Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

とろすぎるわ!

2006/04/28 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

あたしホントはさ、R4の方がほしいんだけど
店頭展示品がR3すかないのよ。
それでそれいじってきたんだけどさ
なんかピント合わせとろくない?
ジジジ、ジジジってイライラしてくるわ。
液晶もなんかザラザラしてて汚いし。
R4もこんな感じなのかしら?
あたしA620持ってるんだけど
これは全然とろくないわよ。
コノカメラはこういうもんなんですか?
どなたか教えてちょうだい。

書込番号:5033284

ナイスクチコミ!0


返信する
愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2006/04/28 21:46(1年以上前)

ペンタックスA10もAF遅いし液晶見にくい

書込番号:5033363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/28 23:00(1年以上前)

そのように感じる人がいるという事でいいのでは?
それでもいいという人が買うわけですし^^;;
中には知らずに買う人がいますから情報として
今回のは役に立つと思います。
でもここでの情報を鵜呑みにせず自分で確認してから
決める事が大事でしょうが^^;;

あ、最後になりましたが自分はそれほど待たされるとは
思いませんでした^^
結構早いと思いましたけど…
一気押しでもパンフォーカスになってるみたいでピントが
合っているようでしたし^^
液晶は確かに綺麗だとは言えないですが^^;;
画質が好みであれば欲しいスペックのカメラです^^;;;

書込番号:5033612

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/04/28 23:14(1年以上前)

愛海さんビクトリーさん
嫌われ者のあたしにレスしてくれてありがとう!
恩に着るわ。
そんなものなのね。
引き津好き買う予定には変わりないけど。

書込番号:5033662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/04/28 23:28(1年以上前)

量販店でR3とR4の液晶を見比べたことが
ありますが
R4の液晶画面は、画素数が増えただけあって
R3よりかは、見やすかったですよ。

書込番号:5033721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/28 23:33(1年以上前)

>コノカメラはこういうもんなんですか?

アナタの気の短さが、そういうもんなん
だと思います(^^;とかイッテミル;)

>嫌われ者のあたし

慣れると、面白いので好きです(^^;)

書込番号:5033746

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/29 02:14(1年以上前)

そんなハズないでしょ、って、手近にあった一眼レフとR1とで比べて見ました。
なんとビックリ! 旧型のR1が圧倒的に速いのです。次に一眼レフ。但しこれは
たまたま付けてるマクロ・レンズのせいかも知れません。
R3は一番遅かったのですが、AFの精度(特にマクロの)はR1より上です(経験上)。
スナップには案外R1の方がイイかも・・・そういえば、歩きながらのノーファインダーで
手ブレ補正が付いてるわりにR3の合焦率が低いなー、って不思議だったんですよ。
タミ子さんのお陰で理解が深まりました。
で、誰が嫌われ者ですって?(くろパンさん、こんな公の場で告白しなくっても・・・)

書込番号:5034136

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/29 02:17(1年以上前)

済みません、訂正です。 「合焦率が低い」→「手ブレが多い」

書込番号:5034148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/29 02:28(1年以上前)

PASSA さん

私以外にも、隠れファンが多いような気がします(^^;)

タミ子さん

ヨロシク〜!(^^;;)

書込番号:5034163

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/29 09:22(1年以上前)

タミ子さん、私も好きです・・。(*^_^*)

ウチにある初期ロットのR3は超へたれAFで悩みましたが、
すぐ後のファームアップをしたところ、いま時のカメラの性能になりましたよ。
ごらんになったお店のR3はファームアップされていないのかも・・。

まあいいんですけど・・タミ子さんって
ひょっとしてお顔に髭とか生えてます?(*_*)☆\(- - ) バシッ!

書込番号:5034530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/29 10:51(1年以上前)

結構人気してますね?
R3は、A620よりはレンズは暗い(ワイド側で)ので、室内でのAFは
不利なのかもしれませんが、明るいところでは、問題ないのでは?

書込番号:5034683

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/29 11:46(1年以上前)

上記の私の記述に補足します。
スナップで手ブレを起こし易いのはスポット測光/測距に設定しているからです。
因みに3機種ともスポットに設定しています。
今、戸外に向けて同条件でやってみました。
スピードはもちろん全機種とも速くなりましたが、順位は変わりません。
R1が速いのは、測光のみしかスポットに設定できないからでしょうね。

書込番号:5034795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて買います

2006/04/24 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:35件

デジカメ初心者です。
実はAPSからの買い替えで初めてデジカメを買おうと思っています。

ただデジカメの仕様の違いが良くわからず、予算が30000円ちょっとということで近くの電気屋にいったところ、R3とR4、PANAのLUMIX FX9とFUJIのF2、CASIOのEX-Z600というモデルを勧められました。
個人的には7.1倍ズームがすごいなぁと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか?
各モデルの利点、欠点ありましたら教えてください。
また、これがお勧めというのがありましたらお願いします。
他の電気屋さんいっても、RICOH製品を置いているとこ少ないです。

追伸)被写体は主に子供(幼稚園児)で、お遊戯会とか運動会での活躍を期待しています。

書込番号:5022345

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/24 14:18(1年以上前)

運動会やお遊戯会であれば望遠が必要でしょうから候補の中ではR3やR4というコトになるのでしょう。
ただ…もう少し予算追加出来るのならパナのTZ1がよろしいかと思います。

書込番号:5022414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/24 14:31(1年以上前)

R3、R4は広角28mmから望遠200mmをカバーし、手ブレ補正、ボディサイズ、電池持ち、マクロ性能などスペック的に非常に魅力的な機種ですが、多少撮り手の技術力を要求する面があります。
失礼ながら、初心者と仰っている事からこの機種のこの機能がどうしても欲しいと言うものでなければ、1台目としては避けられた方がいいと思います。

FX9、F2(Z2では?)、Z600では、日常カメラとしてはどれでもいいと思いますが、運動会では望遠が不足します。

限られた予算と言う事ですが、パナFZ7(FZ5)TZ1、
フジS5200あたりが、最もご希望の性能、機能を備えた機種だと思います。
予算内では、パナLZ5が手ブレ補正、高感度対応、6倍ズームでご希望の性能に近いものになります。
但し、この機種は乾電池仕様ですので、経済的かつ快適な使用のために、ニッケル水素充電池セットの購入も予算に組み込んで下さい。
又、上で照会したものよりストロボチャージに時間がかかり、それを必要とする場面では少々カッタルクなります。

書込番号:5022437

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/24 17:53(1年以上前)

私もパナのTZ1に一票、かなぁ(もしくはデカいのを承知でFZ7?)

R3/R4はコンパクトで高倍率でとても面白いカメラですが、
運動会で子供の一瞬の表情を撮る・・・みたいな撮影には
かなり難しいと思いますよ。

もちろん、シャッターを押すだけでも写ることは写るんですが、
他のカメラで撮った写真と比べたりすると…「うーん」という事に
なりかねません。

私も、運動会で露出補正なんてさすがにやってられません(^^;;;


P.S. 予算を明らかにオーバーしてしまいますが、やっぱり、
運動会とかスポーツとかではデジタル一眼レフ。それも連写が
効くものが一番ですね。子供が近くに走って来た時に、
ドバババっと連写して、後からベストショットだけを選び出す
というやり方をすると、かなり感動的な写真が撮れますよ。

#これこそ、まさにデジタルならではの撮り方かも(^^;

書込番号:5022788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/26 14:51(1年以上前)

みなさま、いろいろな情報ありがとうございます。
確かにカタログを集めて見ている限りでは、このR3は機能的に非常に魅力あるモデルだと思うのですが。ただ、上の書き込みにあります「撮り手の技術力を要求」というのは、どういうことを指しておられるのでしょうか?初心者には難しいのでしょうか??使いにくいということなのでしょうか??オートフォーカスだし、とりあえずシャッターを押せば撮れるのかなみたいな軽い気持ちでいたのですが、デジカメって機種によって全然違うんですか?教えてください。

書込番号:5027576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/26 19:16(1年以上前)

画質の好き嫌いは別にして、
オートで誰でも安定してキレイに撮れるカメラは、と聞かれるとキャノンIXYと答えられる方が多いです。

全てではありませんが、リコーはバッチリ決まる時と、自分が見た印象とガラッと違った画になったりする事があります。
殆どはオートホワイトバランスのクセだと思いますが、露出にも多少クセがあるのかも知れません。

そのため「こう言う光の状態の時は設定をこうしておこう」と言った調整が必要になります。
「なります」と言い切れるものではなく、そう言う事があると言う意味です。

スペック表やメーカーサンプルでは分からない部分ですね。

車に例えれば、ハイチュ−ンされた競技車に、その性能を発揮させるにはドライバーの技量が不可欠ですよね。
トヨタ カローラなどは誰が扱っても、そこそこ速く快適に走ります。

書込番号:5028069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/26 19:28(1年以上前)

御助言ありがとうございます。
昨日、近くのヤマダ電機に行ってみたのですが、店員さんの話ではSONYのT9というのを勧められました。またまた新しい機種の登場です。個人的にはやはり望遠に魅かれるのですが、この機種はどうなんですか?質問ばっかりですいません。

書込番号:5028100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/26 19:58(1年以上前)

T9はパナやフジの機種と悩んで居られる方が多かったと思います。
超薄型にして手ブレ補正付き、チョッピリ高感度対応、拡大鏡モードなど、携帯性を重視される方にはお勧め機種の1台です。
運動会やお遊戯会には強いとは言えません。

R3(R4)も、前述のような事もあると承知で使われるなら、決して悪いカメラではありません。
バッチリ決まったマクロなどは特筆ものです。

無難なところでは、前にもご紹介したパナLZ5です。
L判印刷に十分な300万画素サイズでとれば、8.3倍ズームになり運動会でも使えます。
似た仕様のものではキャノンのPowerShotA700があり、画質上はこちらの方がお勧めですが、200mm超の望遠になると手ブレ補正付きの方がダンゼン有利です。

書込番号:5028171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R3横縞修理後・・・快調です(^^)v

2006/04/22 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

「テレ端横縞地獄」でメーカー送りとなった私のR3ですが、
修理完了後10日ほど使ってみた限りでは、再発の様子は
微塵もなし!です(嬉)。

前回トドメを刺す形になってしまった空港での旅客機撮影に、
同じ場所でリベンジして来ました。今度はばっちりでした。

関白宣言…もとい完治宣言しちゃってもいいかなぁ…(^^;;;
以下が結果の写真です(加工なしの元画像です)。

http://myalbum.ne.jp/user7/fe830866/2/

露出がばっちり決まった時のこのカメラの描写は、やはり気持ち良いですね。
改めて惚れ直しました(^^;

書込番号:5015528

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/22 11:33(1年以上前)

ノイズを出そうと思っても出せなくなってしまって、寂しく感じる時も有ります。
腕が鈍った・・・ような。

書込番号:5016321

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2006/04/22 11:46(1年以上前)

被写体を工夫するといいと思いますよ。
シマウマ、シマリス、しまじろう(?)

あとは私のポートレートを撮ってもらえれば、
見事なまでの“邪ま”が写ることウケアイです(笑)

書込番号:5016340

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/22 15:03(1年以上前)

> あとは私のポートレートを撮ってもらえれば、

その場合は明らかにブルーミングですよ。「負の後光」とでも呼びますか・・・
ところで、実際には多くの個体で発生してるハズだと根拠無く推測しています。
サポートに相談したのは、直して欲しいというより「現象は同じでも原因は違うよ」
と知らせたかったのですが、既に先方は知っていました。
発売から半年経って振り返ってみますと、ノイズ以外でR3/4の人気を落としたのは
ほとんど予測可能な物理的な原因によるということが見えてきますでしょう。
秋の後継機には同じ轍を踏んで欲しくないものですね。

書込番号:5016742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 サビ猫さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。初めてここに書き込みいたします。
カメラ自体、全くの初心者ですがいろいろとマニュアルや
ここのクチコミで調べてみてもわからないことがあったので
教えてください。

困っているのは半押しでピントあわせをする際、同じ場所で撮影
してもピントがあったりあわなかったりすることです。

まず自分の撮影環境ですが
・カメラは固定して撮影しています。
・設定はISOやWBもオートです。
(とりあえずはオートで出来るものはオートの状態です)
・ファームウェアはV1.2.9です。

「ピントがあわない」というのは室内で1m位離れてペットを
撮影した際、半押しして緑枠が出ていたので普通に撮影し
PCで確認したところ全体的にぼんやりしていたのです。
スナップで撮ったからかな?と思ってMF・スポット・マルチで
それぞれ数枚づつ撮影してみました。すると
・赤枠が出てピントがあわない
・緑枠はでているけれどピントがあわない
・半押しを何度も繰り返すと赤枠が緑枠になってピントがあう
・半押しを何度か繰り返したら被写体以外にピントがあった
と様々なパターンがでてきます。

次にマクロでPCのキーボードを撮ってみましたがAFターゲット
を使ってキーのエッジに焦点を当てて撮影してみたところ、
焦点を当てたキーの上段のキー列にピントがあってしまいました。
今度は猫の耳の中の毛をマクロで撮ってみましたが、上記の4つ
のように緑枠が出て撮れたり緑枠なのに全くぼやけていたり
してしまいます。たまに「これがマクロか〜」と感心するほど
きれいに撮影できることもあります。
光学式ズームを併用するとさらにピントがあわないことが多い
ような気がします。

最後にSDカードを抜き差しした後、再び撮影すると勝手にデータ
がハードに書き込まれたりすることもたまにあります。
そしてこれもたまにですがSDカードが入っているのに
「カードをいれてください」と画面に出たりします。
SDカード自体に問題があってこうなるのか、カメラ本体に全体的
な問題があるのかわからないのです。

半押しを何度もするとピントがあうこともありますが、これだと
昆虫など動く被写体は音で逃げてしまいますよね?
ピントがあったりあわなかったりと言う場合の対処方法や
ここをこうしてないからでは?という意見がありましたら
教えてください。長くなりましたが、よろしくお願いします。






書込番号:5014164

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/21 19:45(1年以上前)

このようなケースはここに書き込まれるよりも先ずサポート、ですね。
私のは安定しています。特にマクロ時の合焦率の向上に大変満足しています。
カードの認識については、他のカードを試すのが手っ取り早いです。
通常はカードに問題が有る場合の方が多いのですが、全体的に不安定な様子なので
やはりそれもサポートにチェックしてもらった方が良いと思います。

書込番号:5014612

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/21 23:30(1年以上前)

ふーむ。なんでしょうね。

私のR3では、暗い場所では(&特に望遠では)AFが怪しい
ことが多々ありますが、光量がそれなりにあって、
被写体のコントラストがはっきりしているものについては
問題なく合焦してくれています。

対象が暗くてAFが怪しい時には、距離に応じて無限遠か
スナップ(2.5m)を使い分けるのも対策法のひとつですが、
あまりにAFが怪しいようならPASSAさんもおっしゃる通り、
メーカーサポートに問い合わせるのが確実だと思います。

#私自身の最近の修理経験で言えば、リコーのサポートは
#かなり気持ちよい対応をしてくれますよ。

書込番号:5015247

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/21 23:38(1年以上前)

うちにあるのは初期ロットのR3です。
ファームアップ前は、特にテレ側でエラー率が高く、
はずれを引いたと内心思っておりましたが、
アップ後は生まれ変わったような感じになり、びしばし決まります。

お話を聞く限りは微妙に不良っぽいですね。
一度販売店等に見てもらった方がよいかも。。

書込番号:5015274

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/21 23:40(1年以上前)

アイコン間違えました。
よその板で泣いていたので。失礼しました・・。

書込番号:5015287

ナイスクチコミ!0


スレ主 サビ猫さん
クチコミ投稿数:26件

2006/04/22 12:39(1年以上前)

PASSAさん
LUCARIOさん
hisa-chinさん
お返答ありがとうございました。
私の撮り方が間違っているのかとあれからずっと本やネットを
調べたり、カメラをいじったりしていましたが解決方法が見つ
からなくて困っていました。早速サポートに連絡してみます。



書込番号:5016458

ナイスクチコミ!0


スレ主 サビ猫さん
クチコミ投稿数:26件

2006/04/22 12:43(1年以上前)

すみません・・・。
お返答 ではなくて ご返答 でした。
もしくは お返事 ですね。


書込番号:5016463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイド側でピントが合わない

2006/04/07 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

この数週間,どちらかというとズームのワイド側で,ピントがうまく合わない現象が続発しています.
フォーカスはマルチAFで,撮影時にはちゃんと緑枠が出ることを確かめて撮っていますが,ダメです.
晴れの屋外でも明るい屋内でも試し試しましたが,だめです.
100mmくらいにズームさせるとびしっと決まることがあるようです.
これから修理依頼します.
せっかく桜がきれいに咲いているのに・・・

書込番号:4979138

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/08 09:43(1年以上前)

とりあえず、桜は「写るんです」で済ませるとか・・・(?)

書込番号:4981049

ナイスクチコミ!0


スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

2006/04/22 04:16(1年以上前)

ようやく修理できました.
というか,訳あって新品に交換となってしまいました.
ので原因は不明のままです.

交換して分かったこと,

まず,ワイド端のピントは当然ばっちりになりました.
今年のせっかくの桜の景色をなんど逃したことか.悔しい限りです.
写るんです,は銀塩の良さに気づかされ,かえって後悔しそうだから使いませんでした・・・なんてのは冗談です.
(でも,たまにコン銀塩カメラのプリントを見ると,やっぱりまだまだいける,と思います)

それから,実は,前のボディはテレ端でもずっとピンぼけだったらしい.ファームウェアを1.29にアップしていましたが,今回のボディで,ある同じ被写体をテレ端で撮ったところ,これがR3レンズのホントの実力なんだ…と感心するくらい,違う解像感(?)で撮れました.というわけで,光学系の調整がハズレ品だったという感想です.

ところで交換後も,AFミスについては私も他社より多めだと感じています.どういうアルゴリズムかもちろん知りませんが,テレ端で50m先の道路標識にピントがなかなか合わないことがありました.
液晶で見てピント合ってると思って撮影しても,拡大するとあきらかに合ってなかったりする.手ぶれ防止を切った方が良かったりも.

だいたいOKなんですが,また一度サポートに連絡してみます.

書込番号:5015811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声モードのPCへの転送の仕方

2006/04/14 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

音声モードで記録したWAVファイルというものを
PCに転送したいのですが
どのように転送すればよろしいでしょうか?
説明書を見ても分かりません。

何方か、よろしくお願いします。

書込番号:4997107

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/15 11:00(1年以上前)

レスが付きませんので、やってみました。
普段通りにカード・スロットに差し込んだら画像と同様に転送されましたよ。
再生も問題有りません。取り込みソフトの設定を見直されたらどうでしょう?

書込番号:4998867

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/15 11:42(1年以上前)

私の場合、カメラとパソコンの接続は一切せず
(実はカメラ付属のCDは封も開けてません(^^;)
すべてカードリーダ経由で転送してるので参考にならない
かも知れませんが…。

カードリーダで読む分には、普通の画像ファイルと同様、
*****.wav というファイルをコピーするだけでOKですよ。

(画像の場合は*****.JPG、動画の場合は*****.AVI)

書込番号:4998960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/04/15 16:42(1年以上前)

PASSAさん。
LUCARIOさん。
ありがとうございます。
カードリーダでやってみたところ
転送できました。
これでようやく、カードから削除できます。

何故、今まで転送出来なかったのか不思議な
くらいです。

大変助かりました。
ありがとうございました。



書込番号:4999535

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/04/15 17:10(1年以上前)

簡単に解決して良かったですね。
ちなみに、リーダーとカードの相性も良く有りますよ。
規格に沿って作られてるのに微妙にスロット幅が違うとか、カードが薄くて
認識されない場合が有りますので購入前は情報収集された方が吉。

書込番号:4999575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/04/15 18:14(1年以上前)

PASSAさん。
ありがとうございます。
私、写真も然ることながら
パソコンもズブの素人なので分からない事だらけ
ですが
今度、何かあった場合は落ち着いて
作業してみたいと思います。(情報収集も含めて)

ありがとうございました。(^^)

書込番号:4999713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング