・・
サポ:申し訳ありませんがそれも申し上げられません。
ネコ:それでは10月中旬の発売日は後ろにずれるの?
サポ:はい。そーゆ〜事となります
ネコ:今月中には出るんでしょ
サポ:ちょっと無理だと思いますが・・・

以上が発売日を気にされている方に向けた報告です。
今月中旬に発売される可能性はほとんどゼロだと思います。



以下はくだらないことです。
------------------------------
[4476203]R3領域へ

たまに発言すればそんな下らないことばかりで、あなた自分が恥しくないの?
程度から見ると中学生だと思うけど、何か意見があれば堂々と言いなさい。ご自分の意見を。
それに、勉強しなさいもっと一般常識を。


書込番号:4476918

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/04 00:57(1年以上前)

2機種も大変な機種を抱えたね。 R3の発表を遅らせたらよかったんだよ。
上のほうのボーナス戦線位と言うのが本当の所じゃないの?

書込番号:4477415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/04 11:07(1年以上前)

はじめまして、28mm〜&コンパクトが絶対必須条件なジェニー♪です。
R1を買った去年9月頃からいつもこちら(リコーの掲示板)をのぞいています。

今朝、わたしもリコーさんに電話してみました。ドキドキ。

ジェ:あの、発売日は…
リコ:こちらに届いている情報では今月中旬です。
ジェ:ということは、発売延期はないんですか?
リコ:はい、こちらに届いている情報ではありません。
ジェ:11月になるということもないのですね。
リコ:はい、こちらに届いている情報ではありません。
ジェ:でも、発表からもうかなり時間が経っていますけど…
リコ:というか、発表が早すぎたんですね。(笑)
ジェ:ムカ。( -_-)でも攻撃できず。
ジェ:せめて、HPでの情報、サンプル画像とかを充実させてください。
リコ:そうですね、もうすぐだと思いますので、もう少しお待ちください。

ガキの使いやあらへんで!って怒られそうですけど、いちおうご報告しておきます。

書込番号:4478038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/04 11:23(1年以上前)

メーカーに未発売の機種等のこと聞いて正確な情報が手に入る確率は
結構低いのではないかと思います。電話に出る人まで情報が到達して
いるかどうか、ってのもありますが、また確定的なことを軽はずみに
窓口の人が言ってしまって責任問題になる可能性もあります。

私も過去にPCエキスポなんか行くとメーカーの人もたくさん来ているの
でそれなりに未発売機種について質問したりします。しかし、どうも
未発表のものに関しては曖昧な返事とか、明らかに何か知っていても
言えない、みたいな口ぶりで話されることが多いです。たまに、確かな
情報を聞くことができてもそれは希なことです。

電話窓口の人の話は話半分程度に受け止めておいたほうが精神衛生上いい
ようです。

書込番号:4478057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/05 07:56(1年以上前)

ラスプーチンさん、そうなんですね。どうもありがとうございました。

サポートの女性があまりに淡々と回答していたので、食い下がり(ツッコミ?)が足りなかったのかと思っていたのでした。

書込番号:4480158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/05 12:31(1年以上前)

メールで確認したところ
ワールドワイド一斉発売のため生産体制最終調整中
10月中旬発売予定
予定が決まれば連絡します。
サンプル画像についても合わせて案内します。
との事でした。

書込番号:4480514

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/05 20:01(1年以上前)

リコーさん 頑張ってるみたいですね。
発売日を遅らせて、しっかりチェックしてるようですね。
実はこれはR3だけの問題ではなく、
GR-Dのほうに問題があったのだと想像できますね。
R3の日本出荷分は振り子レンズユニットの総チェックでしょうし、
(香港では3年保証もあるのであとで修理…。)
GR−Dのほうはレンズやオートフォーカスで絶対問題出せないほど
緊張しているでしょう。
口の悪い口コミのみんなのせいです…。(反省)
GX−8の生産が止まってしまっていると言ううわさもうなずけます。

リコー社員さん! 中国出張ご苦労様ですっ!
誰が怒ろうが、遅くなってもええねんで。
それより中途半端なモン出したら怒るで!

書込番号:4481268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/05 22:07(1年以上前)

R3なんか買わないで、リコーの株買った方がいいよ。今、¥1800だけど1ケ月で¥2,500-までいく可能性大ですって。光ディスク特許侵害の和解だって!
1000株で70万の儲け。R3なんかで一喜一憂すんのやーめたっと!

なんて教えてもトンチンカンなのが多そうだね。

書込番号:4481676

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/05 23:18(1年以上前)

そうですか、よかったですね。
でももうそんなネタ振っても誰も引っかかりませんね。ごくろうさまでした。早く寝てください(^^;)

それはそうと、“ワールドワイド一斉発売”はよいですね。
一番いらいらさせられるのは、某メーカーの“海外先行発売”というパターン・・

予定どおり10月中旬発売でしたら、すでに作り込んでいると思われます。
もうちょっとの辛抱ですね。。

書込番号:4481952

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/06 00:26(1年以上前)

新しい情報がないので魅力を語って繰り返すばかりですが、店頭で見られるのが待ち遠しいです。

R1vで試し撮りしてみました。前使っていたRXに比べるとレンズの描写と解像感は流石に高いですが、基本的な絵造りというのはあまり変っていないように思います。GRDの数少ないサンプルを見ても傾向は同じに見えます。個人的にはR3も同じベクトル上に乗ると思うのですが、どうなんでしょうね。Canonなどを見慣れると少し地味に思えますし、全体的にノイズも大目ですが、何故か愛着が沸きます(^^;

>ネコの気持ち さん
デジカメについての話題を楽しく語れる貴重な場です。時には勢い余って熱くなってしまいますが、変に引きずらずに楽しみましょう!違うデジカメでもいいんで。カメラオタクじゃない!!っと言われてしまえばそれまでですが・・・。

書込番号:4482165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/06 20:45(1年以上前)

本日夕方ヨドバシカメラ梅田店へ仕事の帰りに寄って来ました。もちろんお目当てのR3の発売日の確認が目的でした。美しい女性の店員に今日予約をしたらいつもらえるかと聞いてみたところ奥の方へ調べに行ってくれました。「今月の21日に渡せます。遅れるかもしれませんが。」と言う返事です。来週あたりに、店頭で待望のR3の展示品が見れるかもしれませんね。私は、あいにく17日から海外へ旅行します。IXY700がお供になりそうです。

書込番号:4483767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/08 08:01(1年以上前)

確かに一番気になるのは商品そのものの情報や価格とかで、発売時期に
ついては気になるのも事実ですが、メーカーが10月中旬と発表している
以上、それ以前にサンプルが遅いとか発売が遅いとか非難されては、
メーカーがあまりにもかわいそうすぎますね。
発売は多少遅れるのかもしれませんが、多少の遅れはどこのメーカーで
もよく発生しうることですので、こういったことで板が混乱しないよう
な方向に行ってほしいです。

書込番号:4487305

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/08 09:35(1年以上前)

ボーナスシーズンはともかく、写真を撮りたいシーンの多い行楽シーズンを逃してしまう10末は発売時期としてはちょっともったいなかったっという思いがあります。もちろんオールシーズン使えますが、使用頻度が高いのは春〜秋ですからねぇ・・・(私の場合)

イベント的に11月は紅葉が終わればクリスマスまで間が開き、次はお正月があって、その後またしばらくイベントごとがありません。ウインタースポーツでもしていなければ、部屋にこもる人も多いでしょうしねぇ。
イベント的に考えて、デジカメに関しては春か秋口が一番検討される時期ではないかと思ってます。

書込番号:4487436

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/11 00:16(1年以上前)

> 使用頻度が高いのは春〜秋ですからねぇ・・・

私の場合はその逆で、秋〜春にかけて撮影枚数が急に増えます。
年を重ねるにつれイベントに持ち出す機会は減る代わりに、画質に関わる乾燥した空気、
紫外線の少なさ、或いは蚊の減少、等の方が重要になってきます(私や知人の多くは)。
ご存じ無いかも知れませんが「若い=マジョリティー」ではなくなりつつ有るのですよ。

書込番号:4495144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/11 15:17(1年以上前)

メールが来ました。
10月20日過ぎの発売を目指し準備中ですが、発売日情報が15日には入る予定です
との事

書込番号:4496216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています。

2005/09/27 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

デジカメの買い替えを考えていて、迷いが出てきているのでアドバイスをお願いします。主に取るのは、海外での風景写真撮影です。現在所有しているのは、CanonのS30です。希望は次の点です。

1)画素数は500万〜
2)液晶は2インチ〜
3)光学ズーム4倍〜
4)重量は250g以内
5)記憶媒体はSD
6)価格は4万半ば位
7)電池は出来れば単3

です。7)は、他に魅力があれば専用でもOKです。
候補としては、R3、R2、COOLPIX S4、パナのLZ2、Canon A610と620等を考えています。他にも良いのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4460500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/27 13:32(1年以上前)

来月発売ですが、キヤノン デジカメユーザーでユーザー登録していれば、
オマケだけど256M SDカードが付いてくるキャンペーン実施のパワーショットS80が
広角28mm〜ですし、画質傾向や操作系が今までお使いのS30と違和感無く、良いのでは?

書込番号:4460529

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2005/09/27 14:05(1年以上前)

ティコさんはかなり頭脳明晰ですね。自分の欲しいカメラをこのように具体的に
書かれたのは初めて見ました。仕事がかなりできると思わされます。
(こんな女性と仕事をしてみたいもんだ)。

済みません、カメラ選びと関係なくて。それに私はカメラは初心者なんです。

書込番号:4460572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/09/27 14:08(1年以上前)

候補にあげられてる機種を見ると、
随分、自身でも調べられたな〜と思います。

海外での風景写真撮影 となると
自分ならズーム域を考えて、R3ですね。
手ブレ補正もついてるし。


CanonのS30ではダメなところを書かれると、
もう少しレスしやすいのですが。。

書込番号:4460576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/09/27 16:56(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん。アドバイスありがとうございます。
S80ですか。良さそうですが、予算的にきついのと光学ズームがもう少し欲しい感じです。S30と操作性の差がないのは魅力ですね。

ちょっぴり さん。ありがとうございます。S30では、台湾では充電できましたが、イタリアでは駄目でした。
具体的には、セットしてからコンセントに差し込むと、充電中・充電完了のランプが交互について、2時間充電で1枚しか取れず・・。念のために持っていったフィルムカメラで取り、帰国後キャノンセンターに持っていっても、現象が再現できないって言われて。
クリスマスにドイツへ行く予定なので、デジカメと一眼とを持っていく予定です。

書込番号:4460810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/09/27 17:21(1年以上前)

候補の機種ではR2がよいと思います。
単3が使用できる機種のなかでは一番小型ですし
枚数も十分撮影できます。(200枚以上?)
操作性もわかりやすいです。
建築物、風景などを撮るのに便利な広角28mmは
他の機種にはない最大の魅力です。
価格も3万円台で買えますし、リコーの充電機は
200V対応ですのでヨーロッパでもだいたい使えるはず、

R3はそれ以上に魅力的ですが単3が使えないことと
完成度については未知数ですね。
これは正直、私も気になる機種です。
この実機を見てからでもよいのでは、、

書込番号:4460844

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/09/27 20:52(1年以上前)

私でしたら…………「風景写真が主」ということなので、広角28mmスタートのカメラを選ぶと思います。どちらかというと望遠が強い機種を候補に挙げられていますが、風景でしたら広角の方が有用でしょう。
 また風景でも、夜景を撮る場合は、手振れ補正が有用に働きます。

 …………250g以下という条件で上記のスペックを満たす機種は、R3しかありません(^^;


 新製品ですので画質等に不安はありますが、クリスマスにドイツへということでしたら、R3発売後にそのあたりをチェックしてから選択できますので、とりあえずはR3の発売待ちでしょうか(S80やA610/620もほぼ同時期の発売のはずです)


 あと、S30は手元に残した方がいいと思われます(現在販売されているデジカメのほとんどはS30よりノイズが多いです<高感度ほど顕著)

書込番号:4461319

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/09/27 20:57(1年以上前)

先ほどの書き込みを訂正します。

 広角28mmスタートかつ手振れ補正機能付きで250g以下のデジカメは、もう1機種ありました。
 パナソニック「DMC-LX1」ですが、ちょっと予算オーバーかもしれません。

書込番号:4461329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/09/27 21:57(1年以上前)

パナソニック「DMC-LX1」の28mmは16:9のアスペクト比の時のみですね、通常の4:3や3:2の28mmとは違いますが(上下を切った感じ?)このカメラも楽しい良いカメラだと思います。
確かに予算オーバーではありますけど。

書込番号:4461507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/27 22:03(1年以上前)

DMC-LX1は1/1.65型CCD840万画素とはいえ、光学ズーム4倍でISOも400どまりですね。R3は1/2.5型CCD513万画素と画素数は少ないものの、光学ズーム7倍でISOも800までなので、フラッシュをできるだけ使わず高感度で撮影できるR3は魅力的です。(もちろん800まで実用に耐えるかは別として。)フラッシュは便利ですが、のっぺりしてしまいがちなことと、背景が真っ黒になってしまうシーンが出てくるので、できれば使わないで済ませたいものです。

書込番号:4461523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/09/28 11:43(1年以上前)

リリッコ さん。アドバイスありがとうございます。バッテリーの持ちや、単3も使える点では確かにR2に軍配ですね。が、生産終了で店頭から無くなってきている感じもあります。

iori-n さん。色々とありがとうございます。S30は取っておいた方がいいんですね。売ろうかと思っていましたが、残しておくようにします。R3も、手ぶれ防止&7倍ズームは非常に魅力あります。広角レンズであるのを考えると、R2かR3に絞れて来ました。

DMC-LX1は、正直予算オーバーです(^^;。レンズが剥き出しの点も気になりますし。

polarizing_viewer さん。アドバイスありがとうございます。フラッシュを使う際は要注意ってことですね。

R2か、R3に絞れました。R3の販売を待って、考えますね。ありがとうございました!!

書込番号:4462724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/10/01 11:54(1年以上前)

でも、リコーのデジカメ、未だに動画が320x240なんですよね…
パナでさえVGA、さらに高感度になったのに。

書込番号:4470018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/12 09:12(1年以上前)

>でも、リコーのデジカメ、未だに動画が320x240なんですよね…
そんなことははなから折込済だよん。過去レスあったんじゃないかな?

書込番号:4498031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング